- ベストアンサー
企業がSNSで応募者の思想信条を調べる時代は来るか
- 危険人物を調べるのはいいのですが、そのうち企業が応募者の思想信条までもTwitterやFacebookで調べたり、個人の持つ政治的な意見などを採用選考のフィルタリングに利用する可能性はないでしょうか?
- 国家による言論抑圧の時代が過ぎたと思ったら、日本的雇用慣行や営利私企業という「巨大な私人」が若者の思想や言論を抑圧する時代は来ないと言えるでしょうか?
- 企業がSNSで応募者の思想信条を調べる時代はやってくるのか、これからの採用選考においては、個人の持つ政治的な意見や価値観が重要視される可能性もあるのかもしれません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
面接担当者を含め、その企業の人事の能力が、大事になってきたのかも。 SNSの書きこみ内容と、入社試験で人物像を変えている事を 見抜けることって、難しいとも思う。 ただ、それは、業種にとっては大事になるかも。 会社を潰す目的で入社してくる場合が、無いとも言えないから。 航空・鉄道会社をそうだし、消防・警察も。あと医師も。 それらを含め命に係わってくる製薬会社など、必要なのかも・・・。
その他の回答 (4)
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3894/25667)
ウチはまだだけど、いつなってもおかしくないですね 2ちゃんでは、内輪の人間しか知らないことがボロクソ書き込まれています しかも直後に バレバレでしょう? もっと時間ずらさな... 仕事のお悩みホットラインみたいな部署もあるけど、どっちにしてもマークされる対象になるから私は使いません
お礼
ありがとうございました。 そのうち昔の「読んでいる新聞チェック」みたいなことが また形を変えて起こらないといいですけどね。 行政(労働局)もどう反応するかは未知数です。 面接の場以外での就職差別は止めようがありません。 現代日本の司法は、思想信条を理由として、 採用後に昇進などで差別することは違法としつつも、 採用時に振り分けをすることは違法ではない、 という立場です。 (もちろん、これは民間企業の場合の話です。) しかし、よく考えてみると、 思想信条で採用候補者を振り分けることが違法だというならば、 マスコミ(私企業)は商売になりませんよね。
- takefutsu
- ベストアンサー率11% (360/3043)
そこまではやらないと思いますが、SNSでトラブルを起こした場合の罰則などの社内規則をつくるところは今後増えるでしょうね
お礼
ありがとうございました。 そのうち昔の「読んでいる新聞チェック」みたいなことが また形を変えて起こらないといいですけどね。 行政(労働局)もどう反応するかは未知数です。 面接の場以外での就職差別は止めようがありません。 現代日本の司法は、思想信条を理由として、 採用後に昇進などで差別することは違法としつつも、 採用時に振り分けをすることは違法ではない、 という立場です。 (もちろん、これは民間企業の場合の話です。) しかし、よく考えてみると、 思想信条で採用候補者を振り分けることが違法だというならば、 マスコミ(私企業)は商売になりませんよね。
反日危険分子の創価学会信者や似非日本人が霞ヶ関の中枢まで浸透してる方がよっぽど問題だわ。
お礼
国家機関と営利私企業を一緒に考える事はおかしくありませんか? /// ありがとうございました。 そのうち昔の「読んでいる新聞チェック」みたいなことが また形を変えて起こらないといいですけどね。 行政(労働局)もどう反応するかは未知数です。 面接の場以外での就職差別は止めようがありません。 現代日本の司法は、思想信条を理由として、 採用後に昇進などで差別することは違法としつつも、 採用時に振り分けをすることは違法ではない、 という立場です。 (もちろん、これは民間企業の場合の話です。) しかし、よく考えてみると、 思想信条で採用候補者を振り分けることが違法だというならば、 マスコミ(私企業)は商売になりませんよね。
- takefutsu
- ベストアンサー率11% (360/3043)
そういうリサーチ会社が出てくる可能性はありますね。ただ、少子化・人手不足の時代も近いのでそんなに会社側も選別できないような気もしますけど
お礼
ありがとうございました。 そのうち昔の「読んでいる新聞チェック」みたいなことが また形を変えて起こらないといいですけどね。 行政(労働局)もどう反応するかは未知数です。 面接の場以外での就職差別は止めようがありません。 現代日本の司法は、思想信条を理由に採用後に、 昇進などで差別することは違法としつつも、 採用時に振り分けをすることは違法ではない、 という立場です。 (もちろん、これは民間企業の場合の話です。) しかし、よく考えてみると、 思想信条で採用候補者を振り分けることが違法だというならば、 マスコミ(私企業)は商売になりませんよね。
お礼
ありがとうございました。 そのうち昔の「読んでいる新聞チェック」みたいなことが また形を変えて起こらないといいですけどね。 行政(労働局)もどう反応するかは未知数です。 面接の場以外での就職差別は止めようがありません。 現代日本の司法は、思想信条を理由として、 採用後に昇進などで差別することは違法としつつも、 採用時に振り分けをすることは違法ではない、 という立場です。 (もちろん、これは民間企業の場合の話です。) しかし、よく考えてみると、 思想信条で採用候補者を振り分けることが違法だというならば、 マスコミ(私企業)は商売になりませんよね。