- 締切済み
- すぐに回答を!
JAVA_BYTEVERに感染!
初心者です。よろしくお願いします。 ウイルス検出サイトで調べたところ、JAVA_BYTEVER(バイトバー)なるウイルスに感染していました。 アンチウイルスソフトは「avast!]を使用しているのですが、JAVA_BYTEVERを検出してくれません。どのようにこのウイルスを駆除したらよいのでしょうか?
- meihemu
- お礼率96% (731/756)
- ウィルス・マルウェア
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1

どこのサイトで検出しましたか? トレンドマイクロだと思うのですが。 ↓こちらを参考にしてください。
関連するQ&A
- JAVA_BYTEVER...Aって?
JAVA_BYTEVER...Aと言うウイルスに4個のファィルが 感染していると出ました。コレの駆除方法など 何でもいいので教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- JAVA-BYTEVER.A-1に感染・・・
JAVA-BYTEVER.A-1に感染してしまいました。無料ツールでスキャンしてみると、駆除は不可能と表示されました。ファイルごと削除するしか方法がないのはしっていますが、パソコン超初心者なのでどのファイルに感染されいるのか、また削除の仕方が全くわかりません。助けてください。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- JAVA_BYTEVER.Aの対処
2005年版ウイルスバスターでJAVA_BYTEVER.A及びJAVA_BYTEVER.A-1が検出されました。内容は、 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JAVA_BYTEVER.A及び http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JAVA_BYTEVER.A-1で確認はしたのですが、対処の方法がわかりません。「検出ファイルから製品の機能による「駆除」はできません。単純に削除してください。」と書かれているので、検索でファイルを特定し削除するのか思い検索してみましたが、検索も出来ません。教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- JAVA_BYTEVER.Aについて
私はWindowsXP SP2を使っています。 今日無料のオンラインウイルススキャンを使い、 ウイルススキャンをしたところ、「JAVA_BYTEVER.A」 が検出されました。 調べたところ駆除できなく削除するしかないとわかり、削除ボタン(オンラインスキャンの)を押すと、 「使用中につき削除できません」と表示されます。 ファイルの場所を追っても途中で途切れてしまいます。 WindowsUpdateの更新もしています。 どうすればよいでしょうか? アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- JAVA_BYTEVER.A
こんにちは、今日トレンドマイクロウイルスバスターオンラインスキャンをしてJAVA_BYTEVER.Aと言うウイルスが4匹いる事がわかりました。 正直言ってエロサイトはあまり行かないようにしてるのですが 何故か感染してしまいました。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JAVA_BYTEVER.A の指示通り隠しファイルでいたウイルス4匹を削除しました。 その後、再度スキャンしたらウイルス感染はありませんでした。 その4匹を削除しただけでもう大丈夫でしょうか? 他に削除、駆除するファイル等はありませんか? (感染時にウイルス以外にできたファイルとか…) OSはXPHEでSP2にしていてUpdeteできるものはしています。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ウイルス『JAVA_BYTEVER.A』ってIE系以外でも感染するの?
以前IE6SP2 (常にアップデートしてセキュリティは万全の状態) で JAVA_BYTEVER.A っていうウイルスに かかりました。 ウイルスバスター2005で検出、削除は できました。 その後自分なりに調べて、 IEのセキュリティホールを突かれたのを知り、 IEの使用をさけ Firefox(1.0.6)を使用しています。 そこでIEのセキュリティホールを突かれた 『JAVA_BYTEVER.A』というウイルスは Firefoxではひっかかりませんよね? IEのセキュリティホールと Firefoxのセキュリティホールが別なのは わかるのですがどうも不安なんです! それとウイルスバスター2005のURLフィルター を使用しているのですが、 使えるブラウザがIEとネスケ7.1のみですよね! ようはFirefoxの使用でウイルスバスター2005 はきっちり役目をはたすのか心配です? 同様に、もしFirefoxでウイルス感染したら ウイルスバスター2005で検索して発見できるのでしょうか? ウイルスバスター2005は基本的にIEユーザーの ためのソフトなのでしょうか? みなさんよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- java_bytever の駆除について
ウイルスバスターで検索したらpcがjava_byteverと言うウイルスに感染し表示じた感染ファイルを消去してくださいと報告されたのですが、感染したファイルを検索しても出てきません。そして再度ウイルスバスターで検索したら今度はそのウイルスが消えてしまいました。ウイルスの感染は事実なのでしょうか?どこかに潜んで居るのでしょうか?
- 締切済み
- ネットワーク
- JAVA-BYTEVERの駆除
はじめまして、ご質問させていただきます。表題のウイルスに感染してしまったのですが、駆除しようとするとJAVA・・が使用中で駆除できませんとメッセージが出ます。どの用に駆除したらよいのでしょうか?ウイルスの検索は無料のサービスをしようしました。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- JAVA_BYTEVER.SとAQの駆除法
ウィルス検索中JAVA_BYTEVER.SとJAVA_BYTEVER.AQが発見されたのですが、駆除法が分かりません。 ウィルス検索画面では、実行した処理:隔離できません と表示されます。http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JAVA%5FBYTEVER%2ES&VSect=Pによると検出されたファイルをすべて手動で削除せよ、とのことですがやり方が分かりません。 また影響を受けるソフトウェアにWindows 98, ME, NT, 2000, XP, Server 2003 とあるのですが、自分のはVistaなので大丈夫なのでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- JAVA_BYTEVER.A が見つかったのですが、、、。
ウイルスバスター ON-Line Scan http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp でウイルス診断してみたところ、、、 感染ファイル数:2 JAVA_BYTEVER.A JAVA_BYTEVER.A http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JAVA_BYTEVER.A と出てて 「単純に削除してください。」とのことなのですが ファイル先が c:\Dociments and....までしか表示されないので どこを調べたらあるのかがわかりません。 ファイル先を簡単に捜し当てる方法を 教えてください。 宜しくお願いします。 ちなみにOSはWindows XPです。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
質問者からのお礼
ありがとうございます。解決!
質問者からの補足
感染したフォルダ名は分かるのですが、どうやってそのフォルダを見つけるのでしょうか?