• ベストアンサー

メーターを自分で取り付けたい

kaho7の回答

  • kaho7
  • ベストアンサー率30% (21/68)
回答No.2

普通の自転車ですが、実際に取り付けて使ってます。取り付けは簡単だと思います。折りたたみは使ったこと無いので確かなことは言えませんが、とりあえず送信部は小さかったです。自転車の方はよくわかりませんが、ハンドルが高いタイプの場合電波が届かないかもしれません。スペック上だと"本体とセンサー間の応答距離は約70cm"とありました。

参考URL:
http://www.cateye.co.jp/cchtml/mc100w.html

関連するQ&A

  • サイクルメーターの不具合

    キャットアイのCC-MC100WたるサイクルメーターをエスケープR3に約15ヶ月ほど使用してきたんですがここ最近反応してくれず動いてくれません、本体の取り付け部分の使用に(隙間、間隔など)間違いはないとおもうんですが・・ただメーター部分はかなり薄くなっており見るのもたいへんなくらいなんですが完全に電池切れはしてません、反応しないからずっとsleep状態でたまにちょと反応し0キロメターを示し続けとります。電池を換えたならば良い問題なんですかね?それか本体部の故障なんですかね?ご教授ねがいます。

  • CATEYEのサイクルコンピュータ(ワイヤレス)について

    通勤用に安いクロスバイクを購入したのですが、 最近では休日にサイクリングに行く程度にハマってきました。 そこで、サイクルコンピュータを付けてみたいのですが、 素人ですので取り付けが簡単なワイヤレスにしようかと考えています。 また、クロスバイク自体も安物ですので、サイクルコンピュータも 安いもので良いと思いCATEYEの「CC-MC100W」を検討しています。 そこで質問なのですが、「CC-MC100W」を二台の自転車に付けて 一緒にサイクリングに出かけた場合に、混信してしまうことは有るのでしょう? また、混信の可能性はサイクルコンピュータの価格によって変わってくるのでしょうか?

  • 無線サイクルメーターの不具合

    キャットアイの無線サイクルメーター(CC-MC100W)ですが、最近電波の受信が途切れる事があります。つながったり切れたりして正常に動作しません。受信側の問題か、送信側の問題か不明です。 送受信双方の電池を交換したり、マグネットの位置も調整しましたが、改善しません。 電波を干渉する機器も装着してません。理由おわかりの方ご教示ください。

  • CBR250Rメーター交換は素人でも可能ですか?

    愛車CBR250R(MC19)のスピードメーターが壊れたので、 交換を自分でしようと、思ってますがアッパーの中を覗くとまさに「配線の山」です・・・。 ヤフオクでタコメーターごと売ってるやつのほうが楽そうですが、 それでもライト等をバラバラにしないと取り付けが難しい のでしょうか?(素人では無理?) できれば参考までにプロのかたでどれくらいの時間でやれる 作業なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • サイクルメーター

    私はGIANTのROCK4500を持っているのですが、サイクルメーターを付けようと思っています。とりあえずキャットアイで1番安いCC-VL110を付けようと思っているのですが、これは自分の自転車に付きますか?またセットするのは難しいのですか?あと安いネット通販のサイトがあれば教えてください。お願いします。

  • エッセに追加メーターは自分で付けられますか?

    エッセ エコ 5MT(型式L235S)に乗っています。 少しカスタムしており現在、社外アルミホイール、タコメータ、燃調コントローラー、ダウンサス、社外エアクリーナー、を取り付けています。 ホイール、エアクリ以外は車を買った中古車店で取り付けてもらいました。 そして今回「バキューム計」と「電圧計」を取り付けようと思っています。 この取り付けは取説書とネットの「取り付け日記」等をもとに自分で取り付けできますか? 自分で取り付けたい理由としては「工賃を取られること」と、「ネット情報で小1時間程の作業」と閲覧した事、若い頃サーキット等で走られた方に「ちゃんと取説があればネットの情報もあるし素人でもできなくはない」と言われたからです。 不可能な場合や難しい場合は無理とおっしゃっていただいて結構です。 取り付け可能な場合は作業内容をまとめて頂けるとありがたいです。 また参考サイトなどある場合はお教えください。 またショップのポイントを使う予定です。有効期限が近いので出来るだけ早い回答をお願いいたします。

  • 無限エアロについて

    ホンダの新型ストリームに無限エアロを付けたいと思っています。 フロント、サイド、リアに付けたいのですが通販で安く購入しようと思うのですがエアロの取り付けは自分でできるのでしょうか? 素人なので取り付けできるか心配です。 詳しい方は取り付け方など教えてください。よろしくお願いします。

  • 折りたたみ自転車の泥除けの取り付けについて

    DAHON折りたたみ自転車用の泥除け(ママチャリ風タイプ)を 通販購入して,自分で取り付けたいのですが,どうやって 取り付けるか教えていただけないでしょうか? 取り付けするときは前後輪ともにタイヤを取り外さないと 取り付けられないのでしょうか? 特に変速機が付いている 後輪タイヤの脱着が難しそうで自信がないんです。

  • 折りたたみ自転車 BD-1 vs BD-1W

    折りたたみ自転車の購入を検討しています。目的は、 (1)通勤:片道3KM程度 (2)ツーリング:30~40KM程度 BD-1かBD-1Wにしたいと思っています。どちらがお勧めか、ぜひ教えてください。

  • 社外フォグ取り付け

    自分はワゴンR MC系に乗ってます。今回エアロ(中古)をつけたのですがフォグランプがついてないので今回取り付けしようと思います(寸法からするとランクル100系と思われます)しかし、純正フォグは35W社外フォグは55Wと少しW数に開きがあります。できれば既設のフォグ配線を生かしたいのですが・・・電流値が増えるのでヒューズ・配線の許容電流が心配です。どなたか良いアドバイスありましたらお願いします。