• ベストアンサー

気が合わなくなった友達

slowlowの回答

  • slowlow
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.5

<相手を傷つけにくい断り方・距離の置き方> 1、『占いの先生にA型の人に近づかないようにと言われた、と話す』 ・・・A型というのはあくまで例えですが、要は距離を置きたい相手の    血液型の人と一緒に行動しないようにと言われた、と話して    その場の誘いを断ってください。     2、『その日は親戚の見舞いに行かなきゃいけないから、と言う』 ・・・親戚の見舞いに行くからその日は行けないと言って断ります。    その次も「まだ病気が治ってなくて様子を見に行かなきゃ    ならない」と言います。    さらにその次は死んだことにして「親戚の葬式に行く」と    言いましょう。    架空の親戚をどんどん作って見舞いとか葬式に行くと言って    ください。 3、「自分を病気にして誘いを断る』 ・・・仮病を使います。    鬱病、ねんざ、太陽アレルギーなどを装い外出できないとか、    自宅で療養という理由を作って誘いを断ってください。 以上、参考までに。

関連するQ&A

  • 友達の友達を好き

     女性の友達と知り合いになり、自宅で軽い飲み会をしました。以後、3人でゴハンを食べること2回、どうやら、その友達の友達は、僕には理想のタイプのようです。 5つ年は上ですが、いまどき珍しく、まじめな考え方を持っているようです。 でも、僕はその人とはつりあわないので、またゴハンを食べよう、また宅飲みしようとはガンガンいえません。それに加えて、まだまともに恋愛をしたこともないような男です。 僕は派遣社員、彼女は会社の上の立場の人、僕は目標があり、学校と職と両立しているとても不安定な感じなので、価値観は合わないと思います。 ですが、この機会を逃すのは勿体ないなと思います。 人と付き合いを始めるのには何がひつようでしょう? 僕には何かわからないです。これは本当に答えにくい質問かと思いますので恐縮ですが、何かこれかなと思うものを教えてください。

  • 彼女の友達が気になってます、長文です。

    僕は21歳の男です。 彼女とは中距離恋愛中で最近すれ違っていました。 この前、彼女の友達(僕は2回会ったことがあります)を誘ってみると『いいよ』ということで、二人で居酒屋で飲み、その後カラオケでキスをしました。酔っ払っていたこともあってか、1回、2回ではなく何回もしました。 それまではまったく気になっていませんでしたが、今、少し気になっています。次の日に気持ちを伝えると、『ちゃんと彼女のこと考えてあげて、私の友達だよ』と言われました。 友達に相談すると、『彼女に戻りな』と言われますが、悩んでいます。 この子は男友達も多く、さばさばした女の子で、モテます。二人で遊んだことについては、仲のいい男友達なら2人で遊べるそうです。キスはよかったけど…彼女に悪い…とも言ってました。 彼女の友達は僕のことをどう思っているのでしょうか?酔ってキスをしただけなのでしょうか? 乱文ですが、お願いします。

  • 友だちとうまくいかない

    昔はとても仲が良かったのですが 中学に入ると同じクラスで最初は仲良くやってましたが 新入生と仲が良くなり一緒に行動するようになりました 次第に私とは距離が離れていきました 2年になるとまた新しく仲の良い友だちと行動するようになって ますます距離が離れました 反応が冷たいこともあり距離を置きましたが 効果がなかったのでなにかした?という手紙を出しました 手紙を出してもはぐらかされ 手紙で話し合ったり電話をしたりと何回もしました でもやっぱり数ヶ月しか仲良くしてくれず、最近は全然接しなくなりました 他の人には優しくて何でも誘ったりするし話しかけるのに 私には話しかけてくれないし誘ったりしてくれません 席とか近くなっても全然喜んでもらえません 私は嫉妬深いので友だちが他の人といると、とてもイライラします 他の友だちとしゃべっちゃいけない!って程でもないですが むこうには優しく私には話しかけてくれないとすごく悲しいです やっぱりもう一度話すべきかほっとくべきか… 唯一話の合う友だちなので失うのはとても辛いです

