• ベストアンサー

相談事。

友達の相談ですが、 好きな人と付き合うか付き合わないかの前の段階辺りに今いるらしいのですが、 仕事が忙しく落ち着いたら連絡する。とか、どんと構えて待っとけ。と言われてるそうです。 その好きな人の言葉を信じたい気持ちと、逃げじゃないのかな?って気持ちで悩んでます。 その様な経験が今までないので、何て言ってあげたらいいのか… 皆さんならどうなさいますか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私にそのような友達がいたら、とにかく不安な気持ちを全部聞いて、少しでも楽になってもらえたらと思います。 恋愛相談にのってる時はたいていそんな感じです。 正直、個人的にはそのような男性はいけ好かないのですが(笑)、友達の好きな人なんですから、なにも悪いことは言いません(というか言えません)。 なので私なら、その子の抱えているものを受け止めて、最後に「それでも、好きなんだよね」と確認して、「それなら、今はすっごく苦しいけど、相手のこと信じてもうちょっと辛抱しようね。また不安になったら言ってね」と言うと思います。 この最後を聞くのは、中には恋愛の重圧に耐えかねて、実は相手のことを大して好きでもなくなってきたのに我慢している友達もいたりするからということと、友達に「好きだから頑張ろう」と再確認してもらうことという2つの理由があります。 なのでここは友達によっては省くこともあります。 友達ができることで1番のポイントは『そばにいて・理解し・支える』ことだと思います(^^) あと、気分転換に遊びに行くものいいかと思います☆ 長文失礼しましたm(_ _)m

noname#37215
質問者

お礼

有難うございました。是非参考にさせて頂きます。 好きになったら楽しい事ばかりじゃないですもんね、 そして友達の存在は大きくなるのですものね。 有難うございました★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛相談じゃないけど。

    どうもこんばんわ!相談と言うかみなさんの考えを聞きたくてちょっと、友達相談って項目がないのでここに書き込みます。 (注:決してレズじゃないです) 私には大切な友達がいて、私の結婚を期に、少しずつ連絡が途絶え、今では。 もう一年以上連絡が取れません。 私は、22歳で結婚したため、周りのタメの友達は、大体独身です。 その友達は、社会人一年目に知り合った(同期)です。 学生気分が抜けていないそのころに、 派遣社員だった私たちは、「若いから」と言う気持ちで、 会社でも甘えた態度ばかりとっていたため、契約を切られそうになった時期が あり、お互い自分を見つめなおすために苦しい中励ましあい成長していったのです。 私は、入社して一年半で結婚退職し、彼女も、その半年後に退職しました。 彼女の退職後も、連絡は取り合っていたのですが、 私が他県に引っ越してからは、1回電話でしゃべったきり。もう一年経ちます。 携帯に電話しても呼び出し音のあと留守電だし。でも、彼女とけんかとかした覚えもないし、なにも悪いことした覚えがありません これを見たみなさん。こういう経験ありませんか。友達から電話きても電話 に出ないで、1年以上たったとか。私も自分のことながら「しつこい」かなと おもうのですが、なんで連絡が取れないのかわからず、ちょっと苦しいです。 ちなみに、前の派遣先の会社の男の人たちとは、去年の10月くらいまでは連絡 とってたみたいです。。 一年前、最後の連絡のとき、彼女は「いろいろあって、もうなにもかもいやだ いまは高校のときの友達に相談している」とその言葉を思い出すと、 いまどうしているのか心配です。 今後私はどうすべきでしょうか、彼女をほっといてあげたほうがいいのですか??

  • 結婚相談

    誰にも相談できず、ここで皆さんの意見を伺いたいんです。 付き合って2年でそろそろお互いに結婚について話をしてる段階ですが、 昨日、彼氏の携帯をみましたら、未だに前の彼女と連絡を取ってるのをみました。 偶には二人合ってるみたいで、前の彼女も今、私の存在を知ってるのにもかかわらず こそこそ連絡をとってるというのはどんなことですかね。 別れるのも考えましたが、、、、一回流産も経験し、もう別れるのが難しくなりました。 どうすればいいんでうがね、 携帯をみたことを打ち明けて、話し合いをしたほうがいいのか? 頭が痛くて!!! 良い助言があれば是非教えて下さい。 結婚すればこのまま何十年も一緒に居なければならない人が、奥さん以外の人とずっと連絡とることを考えると耐えきれません。 どうすればいいんでしょうか?????

  • 恋愛相談です。彼女との復縁のことで悩んでいます。

    25歳レズビアンです。都内で生活しています。彼女は27歳です。 同棲していましたが、3ヶ月前に別れてしまいました。 原因は彼女の元彼の存在でした。 私と付き合う前、彼女は精神的に病んだストーカー(女)につきまとわれ心身ともに疲れきって元彼に相談していました。 ↓ その後、ストーカー問題は解決し、 同時期に私と付き合うことになりました。 ↓ ストーカーからうけた心の傷が癒えないこともあり、 状況を知っている元彼との連絡は続いていました。 ↓ これに関して私は状況がわからないこともあり、 元彼と連絡を取り続ける彼女に対して、 なんかイヤだなとは思いながらも見守っていました。 そんな時期、酔っ払った彼女が元彼についての話をしたとき 「元彼には親も精子も経済力もなかったからこの人と結婚はないと思って3年前に別れた。でもいつか籍だけはいれるかも」 この言葉に絶句でした。 これがもし男女で、私が男で彼女が女だったら、 彼(私)がいるのに元彼と籍を入れる予定をしている彼女は 最低な女なのかもしれませんが、 結婚ができない同性愛者としては彼女のこの言葉は 「しかたないことなのかもしれない」と思ってしまいました。 ただ、子供はできないけど経済力ならつけよう! と心にきめて仕事をがんばってきました。(来年独立する予定です) その後、私達は2年付き合いました。ただ、その言葉は頭に残っていて 自分=元彼と籍を入れるまでの間の恋人でしかないという意識が消えませんでした。2人の関係の中で、絆が深まるのを感じてはいたのですが、元彼は、なぜか2ヶ月に1度は必ず彼女に電話してきました。 電話の相手が元彼だとわかるたびに私は、彼女の言葉を思い出し、私達は喧嘩になりました。 それがたえられなくなって別れました。私から振りました。 彼女は私の仕事が忙しくなり、自分がわがままだから 振られたのだと思っていたそうです。 3ヵ月後に、原因は仕事ではなく元彼の存在とそのときの言葉だと伝えました。 「酔っ払っていてそういう話をした意識がなかった。元彼は両親もいないかわいそうな人だったから相談にのっただけだった。そのときは籍を入れることも視野に入っていたかもしれないけど、2年も前のことだから・・・。軽はずみに思いついたことをしゃべってしまった。なぜ元彼から電話がかかってくることであんなに喧嘩になったのか理解できた。」 その言葉で、私は自分が勘違いしていたことを知って やり直したいと思ってそのことを伝えましたが、 もう既に好きな人がいるそうです。 「考えさせてほしい」といわれました。 彼女の中で私は終わった恋愛の枠に入っている状態です。 彼女にはこういわれました 「アナタのことは、大切な存在には変わりがないけど、 もう終わったものだと思っていたら、また恋愛できるかわからない。 1つの恋愛が終わったと思って、 すぐ恋愛しようと思ってたわけじゃなけど 別れたことで、自分の中で気持ちのカベを下げた。 そこへ気になる人ができた。 その後であなたに私を好きな気持ちが残っていたことを 知ってしまったから皮肉な運命だなと思った。 そんなに気持ちが残っていたなら、 別れなければよかったのに。」 最近2人して考えることばかりだったので、 楽しくしようと明るい話題をふったり、 外出したりしているのですが、 彼女はもう新しく好きになった人に夢中でした。 私といてもずっとメールをしています・・・。 話を半分聞きながらメールが来ると 嬉しそうに返信している姿を見ると涙がでてきます。 彼女が現在気になっている人は、私の友達の1人だそうです。 誰だかは教えてくれませんでした。 その人からは 「みんなとの友達関係を壊したくないからつきあいたくない」 といわれたそうです。 でも完全に気持ちはその友達のほうに向いていることが、 彼女を見ていて感じられます。 その姿を見ていると、辛くてついマイナス思考になってしまいます。 すべて投げ出したくなってしまうんです。 でも、彼女の気持ちを取り戻すためにどうすればいいのか 全然わかなくなってしまいました。 彼女のために何をすればいいのでしょうか? 質問ばかりでごめんなさい。 自分は、もう冷静になれないので、 この状況で、どういう風に感じるか教えてほしいんです。 もうだめなのでしょうか? 何がいけなかったのかわからず相談してしまいました。 散文、長文になってしまいました。 アドバイスや、何でもいいので感じたことをコメントお願いします。

