• 締切済み

取り置きをしてくれないお店

men-soulの回答

  • men-soul
  • ベストアンサー率36% (26/71)
回答No.8

そこの経営方針は知らないけど、一般論で考えればそういうクレームに対しての反応は2通りだよね。 1つは「お詫びして終わり(特に今後の対応策なし)」 もう一つは「全店一律取り置き禁止」 全店に依頼があれば取り置きするように徹底するという反応は、常識的にはないだろな。 取り置きなんて実際来ない奴はいくらでもいるし、そんな実在するんだかテンプラだか分からん奴のために、来店して現に金を目の前に出してる客にお引取り戴くほうが、商売としてはあまりあり得ない感覚だからさ。サービス業としてもダメだろな、現に目の前にいる客をシカトする方が。 取り置きってのは本来、お得意さんに対してやる事。 仕入れた商品を売って(買いたい人がいても他人には売れないんだから、店にあっても売ってしまったのと同じだ)、金は貰ってない状態。しかもいつ代金貰えるもんだか、来店してくれないと分からんし。要はツケと変わらんからね、本質的に。 いつも沢山買ってくれて身元もハッキリしてるお得意さんなら、店も喜んで取り置くだろうけど、なぜ一見の客にまでツケで売らなきゃならんのかという感覚の方が普通だろうな。 要は、取り置きなんてサービス精神だけでやってることで、ビジネス的には顔も知らん客に取り置きはしなくても普通の対応。メリットないから。 「対応がバラバラじゃねーか!」とクレームがついて統一しようとすれば、普通は「一律禁止」に統一するね。 なのでクレームをつけても、少なくとも今後取り置きしやすくなる事はたぶんないと思うよ。9割以上は「何も変わらない」だろうし、残りは「一切、取り置きしてくれなくなる」という二択だろうな。

osarunokimochi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました^^

関連するQ&A

  • ヘッドポーターのお店って女でもOK?

    雑誌でヘッドポーターのカタログをみて、欲しいなと思って原宿本店に電話で問い合わせたのですが、応対されたのが男性でちょっと緊張してしまいました。(あまり男性の店員さんのいるお店にいったことはないので;)それで、自分の欲しい品物はは5月の20前後に入荷するとのことでした。 本店は開店前に30人以上の行列が出来ていて、品薄状態だと聞きましたが、行ったことのある方情報をください。 あと、予約ということはできるのでしょうか。 電話応対のときに店員さんの態度があまりいいものではなかったので、また電話するのも嫌だなと… 

  • こういう店ってどう思いますか?

    「100万ボルト」という家電量販店の中にある「ミスターコンセント」というお店なのですが、 私が店で買い物していると、よく店員がレジの後方で電話を受けたり、配達されてくる荷物を受け取ったりしているのが見えます そこでは電話の態度も配達員に対する態度も最悪です 電話対応は「いや~そんなのは店に来て商品見てもらわないとわからないっすよ~、電話じゃ説明しづらいんですよね~」とか、配達員には無言でハンコを叩きつけるように押したり(店内に打撃音が響くくらい)時には罵倒したり 広くない店内でほかの客にも見えているような位置にいるのにこんな態度です 100万ボルトは以前からよく利用していたのですが、このミスターコンセントというのがいつの間にかできていて、非常に不愉快な思いをするようになりました 自分が直接被害を受けたわけではないので本社にクレームを入れるのも変な気がして、黙っていますが、こういう店ってどう思います?

  • 営業妨害についてお尋ねします。

    営業妨害についてお尋ねします。 私は、スマホアクセサリーやパソコン周辺部品をECではなくて家電量販店でご購入させていただいております。 コロナの前は量販店をハシゴして探してましたが、コロナの感染防止として、お店に電話して、在庫保有店または、取り寄せ可能店に足を運ぶ形に切り替えました。 とある量販店の店舗でお客様(私)から、在庫の有無、取り寄せの可否の問い合わせに対応しないということがあったので、量販店の本社にクレーム入れたら、当該店店長から本社宛に、『お客様からの問い合わせ電話が掛かってくるのは、当店の営業妨害』という報告があったらしく、『本社社員も、営業妨害になるから二度と電話するな』と言ってきました。 私は問い合わせするたびにお店宛に超丁寧な言葉遣いで対応させてもらってます。 他の量販店では、こちらが丁寧にすると、電話の店員さんが丁寧に返してくれます。 お店に在庫ありますか?、取り寄せできますか?って丁寧に聞くのは営業妨害になるんですか? 丁寧に聞いてこの仕打ちは泣きたいくらいです…。 例の店舗の問い合わせの頻度はめっちゃ少ないです…。月1回以下です。

  • セブンイレブン

    で信じられないぐらい店員の態度悪かったです。 恐怖心も感じました。 クレームだそうと思いますが、どこに言えばいいですか? 店に電話して、店長出て来て平謝りではすまないレベルです。 もっと上のレベルに言いたいですが、連絡先が分かりません。 教えて下さい。

