• ベストアンサー

仕事をする中で精神的にきついことが重なっている場合、どのような思考をすればよいでしょうか?

私は信販会社で勤務をして1年(新入社員)になる者です。主な仕事は電話の応対です。 電話の内容は様々で、何か一つ案内が抜けただけでもどんなクレームに繋がるか分からないので、緊張感をもって臨んでます。仕事場はまさに戦場といった感じで、鳴り続ける電話と格闘しています。 性格的な問題なのか、ミスはしょっちゅうです。 (努力しているとは思いますが、なかなか完璧に案内することは難しいです。) もともと業務知識がついてからでないと応対はできないということで、あまり新入社員は入れない部署らしいのですが、期待されて入れられたようで。 期待外れにも、日々みなさんにご迷惑おかけしている状況です・・ 最近は、自分の名前を呼ばれただけでも心臓が止まりそうなくらい、何かやらかしたのかという恐怖でいっぱいになり、今日はじんましんが出てました。(精神的ダメージが体にすぐに出るタイプです) 自分の精神的な弱さが情けないです。どういう思考をすればもう少し心が休まるでしょうか? 仕事をしている時は、朗らかな顔でとはいきませんが、なるべく笑顔で何事も無いかのような顔で仕事がしたいのです。 先輩に睨まれると、表情も硬く声も上ずり、本当に情けなくて。。 変なプライドがあるものですから、仕事で失敗をする割には、周りには情けない姿を見せたくないという思いが強いです。 プライドをもって臨まなければ勤まらない仕事であるとは思いますが、私には完璧に仕事をこなしているように見える先輩たちに、常に鼻で笑われているような感じがして、窮屈で仕方ないです。 この変なプライドと向き合うことも必要だと思いますが・・。 たかが職場という小さな世界ですが、この闇と言うか、どんよしりた世界でもがいている今の状況から少しでも抜け出したいです。 何でもよいので、アドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rarasayo
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.7

銀行で12年勤めたものです。 同じ金融業界ということでなんとなく雰囲気はわかります。 私も最初に新人が配属されない(つまり、周りは10年以上のベテランばかり)の部署に配属されました。 業界用語もわからぬままクレーム処理を捌かなければならない日々のなんとつらかったことか。なので、お気持ちは少しはわかるつもりです。 緊張感を持って仕事に臨まれるのはいいことだとは思いますが、 緊張感が強すぎると逆にお客様の「一番の本音」を聞き逃したり、 しなければいけない説明をしそびれたりします。 気休めですが、ご自分が話し始めるときには意識して一呼吸してみてください。早口になるのを避けられます。 個人のお客様は千差万別。 がんがんクレームをつけるお客様もいれば、何が言いたいのかちっとも要領を得ないお客様もいらっしゃいます。 そんな中で私が学んだことは 「お客様は一般的な答えを求めているのではない。『自分の場合はどうなのか』が知りたいのだ」と言うことでした。 お客様の意図を汲むのは経験を積む以外に方法はありません。 逆に言えば、経験を積めば遅かれ早かれ意図を汲み上げて的確な回答をすることができるようになります。 まだ新人さんでしょ? みっともないところを見せたくない気持ちもわかりますが、 背伸びした姿を先輩に見せたところで何になるのかな~、と思います。 ここは少しバカなふりでもして、先輩に教えを乞うほうがいいような気がします。 先輩を慕えば、かわいがられて、フォローが入るかもしれません。 それに、新人のうちから失敗のない人なんていませんよ。 それは新人を経験してきた先輩たちが一番よく知っているはずです。 みんな、苦い経験を絶対に持っていますよ。 最後に。 私が仕事で自信を失いかけたときのおまじないは 「他の人にできて、私にできないわけがない!」 ・・・なんつ~高飛車な考えか、とも思いますが、自分を叱咤激励するときによく使ってました。 期待されて配属されたあなたですもの。 今日できなくても3ヵ月後には絶対できるようになってます。 そしてこの経験は後に長く、自信として残ります。 身体に気をつけて頑張ってくださいね。

chako1101
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >緊張感を持って仕事に臨まれるのはいいことだとは思いますが、 緊張感が強すぎると逆にお客様の「一番の本音」を聞き逃したり、 しなければいけない説明をしそびれたりします。 ご指摘の通りだと思いました。お客様の肝心の本音を聞き逃していると思います。先輩に早口だと注意を受けることもあります。 「一呼吸して話し始める」を心がけます。 >「お客様は一般的な答えを求めているのではない。『自分の場合はどうなのか』が知りたいのだ」と言うことでした。 お客様の意図を汲むのは経験を積む以外に方法はありません そうですよね。新人でお客様の真の意図まで汲もう、汲めると思うこと自体が背伸びし過ぎですね。 >背伸びした姿を先輩に見せたところで何になるのかな~、と思います。 はい、その通りだと思うのですが、自分は汗をかいて必死の形相の中、涼しそうにさらっとこなしている先輩をそばで見るのが辛くて。。 自分の変なプライドがそうさせているのは分かっているのですが、新入社員に求めるな!と口から出そうになることを求められたりするとクソ~!って思い、つい背伸びをしてしまいます。 >新人を経験してきた先輩たちが一番よく知っているはずです。 みんな、苦い経験を絶対に持っていますよ。 そうですよね。なのになぜ先輩達はあんなに冷たいのだろうと思うことがあります。的外れな質問をすると鼻で笑う先輩もいるのです。 これは自分が精神的に強くなるしかないですね。 >そしてこの経験は後に長く、自信として残ります。 身体に気をつけて頑張ってくださいね。 ありがとうございます。 「他の人にできて、私にできないわけがない!」は最高の叱咤激励になりそうです。 温かいご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

