• 締切済み

離婚したいのに、どうしていいのかわかりません

結婚して28年になります。私の両親と夫と暮らしています。 夫の父が亡くなる前は、私の両親、夫の父、私、夫、子ども二人で暮らしていました。 夫はろくに働かず、自分のやりたい音楽の仕事だけする生活でした。 私が働き、家事をし、同居である私の祖父母の協力で子どもを育ててきました。 夫の父は何もしない人で、私の母が夫父の面倒も見てきました。 これまでも喧嘩になっていたのですが、子どものためと思い離婚は避けていましたが、子どもが全員自立したため、もう離婚したいと伝えました。 家は、土地の名義が夫の父(今は亡くなり、夫が相続)、そして家自体は私の名義として私がローンを払ってきました。 結果「土地は俺のものだし、家にもう価値はないから、おれのものだ。おれがみんなをこの家に住まわせてやってる。感謝しろ。おまえと親はつれて、すべてをおいてでていけ。無料の生活保護の老人ホームとかあるだろ。何もわたさない。」と。 今まで夫の父の介護をし、孫の面倒をみてきた年老いた私の祖父母に、今から引っ越せともいえません。 新しい所に引っ越して、新しい生活を始めることの出来る年齢ではありません。 かといって、家のローンを払い終わり、子どもの学費が終わった今、またみんなで暮らせる家やマンションを買うだけのお金もありません。 夫は夫一人なら暮らしていけるくらいは稼げると思いますので、離婚後の生活費までは面倒見るつもりはありません。 私の両親は、無償で他人である夫の父の面倒を長年見てきたんだから、その分はこの家に住み続ける権利がある、又は、それなりのお金を払ってもらいたいといっています。 離婚したいけれど、このような状況で離婚も出来ず、死んだほうがいいのかもとも思うくらいです。 いい方法はありませんか。

みんなの回答

  • mnt
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.6

No,1です。 弁護士との相談で自分が納得できない場合は、相談者を変えて別意見を聞くのも大事です。相談を繰り返し、自分が納得できる人がいたらその人に着手してもらうのも一手です。 土地は夫の相続財産ですなので、夫の所有物になります。 家は貴方名義ですが、不本意ながら共有財産にされてしまう可能性があります。ただし夫がいうように額面上の財産価値は低いので、財産価値の半分を夫に支払えば、貴方の所有物になります。夫は貴方の財産の家から出ないといけなくなります。しかし、この部分は夫が有利です。 夫は自分の家に建つ、貴方の家の立ち退き請求をしたいと思いますが、これにかかる費用は莫大です。貴方以外の家族の居住権もあるからです。 となるとその土地に家が建つ借地料を請求するのがせきの山でしょう。 借地料は周囲の相場で決めることになると思うのですが、結構安いものになります。 あともう一つ考慮しないといけないのは、年金です。4月から配偶者の年金を分けることが可能になりますよね。貴方の場合は通常の熟年離婚とは逆に、夫がこれに目を付けている可能性があります。 なので大急ぎで弁護士と相談した方がいいと思います。

tsukiizumi
質問者

お礼

なるほど。よくわかりました。 家は、夫婦が共同で築いた財産となるようで、結局は私と夫の半分づつのようですね。でも払えば私のものになるというのはうれしいです。 きっと夫が了承しないでしょうが・・・。 立退き料なんてものもあるんですね。 居住権とあわせて、調べてから弁護士に相談したいと思います。 以前、夫にマンションを買ってあげるから出て行って欲しいと伝えました。 私が今から、私・両親、そして子どもが帰省することのできる広さの家を買うのは不可能ですが、一人で暮らせるマンションならなんとか買えないことも無いかと思ってるんです。 つまり1500万で、でていってくれと。 断られました。 どうもありがとうございます。 とても参考になりました。