  • たくさんいる友達のひとり

    2回生の女子大生です。 ある友達について相談させてください。 その友達は一浪で一個上で、大学で今私が一番仲良くしている友達です。 授業もサークルも一緒で、なにかと一緒にいます。 しかしその友達、インカレのサークルも掛け持ち、バイトにも精を出し、 男女問わず友達がとても多い子なのです。 それ自体はとても魅力的なことなんですが、 中学時代や高校時代、予備校時代からの友達もたくさんいるらしく、 直接話しを聞いたことはあまりないのですが mixiを見たりすると今でもかなり頻繁に飲みに行ったり泊まったりしているようです。 対して私は友達の数は少ないわけではないのですが、 付き合いが浅いといいますか、べったりではない感じです。 彼氏もひとりが好きな人なのであまり連絡をしません。 だから、私と彼女の価値観の違いに最近違和感を覚えてしまいます。 私にとっては数少ない大切な友達のひとり。 彼女にとっては大勢いる仲のよい友達のひとり。 「数少ない大切な友達のひとり」になれないのが悔しいのではなくて(少しは悔しいですけど)、 私に割いてくれる時間とか、「友達」に求める価値観のズレとかが、 最近だんだんと大きくなってきたように感じてしまって・・・。 どうすればいいのかわかりません。 アドバイスお願いします。

  • 友達づきあいで悩んでます

    30代後半の男性ですが 友達づきあいのことで教えてください。 この年になるとまわりの友達はほとんどが結婚しており、結婚を期にだんだん会う回数も減り連絡すらしない状態が続いています。 自分はまだ独身で、まだ結婚していない友達もいるのですが、その友達ともほとんど会うこともなくなってきて、友達づきあいが遠のいています。 昔はくだらないことでも盛り上がれたのですがこの年ぐらいになるとお互いの価値観や考えの違いもあり、なにか会っていてもつまらなくなってきています。 自分としては連絡や会ったりしなくても友達関係は変わらないだろうと思っているのですが、何か孤独感も感じています。 こんな状況っておかしいでしょうか?

  • 友達との価値観の違い

    こんにちは。 学生時代には感じなかった友達との価値観や育ってきた環境の違いを感じた事がありますか? 違いを感じてからの付き合いに変化はありましたか?

  • 男友達 彼氏

    彼氏がいるのに、男友達を好きになり始めてしまっていて困っています。 彼氏は2歳年上で、1年半交際しています。 彼氏はすごく私のことを本当にすごく大切にしてくれるんですが、私は考え方の違いを最近とても感じてしまって、いつか別れるだろう、と考えています。 男友達は4歳年上で、2年程の付き合いです。 今は違う地域で働いています。 趣味がきっかけで友達をやっているんですが、考え方や価値観が最初からとても意気投合していました。 最近、就職活動で悩みなどをうちあけて助けてもらっているうちに、彼に段々惹かれていきました(^^;) 彼とは、彼氏以上に昔からメールや電話をしあう仲でした。 私は今年就職が決まり、それは彼氏と同じ地域で、男友達とはおそらく地域が一緒になることはありません。 その地域の企業も内々体も貰っており、すごく迷いましたが今の地域を選びました。 ですが、この男友達のことで「その地域に働いたかもしれない可能性」に後ろ髪ひかれているのも現状です。 つい、男友達と付き合えるならいつかその地域に行ってもかまわない、など、就職活動の結果と矛盾するようなことまで考える始末です。 このように、今の内定先にちゃんと気持ちが移らなくて、いろんな気もちが宙ぶらりんでとても苦しいです。 そんな不安定な状態のため、彼氏と別れるのもとても恐くて、ついその優しさに甘えてしまっています。 男友達に、 ・友人として心から大切にしたいこと ・惚れかけているので、ふってほしい、ということ ・これからも趣味の友人であってほしいこと を伝えて終りにしたい…と考えています。ですが、こんなことしても、すごく相手に対して失礼なことをしていると自覚があります。。 ちなみに、男友達とは二人っきりで飲みにいったりはしますが、それ以上の男女の仲には一切なっていません。 何か、アドバイスや解決方法など、もしありました教えて頂ければと思います。 既に電話で「相談」をしたい、と男友達にも話してあり、このこと言い出すか本当に悩んでいます。orz どうか、宜しくお願い致します…!

