• 締切済み

就活しなければならないが、したくない

noname#24363の回答

noname#24363
noname#24363
回答No.13

難しいことは分からないんですけどね、就活する気にならない 理由として挙げられている点ですが、 簡単に言えば「そんな会社ばかりではないので条件のいい企業を探そう!」 ということで頑張れませんか?? ・日本の異常な企業倫理 →日本企業でもそんなところばかりではないしですね。  それでもダメなら外資系ならいかがでしょ。  ご自分でもおっしゃるように海外へというのも一つの手です。 ・当たり前のようにある残業 →もちろんある程度の残業はありますが、  当たり前ではない風潮の会社もあります。 ・奴隷船のような満員電車 →職場に徒歩、自転車、車(渋滞なし)で行ける範囲に住む ・会社に尽くすだけの人生 →今時これは少ないかと。  余暇はしっかり楽しんでる人が多いですよ。 ・有給 →こればっかりは確かに完全消化はできてませんね。  でも一週間以上の休暇(オフピーク時に)が取れるところも  少なからずあります。 ところで、もしかして一部上場企業で職場が23区内じゃないと嫌だ!とかありますか? 例えば、私の兄(独身)は数千人規模の一部上場企業の地方本社(創業地)勤務、 通勤は車で5分、残業はボチボチしてるみたいですが、年に3回以上 1週間ずつくらいの海外旅行に行きます。とても楽しそうです。 年収も平均よりはかなり多いと思います。 私(既婚)は、都区内に電車で1時間以内のいわゆる「首都圏」住まいです。 私の電車通勤はちょっと込みますが座れるのであまり苦ではないです。 夫は都内の会社ではないので、車でストレスなく通勤しているみたいです。 二人とも終電になるような残業はなく、土日はゆっくり過ごしています。 まだ子供がなく、私もフルタイム総合職で男性の平均と比べても 多いくらいのお給料をいただいているので、 夫と二人、かなり余裕をもって生活できています。 ちなみに私は今、従業員10人以下の会社で働いています。 夫の会社は500人くらいの会社ですが、 外資系(非上場)なので、それなりにサッパリした考え方のようで 日本企業らしい柵というのはまったくありません。 年収も私より多い(年上だからそれ相応の差ですが)ですね。 尚、私も夫も転職組ですが、以前の会社はかなり待遇が良い会社でした。 給与面は今とあまり変わりませんが、休暇がすごく取りやすかったです。 連続2週間以上の休暇をほぼ全員とっていました。 こちらは100人くらいの中小企業。 ということで、極小でも中小でも大企業でも、 上場していても非上場でも、待遇の良い会社はあります。 23区内じゃない首都圏に本社がある会社もたくさんあるし、 それなら電車いらずの場所に住むこともできます。 質問者さんがどのレベルの仕事、生活を求めているのか分かりませんが、 仕事も充実、生活も充実という人も少なからずいますので… 周りにもそういう人って多いですし(当然同じ会社の人は同じような 待遇なので当たり前ですが)、そんなに根詰めて悲観するような問題でもないですよ。 それを求めて就活をやる気にならないでしょうかね? あと、これは私が就職(転職もですが)活動して思ったことですが、 こんなに堂々といろんな会社の人に話を聞いたり、 社内を見学したりできる機会は他にはないので、 良かろうが悪かろうがたくさん見ておいて損はないと思いますよ。 長文失礼いたしました。

qwert200x
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一部上場で東京じゃなきゃダメだという風には考えていません。 回答者さんの周りの人が勤めているところはずいぶん待遇がよさそうですね。 自分が見聞したサラリーマン像と随分隔たりがあります。 労働環境は入ってからの自分次第という意見もありましたが、それでどうこうできるほど問題は甘くないと思っています。 ですが、会社によってそれほど待遇に差があるとしたら、むしろ入るまでの自分次第ってことですね。

