• ベストアンサー

SCSIカードがダメなんですが・・・

an-pon-tanの回答

回答No.5

場所指定というのはそういう事ですか?もしかしたらちゃんとインストールできてないんでしょうか?  場所指定というのは、ドライバーのインストールする時、ドライバーのある場所を指定と言う事です。  または、ドライバーを全部出して指定も出来ます。

jiyagariko
質問者

お礼

度々スミマセン。他の方へのお礼のとおり基本的な知識がないのでご迷惑をおかけします。もう一度インストールした方がいいんでしょうか?その際に指定すれば間違いないんですよね?現状でドライバーを全部出して指定できるのであればできえれば方法を教えていただけませんか?できれば今回解決したいのですが・・・他の方がいうようにPC本体かもしれません。もう仕事にいかなくてはならないので見るのは夜ですが、もしお時間あればもう少し面倒みてください。宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • scsiカードが認識しない

    起動時にはカードを認識してそれに繋いでいるMOも認識しますが、起動して マイコンピュータを開くとアイコンが無く、デバイスドライバーを開いてみると SCSIカードの所に?がついていて認識してくれません ドライバーを再度インストールしても、結果は同じでした。  カードが壊れて使えないのでしょうか教えてください OS   win98se scsi  IOデータpc-sci

  • SCSIカードを入れるが・・・

    ノートPCにMOドライブをつけようとするとSCSIカードを介してつなぐことになりますが、ドライブが悪いせいなのかMOにうまく認識しません。MOの方のドライバとSCSIのドライバとがうまくいっていないのでしょうか?MOの方は最新版をインストールしましたが、SCSIの方が最新のものがあるサイトがわからないため、インストールできません。 SCSIはI-O DATAのCBSC(2)です。

  • Logitec SCSIカード LHA-600はVISTA 64ビット版で使用可能でしょうか?

    現在、vista 32ビット版を使用しています。 今のところ、デバイスマネージャーでは Logitec LHA-600 PCI SCSI として 認識できています。 興味本位で64ビット版のvista導入を考えていますが、 題記の通り、64ビット版のvistaで Logitec SCSIカード LHA-600は使用可能でしょうか? もし、使用されている方がいらっしゃいましたら、 認識させるのは手間がかかるかどうかも教えていただけたら うれしいです。 よろしくお願いします。

  • CD-RとSCSIカード?どっちが悪い?

    I-O DATAのCDR-TX412外付けとTekramSCSIカードDC390U/Fを付属のSCSIケーブル(A50-A50)で繋いでいますが、CD制作できません。「CDレコーダーとの接続が出来ていません・・・」のエラーメッセージがでます。SCSIカードはデバイスマネージャーには認識されているのですが、SCSIカード名の後に(needs updated driver from Tekram)と出ていますし、あとPCを立ち上げるたびに、No BIOS disk found. SCSI BIOS not installed. と Tekramのメッセージが出ます。SCSIカードのインストール方法が間違っているのでしょうか?どなたか詳しい方、教えて下さいませ。(ちなみにインストールはドライバーフロッピーの中の98Patch.exeと言うSetupアイコンを実行しました。)

  • 外部HDDが認識されなくなったのですが・・・

    いつもお世話になっております。 NECのノートにSCSIカード経由で外部HDDを接続しています(主にバックアップ用) さきほどひさびさにコレをつないだら、なぜかPC側で認識してくれません。マイコンピュータにそのHDDが出ないのです(もちろん今までは正常でしたし、電源も入ってます) で、システムのプロパティ>デバイスマネージャの"SCSIコントローラ"のところを見ると、SCSIカードドライバの名前"IFC-USCB SCSI CardBus PC Card"のアイコンに"危険!"を表してるようなビックリマークが表示されています。 そして、そのプロパティを見ますと状態のところに、 このデバイスは、存在しないか、正常に動作していないか、 またはすべてのドライバがインストールされてません。(Code10) このデバイス用のデバイスドライバをアップグレードしてみてください と書かれていました。 何度もカードを挿し直したり、デバイスマネージャからドライバを削除>再インストールしたり、OSリブートしたりしたんですがどうにも状態はかわりません。 メーカーのサイトから新しいVer.のドライバをDLし、更新してみたものの、やはり駄目でした・・・ いったい、どうしたらいいんでしょうか? お助けを・・・

  • SCSIカードのドライバをCDから

    現在、SCSI環境がないので質問させてください。 というよりも、これからまたSCSIのハードディスクによるPCの自作を考えています。 質問内容は、 SCSIハードディスクにOS(WindowsXP)インストール時、 普通だとSCSI起動のシステムなので、SCSIドライバのFDをインストール時にF6を押してドライバを組み込みOSをインストールしていきますが、しかし、FDドライブを搭載する予定はありません(さすがに使う機会が少なくなりましたので)。ですので、SCSIドライバをCD-R(ATAPI接続)からインストールできるか、知りたいのです。また、できるのであれば方法もお教え願います。 予定しているPC構成 MotherBoard : ASUSTeK P5WDG2 WS Professional SCSI Card : Adaptec SCSI Card 29320ALP

  • SCSI

    先日からSCSIカードに悩まされています。 XPを使用しているのですが、新しいハードが見つかりました画面から HPから落としてきたドライバを使ってインストールすると画面が 止まってしまい それ以降windowsが立ち上がらなくなります。 ちなみに使用している端末は自作で MOTHERBOARDがGIGABYTEの8ITXE SCSIカードがIODATAのやつです。SCSIとの相性がわるいのかとおもい 違うTEKRAMのSCSIカードで試したのですがやはり× BIOSも最新にしてあるのにもかかわらずです・・・ ハード的に問題があるのかXPに問題があるのか 全く予想もつかず こまりはてています。 これがあやしいのでは?とアドバイスを いただきたいのですが よろしくお願いします。

  • SCSIについて

    只今、再インストールした為に、SCSIカードのドライバがインストールされていない状況となりました。 ですが、そのドライバCDをなくしてしまい、さらにはSCSIカードの製造元もわからなくなってしまいました。 どなたか製造元を割り出す方法やその他解決法を教えてくださいませんか?? 失礼とは思いますが急ぎなのでお願いします!!

  • SCSIの接続

    知人からSCSI対応の 4OGBの外付ハードデイスクとCDRWのドライブをもらったのですが、ひさしぶりなので接続の方法などわすれてしまいました。 質問1 この種の機器は背面に接続端子が2個あるのですが 特別 この端子はSCSIボード(又はカード)側とか 尾っぽ側とか記載がなく、「どっちがどっちでもよいか」不明です 質問2 デバイスドライバーはどうやって仕込むか? はずかしい質問ですがご指導ください。 なお本体の機器は97年製の富士通のマシンです。

  • SCSIドライバがありません。。って?

    ノートPCに外付け(USB)で、CDR/RWドライブを接続しています。 で、チョット前までは問題なく焼くことが出来たんですが、最近急に焼けなくなりました。 ライティングソフトを立ち上げると、「SCSIドライバが組み込まれていません」と出ます。 CD-ROMドライブとしては認識されているのですが、焼くことが出来ません。 どういった原因が考えられるでしょうか? 教えていただければ幸いです。 ちなみにスペックは、 PC:VAIOノートPCG-F26/BP2 CDR:Logitec LCW-R6406U です。どっちもちょっと古いですw