• ベストアンサー

マンションか戸建か(土地あり)

ama_zonの回答

  • ama_zon
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.9

こんにちは。 私も戸建に1票です。偏った意見で恐縮ですが、理由は以下の通りです。 ・マンションは老朽化すれば資産価値が下がり、ローンが残れば買い替えもままならず、処分にも困ります。  私の感覚から言うと、大金で資産を買うというより大金を消費するというイメージです。 ・ご実家が近いというのは、(下の方が仰るように)すぐ隣という訳でなければ逆に心強く、安心です。  例えばお子様が風邪をひいて学校を休むときも看病をお願いして自分達は出勤できたりします。  またご両親が高齢になったり、もしくはどちらか亡くなったりしたら心配ですが、様子をすぐ見にいけます。  でも「気軽に行けなくなる」と反対されるくらいですから、結構近いのでしょう。悩みどころですね。 ・駅から近い方が出かけるには便利ですが、お子様の通学や住環境、交通量などを比較していかがでしょうか。  またお子様が女の子で年頃になって帰り道が暗いと心配ですが、バス停が近いと安心かも知れません。 ・駅近くのマンションと同じ価格で建物のみ建築というと、かなり立派な家になると思います。  周囲に気兼ねなく住めて、思い通りの設計で戸建を建てる方が、私には魅力を感じます。ご参考まで。

pandakopanda1975
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「大金を消費する」・・・それはあるかもしれません。便利で快適な生活がおくれそうな反面、お金はずーっとかかりそうですね。 所有している土地は住環境はとてもよさそうです。幼稚園・小・中学校もとても近いです。戸建を建てるほうが子供にとってメリットは大きいのは重々分かっているのに、どうしても踏み切れません。 主人の実家は100mくらい離れています。私にとっては近すぎです。 もう少しよく考えて決めたいと思います。

関連するQ&A

  • 新築戸建てvs中古マンション

    マイホーム購入に関して、新築戸建てか中古マンションで悩んでいます。 現在、賃貸マンションに住んでおり、2LDKで家賃+駐車場代(2台)で85,000/月です。 私の実家から近く、また駅まで車で10分です。 (地方都市?なので、実際は電車を使うことはほとんどなく、買い物などすべて車を使用しています。) 新築戸建なら、土地から購入することになるので、もう少し中心部から外れる(駅から車で20分~30分)ことになると思います。 中古マンションなら、今住んでいる場所から近いところで探したいと考えています。 家族構成は、主人(27歳)と私(27歳)の共働きと、子供(1歳)です。 将来的には、子供はもう1人ほしいと考えています。 4人家族で子供が大きくなった場合、3LDKよりは4LDKのほうがいいのでしょうか。 また、主人は長男ではないので、実家を継ぐ予定はありません。 主人は、できれば戸建てを希望しています。(あくまで希望です) 私は、中古マンションを購入して、子供の成長が落ち着いたとき、 マンションを売却して戸建てを建てるのもありかなと考えています。 状況によってマンションの買い替えになるかもしれませんが。 取り留めのない文章ですが、みなさんの意見をお聞きできたらと思います。

  • 土地があるけどマンションってどう思いますか?

    はじめまして。 今、マンション購入を検討しております。 早速ですが今の状況を箇条書きにしてみました。 ・現在地方(群馬県)在住 おそらく永住のはず ・主人(群馬出身)32歳 私、妻(九州出身)30歳 現在子供無し。 ・現在賃貸住まい。今年の10月で2年(更新月) ・主人の実家が土地を持っているため戸建てを薦められる ・が、ベットタウン的な場所なので場所に不満あり。一人一台車必須 ・立地だけでなく、妻はマンションの合理性に惹かれている ・夫はどちらかというと戸建て派。しかし妻の意見にも耳を傾けてくれている 簡単に書くとこんな状況です。 私としては、主人の実家の近くがどうしてもいやだというわけではありませんが あわよくば九州に帰りたいという気持ちがどこかであるのか 地に足をつけて近くに戸建て、というのに抵抗があり、 それがとりさらえないまま、もうすぐ2年が経とうとしています。 こういう精神的な理由だけではないですが、 すでに主人の兄が実家の近くに戸建てを建てたということもあり、 もし許されるなら新幹線駅から歩いて3分という築1年の中古物件のほうがいいなぁと考えています。 理由はセキュリティ面以外だと、 1.おそらく一生共働きであろうということ →私は派遣やパートで働くので雇用の需要が多いエリアがいい。  家にかけれる時間が少ないから合理的にいきたい。(ゴミ、庭無しなど) 2.ガソリン高のこと →このマンションエリアなら車1台に出来る 3.年を取ったらマンションがいい →バリアフリーや運転できなくなったことを考えて。 私としては仮の住まいではなく、あくまでもマイホームとして マンションを購入したいんです。 ただ、そう考えると上記の“3”にかなりの疑問があって。 ・私達は今30歳。寿命よりもマンションの耐久年数は長いのか? ・今は修繕費4,500円 管理費16,700円 30年後はいくらになるの? このあたりがかなり不安です。 中古販売をしている不動産に尋ねたのですが あまり根拠の無い「心配無い」の返事が返ってきました。 私も主人も実家が戸建てだったのでマンションの感覚がイマイチ分かりません。 そもそも、土地があるけどマンションがいいという方いらっしゃいますか? トータ(戸建てだと上物だけ。駐車場代要らない。車は2台必要。通勤時間長い 保険、固定資産税)を考えるとなかなか答えが出ません。 今日物件を見てきたばかりだからかかなり頭が煮詰まっています。 夫側の実家に土地がある場合、 けれど自分たちは別の場所に家を持ちたい場合、 みなさんならどうされますか? 理由も教えていただけると大変ありがたいです。

