• ベストアンサー

金魚が死んでしまいました

Nuanの回答

  • Nuan
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

私も金魚を飼っています。 失礼ですが、、お祭りで買ってきた金魚だと死ぬ運命にあるようです^^; あくまで、聞いた話ですがお祭りの場で出される金魚は いわゆる品質落ち したいものを金魚すくいで出しているという話ですから。 ちゃんとしたところで買ってきたならば原因は・・・ 文章を読む限りで判断したところ 水道水をそのまま金魚に使っていたりしませんか? 塩素抜き とか 温度を調節してやらないといけませんね^^; 私の飼っている感想ですが、飼い始めが1番大事かもしれません…。 何回か失敗して、全滅させてしまった事もあります。でも、それを乗り越えると寿命なりに生きてくれるようです。 詳しい説明でなくてすいません。 成功を祈っています。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 塩素抜きはしています。温度は常温?居室にそのままでした。 その後、バケツに入れたままですが元気で生きています。 なんだか水槽に戻すのが怖い気もします。

関連するQ&A

  • 金魚を長生きさせたい!!

    昨日お祭りの屋台で金魚すくいをしました。でも、私が去年やった時、その次の日にはもう死んでしまっていたりして、2週間後ぐらいにはほぼ絶滅状態でした。なので金魚を長生きさせる方法を教えて下さい。それと、なんで私の金魚がすぐ死んでしまったかも教えていただけると嬉しいです。 その時は、40cmぐらいの水槽に8匹いて、酸素を入れる機械はありました。(ろ過装置はありませんでした)水草はオオカナダモなどです。でもすくった初日は水槽ではなくバケツに水草を入れていました。 よろしくお願いします。

  • 金魚が激しく動き回ります。

    1週間前に琉金を3匹を購入しました。同時に、ろ過装置とポンプ付きの水槽(30cm)、砂利、カルキ抜きも購入して、お店の方に頂いた金魚達が入ってた水槽のお水ももらい(水槽8割分くらいの水)、移動時間40分かけて自宅へ帰り、すぐに水槽と砂利ろ過装置を水道水で洗い、ろ過装置も含めて金魚のお家をと整えました。金魚を放し、普通に泳いでいて、特に問題は感じませんでした。ですが、2日目の朝になると1匹死んでおり、仕事から帰るともう1匹死んでしまってました。色々調べた結果、8割程の水を変え(その際、水槽と砂利は洗い、ろ過装置は軽めに洗いました。全てカルキ抜きの水で最後流してます)金魚を戻しました。2日目仕事終わり帰った頃から生きている金魚の動きが激しく、心配です。水の温度には気をつけながら水換えは行いましたが、水換えをしてもまだ激しさは治りません。ゆっくり泳いでいる時間も少しはありますが、だいたいが激しく動き回ります。 ストレスが溜まっているのでしょうか?もう死なせたくないです。もしも金魚に詳しい方いらっしゃって、理由と解決策が分かれば教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 金魚 夏の水質管理

    金魚の水質がすぐ汚れてしまって困ってます 水槽の状態は 砂利がひいてあって 水草が泣く 濾過器があり 金魚四匹です 水はカルキ抜きしてあって 屋内で飼っています 夏だから汚くなりやすいのでしょうか? すぐ茶色っぽい水になってしまいます

    • ベストアンサー
  • こんにちは。先週から初めて金魚を飼い始めましたが、

    こんにちは。先週から初めて金魚を飼い始めましたが、 白点病で今日までに3匹すべて死んでしまいました。 メチレンブルー+塩浴をしたのですが、手当が遅かったようです。 とても悲しいです。 まずは水槽etc.を片づけなくては… なのですが、どう片づけたらよいのやら…。 薬を水槽にそのまま入れてしまったので、 ポンプ(+ろ過)、砂利、人口水草、水槽がうっすらと青いです。 これは取れるものなのでしょうか。 また次に飼うときに使えますか? 使える場合、掃除の方法を教えてください!