関連するQ&A

  • 耐えることが美徳って風潮はクソ

    日本の労働環境って「耐えることが美徳」みたいな風潮あるよな。これって儒教のカスみたいな教えのせいかね? 「給料上げろ」「休み増やせ」「仕事キツいわ。もっとラクさせろ」   こういう労働者の権利を主張すると、雇用者ではなくなぜか周りの労働者から叩かれるというのも不可解 「それくらい我慢しろ」「わがままばかり言うな」「俺はもっと働いている」こんな社畜自慢ばかりしてくる。 よほど働くのが大好きなのか? 封建社会、村社会の名残 、長い物には巻かれろ的な、卑屈な百姓根性が根付いてるからか? 日本がブラック企業まみれになったのは、この意味の分からん「滅私奉公」の精神のせいだとおもうけど、どうだろ? 滅私などしたって得はないし、奉公してもサービス残業させてくるんだから、いい加減この風潮やめればいいのに。 もっとテキトーに働けばいい。 「電車が時間通りぴったりと来るのは世界中で日本だけ。だから日本はすごい!」 っていう人多いけど、その裏には時間通りにいかなければ日勤教育というしごきまくりの罰ゲームがあるから。 欧米はテキトーすぎるとか言うけど、 テキトーでも社会が回るって事は労働者の負担は少ないわけだろ? 日本では消費者が労働者に多くを求め過ぎてる。 消費者は同時に労働者でもあるという事実を忘れてるんだよ。 自分たちで自分たちの首を絞めてるのに気が付いてない

  • 就活生です

    就活生です 正直ブラック企業ってどれ位あるんですか? 自身の職場の勤務時間、残業時間、残業代の有無、会社の規模、何を取り扱ってるか、自身の会社はブラックだと思うかなどできる限りでいいので教えてください

  • 就活に行き詰ってしまいました。

    現在21歳、大学新4年の就活生、女子です。 現在就職活動をしているのですが、実は行き詰っています。 7社にESを提出して審査を通って2次面接まで受けた会社が1社のみですがそれも落ちました。 原因としては超大企業ばかり受けていること、自分の将来ビジョンが見えていないこと、SPIやWebテストの対策がしっかりできていない、ということだと思っています。 実は私は3年次に私立大学から国立大学に移っているのです、そして学歴は上がったものの、30以上の単位を新しい大学に持っていくことができずに、卒業するために同期の2倍の単位をとらなければいけなかったのです。新しい大学は通学毎日4時間かかり、且つ、新しい環境に疲弊しきった私でしたが、それでもGPA3.9という優秀な成績で3年を終える事ができました。 そのかわり犠牲になったのが就活でした。 大企業ばかり見てたのは企業研究不足であったため、してている所しか出せませんでした。最近、中小企業などを見始め、活動をしていますが、正直何をしたらいいのかわからない状態です。 とりあえずSPIの勉強をしていますがこの先どうしていいのかわかりません。 どうせ準備不足でみんなに後れを取っているんだと思ってしまい卑屈になってしまいます。 別に遊んでいたわけでもなく毎日必死に勉強していたのに、と思うとすでに心が折れそうです。 これからもう一度会社を探して、エントリーしてふりだしからスタートすることになるのですが色々と億劫です 正直自分が何をしたいのか分かりません。有名企業でない企業の企業研究をみんながどんな風にしているのかもわかりません。 行きたい会社なんてそんな沢山あるものなのでしょうか。そんなにないはずなのにすべてが第一志望みたいな言い方をしなければいけないというのはとても難しいし、みんなどんな気持ちで就活をしているのでしょうか。 折角行きたかった国立大学に行けたのにこれでは本末転倒な気がします。このままでは納得いく就職活動ができないのではないのか。 正直自分の軸がブレブレで一体何をしているのか自分でもわかりません、スタートのタイミングを逃し、あとは流されるように適当な会社に入るのかと思うと辛いです。 こんな心持ちでは良いESなんて書けるわけないし、こんな人間誰も採用しません。 でもこれって私だけじゃなくて皆が体験している気持ちだと思うんです。 そこで教えて欲しいことがあります。 ・皆さんはどんな風に就活をしていますか、またはしていましたか。 ・第一志望に落ちたら次々と新しい企業を見つけてエントリーしますが、それで企業研究をどのくらいしますか。そんなに大量の企業を受けて全てそんなにしっかり企業研究しているのでしょうか。 ・何社も落ちてるとどんどん嫌になっていきますが、こんな時どうやって立ち直りましたか。 まとまりのない文章ですみません。 ちなみに一応企業選びは「海外で働ける会社」を選んでいます。 大学での専攻と外国語ができるので是非それを活かしたいと思っています。

  • 就職について

    こちら就職活動中の大学生です。色々企業について調べてるうちに残業が無い会社が無いと言う話を聞きました。人生働き尽くしになるのは嫌なので色々情報を仕入れているんですが、残業が無い会社はないと言うのは本当でしょうか?定時に帰れる良い会社です。一般企業は残業や休日出勤などがあり、いわゆる「社畜」と言われるのをよく聞きますが、一般的に言う公務員みたいな感じのまったり系の会社などはありませんかね?それかそれに近い職種などでもよいです。 今公務員が働かないだの給料ドロボーなど言われてますが、それは間違いで今の日本の会社が異常な労働時間なのでは?

