• ベストアンサー

グローバルIPアドレスが割り振られているのか?

sukeo_777の回答

  • sukeo_777
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.1

通常であればプロバイダーから割り当てられていますが、基本はレンタルです。レンタルというのは固定のIPアドレスが割り当てられておらず、日によってIPアドレスが変わっちゃったりします!それでは困っちゃいますよね なので通常であれば、プロバイダに固定IPアドレスを申し込みドメインの申請もしないといけないと思いますよ。 ちなみに今現在のグローバルIPアドレスはモデムにアクセスするとわかりますよ~モデムへのアクセスは種類によって違うので割愛させていただきまぁ~す^^ がんばってくださいね~

rapun
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 がんばろうと思います。

関連するQ&A

  • IPアドレスで個人情報はわかるんですか?

    教えてください! あるサイトで「はい」、「いいえ」をクリックする方式でよく読みもしないで「はい」と言うほうをクリックしたらいきなり会員登録完了しましたとでて。。。 私のIPアドレスとか、プロバイダー情報とかが表示されていました。 そして、料金を支払ってくださいと・・・ 表示されていたのは、クライアントIPアドレスとサーバーIPアドレスとプロバイダー情報でした。 これで個人情報はわかってしまうのですか?

  • IPアドレスについて

    インターネットを閲覧するプロバイダーはヤフーBBを使っています。 独自ドメイン取得して有料サーバーであるサイトを公開しています。 もう1つ別会社のサーバーに契約してサイトを公開したとします。 この場合、IPアドレスっていうのは別々になるんですか? それとも同じプロバイダー(ヤフーBB)なので、サーバー会社を分けても同じIPアドレスになるんですか?(グーグル側が二つのサイトを同じIPアドレスと見るかどうか この辺よくわかりません。

  • asahi-netの固定IPアドレスについて

    asahi-netの固定IPアドレスについて 現在、会社で光回線でアサヒネットで固定IPアドレスでサーバーを運営しています。前任者の退職により、今度担当になりましたが、自宅がプロバイダがyahooのためサーバーに自宅からアクセスしましたがしょっちゅう固定IPを登録し直しするのですが(セキュリティのためIPアドレスを登録しないと外部からアクセス出来ない)、土日などはアクセス出来ないため会社に行って登録し直す始末です、そこで素人考えでもう一個固定IPを貰い、自宅でyahooのまま使用出来ないものでしょうか、やはりプロバイダをasahi-netに変えないとだめなものですか?皆様のアドバイスよろしくお願いします。

  • グローバルIPアドレスでできることは?

    プロバイダからのIPアドレスがプライベートIPアドレスから、グローバルIPアドレスに変更になりました。ただしDHCPサーバから自動的に割り当てられるようです。プライベートからグローバルに変わり、なにか新しいことできますか?教えてください。

  • IPアドレスの質問です

    オンラインゲームなどで、重複登録はできないという条件があると思います。 IPアドレスを見て重複になっているか判断してると思うのですが、ゲームサイトや掲示板などの管理者から見れるIPというのはグローバルIPアドレスなのでしょうか?

  • IPアドレスで

    パソコンから自分の契約しているプロバイダのメールサーバーのIPアドレスと各WebサイトのIPアドレスを知る方法ってありますか?

  • IPアドレスについて

    もし、相手にIPアドレスが知られた場合、こちらのパソコンが特定されるのでしょうか。パソコンを交換しても、プロバイダーに登録した住所が特定されるでしょうか。プロバイダーを解約しても、過去に登録していた事実(住所)は、知られてしまうこともあるのでしょうか。  また、フリーメールを使用した場合に、先方にこちらのIPアドレスが知られてしまう可能性があるでしょうか。  質問の設定が曖昧かも知れませんが、周辺知識を教えて頂ければありがたいです。

  • 登録IPアドレス

    現在セキュリティのメールの登録プロバイダーのIPが vecant.ne.jp ですが、どの登録メールのプロバイダーのものか分かりません。近いうちにプロバイダーを変更す予定なので、もしそのものでしたらその登録メールアドレスを削除すると問題が生じるでしょうか?もし、vecant.ne.jp がどのプロバイダーのものか分かればお教えください。

  • IPアドレス等について

    IPアドレス等の基本的なことがわからなくなっているのですが、 プロバイダに加入するという事は、 プロバイダのサーバとLANで接続されるという事なのでしょうか? 自分のマシンにはローカルIPアドレスが基本的には自動割振りされているのですか? それから、カテゴリーが違う質問かも知れませんが、 CGIの環境変数のREMOTE_HOSTやREMOTE_ADDRとは CGIプログラムを実行した人のプロバイダのホスト名やIPアドレスを言っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • IPアドレス

    今度、ADSLから光に変えようと思います。 プロバイダーはそのままです。こうゆう場合い IPアドレスは変わるのですか。 又変わる場合いは、元のIPアドレスはどうなるのでしょうか。 心当たりの無い請求をホームページ状で以前された事があります。 変なメールもきます。 プロバイダを替えた場合は,辞めたプロバイダにある個人情報は 削除されるのでしょうか、 不慣れな初心者です、宜しくお願いします。