• 締切済み

Ipodへ弊社のソフトをどうやっていれるか

最初に、質問するにも、なんでこんなにむずかいしいのですか?どうして会社で対処部門をつくってサポートしないのですか?IPOD SELECTIONの英会話ビジネス会議スキル編と特単 最短攻略730かったのですが、使うことができずにこまってます。弊社にも連絡できないし、こんな質問の仕方しかサポートないのですか? テキストをIPODに転送する方法でオプションボタンをクリックとかいてあるのですが、そもそもITUNESの下にそのようなオプションボタン自体がない。アップルサポートもそんなボタンみたことないと言っていました。どういうことですか。教えてください。 

みんなの回答

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.3

こんにちは。#2です。  下記サイトをご参照ください。アップルのサイトですが、「オプションボタンをクリック」という記述があります。   http://www.apple.com/jp/ilife/tutorials/iphoto/ip4-6.html  また、お持ちのソフトはitunesバージョン6以上でないと使えないようですが、それはクリアしていますか。   http://www.sourcenext.com/af/ipod_eikaiwa.html では。

nanbonomon
質問者

お礼

これからやってみます。初めてこういう質問形式を使ったのですが、以外におもしろいかも。すぐに回答が来るんですね。パソコン立ち上げてくださいて言われたら、自分が立ち上がるくらいの素人なので感謝です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.2

こんにちは。  おそらくソースネクストのサイトから来られたのだと思いますが、ここはソースネクストのサポートサイトではなく、一般的な質問サイトです。  こちらに電話して見てください。(掛かりにくいとは思いますが。。)  ■電話番号:03-5350-4844 (10:00~18:00 土・日・祝日除く) では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25792
noname#25792
回答No.1

えっと。 >弊社 って、アナタが勤めてる会社のことなんですけどね。 >教えてください。 ソースネクストに聞いてください。 http://www.sourcenext.com/support/customer.html

nanbonomon
質問者

お礼

ありはとうございました。まったく素人です。ど素人といっても過言ではありません。ここまでたどり着くのにもかなり苦労しました。でも回答がすぐ来て、素直に感動!!!!おもしろいかも!!! おもしろいためにやっているんじゃないですが。 でも、本当に感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スタートラインの設定

    ソースネクスト特単についてです。 私の推測では 特単最短攻略470≒いきなりハイスコア470≒英検準2級 特単最短攻略600≒いきなりハイスコア600≒英検2級 特単最短攻略730≒いきなりハイスコア730≒英検準1級 特単最短攻略860≒いきなりハイスコア860≒英検1級 だと考えています。いきなりハイスコアは人によって「これはいい教材だ」「本当に作った人はTOEICについて理解しているのか?」とばらつきがあります。ゆえに特単最短攻略で英検2級合格の力とTOEIC600点レベルの力をつけたいと考えています。 しかし、私の場合出来れば準1級(730点レベル)まで英語力を伸ばしたいと検討しているので、 (1)特単は600のもので今の目標である2級の力をつける。(2)次の目標である準1級(特単730)を実践する。 (3)一つ下の準2級(特単470)で基礎を固めなおす。 (4)現在実践中のジャパンタイムズ出版の「一回で絶対合格 英検2級」をやりこむ。(最低3回!?) と言う選択肢があります。(4)の教材は非常に評判が良いので、それを遣り通したいという気持ちもありますが、 特単の利便性!?を考えるとそちらもやってみたいと優柔不断な悪いところが出てきてしまいます。 情けない質問ですが、自分は一体どうしたらよいのでしょうか?

  • iPodが故障??

    私はiPod classicを一年ほど前に購入し、利用していたのですが、 ふと見たらボタンを押すとアップルのマークが表示され、 数秒後に赤いマルに囲まれたバツが表示されて、 その下にwww.apple.com/support/ipodという文字が表示されます。 パソコンに接続してもiPodは読み込まれません。 サイトに行ってみても、当てはまる状況が分かりません。 これは修理を依頼するべきなのでしょうか? これらについて何か知っている方がいましたら、教えてください。

  • 今持ってるソースネクストソフトのVistaへの対応状況

    今、下記のようなソースネクストのソフトを使ってるのですが、今度パソコンを交換しWindows Vistaに交換しようとしています。 ソースネクストのHPでVistaへの対応状況を調べてみたのですが、以下のように、所有しているものに記載のVersion NO.情報と若干異なるのですが、ぴったり一致しないと使用できないのでしょうか? どなたか教えていただけますーー? (注)「 」内が持ってるもので( )内がHPに記載のVersion NO.で、微妙に違うんです。 1)いきなりハイスコア最短攻略860、「1.0/1.0」、(1.0.1) 2)特単英文Eメールプライベート編、「1.0/1.0S」、(1.1)  3)特単地球の歩き方観光旅行編、「1.0/1.0S」、(1.1000000000000001) 4)特単地球の歩き方ビジネス編、「1.0/1.0S」、(1.1000000000000001) 5)耳タコ大作戦日本人英語からの脱出、「2.0.0S」、(2.0.0)

  • ipod nanoがぜんぜん動きません

    ipod nanoが急に動かなくなりました。ibookG4(osX)に充電中にピピピーって鳴ったと思ったら、アップルマークが点滅して、今は何も映らなくなりました。アップルのサポートで調べたのですが、メニューと選択ボタン同時押しと書いてあるのですが、(選択ボタン)ってどれですか? とりあえず、メニューと再生/一時停止、 メニューと丸ボタン、それぞれ試しに押したのですが反応ありませんでした。他に方法があるでしょうか?教えてください。

