• ベストアンサー

「天」という漢字の上が長い場合と短い場合

garamondの回答

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.2

書道では下を長く書くことがありますが、日本のフォントではMS書体、JISの平成書体などすべて上が長くなっています。 台湾などで使われる繁体字のフォントMingLiUも同じです。 ただし下が長くなっているフォントもあります。 お使いのPCのOSが何か不明ですが、もしSimSun, SimHei (またはMS Song, MS Hei) という中文フォントがインストールされていたら、 普通に「天」を入力し、表示された字をドラッグして、フォントを上記のものに変更してください。 下が長い字体に変わるでしょう。 上記フォントがない場合は下記を御覧下さい。 http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl?codepoint=5929 右「Your Browser」のほうはMSゴシックなどの日本のフォントの字体、左「The Unicode Standard」のほうがSimSunなどの中文フォントの字体です。

noname#27084
質問者

お礼

そうですね。お店の看板(そば屋とか)等は下を長くしていますね。

関連するQ&A

  • 現在の天は、上の棒が長く下の棒が短いです。しかし、古事記に書かれている天は、上の棒が短く、下の棒が長いです。いつから、なぜそのようになったのか知っている人がいたら教えてください。

  • 天の上に天国あり、天の下に蘇杭あり(仏語)

    天の上に天国あり、天の下に蘇杭あり これをフランス語に訳したいのですが、まったくわかりませんでした。

  • 「空の上」の意味

    日本語を勉強している中国人です。よろしくお願いします。 日本語の「空の上」の「の」は、どんな位置関係を表していますか。 中国語なら、「天上」と書き、「天的上」と書かないんです。 「机の上」と「空の上」とは、基本的に違うと思いますが・・・? 「机の上」→○卓子上 ○卓子的上面 「空の上」→○天上 ×天的上面

  • 天陛下について

    天陛下とか皇太子などはどうやって生活をされているんですか?お給料とかはないと思うのですが…。 一番疑問に思ってることが、普通の人の名前は上と下に名前があるのに、天陛下や皇太子などは上の名前がないことです。どうしてですか?

  • 天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずと云へり

    福沢諭吉の『学問のすすめ』に出てくる一節です。 「云へり」の解釈でお尋ねします。 「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」と古来から(あるいは西洋では)そう言っている。 つまり、そのような意味の言葉(あるいは思想)があることを福沢諭吉は知っていたので、著書で紹介した。 そうであると仮定しての質問です。 「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」の思想は、どこから(例えば佛教から)来ているのですか。 教えてください。

  • 読み方が分からない漢字

    先祖の戸籍を取ったのですが、読めない部分があります。 口の下に土がくっついたような形をしています。 口と王であれば呈(てい?たいら?)という字があるのですが… 単に一番上の横棒が口にくっついてしまっているだけでしょうか? 何と読むのか教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 「親」という漢字について

    「親」という漢字についてなのですが,左の「立」と「木」は木の上の出た部分が「立」の下の横棒ににくっつきますでしょうか。教えてください。よろしくお願いします

  • 天丼のたれ、家庭では不可能?…

    今回質問する、天丼のたれに関してなんですが 一般的には…特にウチでは家庭で天丼を作る時 ただ単に、市販の「てんつゆ」を 容器に書いてある通りに薄めて、てんぷらの上に掛けるだけです しかし、例えば食べに行ったり出前の天丼や スーパーに売られてる天丼でも たれの質というべきか、全然違います それで、そっくりそのままは不可能でも 出来るだけ近づけた、たれで食いたいと思ったんですが これは家庭では作れないもんでしょうか? ただ…あまり何時間も煮込む等の作り方だと 諦めなくてはダメかも知れません と言うのが、実は今晩の晩飯が天丼なんです…(笑) 更に、ここでも たれの作り方の質問は見ましたが 私の考えてる内容と同じか、どうかが分からなかった為 新たに質問しました

  • 上の横棒が短い吉の字がでない

    上の横棒が下の横棒より短い吉の字を探したのですが出てきません。手書きでやってもありません。しかし、印刷屋さんが作った招待状にはその文字が印刷されています。何か方法があると思うのですがどうしたらよいか教えてください。

  • 辞書に無い漢字を入力する方法を教えてください

    「吉」の字の上の横棒が下より短い字と「片」の二段目の横棒が右に突き出ている字を入力したいのですが方法がわかりません。お解りの方が見えましたら教えていただけないでしょうか?