• ベストアンサー

ベランダで

今アパートの二階に住んで居ます。そこで、プランターで、野菜を育てたいと考えています。かすらや、鳥の対策方法がわからないので、教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベランダ崩落するでしょうか…

    現在、ベランダに65型浅型プランターが2つ・45型プランター深型が2つ、10号鉢深めが5つあります。それに加えてエアコンの室外機が2基、物干し竿(土台つき)があります。 この状態だと、ベランダは崩落するでしょうか? 2階建てアパートの2階角、築年数は約30年、広さは畳2~3枚分です。 歩いてると若干軋む感じがあります。中央が少したわみます。 …もうすこし計算して野菜育てればよかったと後悔してます。

  • ベランダ

    集合住宅の最上階の南向きのベランダで花や野菜をプランターで栽培しています。この建物は最上階でも屋根があります。 昨年まで住んでいた建物は最上階でしたが屋根のない東向きでした。 今の建物は南向きとはいえ今の時期、ベランダに差し込む日光が少なくなって少し心配しています。 夏の花や野菜にとってひ弱に育ったりするこはないのでしょうか? ちなみにベランダの前をさえぎる建物はないので明るさは十分にあります。

  • アパート4階のベランダで菜園したいのですが、

    アパートの4階でプランタを使って、コマツナやサニーレタスなどを育てたいと思っているのですが、アパートの4階のように地上から離れている所でも野菜に害虫はつくのでしょうか。

  • マンションのベランダ(6階)に鳥の卵が

    マンションのベランダ(6階)のプランターボックスに鳥の卵らしきものを見つけました。大きさは普通のニワトリの卵と同じくらいで色は茶色です。親もいなくてどうしていいのかわかりません。何の卵か教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • ベランダ菜園にお知恵をお貸しください(初心者です)

    ベランダ菜園がしたくてお尋ねします。 我が家のベランダは古くてあまり水はけがよくありません。 プランターでお野菜を作りたいのですが水をあげるとき 地面を濡らしたくありません。 プランターの下から流れ出る水は水受けで溜めるのが普通なのでしょうか? ベランダでプランターを使用し、水をたらさない方法はありますでしょうか? 場所を変えて窓辺で育てようとしても、やはり下から水が落ちると通行人に迷惑をかけてしまいます。 どのような方法でしたら色々なお野菜を作りながら菜園を楽しめるでしょうか? アドバイスよろしくおねがい致します。

  • ベランダで野菜、果物作り☆教えてください!!

    ベランダで簡単にできる野菜、果物を作りたいと思っています。 今の時期になるべく種で育てられるものがいいです。 が、苗なら間に合うようなお勧めがあれば同時に教えてほしいです。 プランターで育てます。限られたスペースなので、あまりに大きなものは不可能です。初心者なので、あまり手間のかからない簡単なものがいいです。今はスーパーで買ったネギの根を土に埋めて、育ったものを使う程度です。 プランターで育てられるかどうか、時期も分からないのですが、 簡単なら作りたいと思っているのは、 青シソ、オクラ、トマト、シシトウ、春菊、水菜、イチゴです。 時期が合わないものスペースをとるもの難しいものがあったら教えてください! ちなみに、こちらは関西京都で、今の時期のベランダ環境は、 昼12時から夕方まで西日があたる西側ベランダ2階 朝6時30頃から12時頃まで朝日があたる東側2階です。 他にもお勧めがあれば教えてほしいです!宜しくです♪

  • マンションのベランダでのガーデニングについて。

    ずっと一戸建てに住んでいましたが、マンションに引越すことになりました。 初心者ながら、5年ほど、庭でトマト・きゅうり・ピーマン・なす等の野菜を作ってきました。 スイカを毎年挑戦しましたが失敗続きで┏|*_ _|┓ ショボン・・・ 今年はなぜか1株だけ大きくなり成功しました(^ー^)  感動!感動!でした。 それはさておき・・・。 引っ越した後も、ベランダのプランターで小さな野菜を育てたい考えていて、 今まで庭で育てていたお気に入りのバラも持って行きたいと思っています。 マンション暮らしが初めてで、全くわからないので教えて下さい。 5階のベランダでも、害虫は来るのでしょうか。 ベランダでの注意点などがあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ベランダ菜園の疑問について教えてください

    新築3年目の家のベランダにプランターを置いて、野菜を栽培しています。そのプランターがおいてある下の塗料がはがれてくるのですが、何が原因なのでしょうか?また、対処方法などわかる方、教えてください。 トマト、なすびなどの野菜を栽培。 栽培用の肥料をやっています。 詳細が不明だと原因も限定しにくいとは思いますが、 よろしくお願いいたします。 また、現在はブルーシート敷いて対処していますが、 効果があるのでしょうか?

  • ベランダでハーブや野菜を育てたいと考えています。

    ベランダでハーブや野菜を育てたいと考えています。 プランターのサイズについて数冊の本で矛盾があり、悩んでいます。 ・大きい・深ければ良いというわけでもない。 ミニ野菜やハーブを育て、土の再利用処理などがしやすいサイズはどれくらいでしょうか。 現在標準プランターが二つありますが、野菜作りには小さ過ぎるでしょうか? なるべくサイズを合わせたいので、「これくらいならだいたいの野菜はOK」というサイズを探しています。あまりに大きいサイズの必要な野菜は諦めます。

  • ベランダに猫が来るようになりましたが

    賃貸アパートの2階に住んでいます。もちろんペットは不可です。 乾燥のため野菜を一瞬置いておいたら、どこからか野良猫さんが来てちょっとだけ持ってかれました。 気付いてすぐベランダに出るとサッと逃げましたが、ベランダに通じる近くの塀からじっとこちらを見てました。 野菜はたまたま置いただけだったのですぐに撤去し、もう置く事はしてません。 どうやらその猫さん最近はうちのベランダ下の隙間が行動範囲(寝床?)らしく、たまにみかけてました。 が、その野菜をもってかれてからか前からか謎ですがうちのベランダ内床や室外機などの上)でくつろぐ姿を頻繁にみかけるようになりました。 用があってベランダに出るとさっと逃げていきますが、一定の距離からじーーーっとこちらを見てじりじり近寄ってきます(笑)。 私は猫が嫌いではないので(少し猫アレルギーなんで飼えませんが)家の周りを歩くのをほのぼのと見ることはありますが、 ちょっと心配なのはその野菜をもってかれたことで「この家はご飯がもらえる」と勘違いさせてしまったのかな…ということ。 私の姿を見ると一度逃げても少しずつ近寄ってくるのです…き…期待してるのでしょうか…。 もちろん、申し訳ないですが猫のためにも近所のためにもご飯をあげるつもりはありません。 うちのベランダは日当たりもよく、おそらく昼寝をするには良い場所なんだと思います。 今の所荒らされたり臭いなどの被害はないのですが、このままほっといて大丈夫でしょうか? アパートに住んでこういったことは初めてなので悩んでます。

    • ベストアンサー