  • ipodが操作不能になりました…

    先日ipodを買ってきてその日に初期設定をして、ipodをPCに接続したら、”ipodをこのコンピュータで使用するには、復元またはアップデートが必要です。”みたいな警告文が表示されます。 それで、復元をして指示通り一度PCとの接続を解除して、電源アダプタに繋いでしばらくしたら、アップルマークが表示された後に「!」のついたフォルダマークが表示されます。そしてすぐに電源が消えます。 それ以降は、どのボタン操作をしても同じ表示が繰り返されます。 Appleのサポートページ等、いろいろ参照をしたんですが、全く問題が解決しません。 どなたか暇な時でいいですので、御返事をよろしくお願いします。

  • iPodが起動しません

    iPod Classic80Gについてです ファームウェアを1.03からバージョンアップをした直後に起動しなくなりました バージョンアップをする際に電池残量がほとんどなかったからでしょうか ホールドをオンからオフにして、センター、メニューボタンを押すリセットは試してみましたが、起動しません(一瞬黒い横線が微かに浮かび上がります) これは電池残量がないためか、バージョンアップが失敗したためでしょうか さらにPCがiPodを認識せずに、充電器具も購入していないため、充電もままなりません これらのことをアップル公式サイトのサポート→「保証確認と修理サービス」でたずねようとしたのですが、その後に出てくる「トラブルシューティングと問題の確認」の「2.問題の説明」を書き込んで「続ける」ボタンをクリックすると 「申し訳ございません。現在システムをご利用いただけません。もう一度お試しいただくか、サポートページ をご確認ください。 恐れ入りますが、数分後にもう一度試していただくか、アップルサポートサイトに戻ってください。」 という画面が出て、それ以降先に進めません 一歩でも前に進みたいのですが、何か打開策はないでしょうか お知恵を拝借いただければ幸いですm(__)m

  • iPodがフリーズし、充電もできません!

    iPod(第5世代・80GB)を7月に購入し使用しています。 今日、iPodを音声を聞いたりビデオを見たりしていたら、突然フリーズ状態になりました。 どこを押しても、反応せず画面は再生中なのですが、何の音も聞こえません。ホールドボタンをon・offにしても何も反応しません。 電源も切れません。 電池の状態が赤だったので、充電切れかとおもいましたが、Appleの純正の電源アダプタに接続しても、パソコンに接続しても、iPodが認識されず、充電ができません。 Appleのサイトを見たら、リセット方法が可書かれていますが、これは充電された状態でないとできないのでしょうか? 充電したくても出来ない状態なので困っています! ちなみに、リセットすると中のデータも消えてしまうのですか? 復元だと消えるようですが、リセットも同様でしょうか? Appleのサポートに電話しても話し中で全然つながりませんでしたので、こちらでお尋ねさせていただきました。 購入2ヶ月過ぎずにフリーズするのは異常ですか? よろしくお願いします。

  • iPodが勝手に再生する不具合

    Mac G4 400とiPodの第四世代を使用しているのですが、先日最新のファームアップ(iPod Updater 2005-03-23)を行ってから、夜中に勝手に再生するという変な現象が起こりました。 はじめは、間違って再生ボタンを自分で押したのかなと思っていたのですが、フル充電してHOLDをかけたのですが、2,3回同じことが起こっています。 アップルサポートでは、iPodの中身を全部消して、もう一度曲やファームを入れ直してほしいとのこと。 iPodの中身を消すには、どうしたらいいのでしょうか? また、この対処方法で本当に解決するのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 2台のipodを1台のPCで使いたい

    こんばんは。 我が家には初期のnanoが2台あるのですが、曲の取り込みでちょっと困っています。 先日新型の発表と同時にiTunes7.0になったので早速ダウンロードしたところ いぜんのバージョンではプレイリストなどを指定して それぞれ別々に曲を入れることができたのですが iTunes7.0にはipodオプションにそれらの項目がなく appleのサポートにも  「iTunes for Windows」では、   同時に複数台のiPodを接続させることはサポートされていません。 との記述がありました。 今回のバージョンからは以前のように プレイリストごとに曲の取り込みができないのでしょうか。 それぞれ聴く曲が違うしライブラリーもかなりあるので 1台しか使えないとなると非常に困ります。 なにか方法はないでしょうか。 どなたかアドバイス宜しくお願いします。

  • iPOD nano と iTunes についてのいくつかの質問。

    いつもお世話になっております。 度々すみませんがよろしくお願いします。 アップルのサポートやその他検索しましたがわかりませんでした。 とても初歩な疑問ですみません。 1、iPOD nano には、終了、というか、電源オフみたいな操作は必要ないのでしょうか? 再生の一時停止ボタンはあるのですが、それ以外の指示表示や、ボタンがありません。一時停止で放っておいていいのでしょうか? 2、初めてiPOD nanoとibookを接続したとき、iTunesが立ち上がり、「iTunesのライブラリに新しくアップされた音楽を、自動的にiPOD nanoにアップするか」みたいな表示が出ました。そのときチェックをしませんでした。この設定を変える方法はありますか?(つまり、ライブラリに追加された音楽を自動的にiPOD nanoにアップできるようにしたいのです) 3、iTunesライブラリ内の音楽に、現在は全てチェックがはいっていますが、このチェックをいっぺんにはずす方法はありますか? どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • 田舎の中学生が都会での修学旅行について知りたいことや気をつけるべきマナーやルールについて教えてください。
  • 都会の修学旅行でのマナーやルール、ディズニーでの注意点など、初めての経験に備えて教えてください。
  • 東京への修学旅行に行く田舎の中学生です。都会のマナーやルール、また修学旅行に関するアドバイスなど、初めての経験に備えて教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう