• ベストアンサー

信条

ken1tar0uの回答

  • ken1tar0u
  • ベストアンサー率24% (21/86)
回答No.4

No.3さんへ。 まあ大辞林といえども類義語のニュアンスの違いまで細やかに説明はしてないこともありますので、そのつもりで使うしかないでしょう。 私の感覚から言うと、 信念:固く信じている事柄 信条:信念を持って自分に課している行動規範 といったニュアンスでしょうか。

関連するQ&A

  • みなさんが人を育てる上で信条としている事は ? 

    これもそれぞれ色々とあると思います。 仕事をしていく中で、絶えず私の信条としている言葉です。 私自身部下も抱えている事で日々色んな相談も受けています、 本音は私の方が相談したいくらいではありますが(笑) ご存知と思いますが、山本五十六氏の名言です。 みなさんがこんな風に、仕事をしていく上で信条としている事 どういう事がありますでしょうか ? やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。 話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。 やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。 http://earth-words.org/archives/6742 * 今日は夜勤明けで少し残って仕事もしていて、今から少し寝ます。 起きてからお礼をと思っております。つたないお礼ですが・・・。

  • 最後の言葉

    最後に「よろしくお願いします。」という言葉は良く使いますが、この言葉ばかり使っていると言葉をあまり知らない人のように思われそうな気がします。他に何かいい言葉はないでしょうか。「よろしくお願いします。」という意味以外でも「ご了承ください。」とか最後のせりふで浮かぶ言葉がありましたら教えてください。

  • ブラック・ジャック 1巻

    表紙が黒と白のツートンのブラックジャック1巻(秋田書店 多分初版)について質問です。 12話目の「二つの愛」のなかのせりふ(280ページ3コマめ)で、 サファイア:「そしたら毎日お店へ行くわよ」 ブラッド:「こいよ うまいヌシ食わせてやるぜ」 という会話があるんですけれども、ブラッドのせりふ中の「ヌシ」というのは ギャグ(うけねらい)なのですか、それとも単なるプリントミスなんですか? どうも意味ありの気がしつつ、なんかただのミスの気もするので、よくわからないのでこの質問をしました。よろしくお願いします。

  • “科白”と“台詞”

     “せりふ”ということばを漢字変換しようとすると、言葉自体と漢字の字とが、連関しない字が出てきます。  “科白”と“台詞”という字です。  この二つとも、“せりふ”という意味を解釈して、漢字を当て嵌めたのであろうと存じます。  1. “せりふ”というのは、語る“文句”のことだと理解していました。  では“せりふ”ということばがどうして上記の二つの字(“科白”と“台詞”)を宛てられたのでしょうか?  2. “科白”と“台詞”。この二つの字は、どのように使い分けるのが妥当でしょうか?

  • このタボが!

    とある漫画に出てきた台詞なのですが、 なんとなくけなす言葉だとはわかるのですが意味がわかりません。 よろしければ教えてください。

  • 【ちょぼくれやがって~】と言う台詞があったのですが、意味が分かりません

    【ちょぼくれやがって~】と言う台詞があったのですが、意味が分かりません。 ご存知の方、言葉の意味を教えてください^^;

  • 企業がSNSで応募者の思想信条を調べる時代は来るか

    「書き込み」チェックは人事の常識 入社前から危険人物を徹底駆除 炎上してからでは遅い http://www.sankei.com/west/news/150522/wst1505220001-n1.html?view=pc 危険人物を調べるのはいいのですが、 そのうち企業が応募者の思想信条までも TwitterやFacebookで調べたり、 個人の持つ政治的な意見などを採用選考のフィルタリングに 利用する可能性はないでしょうか? 読んでいる新聞を面接で聞くバカな会社が昔ありましたね。 歴史は繰り返される。。。誰の言葉だったっけなあ。 国家による言論抑圧の時代が過ぎたと思ったら、 日本的雇用慣行や営利私企業という「巨大な私人」が 若者の思想や言論を抑圧する時代は来ないと言えるでしょうか?

  • 「確信犯」という言葉の意味について

    国語辞典を見ると、「確信犯」の意味は 「自らの信条に基づいてなされる犯罪」と成っていますが、 最近の文書を見ると 「初めから犯罪だとわかっていて行う行為」を指す 言葉として使用されている例が多く見られます。 既に言葉の意味が時代の流れによって変化しているのでしょうか? または、単に字面からの誤用が多いだけでしょうか?

  • ブラック・ジャックの台詞について

    ブラックジャックの先輩の医師、トガクシ先生が駐在する 飢餓の村で謎の伝染病が発生します。 その奇病とは、。 動物や人間の体が縮んでいき、やがて死に至るもの。 やがて、トガクシ先生もその病気に感染してしまいます。 ブラックジャックは治療法を見つけたかにみえましたが、 「限られたこの地球で命のすべてが生きていくためには、 体を縮めなくてはだめだという神の警告、思召しかもしれん」 とトガクシ先生は最後の言葉を残して死んでいきます。 最後、ブラックジャックは最後にこう叫びます 「神様とやら、あんたは残酷だぞ。  医者は病気を直して命を助ける。  その結果、世界中に生き物があふれ、  食糧危機がおき、多くの命が死んでいく。  そいつがあなたの思し召しか。  医者はいったい、医者は何のためにあるんだ・・・」 医療関係者の方にお聞きしたいのですが、ブラック・ジャックの言ったこの考え方についてどのように思われますか?

  • 言葉の定義

    最近普段何気なく使っているような言葉をいちいち辞書で調べたりして正確な意味を探ろうとしているのですが、中々はっきりとした定義が載っていません。また、定義としては載っていてもそこの使われている言葉自体が曖昧で、明確な意味を掴むことができません。そもそも言葉にそんな正確な定義があるのでしょうか?例えば「鉛筆」のような物質的なものは明らかに目で見ることができるので、明確に認識することが出来ますが、信条や感覚を表す言葉には、中々はっきりとした定義付けがされていないのではないかと思うことがあります。しかし、ある程度の辞書的意味がなければ言葉として使うことはできませんからそれなりの意味はあると思うのです。そこで、日本語の曖昧な意味をはっきりと定義付けしているような本を知りませんか?是非教えてもらいたいです。 宜しくお願いします。