• 締切済み

宇宙の始まりと終わり

baseballkouki5の回答

回答No.7

そんなん今の科学じゃわからないでしょ いくら偉い人が宇宙に始まりと終わりがあるって言ったところで 宇宙の5%も分かってない人類が言ったところで説得力が無い よく髪の伸びる人形っているじゃん あれも科学的に証明できていないわけで 魂とか生まれ変わりとかもあるって言われてきている もちろんいろんな意見があるがね^^; だから宇宙の始まりって 紙の伸びる人形とか 魂とか生まれ変わりとかそういう次元のものなんじゃないかなw だって誰も見たことが無いんだぜw ビッグバンで宇宙が拡張しているって言うのも 仮に拡張してたとしても 今その拡張している所を人類は確認できたか?ってことです 所詮計算なんです こう考えた方がしっくりくるとか こう考えた方が科学的には自然だとか 科学に目をつむって考えたとしたら 宗教じゃないけど神様的存在が 創ったって考えた方が自然だ ビッグバンの前は「無」って言われているが 科学的「無」は無じゃないって言ってるけど それも所詮計算 科学だけで宇宙の始まりなどを分かろうとするほうが無理に近いと思います 断言なんてできませんけど 宇宙は神様的存在が創って 終わりは無い 仮にあったとしても 話の趣旨が変わっちゃいますが 魂は永遠だと思う

関連するQ&A

  • 宇宙の始まり

    宇宙のはじまりは、ビックバンだそうですが、ビックバンはどのようにして起こったのでしょうか。また、ビックバンの前はなんだったのでしょうか。

  • 宇宙の始まり

    宇宙の始まりはビックバンだとかそうじゃないとか言われてますが、 なんか難しくてよくわかりません・・・ どなたか簡単に教えていただけないでしょうか?

  • 宇宙の始まりと終わりと、虚数時間

    ホーキングが唱えた、時間への虚数の導入を行うと、宇宙の始まりと終わりはなくなるのでしょうか?

  • 宇宙の始まりと終わりについて^^

    とても興味がありますが未だどの説も仮説の域を出ていませんよね。 皆さんはこの宇宙がどういう始まりで、またどういう終わり方をすると思いますか? この様な類の話はとても好きなので、根拠はなくてもいいので、こういう終わり方をするんじゃないかな! って話を聞きたいです。 自分はこの宇宙がもし無から始まったのなら、今また宇宙は無に向かっていると思っています。 そして何度も何度も繰り返えしては消えているいるんだと思います。 形ある物はいつか必ず壊れる。 これは宇宙に対しても通用する原理だと思っています。 宇宙に形があるのなら(宇宙を形と言えるかはわかりませんが)いつかは崩壊するんだろうなと思っています。 皆さんはどう思いますか?

  • 宇宙の始まりは1度だけ?

    宇宙の始まりは1度だけ? 宇宙の始まりについて書かれたある本を読むと、量子論的な効果で偶然プランク長さ程度の宇宙の種のようなものが生まれ、直後のインフレーションを経て膨張し、いろいろあって現代の宇宙になったというような説明がありました。 量子論的な効果で生まれたということは、宇宙が生まれたとされる時から現代にいたるまで、どこかで同じような「種」がひょっこり生まれて、新しい宇宙が「枝分かれ」するようなことが十分ありえるように思いますが、そんなことはありますか? もしそんなことがあったとしたら、その「枝分かれ」が起きる前の宇宙と「枝分かれ」で生じた新しい宇宙との間で相互作用があるように思いますが、いかがでしょう?あるとしたらどのくらいの確率でどのくらいの頻度発生すると考えられるのでしょうか? 仮にこのような考え方がありえるとして、現実の宇宙では、 1.「枝分かれ」は起こっていない   (この場合、なぜ一度も起きていないのか?) 2.今の宇宙は「枝分かれ」でできた最後の宇宙で、その前の宇宙のことはわからない   (「親」について観測することはできないのか?) 3.今の宇宙から「枝分かれ」した宇宙が遠くにありそうだ   (この場合、例えば宇宙の大規模構造の理由になっていると考えられるとか?) のうちどれでしょう? 素人の素朴な疑問なので頓珍漢な質問かもしれませんが、ご存知の方お願いします。

  • 宇宙の始まりについて教えて下さい

    宇宙はビッグバンによって起きたらしいと知りました。 ビッグバンはインフレーション理論とかいう現象で起きたらしいというのも知りました。 インフレーション理論の現象はエネルギーがあるから起きた自然現象なんですよね? だとしたら、もともとなんでエネルギーが存在するんですか?

  • 始まりと終わり

    始まりには終わりがある 始まりのない終わりはない 終わりのない始まりもない では 始まりとは、終わりの始まりなのだろうか 終わりの始まりだけが始まるとしたならば その終わりは、始まりを必要としない 始まりを必要としない終わりは、終わりではない 始まりが終わりに代わっただけである 同様に 終わりを必要としない始まりは、始まりではない 終わりが始まりに代わっただけである では 始まりと終わりとは 終わりを必要としない始まりと、始まりを必要としない終わりなのだろうか 始まりが終わりを必要とせず、終わりが始まりを必要としないならば 別に、終わりがなくとも始まりは起きるだろう また、始まりがなくとも終わりは起きるだろう 始まりには終わりがある・・・というのは間違っている・・・ どこかおかしい・・? 直してください。

  • 始まりは終わりの始まり・・について教えてください。

    始まりは終わりの始まり 終わりは始まりの終わり というフレーズ(詩のようなものの一部だとは思うのですが)について、作者(あれば題名も)や載っている本などを教えてください。お願いいたします。

  • 宇宙観に虚無の概念は必要か

    虚無を宇宙の存在以外(又は以前)とします。 今回のご質問はビックバンを基点とする宇宙観への疑問です。 永遠なる言葉がある以上、宇宙に始まりと終わりがあることを信じられません。

  • 宇宙

    ビックバンで無から誕生したといわれています、始まりあるとすれば、 人工的に宇宙は無限にできますか、よろしくお願いいたします。