• ベストアンサー

換気扇のことで・・・

飲食店(うどん、ラーメン店など)の厨房で、よく使われている換気扇はどこのメーカーなのでしょうか? 見ているとかなり強力に換気されています。 日本のメーカーではないのでしょうか? 見た目はプロペラなどは外観からは見えません。フードの中心に納まって台形のような形をしています。 回答のほう、宜しくお願い致します。

  • jyowa
  • お礼率13% (8/61)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BOOB0007
  • ベストアンサー率50% (68/136)
回答No.3

 こんにちは。  一般に厨房で使われている換気扇は有圧換気扇が多いですよ。メーカーは国産で、換気扇を製造しているメーカーならどこでも取扱っています。三菱・東芝・松下・日立等がメジャーです。  有圧換気扇といっても、用途に応じて多種多様です。厨房で使用されるなら、耐熱型で防火シャッター付きの商品が良いでしょう。またお手入れを考えると、オールステンレス製の商品もお奨めです。  有圧換気扇は換気量もすごいですが、音も大きいです。一般家庭のキッチンに採用するなら低騒音型がお奨めです。  商品選定の判断材料になるようなURLを添付しておきます。

参考URL:
http://www.mitsubishielectric.co.jp/factory/sofuki/news/new/n_1.html

その他の回答 (2)

  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.2
  • -com
  • ベストアンサー率17% (46/268)
回答No.1

有圧扇というものです。主に業務用・農事用です。三菱・東芝・松下等換気扇を製造しているメーカーで作ってます。

関連するQ&A

  • 飲食店の厨房換気扇

    飲食店厨房の換気扇のことで教えてください。 この度、パスタとピザのお店を出店予定です。ガスコンロ(ガス消費量62.2KW)があり換気扇をどのような、品物を選べばよいかわかりません・・・。 ガスコンロの位置が外壁面にないので、フードからダクトを使わなくてはいけません。 フード内には、グリスフィルターの設置も考えています。 色々と調べましたが、有圧換気扇(フード部分での取付)がいいのか、ストレートシロッコファン(天井裏?掃除は?)・片吸込形シロッコファン(外部?)がいいのかわかりません。 ガスコンロから外壁面までは、2.5m程度の距離です。 どうか、回答のほう宜しくお願い致します。

  • 換気扇の交換

    台所の換気扇のガラリ(通風孔のパタパタするシャッター部分)をはずせるということがわからず、そこだけ十数年間そうじしていないのでオバケみたいな埃がぶらさがり換気扇は普通に使えるのですがパタパタが重そうでなんとかしなければと思っています。 ハウスクリーニング(15000円位)をしてもらうかいっそのこと本体を交換してしまおうかと考えているのですが・・・ 我が家の換気扇はフード付きプロペラ式で引き紐がなく、フードに付いているスイッチボタンで操作するタイプです。カバーを開けると配線があり本体の短い配線と元の配線とをカチッとつないで接続する形です。 換気扇の年齢は13歳位だけどまだ十分使えそうですが・・・ そこで質問ですが、 (1)このようなタイプでもフードはそのままで換気扇本体のみ交換することはできますか?(ホントはシャッター部分だけ交換したいくらい) (2)できれば本体購入から取付けまで自分でやりたいのですが、取付けは電気屋さんでないと無理でしょうか?

  • 隣家の換気扇フードが無い

    隣家がリフォーム工事を始めました。我が家の窓を開けたすぐ目の前に換気扇口(排気口)を作ろうとしています。 迷惑のため、換気扇口を窓からずらして欲しいと要望を出しました。 結局、換気扇口は窓から多少ずらしてくれたのですが、良く見ると45度の扇型のフードも何も付いていません。丸いダクトの金属製の筒がむき出しになったまま、作業終わりのようです。 フードが無いと外壁が汚れる等、問題があるか教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。

  • IHクッキングヒーターの換気扇について

    IHクッキングヒーターを導入する新築住宅です。 壁付けのキッチンなのですが、見た目にひさしみたいになっているフードや、ゴツイ海外製品のオシャレフードも気に入らず、結局キッチンの吊り戸棚とツライチに仕込むような形で換気扇を入れる事にしました。 が、キッチン台の奥行きは75センチあり、吊り戸棚の奥行きは40センチしかないので、残り35センチ分(実際には少し奥に設置するのではみ出るのは25センチ位?)クッキングヒーターがはみ出てしまう事になります。 このような感じで、換気に問題はありませんでしょうか? ここの他の質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1247246)で、有圧業務用換気扇のご紹介があり、それの設置を考えています。 フードの大きさについて、換気にどの程度影響がありそうか、御経験に基づいた御意見頂けましたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 店員の厨房でのくしゃみ 我慢するべき?

