• ベストアンサー

犬の歯についておしえてください

ninaninaの回答

  • ベストアンサー
  • ninanina
  • ベストアンサー率43% (37/86)
回答No.1

こんにちは。 噛み癖による歯を削るのは犬歯であると思います。 犬歯を削るにはそれなりに経験を持った先生にお願いしないと、神経が露髄してかなり辛いようです。 (専門医以外は神経を抜かないことが多く、細菌感染等を引き起こす可能性が高くなります。また、獣医学的に完治が無理な症例が多いそうです。) 犬歯の神経が出ない程度削るか、もしくは神経を抜いてから行う場合が多いかと思います。 人間の歯の治療は何ヶ月もかけて行うものを、麻酔をかける関係で1回で行うわけですので、体力的負担はあります。 手術は時間的には少し長めですが、日常生活での負担はほぼないと思います。 (もちろん、ワンにしたら文句があるかもしれませんが。。。(^-^;)) 日本には歯科専門医が大変少ないですね。 そちらの方面ですと埼玉県にあるフジタ動物病院様は院長が歯科の権威と聞いております。 こちらにご相談されましたら歯科に詳しいご近隣の先生をご紹介いただけるかもしれません。 都内でしたらセンターヴィル動物病院様も有名です。 質問者様のワンに負担が少なく、適切な病院が見つかりますことを心より願っております。 頑張ってあげてくださいね。噛み癖が直りますように♪

関連するQ&A

  • 仔犬の噛み癖、落ち着きのなさについて

    生後2ヶ月半のコーギーのメスをお迎えしましたが噛み癖がひどいです。悪気はないと思うんです。ただ動いてるものが気になって戯れてる感覚なんだと思います。怒ったり唸ったりはしないので。その度に家族や私も「噛んだらダメ!」「噛むな!」と口を塞いだりたまに噛み返したりします。でもなかなか言葉が理解してないようです。歯の生え変わりでかゆいのでしょうか?また落ち着きがありません。吠えたりはしませんが走り回って何かを追いかけたりと…青年期に入れば落ち着くものでしょうか?メス犬は大人しいものだと思っていました。

    • 締切済み
  • 犬の歯医者

    犬の歯医者を教えてください。 我家の犬の歯がケンカ(姉妹ケンカ)により抜けてしまったのですが、以前かかりつけの先生に相談したところ、「数本程度であれば問題ない」と言われたのですは、その後の何度かのケンカ後、とうとう上の前歯が全てぬけてしまいました・・・。 そこで、犬にい入れ歯?差し歯?? があるのかも分かりませんが相談してみたいと思っています。 東京在住なので、東京都または近郊に「犬の歯医者」を知っている方がいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 道草を食う犬

    4歳のコーギーなんですが、去年あたりから朝夕の散歩のときに、道に生えている雑草を噛むようになりました。むしゃむしゃ食べるというよりは、歯でちょっと噛んでる程度。種類は1種類、細長い葉っぱです。 それが」今年になってから、3m歩いては噛むために立ち止まり状態で、散歩の時間が伸びる一方です。 コーギーは、なんにでも興味があり、散歩の途中にあちこち嗅ぎまわったりする習性があると本で読んだ記憶がありますが、他のワンちゃんたちは皆歩くことだけに専念しているのに、家の犬は歩くより匂いをかぎ回るために(そのついでに、おしっこもちょっとしたりする)散歩が好きなようです。 ここは飼い主がリードして、道草を(食べること含め)やめさせて歩いたほうがいいのか、経験豊富な方々に教えていただきたいのですが・・。

    • ベストアンサー
  • 歯医者の領収書に「保険外負担」とあるのですが意味がわかりません…

    今日歯医者へ行って歯のクリーニングをお願いしました。 料金を合計で4200円請求され、支払って帰って来たのですが、 自宅で領収書をよく見たら「保険外負担 その他 2000円」と書いてありました。 前回のクリーニングの領収書を探して見てみたところ、 前回は3000円程度で、保険外負担はありません。 いつも通っている歯医者さんなので、何も思わずに支払ってしまいましたが なぜ保険外負担で2000円請求されているのか意味がわかりません。 (治療内容もクリーニングのみで特別なことはしていません) 歯医者さんでの保険外負担とはどのようなものなのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 歯医者って高くないですか?