  • 恋愛相談できる人がいません。

    よろしくお願いします。社会人女性です。 私には2年片想いしている人がいます。 今、ちょっとしたピンチをむかえています。 だけど、私には恋愛相談出来る人がいなくて困っています。 友達はいますけど、 彼のことは知らないし、みんな真面目に相談できる雰囲気じゃないんです。 真剣に聞いても「~しちゃえばぁ~?」とか、「大丈夫だよ!」とか、 なんかアドバイスが軽いって言うか・・・・ 多分、いつもそういう悩みを相談したりしないから、そんな雰囲気にもならないんだと思うので、 友達が悪いとかは全くないんですけれど。 好きな人は仕事仲間なので、本当は職場の知人に相談したいけど、 私は好きなことがばれるのが怖いタイプなので、言えません。 (職場に同年代女子がいないので、そこまで親しい人もいないのもあるんですが。) ここで軽い相談はさせてもらってるのですが、 今の状況をこと細かく詳しく説明するのは無理ですし・・・ 一人で抱え込んでいる、辛い気持ちのはけ口(言葉は悪いですが)がなくて、 余計気持ちが辛いです。 聞いてもらえるなら直接でもメールでも何でも良いんですが、 みなさんならこういう時、誰に相談しますか?

  • 悩んでます。相談にのってください。

    みなさん、よろしくお願いします。 一年前に知り合った男性に片想いをしています。そのとき彼には彼女がいました。なので連絡も控えていましたけど、好きだったので月1ぐらいで連絡してしまい、食事をしていました。私はどこかに行ったら、お土産を彼に渡したりしていましたし、おそらく彼には、私の気持ちは伝わってたと思います。 彼女と別れてほしいとは望んでませんでしたというより、望めませんでした。でも久しぶりに誰かを好きになったこともあって、ついつい連絡してしまい今に至るという感じです。彼は長年彼女と付き合ってたし、別れるなんて思っていませんでしが、先月上旬別れたそうです。 私は今月に転勤が決まっていました。離れても思い続けて前に進めないことをわかっていたので、彼に気持ちを伝えてフラれようと思っていました。でも別れたと聞き、伝えてません。 彼は別れたとは言ったけど詳しい話は聞きませんでした。彼がどんな思いかはわかりませんが、別れたばかりの彼に自分の気持ちを伝えること、ある意味では押し付けてしまうかもしれないのは心苦しいです。彼は別れたばかりですし、そんな他の人のことは考えられないでしょう。 彼が私を女性として見てくれるのかなと願いたいですが、それもなさそうです。つい先日転勤になる前に彼に会いました。そしたら、いい彼氏を作れとか、これからも友達として会おうとか言われました。彼は私の気持ちに気付いてて、遠回しに断ってるのだなと思いました。最後に彼に手紙をもらいましたが、 それを読んでやはり彼が好きだと改めて思いました。 実は今月の末に用事があり、私が少しの間、こっちにもどってきます。そのときにはっきりと気持ちを伝えるのがいいのか、それともやはりまだやめたほうがいいのか、、私の転勤先は彼の地元の近くなので、彼が地元に帰ったときは、今後も会おうと言ってはいました。 話が長くなりましたが、、まず女として見られてないこと、彼は別れてまだ時間が経ってないこと、今は住んでるところが離れていること、、それらを考えて、私は諦めたほうがいいのでしょうか。その場合告白するしかないと思います。はっきりフラれないとだめなので、、あとはもう少し友達として付き合っていくか、、 みなさんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 誰にも相談できなくて困っています。とても辛いです。

    誰にも相談できなくて困っています。とても辛いです。 私はアメーバブログを1年以上続けていて、モデルの仕事を少ししているので、自分の写真をブログに載せることもあまり抵抗なく行っていました。 応援コメントをくれる方もいて、本当に楽しくブログをやっていたのに、先日、匿名でいきなり、本当にショックなコメントをされました。 「よくそんなブサイクなのに写真載せれますね。みんなに冷めた目で見られてますよ」 と。 私は自分が特別可愛いとは思ってませんが、さすがに今まで「ブサイク」と言われた経験がなくて、本当にショックでした。 一応、何百人の中から選ばれて、モデルという仕事をするプライドも少なからずあります。 でも、もともとそんなに自分に自信があった方ではないですが、その一言でますます自信喪失しています。 もちろん、世の中にはいろんな好みがあると思うので、その方は私のことが気に入らなかったのかもしれないけど、わざわざコメントして人を傷つけるなんて本当にひどいと思う。 ずっとブログを続けてきて、今までそういうことが1度もなかったので、特にコメント制限などもしないでブログをしていた私にも責任はあるかもだけど、とにかく本当にショックで、どう自分の中で処理すればいいのかわかりません。 桐谷美玲っていうモデルさんは、ブログの中傷に悩んでいたとき、友達から、「顔もわからない人からの言葉より、自分の身近にいる人(友人や家族)の言葉を信じればいいんじゃない?」とアドバイスされたそうです。 確かにそうだなと思ったし、桐谷さんだけじゃなく芸能人は中傷された経験はたくさんあると思う。 でもそれを気にしないで自分の自信を揺らがせることなく笑顔で仕事をしている心の強さが、私にはなくて、自分の弱さも悔しいし、本当に落ち込んでいます。 こんなことを友人には相談できないし、姉に相談したら、「そんなたった1人の言葉をいちいち気にしたらだめ。中傷はブログをやる人の宿命」と言われました。 まぁ…誰に相談しても結局は自分で乗り越えなきゃいけないことなんだけど… 長くなってごめんなさい。私と同じような経験をされた方はいますか? どうやって乗り越えましたか? よろしくお願いします。