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.5

ごめんなさい。 そうでした。相続財産でした。財産分与の請求はできません。 そうすると慰謝料の請求しかありません。

参考URL:
http://www.kazu4si.com/rikon/rikonisyaryou.htm
tsukiizumi
質問者

お礼

そうですよね。 私が土地のほうを払い、夫父が家のほうを払えばよかったのに うまく利用された感じで、本当にがっくりきます。

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.4

>>○建物自体に価値はないので、夫の物。  あなたたちはその建物に住んでいるのです。価値がないわけないでしょう。その家の名義はあなたのものですので、当然旦那さんのものではありません。価値がないから土地所有者のものという論理はありません。  ただ、今までの状況(夫婦関係)からあなたはその土地に借地権があるとも一概に言えません。使用貸借ともいえないので、今後については離婚するのならば、訴訟や話合い等ではっきりさせるさせるべきでしょう。 >>○離婚で財産分与になったばあい、すべて(家の名義も)夫になるため、私の両親も法的に住む権利はない。  離婚で財産分与になった場合には、そういうこともあるかもしれませんが、逆にあなたが旦那さんの土地の何分の一かの所有権を得る可能性もあります。お言葉のとおりの生活実態ならば、旦那さん及び亡くなった義父に対してのあなたの貢献度のほうが高いので、あなたのほうが旦那さんの財産を分与できる可能性のほうが大きいのではないでしょうか。根負けして財産なんていらないから離婚したいとなったときは旦那さんの言うとおりになります。  ただ、だんなさんの言い分を見ているとあなたと離婚したくないので無茶なことを言っているようにも見えますので、離婚をする交渉にあたって旦那さんがやり直す気があるのかも焦点になるのかもしれません。  やはり弁護士に相談するほうがよいと思います。

tsukiizumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに夫は、離婚はしたくないと思います。 それはこの生活を手放すことで、自分が働かなければいけなくなるし、年金なども無いために、金づるとして私が必要なんだと思います。 自分が何かを改めたりするつもりはないけど、金づるは逃したくないというかんじでしょうか。 ただ夫は弁護士か誰かに相談したのでは?というような話しかたですので、これは無茶の事を言ってるというよりも、法的に当然なんだという主張です。 土地は夫の父からの相続なので、相続に関しては財産分与されないとききました。 でも、分与になる可能性もあると聞いて驚いています。 義父に対しての貢献度が、一番高いのは私の母です。 10年以上、朝・昼・晩を作り食べさせ、洗濯をし、めんどうをみてきました。 そのことも含め、弁護士に効いてみようと思います。 本当に号もありがとうございました。

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.3

家はあなた名義ですので住む権利はあります。 また、あなたは離婚するに当たって、財産分与を請求することもできるでしょう。 弁護士に相談してみてください。

tsukiizumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 離婚のさいに家の名義を私のままにしておけば、 私の両親だけでも、住み続ける事が可能という事でしょうか? 夫の言い分は、 ○建物自体に価値はないので、夫の物。 ○離婚で財産分与になったばあい、すべて(家の名義も)夫になるため、私の両親も法的に住む権利はない。 ということです。 やはり弁護士に相談すべきみたいですね。弁護士会に連絡をして見ます。

noname#32788
noname#32788
回答No.2

 市役所で行う無料法律相談、家裁の家事相談など身近な相談コーナーの門を叩き相談されてはどうでしょうか。  話からみて相当勝手な言い分ばかりで、読みながらしんどうなとつい涙が出てきました。  同じ年代だけに頑張って下さい。

tsukiizumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 子ども達からは、早くに離婚すればよかったのにといわれますが、 子どもにこんなダメな人でも父親は必要と思い、我慢してきました。 弁護士に相談してみます。

  • mnt
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.1

弁護士の法律相談を受けられるのが良いと思います。 都道府県の弁護士会に尋ねると有料や無料の法律相談のスケジュールを教えてくれます。有料の場合1時間5000円程度です。 離婚をしたいと思って、気持ちが離れている以上、 後はルール(法律)に乗っ取って戦うしかありません。 戦い方や戦術など専門家の意見をあおぐべきだと思います。 家屋は当然財産です。 土地に建っている家がある場合、強いのは家の持ち主です。 土地所有者はその家の持ち主に借地料を請求はできますが、 長年の生活拠点がある家をその土地から排除することは結構難しいです。なので考えようによっては、離婚後は夫は妻の財産である家を出る。家の所有者の妻は土地所有者の夫に借地料を払う。土地所有者の夫は家所有者の妻に、今後の立ち退きを要求できるが、それなりの額の立ち退き料が発生する。こんな感じではないでしょうか。 しかし、私のような素人の意見で作戦をたてては危険です。 しっかりと法律家の意見を聞いて作戦を立てて下さい。

tsukiizumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 弁護士会を調べてみました。 私はもういっぱいいっぱいで、毎日暇な夫は のんびりしながら、「土地は俺のものなんだからな。離婚できないなら、離婚したいとか言わず我慢していればいい」といってきます。 限界です。 弁護士に相談します。

