• 締切済み

子猫はドライフードと水だけでOKですか?

adlbshの回答

  • adlbsh
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

うちの生後6ヶ月のメス猫は、ドライフードと水をご飯に、おやつにペット用にぼしを与えています。 ドライフードの種類は、気に入らない味の時は食べないので数種類試してみて、現在やっと食べてくれるものを見つけました。 ドライフードのパッケージなんかには、徐々に切り替えるよう書いてあるのですが、新しいドライフードに変えると飽きるまでは喜んで食べてくれるので、毎度いきなり変えていました。 飽きてくると食べる量が減ってくるので、すぐにわかるんですよ。 猫ちゃんがちゃんと食べてくれるのなら味を変える必要は無いのでは?

marinrin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 飽きてくると食べる量が減ってくるのですね! うちの猫2匹はまだちゃんと食べてるので、味変えなくてもいいかな~って感じです。

関連するQ&A

  • 子猫のドライフードについて

    保健所から生後3ヶ月くらいの子猫を引き取りました。 ヒルズのキトンを中心に与えていますが、食いつきがイマイチで、カルカン子猫用のサンプルはよく食べていました。 今のフードが無くなったら変えようと思っていますが、 カルカンは味が濃いからやめた方がよいという意見もあって、ファーストチョイスの幼猫用というのが気になっています。 近くに専門店が無く、ホームセンターなどで買える範囲のブランド(ヒルズ、ロイヤルカナン、アイムス他)は知っていましたが ファーストチョイスというのを見かけたのは最近で、HPも見てみましたが、実際の評判を知りたいと思います。 このフードを与えていた方などの感想や意見、実際に与えたことが無くても評判など知っていましたら教えてください。

    • 締切済み
  • 高齢の猫に子猫用のフードはOK?

    高齢の猫に子猫用のドライフードをあげていた人がいます。 詳しい話は聞いてませんが、もう寿命が近い段階で、あまり食事をしなくなったとのこと。 それで、栄養をとってもらおうと子猫用のドライフードを与えていたのでしょうか? ロイヤルカナンなどの高級なもので病院でも進められるようなフードです。 高齢の猫に子猫用のフードを与えても問題はありませんか?

    • ベストアンサー
  • 子猫のフードについて

    7ヶ月になる子猫と11歳の成猫を飼ってます。 7ヶ月の子猫のフードについてなんですが、この子はお腹が弱く(子猫だからだと思いますが) よく、毛玉とは違う吐き方をしてぐったりすることがたまにあります。 下痢もよくします。 そんな時は好きだった缶詰も食べなくなるので病院でささみをと薦められ、それからささみならとても良く食べます。 缶詰は今はあまり食べません。 味を変えても効果はありませんでした。 ドライフードは飼い始めた当初からほぼ食べなくて何とか慣れさせようとささみと混ぜて与えています。 ですが口からぷっと出したりしてしまってます。 始めは子猫用のドライフードをあげていたんですが、11歳の成猫が喜んで(困)食べてしまうので、 今は全ステージ(子猫~成猫まで)のものをあげています。 そのせいかどうか、ささみばっかり食べるからなのか、元気なのですが体重があまり増えません。 2Kgあたりを増えたり減ったりの状態です。 栄養が足りないのかもと思い、缶詰も成猫用のをあげていたので、これから子猫用のものに切り替えようと思っているのですが、 置き餌のドライフードだけは昼間から夜間にかけて誰もいないのでどうしても子猫用にすることができません。(成猫が食べてしまう為) ドライフードは、今は銀のスプーンプレミアムを与えてます。 モンプチも与えましたが粒が大きく吐き出してしまいました。 あと全ステージ用で見つけたものはミャウミャウでしたが、まだ試してはいません。 そのぐらいの種類のしか近所の店では見つかりませんでした。 質問なのですが、全ステージ用のドライフードのメーカーのを他にも知ってる方がいらしたら教えてください。 できれば粒が小さめで、できたら(要求多くてすみません・汗)お腹にもやさしいものがあればと思ってます。 11歳の子は生まれてから幸いにも一度も下痢をしたこともなく、その頃は私も子供で無知だった為、 子猫の時にも成猫用のをあげていても無事丈夫に育ってくれたので、今の子猫の状態に困ってしまっています。 良い知恵を頂けたらと思いますので宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫がドライフードを食べない…。