  • マンションか戸建てか 悩んでます・・・

    こんにちは。現在マンションか戸建てかで悩んでいます。私は専業主婦で子供は3人(内一人は10月出産予定)、主人は会社員で年収690万、自己資金は親の援助を入れ1000万あります。今住んでいるところは社宅で築50年、家賃は1万円です。安くていいのですが狭くカビ・排水溝の流れが悪く住みにくいことからそろそろ住宅を購入しようと考えています。今までは注文住宅をと考えていたのですが、土地探し、ローンの組み方(土地と建物を別に)、ハウスメーカー選びに疲れてしまいました。そこで、マンションか建売がいいな~と思い始めたのですが・・・。ただ、主人が出張が多いこと(月に1~2回)、転勤がありえることを考え、マンションの方が売ったり・貸したりしやすいのでは?と思っているのですがどうなのでしょうか?考えている場所は立川・東大和市の駅から徒歩10分圏内、間取りは4LDKです。新築で考えています。

  • マンションか戸建てか?

    私32歳、派遣社員で、主人は35歳年収800万。現在は子どもはいませんが、いずれ1人欲しいです。 頭金1000万です。来年新築される駅前のマンション3500万の購入を考え、内金入れてます。共益費駐車料、月に3万です。 私は、ペーパードライバーなので自分の生活スタイルには駅近くて合っています。いずれ戸建てを考えています。 20年住むと単純に3500万に利息、共益費、諸費用合わせて約5000万近くかかります。半額で売却できたとして3250万捨てたことになります。 そうなると、最初から戸建てを立てたほうが金銭的には楽ですし、マンションの今までの質問を読んでますと、いろいろ問題も多いな、というのが正直なところです。因みに家の実家は猛反対です。 新築でタワー型なので、セレブな気分になれる、外観が素敵などと、たわけたことを妄想して、マンションを全く考えていなかった私ですがここなら、と思い内金までいれてしまったほどです。 一概に金額的なことだけでどちらがいいかとは、言えないとは思います。ライフスタイルによることも多きいとは思いますが、ローンも戸建てにしたときは年齢的にも組めない状況です。 どなたか、いいアドバイスよろしくお願い致します。

  • マンションか戸建にについて。

    マンションか戸建にについて。 億ションを購入し、引っ越し予定です。 都市圏駅近で便利良いですが、駐車場2台、管理費修繕費等ラニングコストで10万ほど月にかかります。 当面は払えますが、なんだか勿体無いような気がして駐車場付きの戸建に将来越した方がよいかな?と悩んでおり、一応土地を探しております。 しかし、私は戸建に住んだ事がない為セキュリティーに不安があります。 マンションですと冬以外は網戸にして夜過ごしたりしてますが、戸建だとそう言うことはやめた方がよいのでしょうか? いつでも可能なゴミ捨てにも慣れてしまっております。 外回りやガレージも汚れて掃除が必要ですか? 自由度が効く戸建に憧れは有りますが、自宅を管理できない人間は管理費を払ってマンション暮らしした方が合うのでしょうか? 修繕費は将来あがるでしょうから、高級マンションで暮らすなら老後もラニングコストを払えるだけの蓄えをしないといけませんね…。

  • マンションか戸建てか悩んでいます。みなさんならどちらを選びますか?