  • 友達を選んで相談する?

    友達を使い分けていますか? 聞き方が悪くてすみません。。。 私の友達は、最近、悩みの内容によって友達を変えて相談しているようなんです。 というのは、たまに話していて「こういう事があったんだけど、他の友達に相談して~こうなった」みたいな事を言われからで。 随分長い友人付き合い・・・私に相談はなかったなぁと。。。寂しさがありました。ひがんいるわけでもないです。 今までは、どんな事も相談してくれていたんですけど。 私への見方が変わったのでしょうか? 人生経験豊富ではないですから。。。 でも、なんでも解決できる自信家ではないけれど、解決できなくても、ただ聞くだけでも、またなんでも話せるのが友達だと思っているので、「選んで相談している感じ」が私には上手く受け止められないんです。 例えば仕事で、分からない事を詳しい人に聞くというのは道理に合っているけど、友達って、気持ちのままに話す・・・のだと思うのですが・・・ 選んで相談する・・・これって普通のことなんですかね? どう受け止めたらいいのでしょうか?

  • 友達の相談

    24歳女です。 みなさんに聞きたいのですが、 自分が仕事が忙しくて時間や気持ちに余裕がないとき、 もし友達から、相談受けたらちゃんと対応してあげられますか? わたしの心が狭いのでしょうか。。。 子供の頃からずっと仲がいい友達がいます。 同い年ですが、どちらかというと、私のほうがお姉さん的な役割で、 友達の方が妹的な性格です。 でも私にとってもその子は必要な存在です。 私は毎日残業も多く平日は忙しくて余裕がありません。ちなみに友達のほうは今仕事に就いていません。 そのせいもあってか、、、どうしても「今、忙しいのに・・・」って思ってしまう自分がいるんです。。。 例えば・・・ 「わたし、ひどい人間なのかなあ・・・」というような、深刻そうなメールがきたので話を聞いてみると、 合コンで会った人に連絡先聞かれたけれど、面倒くさいと思ってしまう自分が嫌、とかそういう内容なんですね。。。 本人にとっては深刻な問題かもしれなくても、 周囲の人間にとってはちっぽけに思えてしまうことってありますよね。。 本当に忙しいときはメールの返事とかはしないで、後日連絡するようにしてます。 ただ、本当に「迷惑だからやめてほしい!」っていうより、もうちょっと 彼女には自立してほしいって気持ちがあるんです。 ほんと「妹」みたいな存在なんです。 わたしがあまりにも拒否して、もし今後、その子が頼ってきてくれなくなったらそれはそれで寂しいし。。。 でもやっぱ、人に頼りすぎかなと思うんです。 みなさんだったら、こういうときどうしますか?(^_^;)

  • 「なに様?と言われました」の相談者です 教えてください

    「なに様?と言われました」の相談者です 教えてください 二日前に、「なに様?と言われました」という内容で質問させていただいた者です。http://okwave.jp/qa/q5671250.html (前回の質問はこちらです) たくさんのご意見をいただき、ありがとうございました。読ませていただき、参考にさせていただきます。 前回の質問に関連した内容なのですが、よろしければご意見をください。 相手の年上男性からは、今ではメールも電話もなく、お互いの関わり合いは薄れました。 今、心配しているのは、相手男性と、仕事でのイベントなどで顔を合わせることが今後ありそうなことです。 プライベートで起きたことでしたので、仕事上、差し障りはないかと思うのですが、相手がかっとしやすい人だけに顔を合わせることが憂鬱です。 「なに様?」という言葉は、言われて一か月経っても、やはり忘れられずにいます。言われて気持ちいい言葉では決してなかったので。 みなさまなら、こうした相手に仕事で会うような場面で、どのような態度をとられますか?