  • 支配の道具と化してしまった日本の伝統文化を探しています

    日本人の伝統的な習慣や行動規範である 「和」や「曖昧さ」や「滅私奉公」の精神は、 本来島国で共同生活を送るための知恵でした。 ところが戦後、これらの習慣は、 企業が従業員を管理するための 都合の良い「道具」とされてしまいました。 従業員の滅私奉公の精神も結局は、 (ごく最近は会社に忠誠を尽くす人は減ってきているが、) 一部で経営側の私利私欲を実現するための 手段になっているのが実態と思われます。 このように島国日本の伝統的習慣が、 戦後になってから「支配の道具」と化してしまった例を探しています。 正確さは問いませんので、 皆さんが思い当たるものがあれば教えてください。

  • 就活始まりました

    大学でそろそろ就活しなくてはなのですが、私は食品会社か、病院栄養士に就職したいと思っていて、それって公務員関係ありますか?そもそも公務員って?? 一般企業について考えればいいのですか? 質問内容が不明ですいません。 初めての就活なので詳しく教え下さい(><)

  • 就活の終え方

    新卒で就職活動してます。 1社から内定をもらうことができました 私の就活において、特に第一志望の会社はありませんでした そこで今後の就職活動のことを考えたのですが よく言われる、納得するまで就活するってのがいまいちわかりません 私が一つ考えたのは もし2社から内定貰ってどっちか選んで 就職してからやっぱあっちにしとけばよかったって思うぐらいなら むやみに選択肢を増やさない方がいいのではないかと思いました こんなことを考えながら就活をやめようかなと思ってる自分がいます こんな気持なので就活に全然集中できません こんな中途半端な気持ちなら企業にも失礼なので就活をやめるべきだと思うのですが みなさんにアドバイスをいただきたいです。

  • 就活サイトの口コミについて

    会社の口コミについて。 退職した会社が、残業代をきちんと支払わない所で、労働基準監督署に相談してようやく出してもらえました。 就活サイトの口コミにこの事を書いてやろうと思うのですが、名誉毀損に当たりますか?

  • 就活中です。

    私はただ今、就職活動中の大学生です。 まだ、どこの企業からも内定を頂いていません。先週、第一志望の企業の最終面接があり、結果待ちです。今は、就活に対する肉体的かつ精神的な疲れ(沢山の企業を受けたものの内定ゼロ)から面接、会社説明会、ESなどからすこし距離を置いています。就活に関する事に手をつける気もしません。 もちろん、ここで立ち止まっていてはダメだとは言い聞かせているもののなかなか行動に移れません。 早く就活を終わらせないと、卒論研究もなかなか前に進めません。 本当に内定をもらうことに苦労している一人だと思います。親や大学の先生などに心配をかけている事は承知していますが…… もう、自分として当てはまる企業もありませんし、もし、結果待ちの企業に落ちた場合をこれから先、就活をどのように行っていけばよいか途方にくれるはずです。今まで明るく考えていましたが、本気で限界を感じています。 そこで、就活ブルーになっている私は今、何をすべきですか??やはり、甘い事を言っていないで、ESなど書いたり選考先の企業を探すべきでしょうか?

  • 中小企業の悲哀

    私は中小企業に勤めています。休みは少なく 給料は安いです。今は若いからいいけど 管理職なんか大変です。手当ても付けずに 深夜まで残業し、休日も出ています。まさしく 滅私奉公です。 私には無理です。やる気も起きません。まだ 20代なので仕事もそこそこに資格でも取り 転職しようと思っています。しかしそういう 考えが上司には気に食わないらしく、資格なんか 取らないで自分と同じ道を歩めと言われます。 どうすればいいですか?