関連するQ&A

  • 離婚後困らないための住宅ローンのくみかたについて

    結婚後5年 子供4歳1歳です。 先々夫とは離婚を考えていますが他にローンを誰も組めないため、取りあえず夫に組んでもらうつもりですが、離婚の事もあるため色々悩んでいます。 ローンを組むのは私の実家です。5年前に兄夫婦と同居のため立て替え兄がローンを支払っていましたが、嫁・姑の折り合いが悪く兄夫婦は家を出てしまいましたので私達夫婦が入る事になりました。夫も承諾済みです。父はもうすでに定年退職、母も来年退職、私は結婚後専業主婦でローンがくめません。 離婚を考えている理由は夫の金銭面、パチンコがやめられず消費者金融に何度も借りています、5年で総額500万位は使っています。 それでも子供はなついているし、勤続13年の公務員で生活費には手を出さないし(と言っても他でお金を借りたりしていた訳ですが・・) 仕事は真面目にしていたからです。 現在の所借金は夫母が立て替え完済したため今の所ゼロで銀行の借り審査もとおりました。 そこで質問ですが、もし離婚したとしてローンの名義は夫のままで、私が支払いを続けるとどんな問題が出てきますか?自己破産などは今までも仕事だけは真面目に続けてきたので考えにくいと思うのですが、またどこかでお金を借りる事などは十分考えられます。またこの場合家の名義は私か父に変えたらローンの名義と家の名義が別々になって、問題が生じるのでしょうか?初めから家の名義を父・夫にしておいて離婚後父だけにすれば変更しやすいのでしょうか?ちなみに今まで払った金額を考えても父は半分位お金を出しています。(土地の名義も父です) 離婚を考えているのに家のローンを組むのはおかしな話かもしれませんが、両親は今の家が気に入っててどうしても住みたいし、私も離婚後両親と一緒に暮らせば子供の事もあるし安心です。 無知なためおかしな内容・文章ではありますが困っていますどなたか教えて頂けると本当に助かります、宜しくお願いします。

  • 離婚した場合の住宅ローンについて

    私の父の土地をかりて15年ほど前に、夫名義の家を建て、25年の住宅ローンを返済中です。父に地代などは払っていません。 現在、夫が家を出ています。離婚も考えています。 離婚した場合、この家には私と子どもが住むことになると思います。 その場合、ローンはどうなりますか? 夫にローン分を支払ってもらうことはできますか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 離婚、名義変更とローンについて

    うちの両親の話です。 長年の夫の暴力の為、離婚することになりました。 離婚を決める数年前に、新築を立てたばかりです。約5000万円ほどの一戸建てです。 ローンはまだ4000万以上残っています。 現在は、ローンも土地も住居も全て父名義です。保証人は母。 離婚にあたって、土地と家の名義を「母」にし、ローンはそのまま父名義。 母の考えとしては、保証人は父に別の人を用意してもらう。自分は保証人から外れる。そして家と土地の名義を母のにする。ローンは父名義のまま。 基本的には、父も全て同意済みです。 今気になっているのは、この状態で、離婚後に「父らローンを払えない」という状態になったとき、やはり家を競売に掛けられてしまうのか? ということです。名義変更で、銀行に出向いた時に、恐らく「一括返済」を迫られる可能もあると思いますが、仮にローンとして継続する形となったとき「負債だけ父がおい、財産とした家と土地は全て母に譲渡」このとき、銀行が担保としている家は、やはり名義人は関係なく、父が離婚後に支払いが不可能になった場合は競売に掛けられてしまうのでしょうか。

  • 離婚後の住宅ローンについて

    夫の度重なる借金が理由で離婚を考えていますが2年前に私の実家の父が所有する土地に家を新築しました。離婚が決まった場合実家の父の所有する現在の家を夫が出て行き私と子供が家に残るという事になります。ですが住宅ローンは夫が借りています。離婚するに当たり私名義にローンの借り換えができれば良いのですが、重度障害の子供を抱えている為私はパートでしか働いたことがない為収入が不十分で借り換えられません。このような場合どのようにしたら良いのでしょうか?

