• 締切済み

賃貸住宅 ガスコンロの故障 契約書の解釈

賃貸でのトラブルです。 ファミリー向けの物件で入居3か月ほどですが,ガスコンロのチャイルドロック(子 どもがさわっても火が着かない)が壊れてしまいました。当方としては,通常の使用(子どもがいますので,子どもさんがいないご家庭に比べればたしかに使用頻度は高いと思いますけども) で起こったことですから,当然,家主が費用負担して修理となると思っていたのです が,家主(実際に今はなしているのは管理会社ですが)しぶっています。 契約書には, 「本件建物の維持・補修については,本件建物の躯体その他建物保存上必要な箇所お よび付属設備の基本部分は甲(賃貸人です)が行い,日常生活により損傷が生じる畳 ・襖・障子・戸車・レール・水道のパッキン・ガラスその他これに準ずるものは乙が 行う」 とあります。 私はこの条項を持ち出して,システムキッチンに埋め込まれているガスコンロは明ら かに「付属設備の基本部分」であると主張しているのですが,相手は即答せず,家主に訊いてみるといっています。 いかがなものでしょうか?「基本部分」という言葉が少し ひっかかるといえばひっかかるのですが。これはガスコンロの役目としては,煮炊き ができればいいという意味なのでしょうか?チャイルドロックは「基本部分」ではな いということになってしまうのでしょうか? この契約書をふつうに読めば,どう考えても家主側の負担であると,解釈するしかないと私は思うのですが。 お手数をおかけいたしますが,お教えいただけますと助かります。

みんなの回答

noname#26116
noname#26116
回答No.2

>契約書をふつうに読めば,どう考えても家主側の負担であると,解釈するしかないと私は思う そうですか?(汗) 個人的には普通に読めば、微妙なケースだなぁと思いますが・・。 >「日常生活により損傷が生じる畳・襖・障子・戸車・レール・水道のパッキン・ガラスその他これに準ずるものは乙が行う」 例えば、水道というのは附属設備でしょうが、パッキン交換は借主負担としてますよね?つまり附属設備の基本部分には該当してないからでしょう。 ガスコンロに関しては、ガスを供給して火を起こすという部分は基本部分と言えるでしょうが、使用していて壊れてしまったチャイルドロックは、「その他これに準ずるもの」として解釈する事も十分可能だとは思いますよ・・。 どういう結論が出るかはわかりませんが、管理会社の対応に特別おかしな点はないし、例え借主負担となっても、契約上明らかにおかしいとまでは言えないと思います・・。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

大家してます うちなら大家負担で修理しますが 500-1,000円程度の小修繕は入居者負担が一般的な契約でしょう 交渉次第のような部分でしょうね

関連するQ&A

  • 賃貸マンションの敷金返還とガスコンロ交換について

    近々賃貸マンションを退去します。(入居期間8年)全体的には大きな傷や汚れを付けてはいないと思うのですが、契約書に、「退去時のガスコンロの交換は、借主の負担とする」旨の特約?が明記されています。住宅についていたガスコンロはビルトインタイプのもので、交換にはかなりの金額がかかりそうです。特に故障しているということはないのですが、契約書に書いてある以上、負担するのが当然なのでしょうか?けちな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 賃貸契約書について

    私の賃貸契約書には、契約書付属書類があり、その内容が原状回復に関する事です。でもその内容がこちらにとって不利な事ばかりなんです…今回、引越ししようと思い、このサイトを見てると損している事に気付きました。私も初めて家を借りたので、契約内容をきちんと分からず、サインしていました。なので、こちらも悪いと思います。 内容ですが、 特別に本契約においては、通常使用に伴う汚損,損耗についても賃借人が負担する約款となっていること。即ち経年変化,自然損耗の場合であっても、当初契約時にリフォーム(新調)してある部分(例、畳、フスマ、クロス、カーペット)については、入居時と同じ状態に復元させること。同様に室内クリーニングについても賃借人の負担となること。とあります。 原状回復の工事も 管理会社がするとゆう契約になっています。このサイトを見てると自然損耗やハウスクリーニング代は賃貸人が負担とありました。やはりサインしている限り退去する際はしょうがないのでしょうか?