    歯医者って高くないですか? 中学生以来の歯医者で7,8年ぶりでした・・ 先日2本、歯の治療が終わりました。 なんか歯の治療って高くないですか? もちろん保険証を出して何割か負担ですが 初期診断を除けは平均3000円程度・・・ しかも1本治すのに3回4回も。 削って仮の詰め物で次、次へと・・ ぼったくりな医者ではないんですがなんか高い感じが・・ こんなもんでしょうか?

  • ハムスターの噛み癖に困っています。

    私は、ハムスター(ジャンガリアンのブルーサファイアのオス1歳3か月)を飼っています。噛み癖に非常に困っています。 家族(母と私)で私だけがなぜか噛まれ、母はさわり放題です。私は、食べ物を触ったままの手を差し出しているわけでもなく、上方や前方から手を差し出さないようにも気をつけています。手にのせている時も(噛まなくて乗せられる時もあります)、手から下ろす時も、無理やり噛もうとします。掃除や餌やりは、確かに母のほうがしている回数は多いですが、私もしますし、好きな餌は私が手渡しであげることのほうが多いです。毎日30分程度の散歩をさせており、歯も伸びすぎているということはありません。ですので多分ストレスではないと思うのですが…。 一応飼い主なのに、なめられているのか、嫌われているのかとへこむ毎日です。そんなに嫌な臭いでもするんでしょうか?噛みたくなるような…? どなたかハムスターの習性に詳しい方、かみ癖の治し方を教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 犬の訓練士

    マルチーズのオス2歳を飼っています。 最近、飼い主に対して噛み付きがひどく、今日もかなり本気で噛みつかれケガをしました。 家族のしつけが甘く、全員犬になめられているのはわかっているのですがもうどうする事もできません。 ナニをやってもダメで更生する気配がないのでプロの訓練士さんに頼もうと思ってます。 滋賀県北部に住んでいるのですが、田舎でも訓練士に頼めるような施設はありますでしょうか。 滋賀県内でなくても、近隣の県ならかまわないのですが。

    • 締切済み
  • 8歳ですが、今からでもしつけはできますか

    オスのコーギー8歳です。4ヶ月でペットショップから売れ残っていた コーギーを安く購入したのですが、しつけがうまくいかず、飼い主の 言うことを聞きません。普段はおとなしいのですが、無駄吠えが多く、 家族がでかけたり、外から人が来るたびに吼えます。今までは仕方ないと諦めていたのですが、3ヶ月ほど前から下半身にマヒがでてしまい病院のお世話になることや家族がトイレの面倒をみることが多くなってきました。ところが、いやなところに触られるのをいやがり、噛みつこう とするので、思うように面倒がみられません。もう8歳ですが、今からでも、上手なしつけかたがありましら是非教えてください。

    • 締切済み
  • 犬の歯医者さんってあるのでしょうか。

    昨日 我が家の6歳のトイプードルが 前歯から血をだしていました。 口臭も気になり 以前から ぐらぐらの歯からの出血だったので 獣医さんへ見せました。 その結果 一本は完全に歯周病で抜かないと・・という状態でした。 ただ 周りの前歯三本を一気に一緒に抜き、 全身麻酔で丸一日入院だそうです。 全身麻酔が必要ということとなると  やはり 犬への負担もかかる話になりますので、 専門のお医者さんがいるのなら、お願いしたいと思っているのです。 東京都内にある 犬専門の歯科医がいる病院を探しています。 だれか ご存知の方 いらっしゃるでしょうか・・・・。

    • 締切済み
  • 犬・噛みつき事故に対する保険 (病気保険はなくても構いません)

    柴犬、オスです。 飼い主以外に触られるのを極端に嫌います。 そのため、飼い主以外には絶対に触れさせないようにしていますが、万が一の噛みつき事故が起こる可能性も否定できません。 そのような場合に備えて、噛みつき事故に対する保険を探しています。 以前どこかで年間3000円程度で噛みつき事故を賠償してくれる保険があるという話を聞いたことがあります。(飼い主に対する保険ではなく、第三者への噛みつき事故に対する保険です) 上記の物でなくても結構ですが、何か手頃な保険をご存じありませんでしょうか。 ペットの病気も保証される「ペット保険」という物も考えていますが、まずは、病気保険とは別に探しています。 何かご存じでしたら教えて下さい。

    • 締切済み