電話応対というのは、双方の姿が見えないので、本当に難しいと思います。 だから実際、面と面を向かって対応している気持ちが大切です。

chako1101
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >電話応対というのは、双方の姿が見えないので、本当に難しいと思います。 そうですね。こちらの声のトーンや調子一つで、お客様の声の様子が変わってきます。 >だから実際、面と面を向かって対応している気持ちが大切です。 はい、この気持ちを大切にします。相手も人間なので、ご迷惑かけてしまった時も、心からお詫びすれば理解していだけます。 仕事に慣れてきても、相手は人間という気持ちを大切にしていきます。 ありがとうございました。

回答No.5

あなたは自分を責めすぎているように思えます。 きっと、もっと肩から力が抜けたらミスも減るんじゃないかなぁ。 リラックスしている状態を思い浮かべてみてください。 おいしいものを食べてる時? お風呂に入ってるとき? 自分のリラックス状態の姿勢や感覚をしっかり覚えておいて、 職場にいる自分を想像してみてください。 リラックス状態よりも姿勢が悪かったり表情が硬かったりしませんか。 あなたは、緊張のせいか姿勢が悪くなっているように思えます。 そのせいか視野が狭まっている感じがします。 リラックス、リラックス。インカムのボタンを押す前に一呼吸して。 コールセンターの一人でしかないけど、「私」であることに自信を持って。 時々姿勢には注意をして、背筋を伸ばすようにしてみてください。 姿勢の良さは自信につながります。 また、人間がミスしないのは不可能ですから。 他の方もきっとミスをしています。ですが、うまいことカバーをして、 ミスとは悟られないようにしているんでしょうね。 慌てないで、じっくりいきましょう。

chako1101
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >あなたは自分を責めすぎているように思えます。 きっと、もっと肩から力が抜けたらミスも減るんじゃないかなぁ 明日からさっそく少し肩の力を抜いてみます。 >リラックス状態よりも姿勢が悪かったり表情が硬かったりしませんか。 きっとパソコンの画面を眉間にしわを寄せて見ていて、姿勢も悪いです。リラックスしている姿とは程遠いと思います。。視野も狭いですし、一点に集中し過ぎて肝心な部分が抜けていることがよくあります。 >リラックス、リラックス。インカムのボタンを押す前に一呼吸して。 リラックスしたことなかったです。今度は何の電話なの?!ととてもイライラした精神状態で取ってます。いったん取ってお客様の声を聞くと、少し落ち着くのですが。リラックスするための一呼吸!心がけます。 >「私」であることに自信を持って。 はい、すごく大切なことですよね。お客様から姿は見られないけれど、声の調子や応対の仕方から十分「私」を伝えられる気がします。 >慌てないで、じっくりいきましょう。 はい、丁寧にじっくりを心がけます! ありがとうございました。

  • namiphoo
  • ベストアンサー率17% (17/95)
回答No.4

もう少しで社会人丸4年を迎える24歳女です。 いつか良くなる日がきっと来ます! 私も仕事でとっても悩んだ時期がありました。 自分で仕事が出来ていないことがわかっていたので、出来るようにと努力してきました。 後々気付くのですが、今思い返せばそれが結構違う方向へ走っていたような・・・・。 1年、2年、3年・・・年数を重ねて初めて分かることがたくさんあるということも、今になって気付いたりします。 怒られて理解し、反省するのですが、今思うとその反省も不十分だったというか、妙に変なところでチカラが入り頑張ってたな~という気がします。 いつか良くなる時が、きっと来ます! 逆に、私は今でも反省しなければならないことが沢山(*^^*) そんなに気張りすぎずに、「なるようになれ!」の精神で、頑張って下さい。

chako1101
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >自分で仕事が出来ていないことがわかっていたので、出来るようにと努力してきました。後々気付くのですが、今思い返せばそれが結構違う方向へ走っていたような・・・・。 なんとなくamiphooさんが伝えていただいていることが分かります。 今私は頑張り方が、本来の方向と少し違う方向に向いているのかもしれません。。 >怒られて理解し、反省するのですが、今思うとその反省も不十分だったというか、妙に変なところでチカラが入り頑張ってたな~という気がします。 確かにそうです。自分も反省の仕方が間違っている気がします。 >そんなに気張りすぎずに、「なるようになれ!」の精神で、頑張って下さい。 はい、頑張ります!なんだか身近な先輩に励まされているような感じでした。ありがとうございました☆