  • 好きな人がいます。相談のってください。

    長文になるかもしれません。 言葉足らずでしたらすみません。 わたしは23歳です。気になっている人も23歳です。 その気になっている人には最近まで2年付き合っていた彼女がいました。 私と出会う1,2か月前に別れたそうですが、別れた原因が 彼女のすごい束縛や、仕事につかない、金をかしてといってくる などの不満がたまりにたまって爆発してしまい、男からふったそうです。 それで私は友達主催の飲み会に誘われその人に出会いました。 友達の協力もあってか、連絡先を交換でき、2人で遊んだり 誘われたりして、毎日が楽しかったのですが、 元カノと別れたばっかりということもあり、すぐには付き合わず ゆっくりと進んでいこう!と話はしていました。 でも、もう付き合うだろうな?と浮かれている部分がありました。 ですがこの間、元カノと付き合っていたころに仲良くしていた 先輩8人に呼び出され、「元カノがすごく悲しんでいる 元カノとよりを戻して やれ、いきなり振って最低な奴だ」などと言われたそうです。 そこに元カノもいて、強制的に話をさせられたとのこと。 元カノも、次なら絶対にうまくやっていける。と言っていたそうです。 その事件があって。。。気持ちが少し揺らいでしまったとのこと。 元カノと戻ってもいいんじゃないかと思ってしまったそうです。 だからごちゃごちゃしてるから考える時間がほしいと言われたんです。 私はすごくショックでした。 元カノとは連絡もとるつもりないし、会うつもりもないと言っていたのに 結局、私と2人でいたときも元カノの存在が見え隠れしていたのかと 思うとつらくてつらくて泣いてしまいました。 結局、2年の思い出には勝てないのかと。 もう、元カノと戻るんだろうなと思っていたのですが、数日後 その男に会って話がしたいと言われ、会いました。 「本当に申し訳なかった。元カノの方に揺らいでしまった気持ちは事実 だけど自分で色々なことを考えた結果、やっぱりこれからは真剣に私と 向き合っていきたい。もう元カノとは話をつけた。会う気持ちもないし、もう揺らいだり しない、少し前までは中途半端な気持ちがあったのかもしれない。本当に申し訳ないことをした。今は信じてくれなくていいからこれからの俺を見てほしい」 との内容でした。 正直、信じられなかったし、つらかったけど 私ももう好きになってしまってましたので… もう一度だけ信じてみることにしました。それからは毎日連絡をとっています。 その男はとても意志が弱く、周りに流されやすい人です。 だからとても不安です。まだ信じられません。 やっぱり2年の思い出はそう簡単に消えてくれないのでしょうか。 元カノの存在が私にとってあまりにも大きくてたまに押しつぶされそうになります。 だからといって、嫉妬して干渉したり、気になることを聞き出したりと 子供みたいなことはしたくありません。 私はどのように、その男と向き合うべきでしょうか。 普通に、好きな人として接すれば良いでしょうか。 それとも、元カノに未練が出る男は辞めた方がよいのでしょうか。 下手な文で申し訳ありませんが、アドバイス等ありましたらお願致します。

このQ&Aのポイント
  • 格安で購入したこじんまりとした住宅の基礎にシロアリ被害が見つかりました。南方面に向いた部屋と部屋の間の木の基礎が腐っているため、柱と壁が下がり窓の開閉が困難です。建装屋さんによると、基礎を取り替えて水平を出すことは可能だと言いますが、部分的な補修も可能でしょうか?上部に重みがかかっているため、ジャッキなどでリフトアップできるのかも知りたいです。
  • 建物の基礎にシロアリ被害があり、柱と壁が下がって窓の開閉が困難です。建装屋さんによると、基礎を取り替えて水平を出すことはできると言いますが、部分的な補修も可能でしょうか?重みがかかっている上モノをジャッキなどでリフトアップすることはできるのかも知りたいです。
  • 格安で購入したこじんまりとした住宅の基礎にはシロアリ被害があります。特に南方面に向いた部屋と部屋の間の木の基礎が腐っており、柱と壁が下がり窓の開閉が困難です。建装屋さんによると、基礎を取り替えることや部分的な補修も可能だと言いますが、上部に重みがかかっているため、ジャッキなどでリフトアップすることができるのか気になります。
回答を見る