• ベストアンサー

大学院 院試の合否確認

先日、理系大学院2次募集を受験してきたのですが、合否結果が非常に気になるため、希望研究室の教授にメールで正式発表の前に結果を聞くのは失礼になるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.1

気になるのはわかるのですが常識的に考えて止めておいた方がいいように思うのですが・・・。 ○「正式発表前に情報を漏洩してくれ」と頼むのは不正行為のような ○その教授と個人的にすごく親しくてそのような不正行為を内密に頼めるぐらい懇意であればともかく(それでもそんな不正行為は持ちかけないほうがいいと思うが)、それほど親しくもないのにメールでそんな不正行為を目上の人にしろと言うのはいくらなんでも非常識なような・・・。 まあ、友人の場合は、内部受験だったので学部の時の主任教授から「専門の試験はOKだった。気になったので他の科目の成績も他の教授に問い合わせてみたらOKだった。合格だったよ。」と先生の方から直後に教えてもらったらしいですが。先生も教え子のことを気にしてくださっていたのでしょう。というか、友人の時は受験生が友人だけだったような気も。従って結果を張り出すような「合格発表」なんてのはあったのかな? 昔の話です。

verylongis
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですよね。やはり正式発表まで待つことにします。 メールで合否確認した友人は、その教授と非常に仲が良いとのことだったらしいです。

その他の回答 (2)

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.3

No. 2 のものです。回答を訂正します。 > 教授会前に教授が知っているのは専攻教員会議での中間結果に過ぎません と書きましたが、教員会議の合否判定に出てくるのは受験番号と得点だけです。判定資料は普通は回収されます。もっとも、受験生が少ないので受験番号で個人の特定は不可能ではなく、結果を知っている可能性はあります。もちろん、教授がこの段階で外部に結果を漏らすことはないでしょう。 専攻教員会議以降の、入試委員会、専攻教授会でも、全ての資料は受験番号だけとなっている大学が多いと思います。さらに、合否判定資料は禁退出で会議終了後には回収されるのが普通です。したがって、正式には(入試委員でない)教授は受験生の合格/不合格はわかりません。志願者が全員合格なら別ですが。 やはり、正式発表を待つべきでしょう。

verylongis
質問者

補足

回答ありがとうございます! 合否発表までの詳細を教えていただき感謝します。 やはり正式発表まで待ちます。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

合否判定は大学院研究科の専攻教員会議で原案を作成し、入試委員会で承認したあと、大学院教授会(研究科委員会ということが多い)で承認して確定します。 大学院教授会で判定するまでは、教授といえども返事できません(教授会前に教授が知っているのは専攻教員会議での中間結果に過ぎません-それが教授会で覆ることはまずないとしても)。 そして、教授会で判定が下るとただちに学務係が合格者名簿を貼りだします。教授会の最中に庭で「万歳」の声が上がるのが聞こえます。教授会が終わるまで教授に連絡はできないでしょう。

関連するQ&A