  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.3

開き直るのがいいと思います。 うまくやれなくても一生懸命精一杯がんばってるってことはあなた自身、よく知ってると思います。そして、そのことを上司に認められ、期待され、今の部署に配属されていると思います。 はじめから仕事ができる人なんかいません。 たくさん失敗して、覚えていくこともあると思うし、多少の失敗はしょうがないと思います。 先輩たちも昔は新人で、あなたのように四苦八苦しながらがんばったと思いますよ。あなたもいつか鼻で笑えるくらいになるはずです。 元々、金融業界って、ぴりぴりしてると思います。お客さんも社員も。金銭が絡んでますし、信販会社の場合は、借金苦で自殺する顧客もいるわけだから。 ある程度割り切って仕事をしないとたぶん精神的に参ってしまうと思います。先輩たちは息抜きのためにいろいろ飲みに出かけたり、上手に気晴らししてると思うので、まずは先輩と仲良くなって、仕事の愚痴を聞いてもらったりするといいかなと思います。慕ってくる後輩ってかわいがられるし、助け舟を出してくれるのを待ってるよりは、「ヘルプミー」って助けを求めることも大事だと思いますよ。 がんばって!

chako1101
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >開き直るのがいいと思います。うまくやれなくても一生懸命精一杯がんばってるってことはあなた自身、よく知ってると思います。 はい、精一杯頑張っていればあとは開きなるしかないですよね。 >助け舟を出してくれるのを待ってるよりは、「ヘルプミー」って助けを求めることも大事だと思いますよ。 日頃仕事の面では助けられてばかりですが、たまには精神的に助けを求めてもいいのかなと思いました。 明日からまた頑張ろうという気持ちになりました。 温かいご回答、ありがとうございました。

  • pochao_29
  • ベストアンサー率14% (11/74)
回答No.2

解るような気がします。 私も大卒後入社した会社で、直属の上司から 無能もの扱いをうけ それまでそつなく何でも出来た自分のプライドが傷つき 顔面痙攣がおきる様になりました。 私は、自分の仕事レベルが上がる前に 上司にブチ切れして、会社を辞めましたが・・。 (私の場合は、良くない例ですから反面教師にして下さい。) 考え方は色々あると思います。 俺は新入社員やし、ミスするのが当然。配置したからには 俺を1人前に育てろや! でいいのではないでしょうか? 私は2番目に就職した会社で管理職になりました。 社員の入れ替わりの激しい会社ですから 新入社員の早期立ち上げは、管理職次第です。 少なくとも私はそう思ってました。 だから、悩む必要はないです。そのうちできるようになりますよ。 もしそれでも、苦痛であるなら、辞めるのも悪くないですよ? take it easy!

chako1101
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >私は2番目に就職した会社で管理職になりました。 社員の入れ替わりの激しい会社ですから新入社員の早期立ち上げは、管理職次第です。少なくとも私はそう思ってました。 そうですか。前向きな気持ちになってきました。 もうしばらく自分と闘ってみます。 ご自身の経験を語っていただき、すごく励まされました。 ありがとうございました!

noname#36252
noname#36252
回答No.1

一つ思ったのは、信販会社の本来の仕事というのは、金融ですから、電話による仕事は当たり前で、失敗が許されないのも当然ではないでしょうか。 金融のお給料は一般の会社よりも高いです。当然緊張も強いられるし、絶対に間違えないからお給料をくれているのです。一度仕事を覚えてしまえば、長い間高い給料で使ってくれます。一生物の実力になるし、職業でも成功します。 誰でもぶち当たる一年目の壁ではないでしょうか。同じ仕事を三年も続けていれば、相当実力のある社員になります。 文章を読んで感じたのは、少し散漫気味で、細部を聞き落とすのではないか、という感があります。 金融は密度が勝負です。短時間で聞き逃さないように精神を集中しましょう。 ストレスが強く、不安になってしまうというのなら、現在の部署を変えてもらい、総務のような一般の会社と同じ部署に行くのも一考です。 ただ、支店採用なら、今の仕事をオールラウンドにこなせなければ駄目です。 早く一人前になりましょう。

chako1101
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >誰でもぶち当たる一年目の壁ではないでしょうか。 はい、そう思って頑張ります。 >文章を読んで感じたのは、少し散漫気味で、細部を聞き落とすのではないか、という感があります。 まさにその通りです!注意散漫ですし、細部の聞き落としによるミスが絶えないです。文章の構成からそのように感じられたのでしょうか? 鋭いご指摘をいただき、なんだか目が覚めました。 >早く一人前になりましょう。 はい、頑張ります! ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう