- ベストアンサー
おもわず、訂正したくなる単語ってありますか?
このサイトをウロウロしていて、頻繁に思うことなのですが「ウイルスソフト」って言葉、私的に凄く気になるんです。(笑) 「ウイルスソフト」って言ったら、「コンピュータにウイルスをばら撒くソフト」つまり、コンピュータウイルスそのものじゃん。 「アンチウイルスソフト」だよ~(もしくはウイルス駆除ソフトでしょう?) 覚え間違いし易い言葉なのかな? 結局、「質疑とは直接関係ないしなぁ」ということなので、訂正という行為にまでは及ばないのですが。(つまり、ツッコミするほどでもない、ということですね。) という訳で、前フリが長くなってしまいましたが、このサイトもしくは日常生活において、「それちがうやん」とおもわずツッコミ(訂正)したくなる(けれど、敢えて訂正するほどでもない、でも非常に気になっている)言葉ってありますか? 私の知的好奇心を満たすための質問ですが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (143)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今度はツッコミと弁護と一人二役してみます。 「犯罪を犯す」。しばしば耳にしますし,『人はなぜ,犯罪を犯すのか?』という本さえ出ています。 ○ツッコミ側:これは「馬から落馬」式の重畳表現である。「罪を犯す」というべきだ。 ○弁護側(私一人かも):確かに字の上ではその通りだが「罪を犯す」と「犯罪を犯す」ではニュアンスが違う。「犯罪」というと刑事法によって処罰の対象になる罪に限られるが,「罪を犯す」というと,もっと広く,道義的に問題のある行為や,宗教上の原罪なども含まれてくるように感じられる。 ○ツッコミ側:それなら刑法を見てみろ,第2章のタイトルはずばり「罪」となっているではないか,だから刑事法的な意味に限る場合でも「罪」といって構わないんだ。 ○弁護側:法律用語ではそうであっても,日常会話ではやっぱり「犯罪」という漢語の響きが刑事法上の罪にふさわしく,「つみ」という大和言葉の響きは道義的・宗教的な響きがある。 そもそも,「犯罪」という熟語において,「犯」がもともと持っていた動詞としての意味合いは薄れているといっていいのではないか。緑色をしていても「黒板」というが如し。 ○ツッコミ側:黒板と犯罪とは語の構成が違う。 以下きりがないので省略しますが,自分でも(一応許容してもよいと思いつつ)少し迷っています。
その他の回答 (142)
- taskesat
- ベストアンサー率0% (0/3)
僕も~。 「雰囲気」を「フインキ」なんて言ってる人がいたなぁ、なんてことを思い出しました~。 参考にもならないですね~。
お礼
ご回答ありがとうございます♪ フインキ!!そうそう、イライラしますよね(笑) ちょっと前「不陰気」って平気で書き込んでいる掲示板を見つけて、失笑したのを思い出しました。おいおいって感じで思わずツッコミ入れようと思いましたが…、そのときも何も書き込まなかったなぁ。 大変参考になりました。ご回答感謝いたします。
- hardy50
- ベストアンサー率29% (221/746)
よくありますよねー 私もあります。それは、 「○○を食べれる」、とか、「○○を食べれない」 問ういう言い方です。 正しくは「食べられる」「食べられない」だろーーー!!(`へ´) 正しい日本語は美しいです。
お礼
ご回答ありがとうございます♪ 「ら抜き」言葉ですね。…ううむ、そういうことも多いかもしれませんね。 逆に「ら抜き言葉」を使う人にとっては、「食べられる」とかと聞くと「わ~~。食べられちゃうんだ…怖い」などと思ってしまうとか(笑) お腹立ち(?)お伝えいただきまして、ありがとうございました。ご協力感謝いたします。
お礼
ご回答ありがとうございます♪ 「犯罪を犯す」 ふか~いですねぇ。双方の立場で議論したタイプの回答、面白いです♪ 単純なツッコミとしては、同じ字が重なっている時点で何か気持ち悪さを感じるといったところでしょうか。 でも「犯罪をする」っていうのもなんだかなぁ…ですしね。 なかなか面白い、問答の様子(笑)、たっぷり楽しませていただきました~。ご回答感謝いたします。