    夫婦、子供(6歳、3歳) 住居について悩んでいます。みなさんならどちらを選びますか? アドバイスをください。 A物件、B物件とも売買金額は同じです。 子供は私立なので中学校まで転校はしません。 私の職場は子供の学校は歩いて10分程度の場所にあります。 A物件(マンション) 駅から8分、150平米、5LDK、管理費あり 主人の職場 車で5分程度(自転車でもいける) 私、子供の通勤通学 電車を2度乗り継ぎ(乗車時間のみ30分) 住宅地で駅前はコンビニくらい。 隣の駅までいかないとスーパーがない。 2つ先はターミナル駅。すべてのものがそろう。 ★物件に惚れた点 管理がとてもよいマンション(そのかわり管理費が高い) 平米がとても広い 住宅地なので静か B物件 戸建て 土地30坪 建物98平米 4LDK よくありがちな間取りです。 駅なし、もよりバス停まで2分、最寄り駅まで10分 主人の職場 車で50分程度 私、子供の通勤通学 バス10分くらい ★物件に惚れた点 今すんでいる場所から近い(車で5分くらい) 予算で戸建ての購入が出来る スーパー、美容院、学習塾、カルチャーセンター、図書館など 生活に必要な施設まで徒歩2分から10分以内にそろう。 20世帯の新規分譲地 主人は職場が近くなることと、とにかくとても素敵なマンションで そのたたずまいに惚れているようです。 部屋のバルコニーもすべての部屋についていてとても素敵です。 私もたぶん、この機会を逃したら絶対にめぐり合わない部屋だなって いう感じはしています。 でも、日々の生活が不便そうなのです。 私と子供の通勤、通学はあきらかにBのほうが近いです。 場所を選ぶか、住まい(住空間)を選ぶかでなやんでいます。 みなさんならどちらを選びますか? ご意見を聞かせてください。  

  • 戸建か?マンションか?

    住宅購入を検討していますが、戸建かマンションかで迷っています。 マンションは管理費等のローン以外の支払いが気になり、戸建では 将来発生するであろう、修繕費がきになっています。 戸建所有の方に伺います。 実際に、修繕費等にかかるお金というのは、いつごろ、どれ位発生 しているのでしょうか?

  • マンション、戸建どっちがよいか?

    田舎に住んでいます。 皆さんはマンションそれとも戸建ですか? 今までは立替が自由に出来る、更地にして売却が可能だと思い、戸建の購入を考えていました。 でも、子供が独立したあと、老後の住まいとして 考えた場合、バリアフリー、治安の問題や、 建物の手入れなど、売却を考えない場合には マンションのほうが暮らしやすいのではと思うようになりました。 皆さんのご意見聞かせてください。

  • 親と嫁でトラブル発生!【戸建て派】vs【マンション派】

    【戸建て派】の母と【マンション派】の嫁とでモメており、私は板挟み状態にあります。 結論から言いますと、今回検討中のマンション購入は見送りました。 ですが、今後もそれぞれの価値観の相違により、必ずモメる種となりそうです。 みなさんが私の立場ならどうされますか? 特に女性の方のご意見をアドバイス頂けたらと思います。 【家族構成】 私:28歳(地主息子・長男) 嫁:25歳 子:0歳 年収:500万 現在は賃貸アパート:月7万 検討中マンション:3200万(頭金200万)(駅まで徒歩5分) (まるでホテルのような、リゾート気分が味わえる素晴らしい造り) 【戸建て派 母の言い分】 (1)80坪程度の土地を譲る。(駅まで徒歩15分) (2)住宅ローンも安く済む。その分貯蓄すべき。 【マンション派 嫁の言い分】 (3)セキュリティ面で安心 (4)「(1)」の土地はお互いの実家から近距離の為、気が進まない。離れて暮らしたい。(お互いの実家まで300m以内) (5)戸建ての場合、ゴミ捨て、近所付き合い等がめんどう。 (6)マンションの高層階に住むのが夢。 【私の考え】 心配なのは金銭面だけ。借金は極力少ないほうが良いし、現在の生活水準を下げてまで、マンションを購入して住みたいとは思わない。 金利分含め、マンション:5000万、戸建て建物:2000万と 概算で試算し3000万近く差がでるはず。 よって戸建てに賛成。嫁を時間をかけて説得し、賛成に持っていきたい。 【愚痴】 はっきりいって嫁のワガママかつ、現実が見えていないだけだと思っています。 年収からいってローンに苦しめられるのは目に見えており。金利が上がったらやっていけません。 また「土地なんていらない」「親に甘えたいだけ」「結婚する前に言え」など、ひどい言われようです・・・

  • マンションから戸建てへの買い替え

    築浅マンションを手放して、戸建てを購入は可能でしょうか。 平成19年築の新築マンションを二年前に頭金なしフルローンの3000万円で購入しました。諸費用分の貯蓄もなかったため、諸費用ローン180万円も組みました。 しかし、諸事情から実家の家の支払いができず、残1000万円を残し、土地ごと手放さなければならないことになりました。 自分の生まれ育った家をみすみす手放したくない思いがこみ上げ、なんとか手放さなくて良い方法はないかと考えた結果、自分たちのマンションを売買して、実家の家の残精算に充てることは可能でしょうか? マンションの資産的には2500万円程だそうです。 もちろん、マンションのローンは当然残りますが。 そんな売買は可能なのでしょうか?