  • 離婚後の不動産について

    義父名義の土地に夫名義の建物が建っています。 離婚後、残りの住宅ローンは私が払うということで、財産分与として建物を譲り受けました。 名義変更はまだしていません。 夫と親族から、お金は払えないので慰謝料の代わりに土地を譲ると言われました。 住宅ローン名義は夫、残債が900万、土地と建物の評価は約1400万。 家と土地が住宅ローンの担保に入っていて、義父が連帯保証人です。 夫には多額の借金があるので私がローンを払わないと競売にかけられます。 今後、私と子供がこの家に住み、土地が確実に残る方法があれば教えて下さい。 家の名義が私になっても、いずれ夫が土地を相続すると、借金のかたに取られるのではないかと不安でなりません。 900万、私が払い続けても家の価値は下がって行くので捨て金になってしまいます。 ☆住宅ローン分と慰謝料財産分与として、家と土地を私が買うことはできますか?  その場合、税金はどうなりますか? ☆夫が相続した時に土地を慰謝料としてもらうことはできますか?  公正証書にしておけばいいですか? ☆夫が相続して子供に譲る場合(相続時精算課税制度)、  夫の負債も相続するようになるのでしょうか?  負債が多く、財産放棄した場合、土地はどうなりますか? 住宅ローンがあるので、元夫は破産できないようです。 確実に土地と家が私と子供のものになるのなら、 一括で住宅ローン返済も考えています。 もし破産できたとしたら、もう借金はできなくなるのでしょうか? 財産放棄は考えなくてすむでしょうか? どんな選択肢かあり、何が可能かがわからないので、 いろいろ質問してしまいました。 よろしくお願いします。

  • 離婚 勝手に売られたくないので教えて下さい(住宅)

    来年、離婚が決まりました。 原因は夫の度重ねる不倫を知ったからです。 【夫】36歳 【妻】32歳 【子】8歳                の家族構成です。 住宅は、3年前に私の両親の土地に建てました。 【債務者(保証委託者)兼抵当権設定者】夫 【抵当権設定者】私の両親 離婚に伴い、住宅ローンについて困っています。 離婚後は、夫がローンを支払い、妻の私と子供で住み続けることになりそうなのですが(慰謝料として)、勝手に売られないようにするには、公正証書しかないのでしょうか? 現在私は、求職中の身で、いずれは私が払っていくことになるかもしれませんが、家は手放したくないのです。 夫の両親に、抵当権設定者になってもらうのは難しいでしょうか?銀行で借りる際に、土地が私の両親のものだから、私の両親が抵当権設定者になるしかありませんでした。 また、名義人はどちらにしておおいた方がよろしいのでしょうか? 皆さんのお知恵をお貸し頂ければ幸いです。

  • 相続について(長文です・・・)

    実家が自営業を営んでおります。父は18年前に他界し、母・私・弟と父の両親を面倒みながら、26年前に建てた家のローンを払い終わり、一息つきたいところですが、父の両親及び、その子供達の事で悩んでいます。 土地・建物・店の権利は全て祖父母の名義でした。家を建てる時に、いずれ長男である父に全て相続させるという口約束でローンを父母が払ってきました。父が亡くなった後も弟に相続をするという事で、母と弟が払い続けていました。祖父母の生活の全般も見て参りました。 祖父母は充分な年金を貰っておりましたから悠々自適な生活を送っていたと思います。しかし、10年ほど前から叔父が定職につかなくなりサラ金等からお金を借りて、その返済や生活費に、貯金の殆どを使い切ったと思います。(3千万位)現在も仕送りしています。末っ子の叔父にも新築の頭金に1千万程、夏・冬のボーナス返済時にも手助けをしていました。私達親子は、祖父母のお金はあてにせず、今住んでいる家と土地が弟の名義になるならそれだけで充分と思っていましたが、昨年暮れ、祖父が亡くなり事態が変わってきました。 数年前から祖母のボケ?がはじまり、母と祖父の間を疑ってみたり、お金を盗まれたとよく騒いでいます。 そんな事もあって通帳の管理は叔母がしているのですが、定職につかない叔父が離婚の危機にあり、その叔父を呼び戻すために母に出て行って欲しいと言われているのです。 朝7時から夜9時まで働いて、祖父母の面倒を見て、やっと借金を返し終わって、これから少し余裕ができると思っていたのにこのありさまで、母が可愛そうです。あくまでも名義は、現在祖母のものですが、母を助けるために商売を手伝ってきた私やお金を送り続けてきた弟には納得のいかない話です。法律上、母はでていかなければならないのでしょうか?教えてください。

