• 締切済み

 炭酸って・・

 炭酸飲料の炭酸って身体に悪いと文章で見たんですが 実際のところどうでしょうか?

みんなの回答

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.2

サラリーマンなんかが仕事を終えて飲み屋や家で「とりあえずビール!」ってなるのですが、ちゃんとわけがあります。 ご存知のようにビールにも炭酸が入っていますね。炭酸は体内に入ると酸素を奪うのですが、そうすると副交感神経の働きが優位になり血管が拡張し血流量が増えて体は一気にリラックスしてきます。 温泉や家庭の入浴剤にも炭酸が入ってることがありますね。皮膚から吸収された炭酸によって血管が拡張、血流がよくなって体が温まりリラックスするのです。 ただ、だからといって過剰に炭酸を摂り過ぎることはいけません。リラックスの果ては無気力です。 温泉や風呂はそれほど長時間は浸かってはおれませんのであまり心配することもないでしょう。

oosiro-01
質問者

お礼

回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cozyskt
  • ベストアンサー率28% (99/343)
回答No.1

炭酸飲料中の炭酸ガス(=二酸化炭素)にはほとんど害は無いです。 まぁ、一気飲みした後に無理やりゲップを我慢したために心臓発作を起こしたというような事例はありますが。。。 それよりも炭酸飲料中の糖分のほうが体に良くないでしょう。

oosiro-01
質問者

お礼

回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 炭酸飲料・・・

    ●炭酸飲料は、身体に悪いから飲まない人もいるかも知れませんが、たまに飲むなら問題ないと思います、貴方の好きな炭酸飲料は何ですか?(サイダーはたまに飲みます・・・)

  • 炭酸は身体に悪い?

    炭酸は身体に悪い? 炭酸飲料が好きで水もガス入りが好きなのですが、炭酸って身体に悪いのでしょうか? その昔、「コーラを飲みすぎると骨が溶ける」というような話がまことしやかに流れましたが、ほぼ毎日飲んでいますがそんなふうになったことはありません(砂糖が身体に悪い、等とは別の話ですよ)。 何がどう悪い、というのがわかれば控える気にもなります。 その辺を教えてください。

  • 炭酸ジュースで

    うちの高校では、『炭酸飲料を飲むと乳酸が分解される』という話があり、陸上部や野球部の人たちは好んで炭酸飲料を飲んでいます。 しかし、私はどう考えても炭酸飲料で乳酸が分解されるとは考えられません。 なのに、陸上部員や野球部員は炭酸ジュースを飲むと『足が楽になった』とか言っているます。実際はどうなのか分かりませんが…。 これは事実なのでしょうか?うそなのでしょうか? もし、二酸化炭素、炭酸飲料を飲んで筋肉にたまった乳酸が分解されるなら、その理屈を知りたいです。 勝手ながら、どうぞよろしくおねがいします。

  • 炭酸飲料を振ると炭酸が抜けるのはなぜですか?

    炭酸飲料を振ると炭酸が抜けるのはなぜですか?

  • 炭酸がキツイ飲料

    炭酸が好きでコーラを愛飲しています。炭酸飲料として一番キツイ炭酸飲料だと思っていますが、アルコール類以外で、コーラよりキツイ炭酸飲料はないでしょうか?よろしかったらお教えください!!

  • 缶の炭酸飲料の炭酸が抜けないようにするためには

    缶の炭酸飲料を良く飲むのですが、 缶はペットボトルのように蓋がないため、 一晩冷蔵庫に入れておくとすっかり炭酸が抜けてしまいます。 缶の炭酸飲料の炭酸を抜けないようにするために、 何か、いい方法はないでしょうか?

  • 炭酸 抜けにくくする

    炭酸飲料の炭酸を抜けにくくする方法や物なにかありませんでしょうか?

  • コーラ(炭酸飲料)が吹き出さなくなった?

    10年くらい前は、缶のコーラとか炭酸飲料を空けると、振ってないのに(実際は自販機から出すとき振ってたけど)炭酸が吹き出していたような気がするんですけど、最近あんまり吹き出してるところを見ていません。 缶か飲料に改良が加えられたのでしょうか?

  • 炭酸と微炭酸!ph数値が同じ場合

    炭酸飲料は歯を溶かしてしまい、良くないことは知られていますが、 では同じphの場合、普通の炭酸飲料と微炭酸飲料 どちらのほうが歯が溶けやすいのでしょうか? どちらも同じなのでしょうか? お詳しい方どうか回答お願いします。

  • 炭酸

    冬は飲まないのに、暑くなってくると、ペリエなど炭酸飲料が飲みたくなるのは何故ですか?また炭酸が体に与える影響とは?

専門家に質問してみよう