  • 友達が作れません・・・

    今年大学2年生になった者です。 私はもともと人付き合いがあまり得意ではなかったですが、中学生までは親友と呼べるくらい仲良しな友達もいて、それなりに楽しく学校生活を送っていました。 でも高校に入学してから、仲の良い友達ができず、いじめられたり…ということはなかったものの、いつも気を使われている感じの付き合いしかできず、クラスが変わっても付き合いが続く友達は一人もできませんでした。 なので大学に入ってからは友達を作ろうと、はじめは同じクラスの人に自分から声をかけようと頑張って、時々行動を共にする子はできました。 でも…私から声をかけなければ呼ばれることもなく、「私って必要ないのかな」とか「やっぱり私といてもつまんないのかな」って思ってしまって、それから自分から声をかけることが怖くなり、段々その子達とも距離を置くようになってしまって、結局自分から付き合いを切ってしまいました。おまけに親友と思っていた中学の友達と、つい最近一泊二日の旅行に行ったのですが、それ以来お互い連絡を取らなくなりました。旅行前まではどうでもいいようなことでメールや電話する仲だったのですが、旅行もあまり盛り上がらなくて、何となく自分から連絡取るのも迷惑かなって思ってしまって、そしたら向こうからも一切連絡が来なくなって…ますます人づきあいが怖くなってしまいました。 今では友達と呼べる人…どころか付き合いがある人は誰一人いなくなってしまいました。 友達がいて、一緒に楽しいことや嬉しいこと、辛いことなどを分かち合う幸せを知っているので、今の状況がとても辛いです。でも本当に人との付き合いが怖くて身動きがとれません。最近では、「友達なんていなくても生きていける!」とか「これが私なんだからいいじゃん」などと考えよう!としてみてるんですが、ふとした瞬間にものすごい寂しさと虚無感におそわれて、ところかまわず涙が出てきてしまいます。 二十歳にもなって人と付き合えないなんておかしいんでしょうか?何か改善策はあるんでしょうか? また、来年は就職活動もしなければいけないのに頼れる人もいなくて、そういう面でもとても不安です…就活はやはり友達がいないと大変なんでしょうか? 私と同じような経験がある方や、意見がある方など、どのようなことでもいいので何か回答いただけると嬉しいです。

  • 男女の付き合いって何でしょうか?友達とか

    よく「恋人じゃなければ付き合っていない」と言いますが じゃあ「友達としてはどうなんだよ」と個人的に考えます。 そこで質問ですが 皆さんは男女の付き合いは「恋人としてのみ」か 「恋人も異性の友達も」か、あるいはまた別の男女の付き合いってあるのでしょうか? 価値観の違いはあると思いますが、いろいろお聞かせください。

  • 男友達からのメール

    前回の質問から繋がるのですが、何回か電話来たのは男友達(29歳)でした。 といっても告白されて断って、その後も何ヵ月・何年かおきにメールがきてはたわいもないメールをする仲。 最後に会ったのはもう3年前くらいです。 私も一度好きになりかけた時期があり、友達以上のような仲のよさはあったけど、ある価値観が合わないことから気持ちは冷め、その後はメールがきたら返事をする程度でした。 正直、こんな仲だったので普通の友達に戻るのは気持ちのいいものではないと思い、去年の秋頃に会いたいと言われたのですが、彼氏ができたから会えない、と嘘をつきました。 もう連絡くることはないだろうと思ったのですが、最近またメールと電話が。。 電話はどうしても話す気分になれず居留守しちゃいました。 ここでお聞きしたいのですが、彼はどんな気持ちで連絡してくるのでしょうか? もう何年も会ってないし、正直3回くらい断ってます。 3年前は私もクラブに行くこともあり、まだ遊んでいたい、みたいな若さ?はあったけど、今は服装も遊びも趣味もがらっと変わりました。 3年前の私が好きなら今の私を見てつまらないかもしれません。 男友達はクラブでDJをやっていて、仕事をしながら活動しています。 しかし…正直センスが感じられないです。 性格はとても優しく純粋で真っ直ぐです。 ただどうしても合わないであろうお金の価値観、あと私が知ってる間に3回も転職してます。 なので付き合うのは難しいな、と思ってしまいました。 友達として、たわいもない話をする仲ならいいな、と思うのですが、今恋愛とかは面倒です。 私は治療中で、休みの日はほとんど家でゆっくりしてます。気持ちも少し不安定です。 心が弱っているせいもあり、ふと頼りたくなってしまう時があるんです。 とりあえず今は当たり障りのないメールの返事をする程度です。 どんな対応をすればいいのか困ってます。 男ゴコロを知りたいです。 長く、まとまりのない文章を読んでくださってありがとうございます。 よければアドバイスください。