  • 離婚後の住宅ローン

    ちょっと複雑な事情ですが 大変困っています。 今年2月に離婚しました。 離婚するまえに私の両親と前夫と 共同で家を建てました。 名義は土地が100% 前夫 家が50%父、50% 前夫です。 その家には両親と前夫とが 一緒に住んでいるのですが、 離婚したとたんに前夫が 月々のローンの支払いができない(したくない)と 言い出しました。 結果として私と兄と両親で月々のローンの支払いをし 前夫は何の支払いもしないまま(光熱費も支払わず) 名義は自分のものだからとその家に居座っています。 家のローンは支払わないながら BMWの新車をローンで購入し そちらのローンは支払っています。 両親や私のほうにお金があればローンを引き取って 彼を名義から外し、家から出ていってもらうことができるのでしょうが その経済的余裕はありません。 また両親はその家に住み続けたいと言っています。 ローンを書き換えるのは 両親はもう年をとっていて無理でしょうし 私はパートなので無理です。 こんな場合、前夫を家から出ていってもらうことは 法的にできるのでしょうか。 また、無理だとしても 今のうちに弁護士さんなどに相談して 書面として残しておいたほうがよいことなどが ありましたら教えてください。 どんなアドバイスでも結構ですので どうぞよろしくお願いいたします。

  • 離婚した場合の住宅について

    NO1766308で離婚した場合の住宅ローンについて相談しました。回答ありがとうございました。 さて、まだ、質問がありました。 (1)離婚の際に、家を夫から私の名義に変えることは可能でしょうか?(当然、ローンも私が支払うことになります)その場合はどのような手続きが必要ですか? (2)父名義の土地に、夫名義の家が建っていますので、もし、夫が離婚してもこの家は自分のものだと主張したら、どう対応したらいいのでしょうか? 以前夫と話したときには、この家は自分のものだから、離婚しても出て行かない、お前たちが出て行けと言われました。 (夫は精神的な偏りがあり、まともに話し合うことは困難で、こちらの話を聞き入れることは難しいと思います。) 事情が複雑なのでわかりにくいかと思いますが、何か参考になることがありましたら、教えてください。

  • 離婚した場合の住宅ローン

    父はほぼ年金暮らしで、母と兄が働いて生活しています。父の酒害で苦しんでいる母と兄に平穏に暮らしてほしいので、このたび父との離婚を勧めたいのですが、新築した家の問題が邪魔をして話を進められません。 2年ほど前に実家が家を新築しました。父が65歳を過ぎているなどの理由からローンが組めず、やむなく独身の兄が両親と同居し兄名義で35年ローンで2500万円ほど借りて家を建てました。(土地は父名義です。)連帯保証人は私の主人がなりました。ちなみに、2階建てにして2階を賃貸して家賃収入があります。 このたび教えていただきたいことは、 1.両親が離婚した場合、どのような問題が発生するのでしょうか?もしくはどのように家を処理したら離婚しやすいのでしょうか? (父名義の土地に家を建てているので、家を誰が所有してローンを払い続けることになるんでしょうか?など疑問です。) 2.連帯保証人を私の主人がやめることはできるのでしょうか?(親が離婚してもしなくても) お手数ですが、よろしくご教授お願いいたします。 情報不足の場合は、補足いたしますのでご指摘願います。