    • ベストアンサー
  • 金魚の白点病治療中

    先週の水曜に夏祭りで金魚を二匹Getして バケツや水槽がなかったので 一晩大きなどんぶりに入っててもらって さっそく翌日から水槽に投入し飼育していました。 ちなみに水槽に入れたさらに翌日に 偽物の水草と砂利をしきました。 水はフィルター(上から水が出てくるタイプ)で循環させているだけで エアレーションなどはしていません。 それで、えさも水槽にいれてからすぐにあげ始めて 一日二回程度与えていました。 と、今朝になって一匹の尾びれに白い点がぽつぽつとでていました。 これはもしや白点病?と思い 知人から白い点を綿棒とかでとってあげれば平気だよ。といわれていたので さっそく綿棒でちょんちょんしたけど あばれるので当然うまくいかず断念して 夜になってから、買ってきた塩を投入しました。 ちなみに水槽は小型で18×18といったところでしょうか。 水は15cmくらいの高さまでいれています。 とりあえず、他にも鷹の爪がいいとネットでみつけたので 輪切りの鷹の爪をキッチンペーパーくるんで浸し ぎゅーっとしぼってしばらく汁を投入していました。 しかし、その1時間後くらいに 金魚たちがすっかり元気がなくなり じっとして動かなくなってしまいました。 やはり唐辛子のやりすぎ?と思い ここ数日天日にあてていた水と交換したところです。 すると、すっかり金魚たちは元気に水槽の中を動き回るようになりました。 ひとまず塩だけ投入していますが やはりきちんと治す為には薬を使うべきでしょうか? 別の水槽に移そうにもバケツもないような状況なので 必要とあれば明日にも調達しようと思うのですが・・・ 薬をいれると全部青くなるとか やたら薬が(ボトルで)大量にしか売ってなくて しかも相当高いので、ちょっと悩んでいます。 今まで金魚は買ってきたら すぐに水道水をはったバケツにぽちゃんで エアーも濾過もまったくなし! しかも、外に出して、直射日光あたりくり。 水換えは月にせいぜい一回でこけ生えまくり。 そういう飼育が当たり前(それで4,5年生きたので)と思ってきていたので 今回の病気に立ち向かう術が全くありません。 どなたかお知恵を拝借したいです(;_;)

  • 金魚が死にかけた原因を教えてください。

    閲覧ありがとうございます。 金魚の飼育歴1年目の者です。 実は昨日、次のような作業をしました。そしたら金魚が横向になるほど死にかけたんです。 何が原因だと思いますか?分かる方がいましたら教えて頂きたいんです。 (1)水槽に入った水を半分だけバケツへ移し、金魚をそのバケツへ移動。 (2)水草などのアクセサリを水槽から取り出す。底砂利はそのまま入れておく。 (3)水槽に水を入れたまま、金魚の水槽の壁面についたコケを水槽に水を入れたままメラニンのスポンジで落とす。 (4)コケ落としで緑色に濁った水を全て捨てる。 (5)水を捨てた水槽にアクセサリを戻していく。(この時、今まで入れていなかった流木を初めて水槽に入れました) (5)カルキ抜きを入れて2時間日光に当てた新水を水槽に入れ、その後にバケツに入れておいた水を投入し、同時に金魚も投入。 以上が昨日行った作業です。 これで作業から約12時間後に金魚が横になって水面に浮いてるのを見付けました。 急いで、緊急用の汲みおき水に入れたおかけで今は元気になりました^^ 本当に良かったです。 なぜ今回に限ってこのような状況になったか分かる方いらっしゃいませんか? 個人的に今回初めて入れた流木がいけなかったのではないかと考えています。 流木は自然の川から拾ってきて、塩とメチレンブルーを入れた水で3日間殺菌消毒を行ってから使いました。 原因が分かり次第、今後はこのような事態を招かないように気を付けたいと思っています。 金魚も大切な家族なんで……。 ◆金魚の水槽の簡易情報 ・水槽サイズ:50×40 ・Ph:7.5 ・濾過フィルター無し ・エアー無し (酸素を出す石を投入) ・水温:28℃ ・生態数:1匹(和金)

    • ベストアンサー
  • 金魚が☆になりました

    18日にあるイベントで金魚を2匹もらいました。うち1匹は子どもがビニール袋の上から捕まえたりしていました。 とりあえず5リットルバケツで1週間飼い特に病気などなさそうなので2年ほど前から飼っている金魚が2匹いる60センチ水槽に入れました。入れ方としては先にいた金魚を水槽水とともに退避し、水あわせをした上で新しい金魚をいれ、1時間ほど置いた後に先の金魚も入れました。様子をしばらく見ていましたが、特に追い回したりする様子もなかったのでその日はそのまま寝ました。 翌日の夕方、水槽を見てみるとビニール袋でストレスを与えてしまった金魚がやや元気がないようでしたが、あまり移動するのも・・・と思いそのままにしておいたら、翌朝(今朝です)ろ過機の吸込口に貼りついていました。手遅れとは思いましたがエラは動いていたので、水槽水とともにバケツに退避しましたが、まもなくエラも動かなくなりました。 そこでお聞きしたいのが死亡した原因は何が考えられるでしょうか。10日ほど前のストレスは原因となりうるでしょうか。 飼育環境は以下のとおりです。 ・バケツはエアレーションしている ・バケツのときはえさを一度だけ少しだけ与えた(食べきっています) ・水はGEX製の塩を規定量もしくはそれ以下添加したものを使用している ・水槽のろ過は上部ろ過で死亡前日にリング型ろ過材を追加した(そのときに元気がないことに気が付きました) 今後、金魚が増えたときの参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 水を変えても金魚が水面でパクパクします