  • クレームいれたら漏らされた? 個人情報

    こんにちは!ご相談です。 先日、飲食店へのクレームをその店(チェーン店)の相談窓口に入れました。電話にてクレームをいれ責任者(その店の管轄をしている人)から連絡を折り返すとの話で、名前と携帯の電話番号を伝えました。すると責任者から連絡があったのですが、驚いたことにクレームを入れた店の店長までもが私の名前(苗字)と電話番号を控えていると・・・。(相談窓口から店長に連絡した) 近所の店でもあり、なぜクレームを入れた人間(私)の連絡先を、クレームをつけられた人間(店長)へ教えてしまったのか、と憤慨しています。 これって個人情報を勝手に漏らしたことにならないのですか?? 怒り心頭です。何か対応はできないものでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 感じの悪い店員だらけの店にクレームを言いたい!

    「moohoop」という古着屋にクレームを言ってやりたいのですが、この店の本社やクレームセンターのようなところがどこにあるのか、分からないのでご存知の方(電話番号など)、いらっしゃいませんでしょうか? ネットでもひっかからなくて;; クレームの内容が下記のようなものです。 サンダルを探していたので、床に置いてある商品のいくつかを、狭い通路でしゃがんで試しに履いてみたりしていました。 そうしたら脚立を抱えた男の店員がしゃがんでる私に対して、「ちょっとイイっすか?」って言ってきました。 意味が分からなかったので「?」という顔をしていると今度は邪魔だと言うような顔で舌打ちし、「イイっすかァ?!」と、どけよ!と言う語調できつくいってきました。 お客様に対しての言葉遣いか?と私はムッとしながらも、どきました。 で、会計を済ませ、店の外でサンダルをすぐ履き替えてみたら、サイズがどうにも合わない。 しかもワンサイズなので返品するしかなくなり、 急いで買った自分も悪いので、すぐレシートを見せ「お手数かけてすみません」とレジ係りの女の店員に私は謝ったのに、 その女は無視し、無言無表情で乱暴にレジを打つと、無言無表情のまま乱暴にお金を返してきました。 お金の渡し方も、突き付けるような感じでした。 店長も同じような若い人だったので、言ってもムダかと思って…会社に言うてやりたいんです。

  • お店へのお礼について。

    主人が会社のお昼休みにチェーン店のカフェに行き、貧血で倒れてしまったようで、カフェの店員さんが救急車を呼んでくれて、お店に迷惑をかけてしまったんですが、お礼はどうしたらいいでしょう か? 私も接客業をしていたので、お店としては、お客様から何かを受けとるのは困ってしまうと思うんですが、どうしたら一番良いでしょうか? 会社が近く、よく利用するカフェのようなので、お礼とお詫びをするべきだとは思うんですが、 やはり何か持って行くべきか、もしくは主人が店長さんや店員さんにお礼の言葉で伝えるだけにするべきか、もしくは本社に電話するのがいいのか、アドバイス宜しくお願いします。

  • 店で取り寄せるDVDの在庫の確認

    店で、7種類のドラマやアニメのDVDを取り寄せたくて、最初に、店員に、取り寄せ先に7種類のドラマやアニメのDVDの在庫があるか確認してほしいのですが 取り寄せ先に7種類ものドラマやアニメのDVDの在庫があるかないかは、当日わかるんですか?後日わかるんですか?

  • お店の電話対応

    よく スーパーや専門店などに 問い合わせの電話をするのですが、 電話対応で急に対度が変わる店員さんが多いです。 最初に電話を出た時に 「はい〇〇ストアです。」とか、「ありがとうございます。△△屋です。」 とか 明るく話すのに、 私がしゃべった途端に 「はい‥」と 急にテンションが下がります。 例 店「はい〇〇ストアです」 (元気な声) 私「お忙しいところスミマセン」 店「はぁ‥」 (急にやる気のない声) 私 「靴はお取り扱いありますか?」 店 「はぁ‥まぁ ありますけど」 私 「ブーツはありますか」店 「はい ありますけど ‥」 私「プレゼント用にお願いできますか」 店「まぁ出来ますけど‥」 私 「わかりました ありがとうございました。 近々行きます。」 店 「ありがとうございます。」 ガチャン これは一例ですが 私が話すと 殆どの店の対応が悪くなります。 私のしゃべり方が おかしいのですか? クレームを付けたり 乱暴なしゃべり方では ない筈です。 それとも こんな事で電話する 私が悪いのですか? 実際に 働いている店員さんなどの意見も聞きたいです。 ご意見 お願いいたします。

  • 本社へクレーム

    態度の悪い店員を本社へ連絡してクレームを入れると、店員はどうなるのですか? 注意を受けるのですか?  店長はいるかいないか知らないですが、店頭の店番が少人数で交代しているような所です。

専門家に質問してみよう