  • 賃貸契約にまつわる訴状についておしえてください

    家賃の滞納による、賃料支払いと、建物の明け渡しを要求する裁判を家主が起こす場合についてお聞きします。 賃貸契約者本人に支払能力がないことを知っている家主が、支払いと、明け渡しの請求は契約者だけに、その後その判決結果を受け、明け渡しの強制執行請求を連帯保証人だけに行ったと言う話を聞いたのですが、そういうものなのでしょうか? ひどく悪意的な気がして納得がいかないので、知識のある方にお聞きしたいと思います。 分かりづらくて申し訳ないです。

  • テナントの賃貸契約について

    3日後に賃貸契約するので、急ぎで回答お願いします 質問(1)家主が借主に契約解除(退去) を申し出るのは6ヶ月前が一般的なのですか? 改築費が2千万円ほどかかるので、6ヶ月前とはいえ、一方的に退去といわれても、その後途方にくれるのですが、「相応の理由がある場合に限り」とかいう条件をつけることはできないのでしょうか? 質問(2)土地の持ち主と、賃貸契約をする建物の持ち主が違うのですが、契約事項にあげておいたほうがいい項目はありますか? 土地の持ち主が売りたいといったら退去するしかないのでしょうか? 以上、賃貸契約に詳しい方、回答よろしくお願いします

  • 賃貸住宅のガスコンロの修理は大家?入居者?

    平成元年築の賃貸マンションに住んで約3年になります。 システムキッチンに2口のガスコンロがついているのですが、そのうち1つが点火せず、チャッカマンで点けても途中で消えるようになりました。 管理会社に(夫が)修理を依頼したところ、ガスコンロは個人持ちだから大家は関係ない、修理したいなら入居者がやるように、とのこと。 そう言えば、入居の時に不動産屋が「古い物件だから、大家さんに設備のリニューアルの意志はない」と言っていたなぁと思いだしました。 小額の修理ですむならこっちで持つか、と思い、メーカーに問い合わせたところ、古い製品なので修理部品はおそらくない、コンロごと交換になると思うと言われ(当然高額)、困っています。 これから私(妻)が交渉して、なんとか大家さんに修理をお願いしたいと思っているのですが、交渉のポイントをご教示ください。よろしくお願いします。 <補足的事項> ・重要事項説明書には「コンロ(ガス)」とあるので、少なくとも「コンロが個人持ち」というのは誤り。ただし、2口のうち1口は使えているのだから問題ないと一般的に解釈されるなら、重要事項説明書を盾に取るのは難しいと思います。 ・契約書の「乙の負担する費用」には「入居期間中の障子、襖の張り替え、電球、ガラス等の補修、畳、塗装、建具の修繕に関する費用」とはありますが、特に設備に関する条項はありません。 ・コンロは特殊な形をしているため、ホームセンター等で別のを購入して工賃を払って入れ替えるということはできません。このキッチンに合う純正品?を入れるという選択肢しかなさそうです。

  • 賃貸契約について

    賃貸契約について 建物300坪程度の物件を所有しております。 特殊な小売企業様から契約の話がありますが その企業様は建物の一部を壊して倉庫として 変更したいとの事です。 その場合のアドバイスをお願いします。 (1) 退去時、元通りに戻す事 (2) 工事費用は当方は一切負担しない。 こんな感じだけで良いでしょうか?