    100円均一の虫とりかごに2センチくらいの金魚を6匹飼っています。 酸素がでる石4個と、砂利と水草と置物?みたいのを入れていて、水槽の2/3近く水草でいっぱいです。 餌は1日2回あげています。 金魚が全て水面で口をパクパクしているので水を変えると、しばらくは落ち着きますが、しばらくするとその日のうちにまた全匹が水面で口をパクパクしだします。 金魚がかなり過密しているのは感じていますが、水を変えてもその日のうちに酸欠してしまうものなのでしょうか? また、水は水道水にカルキ抜きのような液を入れていますが、浄水器でろ過した水ならいきなり水槽にいれても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚と水草飼育

    現在60cm水槽で3月から金魚4匹を飼育中です。 濾過は投げ込み式、金魚は尾ひれも入れて7~8cm、砂利も少々。 アナカリスも水槽で飼育しているのですが茶色くなって溶けてしまうことがしばしばあります。 (1)水草飼育についてのアドバイス (2)その他、金魚と水草飼育についてアドバイス頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • 金魚の飼い方を教えてください。(長文です。)

    金魚の飼い方を教えてください。(長文です。) 我が家には昨年8月に金魚すくいですくってきた金魚が1匹います。昨年の8月からサンルームでバケツ(30×30×30cm位のサイズです。)の中で育ててきました。バケツの水は、カルキ抜きをした水で、夏は1~2日に1回、冬は水が汚れたら交換していました。サンルームなので、夏は暑く、冬は日が差している日中は温かいですが、夜はかなり冷えます。(雪国です。)1週間程度は数匹いたのですが、生き残ったのは1匹だけでした。 今年、また金魚すくいで金魚を10数匹すくってきてしまったため、さすがにバケツではつらくなり、金魚飼育セット(水槽40×25×28位と「ろ過ボーイ」等のセット)を購入し、部屋の中に説明書どおりセットしました。 とりあえず昨年から飼っている1匹を水槽に入れ、今年すくってきた金魚は、一緒に入れて病気などがあると困るので、バケツに入れて様子を見ていました。(バケツは2日に1回くらい水を交換していました。) 部屋の中にセットしたため、子どもが喜んで、しょっちゅう水槽やバケツを眺めています。眺めるたびに水槽やバケツは揺れるので、金魚にとっていい環境ではないかもしれません。サンルームで飼っているときは、私はほぼ毎日餌をあげに行っていましたが、子どもは気が向いた時にだけ見に行っていました。 水槽の金魚は、サンルームのバケツの中で飼っているときはほとんど動きませんでしたが、水槽の中では端から端まで勢いよく泳いでおり、喜んでいるようにも見えますが、苦しんでいるようにも見えます。 1週間ほど過ぎ、10数匹いた今年の金魚は4匹にまで減ってしまい、さすがにバケツでは生きていけないのかと思い、水槽に入れました。(こちらも部屋の中で飼っていました。) しかし、今年の4匹のうち3匹は死んでしまい、とうとう1匹になってしまいました。 そこで、質問です。 (1)水槽の中で勢いよく泳いでいる昨年から生きている金魚を、このままの状態で水槽で飼っていて大丈夫でしょうか。 実は、水槽のふたに、水滴がつくほど勢いよく「ろ過ボーイ」からぶくぶく空気が出ています。水槽とセットになったものなので、サイズはあっていると思うのですが・・・。ちなみに空気量は調節出来ないものでした。 (2)今年の生き残りの金魚1匹もなんとかこのまま生かしてやりたいのですが、どうしたらいいでしょうか。昨年の金魚があまりに勢いよく泳ぐため、今年の金魚がゆっくり泳いでいるとぶつかりそうになっています。 長くなってしまって申し訳ありませんが、よいアドバイスをお願いします。