    先日ラーメン屋さんへ行ったのですが 目の前に厨房があり、目の前で作ってるところが見えたのですが 店員が厨房でおもっきりくしゃみをしていました。 正直帰りたくなったのですが、でも私が店に入る前にくしゃみだってするだろうから しょうがないから我慢して食べたのですが 飲食業界は厨房でくしゃみするのは生理現象だからしょうがない事ですか? もちろんその店員はマスクはしてませんでした。 店員が厨房でくしゃみをするのが嫌なら、外食なんてできないのでしょうか?

  • ダクトの風量計算 (必要換気量)の求め方がよく解りません。

    必要換気量の計算が合ってるかどうかわかりません。どなたかわかり易くお教え下さい。宜しくお願いします。 我が社は厨房(普通の飲食業 小さい厨房が多いです)のフード工事(ダクト工事まで)1年に2~3度くらいですが製作を受けます。 ファンの選択は昔からの先輩達の経験で決めていました。(メーカーのカタログなどの参考も考慮し)これくらいのファンなら引くだろうみたいなもんです。(クレームは殆どなかったです) やはり計算の元に製作しなければと思い立ちカタログに付属の参考資料などを基に、(必要換気量はフード部の面風速で出すのが良い)と資料で見て計算を始めました。 必要風量Q(m3/h)=A・VF・3600     またはQ(m3/h)=2H・L・Vx・3600 VF:面風速(m/s) Vx:捕集風速(m/s) A=a×b(m2) ●面風速と捕集風速の推奨値 VF=0.9~1.2m/s(四周開放)  =0.8~1.1m/s(三辺開放)  =0.7~1.0m/s(二辺開放)  =0.5~0.8m/s(一辺開放)      Q(m3/h)=A・VF・3600  この式に当てはめました。 axbはフード寸法なので 1.2mX0.8mです. 1.2x0.8x1x3600=3456m3/hとなりました。 これにダクト部が、250丸のダクトフレーキと250丸のエルボが二つフードの中にグリスフィルターが(壁付け)L=500が付きます。 損失を自分なりに計算したところ4800m3/h程度になりました。 今までは三菱の産業用有圧換気扇(about:blank)の中の EF-25 EF-30 EF-35 などを多く使ってましたが、計算から選択しますと 能力が全然足りない様ですが、私の計算方法が間違いなのでしょうか? 計算は素人に近いと自分では思っております。 どうかこれからの為にどなたかご教授宜しくお願いします。

  • クッションの作り方

    クッション作りを頼まれたのですが、私にはどの様な順番で縫ったら綺麗に仕上がるかわからないので、どなたか教えて頂けると嬉しいです。 一面の中心に正方形の柄を置き、周りを細長い台形の形、4枚で囲む形で作るのですが、どの様な手順で縫うと綺麗にいくのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 名古屋のラーメン屋さん

    名古屋にあるラーメン屋さんを探しています。 そのお店の特徴は下記の通りです。 1.メニューがラーメンしかない(お品書きに「ラーメン」しか載っていない)が   頼むとうどんも出てくるらしい 2.そのラーメン(うどん)はシルエットが丸   ドンブリの上にドンブリを伏せた形と同じだけ、上にもやしが盛ってある 3.麺少なめでもやし少なめでって言うと普通のラーメンが出て来る 4.そして最後にガムをくれる(1枚ではなく1包み) というラーメン屋さんに心あたりがある方、ぜひお店の名前と所在地を教えてください! よろしくお願い致します。

  • パチンコ店内でのフードコートの経営について

    新規に開店するパチンコ店から店内でのフードコートをやらないかという依頼が来ました。 現在ショッピングセンターなどでフードコートの経営をしており、ノウハウなどは持っていますが、パチンコ店でのフードコートは経験がなくどの程度の集客が見込めるか想像できません。どなたかご存知の方教えていただけないでしょうか? ちなみにそのパチンコ店は台数1100台(パチンコ店の規模としてはかなり大きい)でフードコートは厨房を含めて50坪程度です。パチンコ客以外の集客は見込めません。郊外型のパチンコ店で店外に競合店はありません。うどん・そばが中心メニューで客単価は600円程度を見込んでいます。

  • 居抜き店舗残置物の減価償却

    個人事業で今年飲食店を開業しました。 居抜き店舗で、厨房に残っている冷蔵庫など、残置物の設備(厨房機器)を6つまとめて買取りました。 (機器それぞれの金額は提示されず、全部でまとめていくら、という形で支払いました。) 合計で200万円ほど支払っています。 減価償却はどのように行えばよいのでしょうか? 厨房機器という形で、ひとつにまとめて計算するのか、又はそれぞれの品目に応じて、金額を単純に6で割って計算する・・・。 どこを検索しても本を見ても見つける事が出来ませんでした。 ご存知の方おしえてください。 宜しくお願い致します。