  • 自宅を賃貸に出したときの原価償却

    平成15年築の分譲自宅マンションを、転居に伴い賃貸に出そうと考えています。購入価格は100m2で5350万だったとします。築6年6ヶ月たってるとします。賃貸に出してからは、不動産経営として確定申告したいので、「建物」部分と「建物付属設備」部分に分けて減価償却したいのです。減価償却方法は、建物は「定額法」で、建物付属設備は「定率法」も認められているといことは知ってますが、途中で自宅を賃貸に回した場合の耐用年数の考えや方、具体的な上記の減価償却費を、どのように計算して求めればいいのでしょうか? 教えていただけないでしょうか。

  • 賃貸契約解除について

    賃貸家屋が古く、度重なるリフォーム、また人身物損事故が起きれば家主としての賠償負担が、保険の枠をはるかに超えそうな気がして、賃貸契約を解除したいのです。 契約上半年前の通告をしても、居住権で無理ですよね。多額の立ち退き代を払うこともできません。 解決方法を模索中ですが、家賃が払われる限りいずれやってくる莫大な補償をせざるをえないのでしょうか? お知恵お貸し下さい

  • 賃貸契約の締結 家主側

    家主側としての質問 1、店舗について申込者と契約締結の予定でした。   使用するには設備で不備だと入居者側の設備業者の調査で判明。   1年の内に解決する予定で、その間は申込者の費用にて仮の設備を   完備してもらうことで一旦は口頭にて承諾しました。   不動産会社が重要事項説明書と契約書の読み合わせをしたのですが、   私のまわり(弁護士)では設備も整っていないのに契約するのは   おかしいといっています。   契約書には設備が整わなかった時の白紙解除条件は入れています。   入居者との読み合わせ後にお会いしています。金銭の授受あり。   私としては、こちらの印を押していないのでこの契約は成立して   いないと思っており、解約したいと思っています。   このような場合に解約は出来るのでしょうか。 2、上記の件があり、別途他の部屋についても取引をやめたいです。   そこも、重要事項、契約書を入居者と締結しています。   申込内容は事前にもらっています。   契約条件も電話にて教えてもらっています。   そちらにしても私は捺印していないので契約は終了してはいないと   いう認識です(弁護士に確認すみ)   先方では契約書を交わした時点で今住んでいるところを解約する旨の   連絡をしてしまって、それが取り消しできないのですごく困っている   ようです。 1、入居者が納得しないので直接いってくれといわれました。   こういう断りは不動産会社の仕事ではないのでしょうか。 2、重要事項、契約を先方と終えた場合の契約については有効ですか。 3、賃貸の契約というのは家主は先に印等を押さないのでしょうか。   契約書のチェック等は家主に対して行う必要はないのでしょうか。 4、通常の賃貸契約についての流れを教えて下さい。     

  • 賃貸住宅のエアコン交換に応じてくれない

    賃貸の一戸建て住宅に住んでいます。 付帯設備のエアコン交換について質問させて下さい。 先日、寝室で使っているエアコンから水が漏れ始めました。 管理会社へ問い合わせをし業者の方に見ていただいたのですが、 経年劣化によるものなので本体を交換したほうがよいとのこと。 再度、管理会社へ問い合わせをし交換したい旨を伝えたところ、 交換は借主負担になりますという回答でした。 契約書を確認すると、付帯設備リストにエアコンの記述があり、 『設備の小修理(\15,000以下)・廃棄に関しては借主が負担する』とあります。 エアコンは設備リスト・間取図にもきちんと書かれていますし、 修理ではなく交換なのだから家主負担なのでは? と問い合わせをしたところ以下のような回答でした。 「契約書にある"廃棄"というのは、 エアコンが壊れてしまったら交換は借主負担であるという意味も含まれるのです。 故障の際に貸主が交換するという記述もないでしょう?」 契約書に"廃棄"と書かれているから、貸主は負担しないというのも どうにもおかしな理屈に感じられてなりません。 前住人の残存物で、入居前にみた間取図にも、 契約書の付帯設備リストにもエアコンの記述がないのなら 理解できるのですが。 この件で管理会社と何度かやりとりをした結果、 交換費用を折半しましょうと提案をいただいたのですが、やはり納得できません。 このままこの提案を受け入れるしかないのでしょうか。 ※質問するカテゴリが間違っていたようなので、質問しなおしました。  ご迷惑をおかけした方、すみません。