• ベストアンサー

10年もしたらビデオ&DVDを一切使わないネット上で全て終わるレンタルビデオショップができる?

10年もしたらネット上で映画とか借りれるようになって、イチイチビデオやDVD借りてこなくて、というかビデオやDVDとか一切使わないレンタルショップ、全てネット上で終わってしまうようになるんですかね??もしそうなるとしたら今あるレンタルショップが消えちゃうって事になるのかな。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momi2
  • ベストアンサー率50% (38/76)
回答No.5

結論から言いますと10年ならば >ビデオやDVDとか一切使わないレンタルショップ は現われてはいるけれども、 無くなってはいないと思います。 で、だからどうなっているの?という話ですが、 既存のサービスの改良案が定着しているかもしれません。 たとえば、DVDのネットレンタルサービス。 月3000円程度で借り放題。自宅にいるだけでDVDが届き、 郵便物として返送するサービスですね。大手が 参入してきたので、結構ありえる話です。 たとえば、コンビニや書店での新たな概念のレンタルサービス。 数日で中身が見れなくなる使い捨てDVDが開発されました。 これは、DVDを買うのに期間を限定するという意味で、レンタル と同じ部類で戦うことになる商品です。映画の説明などを 本で説明して、巻末や巻頭にDVDがくっつけることで、 マンガの立ち読みユーザーなどの衝動買いを狙えます。 というのも、なぜ上記2つのようなものが普及してそうだと 考えるかといいますと、ネットを利用したサービスが ユーザーが望むような世界観にまで到達 できていないかもしれないからなんですね。 その世界観が出来上がるまで、たとえば…で書いたような 2つのサービスは現実的で普及する可能性があります。 結局は多くの人が「便利だと感じた」サービスが生き残っていきます。 見たいときに、すぐ見れる…が理想だと思いますので、 レンタルショップの優位性が特になければ10年かどうかはわかりませんが ネットで完結するようなサービスは普及すると思います。 そこで、ネットを利用したサービスにおいて 既存のレンタルサービスを凌駕するような 素晴らしいサービスになる為の障壁は3つあります。 ・ネット回線の高速化が実現できるかどうか (PCの高速化は素晴らしい勢いで進んでます。反面ネット回線は  高速化に時間がかかると言われています。綺麗な映像を見るこ  とができるようにするには、この回線の高速化が不可欠です。) ・データ配信を認める会社が増えるかどうか (ネットでの配信に映画会社がOKを出すかという問題があります。  既存の流通経路の反発や、著作権の問題など色々と理由があります。  面白いコンテンツが配信されなければ、多くの人は使いません。) ・店頭で見るパッケージよりも、楽しくや便利に映画を選べるかどうか。 (レンタルショップにいくと、名作と呼ばれるものが、新作とよば  れるものばかりが並んでいます。これは、多くの人がマニアでは  ないので、パッケージを見た瞬間にイメージできるものばかりを  選んでしまう傾向にあるからです。逆に言えば、今は作品を選ぶ  のにパッケージを見ないと借りれないような習性があるのです。) こういった問題に対して、たとえば… ・ビデオが途中まで視聴できるサービス。  最後まで結末を見たければ、料金を支払わなければならない。 ・パソコンには頼らず、Ps2やWiiなどのゲーム機などで  映画を視聴できるサービス。 ・携帯電話で映画を見れるサービス。 なんてものが、結構な勢いで普及することになると思います。 友達がブログでオススメしている映画レビューをクリックしたら、 すぐさま映画が見れる世界の方が、 わざわざレンタルビデオショップに行く世界よりも魅力的ですから…。

toradayon
質問者

お礼

色々説明ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.4

VODシステムはとっくに商用化されています。 但し、高速回線が必須ですので、全国津々浦々で利用できると言うことは無いでしょう。 現在でも農村部等の過疎地への「最後の1マイル」をどうするのか決まっているわけでもありませんし、電話網を敷設した時みたいに「国策」で行うことはほぼ不可能ですからねえ (国策で行った電話線網敷設だって明治から昭和30年代後半まで敷設に時間がかかっていますしね) おまけに基幹回線の増強を誰がやるのかも揺れているようで。 なので、都心部等高速回線網が整備されている地区ではレンタルショップが減るでしょうが、農村部等ではそのまま生き残ると思っています。 (情報格差は10年で今以上に相当の格差が発生しているでしょうね)

toradayon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。だいぶ前に商用化されてるんですね

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.3

もう既にブロードバンドを通じて映画を有料で試聴できるサービスが商用化されています。(VOD:Video On Demmandサービスといいます) 10年後に現在あるレンタルショップが駆逐されているかまでは予測困難ですが、ネット上のレンタルは今以上に一般化しているでしょう。 レンタルショップは今まで以上に「Face to Face」を生かした付加価値を提供しなければ生き残れないかもしれませんね。 http://www.bbtv.com/vod/vod_top.html?cam=B1 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0506/01/news125.html

toradayon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ああそうなんですね。もうすべにそういうビジネス始まってるんですね。

  • happy_dog
  • ベストアンサー率29% (98/329)
回答No.2

こんにちは DVDレンタルショップはなくならないと思いますよ まずCDレンタルがなくなってないし

toradayon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ビデオやDVDとか一切使わないレンタルショップ、全てネット上で終わってしまうようになるんですかね?? ↑どちらかというとこういうシステムが出来上がっていくのがしりたいのですが・・・

  • yuno2006
  • ベストアンサー率21% (65/309)
回答No.1

なくならないでしょう。 みんながみんな、ブロードバンドネットにつながっている訳でもないし。

toradayon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ビデオやDVDとか一切使わないレンタルショップ、全てネット上で終わってしまうようになるんですかね?? ↑どちらかというとこういうシステムが出来上がっていくのがしりたいのですが・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう