• ベストアンサー

どれだけ努力をしても、耳から離れない…

皆さん、こんばんは!お世話になっております。 皆さんは、朝起きて(ふとした瞬間)から、ず~っと一つの曲が頭の中を繰り返し巡り、 困った事はございませんか? 私は結構あるのです! 今日なんかは、サザエさんの歌(♪お魚くわえたどら猫~追っかけて♪)が耳から離れず、大変困りました。 しまいには、「提供は…(タラちゃんの)いたしま~す」の部分までリバースしまくりでした… 心の中で別の歌(♪どんぐりころころどんぐりこ♪)を歌いましたが、結局最後にはサザエさんの曲に早替わり(泣)。 皆さんの、そういう経験(どんな曲だったか)と、その対処法を是非教えてください(^ー^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

最近よくテレビでやってるCMの歌……桃太郎が桃に入って旅立っていくやつです。 ♪引越をしよう ただでもらった住宅情報タウンズで~♪ 今日一日それが流れまくっていました。 対処法? やっぱり「歌には歌を」で、工藤慎太郎さんの「声をなくしても」を車の中でずっと聞いていました。

MNpon
質問者

お礼

violet-sherryさん、深夜ですのに、ご回答をありがとうございます! あ、知ってる知ってる!! 私は後半の、♪ただで貰ったただで貰った住宅情報タウンズで~♪ の部分がとても印象深く、ついつい口ずさんでしまいそうです。 …と言いますか、明日は私の頭の中を、随時巡っていそう… >工藤慎太郎さんの「声をなくしても」 タイトルが、とても気になります。 どんな歌なのでしょう。早速調べてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • cactus8
  • ベストアンサー率20% (16/78)
回答No.4

こんにちは♪ 今朝の私は関ジャニ∞の「関風ファイティング」でした。 フルでひたすらリピ・・・放置です あとはオズマの「アゲアゲ↑↑」とか「タラコ」、 V6の新曲「HONEY BEAT」ですね・・・ 特に対処はしてません(''; だって・離れてくれないんですもん

MNpon
質問者

お礼

cactus8さん、こんばんは。ご回答、ありがとうございます! お礼が遅れてしまい、申し訳ございません! 「関風ファイティング」「アゲアゲ↑↑」「タラコ」「HONEY BEAT」ですか… 確かに、耳から中々離れてくれなさそうな歌ですよね! 何故にあんなにもフルでひたすらリピなのでしょう。 やはり、放置が一番良いのかしらん? 見習います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#35084
noname#35084
回答No.3

こんばんは(^ω^) 僕の場合、『朝起きてすぐ』ではないんですが、 ホッとしたり、仕事帰りについつい歌を小声で 歌っていることがありますねぇ。 で、曲は…なぜか、本当になぜかサッパリ分からないん ですが、田端義夫さんの『梅と兵隊』♪春まだ浅き前線 の~♪が多いです。あと、冬場は北原謙二さんの『北風』 ♪えくぼのかわいい娘だったが~♪の時もあります。 特に対処はしてませんが、自然に止まってますねぇ。 満員電車の中で歌ってると通報されそう(>0<)

MNpon
質問者

お礼

skyhigh555さん、こんばんは。ご回答をありがとうございます! お礼が遅れてしまい、恐縮です。 『梅と兵隊』『北風』 どちらも存じ上げない曲ですが、季節によって選曲(?)されるのですかね~ 私もサザエさんの歌、知らず知らず口ずさんでますよ。 はい、満員電車中でです…(爆) ちなみに、仕事中まで…(泣)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _________
  • ベストアンサー率10% (14/129)
回答No.2

あの、少し前に流行った、たらこの歌?みたいな曲。 子どもが二人組で歌っている曲です。 もう呪縛から解き放たれましたけど。

MNpon
質問者

お礼

_________さん、ご回答をありがとうございます! お礼が遅れて、申し訳ございません。 ♪た~らこ~た~らこ~♪ですね?! あの歌は、本当に耳に残り易いですよね! やばいっ、私にも呪縛が…(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サザエさんの登場人物の名前

    サザエさんに出てくる人の名前ってみんな貝とか魚とか、海関連からつけられてますよね? タラちゃんのガールフレンドのリカちゃんは一体何から付けられたんでしょうか。教えてください!

  • どら猫がくわえてる魚は何だと思いますか?

    お魚くわえたどら猫を、追いかけて、、、なんて光景はめっきり見なくなりました。 昔ほど野良猫を見なくなりましたし、野良猫が自由に出入りできるような、玄関や窓が開けっぱなしのお宅も少なくなりました。 どら猫が魚をくわえて逃げていくなんていうのは、もはやイメージの世界なのかも。 私の中では、七輪で焼いている最中のさんまを・・・なのですが、それは猫舌だから無理でしょうね。 皆さんのイメージはどんなものでしょうか?

  • 猫のえさ(食文化)について

    40年位前ですが、猫のえさは現代のように「キャットフード」というものが存在しないため、かなり雑食だったと思います。 「お魚くわえたどら猫・・・」とサザエさんのOP曲にも表現されていますが、以前は何でも食べてくれるような生き物だったと思いますが。 当時の猫には「ご飯+鰹節+醤油」を混ぜた食事でもOKでしたが・・・ (時々、ネズミや鳥を食べている瞬間に出くわしたときは驚きましたが) 現代では「ご飯+鰹節+醤油」を混ぜた食事なんて、ありえないのでしょうか? キャットフードの種類も、「マグロ、マグロ+シラス」など、マグロが主流になっているように感じます。 なぜ、猫の食文化が、ここまで変わってしまったのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫にさかな。

    『サザエさん』の歌にも~お魚くわえたドラネコ~ってありますよね。 それを聴いて私が想像していたのは生魚だったのですが、友人は「ねこは魚を焼いている匂いにつられて盗みにきたんだ!だから焼き魚」と言います。 でも生でも魚ってかなり匂いがしますし猫ってお刺身大好きですよね。 みなさんは~お魚くわえたドラネコ~のお魚は生なのか焼きなのかどっちだと思ってました?出来れば理由も書いていただけたらうれしいです。 つまらない質問ですいません・・・でも気になっちゃうんです。宜しくお願いしまーす。

    • ベストアンサー
  • サザエさんの歌の英訳

    サザエさんの歌の歌詞を英語にして頂きたいです。 英語の出来る方、どうぞよろしくお願いいたします。 ちなみに、日本語歌詞は以下の通りです。  ↓ お魚くわえたドラ猫 追いかけて 裸足でかけてく 陽気なサザエさん みんなが笑ってる お日様も笑ってる  ルルルルルル 今日もいい天気 買い物しようと街まで 出かけたが サイフを忘れて 愉快なサザエさん みんなが笑ってる 子犬も笑ってる ルルルルルル 今日もいい天気

  • 耳から覚えられない

    こんばんわ。こちらのカテゴリーでいいのかわかりませんが、幼い頃からちょっと悩んでいることがあるので、是非皆さんの意見をお聞きしたいのですが。。。 耳から聞いたことを覚えるのがとにかく苦手です。 特に数字や時間。 たとえば「~号室に行ってください」といわれ、「よし、~号室だな」と何回も確認して口の中でぶつぶつ言うのですが、ふとした瞬間「え?何号室だっけ?」といった感じになります。 歌も歌詞カードを読まないと覚えられないし、会話の中でも「~だっけ?」ととんちんかんなことを聞きなおしてしまいます。 記憶力はそう悪くはないと思うのですが、とにかく書くか読むかしないと覚えられないので何かと不便です。 自分で自覚しているので、普段はなるべくメモを取っていますが、そう出来ないこともあります。 ちなみに耳は悪くありません。 聴覚検査(?)の時、先生に「何でこんな音まで聞こえるの?」と失笑されたくらいです(苦笑) 同じ症状の方のお話や、改善方法など聞かせていただけると助かります。 ・・・気が緩んでいるだけなのでしょうか・・・?

  • サザエさんの歌 は、全て CD化されているでしょうか??

    1 OP ♪ ま~どをあけ~ましょう ルル~ル ・・・ 私もサザエさんあなたもサザエさん~ 2 ED ♪ 明るい笑いを振りまいて~ 3 OP ♪ サザエさーん、サザエさーん、サザエさん 街のうわさを 買い物帰り 時間を忘れて立ち話・・・ 4 ED ♪ サザエさん、サザエさん、みんなが声かける~ 一番有名な日曜版の歌以外に、 少なくとも、上の、 4曲のOPとEDがあったと思うのですが、 この 4曲は、全て、CD化は されているでしょうか? なるべく、OPと、EDが一緒のCDだと 探したり、 そろえるときに お金も節約できて、とても助かります。 友達も、久しぶりに聴きたがっています。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • タイトル又は歌詞に 「 動物 」 が入っている曲

    いつもお世話になっております。 以前、私が立ち上げました 『「 飲食物 」 が入っている曲 』 におきまして、御回答者の方から、 「 今度は “ 乗り物 ” ですか? 」 という御意見を戴いたのですが、 そこで、城みちる氏の 『 イルカに乗った少年 』 が思い浮かびまして、 この度は、“ 動物 ” に至りました次第で、ございます。 他にパッと思い浮かびましたのが、ポルノグラフティの 『 アゲハ蝶 』 ですね。 歌詞の中に “ 動物 ” が入っている曲と、いたしましては、 『 サザエさん 』 の、「 お魚くわえたドラ猫 」 が、パッと思い浮かびました(^^;) これらの様な、曲のタイトル、もしくは歌詞の中に “ 動物 ” が入っている曲が、 ございましたら、皆様どうぞ御紹介、よろしくお願いいたします。

  • 「どんぐりの彼氏を探そう」で始まる曲

    「どんぐりの彼氏を探そう」で始まる曲を探しています。 題名と作詞・作曲者が分かればうれしいです。 フジテレビの「力の限りゴーゴゴー」という番組で 以前ビューティースチューデントのコーナーで フォークダンスの時にかかっていました。 ゴーゴゴーのHPで質問したのですが、題名を知ってる人はいませんでした。 歌詞は途中まで教えてもらったので、以下に示します。 どんぐりの彼氏を探そう この広い森の中で どんぐりの彼女を探そう みんなみんな集って ・・・・・

  • 椎名林檎さんの曲で

    最近椎名林檎さんの歌を聞き始めました。なのでまだ数曲しか聴いたことがありません。 そこで、オススメの一曲を教えていただきたいです。 私が聴いたなかで気に入ったのは、 ギブス アイデンティティ 本能 浴室 サカナ 禁じられた遊び 金魚の箱 です。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • P-touch editorを使用してラベルレイアウトを作成し、CSVデータベースを接続してデータ件数分印刷する際に注意が必要です。
  • データ1件ずつにハーフカットをすることは可能ですが、データ最終印刷後にカットをすることはできません。
  • 使用する環境はWindows10であり、接続方法は有線LANです。関連するソフトはP-touch editorです。
回答を見る