    生後1ヶ月の子猫を拾ってきて 育てているのですがドライフードを食べてくれません。 今は生後2ヶ月くらいです。 最初は私が子猫の世話をしていて ウェットフードにドライフードを混ぜてあげたら ちゃんと食べたので もうちょっとしたらドライフードだけで食べれるようになるな と思っていたのですが 祖母が「私が面倒を見る」と言い出したので 任せたところ ウェットフードに混ぜても残して 食べなくなりました。 祖母が自分から世話をすると言ったのですが エサは私が買ってこないといけないみたいなので 経済的にもドライフードのがいいし エサは子猫が一回に食べれる分だけあげてと何回もいっているのですが 祖母はウェットフードを丸々1袋あげて子猫が残しても ひとしきり遊んだら食べるからとそのまま放置します。 もうだいぶ暑くなってきましたしウェットフードを放置すると 腐ってきそうで衛生的にも心配です。 かと言ってやっぱり私が世話をすると言っても拒否されるし 放置してある衛生的に心配なウェットフードを片付けると激怒されるので 早くドライフードにしたいのです どうしたら食べてくれるようになるのでしょう?

    • ベストアンサー
  • 猫・犬のプレミアムフードについて

    最近、ペットフードへの意識が高まっていますよね。 私も、猫・犬を飼う身で、いろいろと調べたりここでの質問を参考にしたりしてえらんでいるのですが…… 確かに、高いプレミアムフードは、原料など比べるといいものなのかも知れませんが、そういうフードって、お店に行くとよくサンプルを配っていますよね。けっこうたくさん頂けることもあってうれしいのですが、この間なんてぜんぶで500gくらいもらってきて、これって商品の値段に含まれているんだな……とふと考えてしまいました。(安いフードは配りませんよね) プレミアムフードってどこまで値段だけの価値があると思いますか?自己満足の世界なのか……。 一体どれくらいの人がプレミアムフードにこだわっているのか、またはフリスキーやカルカンなどの廉価のフードでいいと思っているのか、猫・犬のごはんについてのいろいろなご意見、お考えを、聞いてみたいのです。 ちなみにうちは、フリスキーやカルカンに、たまに買うプレミアムフードを混ぜて、いろんな味のごはんにしています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫に味が付いているフードをあげても大丈夫なの?

    うちの猫に、モンプチパウチを上げていましたが、味が付いていると聞き,なめてもると少し辛いのですが、味が付いているフードを、猫に上げても大丈夫なのでyそうか? いつもは、お水を足して、あげていますが、それでも味があります。

    • ベストアンサー
  • 猫がドライフードを食べません

    推定10歳の猫です。 先日、旅行の為にペットホテルに預けました。 そこではかなりストレスだったのか、ほとんど食べない状態だったようです。(ペットホテルには家で食べているエサを持ちこみました) 家に帰って来てからもまだ緊張が解けないのか、しばらく食べずにいたので、ごくたまにしかあげない(1ヶ月に2回くらい)缶詰のエサをやると、大喜びで食べました。 食欲が出たことに安心して、また今までのドライフードに戻すと、また食べません。 うちでは他にも2匹の猫を飼っていて、全員ドライフードで育ててきました。 でもその10才の子は、うちが生後3ヶ月で引き取る前に育った家では缶詰で育てられていたようで、缶詰大好きな子です。 でも、ドライフードのほうが栄養的にもバランス取れるし、水も適度に飲んでくれるし、何より我が家の経済状態に優しいです。 毎日缶詰だと、続かないです。 もう10年もうちでドライフードで育っているのに、やはり生まれてすぐに口にしたものが忘れられないんでしょうか。 他の2匹の猫にも合わせて、またドライフードに戻したいのですが その子は意地でもドライフードを食べたくないようです。 どうすれば今までのフードを食べてくれるようになるでしょうか。

    • ベストアンサー
  • フードに飽きる猫達…

    我が家には、5ヶ月の兄妹猫二匹がおります。 生後、1ヶ月でウチに来てからは、ずっとロイヤルカナンのベビー→キトン、キトンパウチを食べさせてきましたが、最近は味にも飽きて来たようで食いつきがいまいちです…。 そこで質問ですが、 フードに飽きた場合、フードを変えるべきですか? 確かに、人間も同じ食事は見るのも嫌になりますよね。 それとも、空腹に耐えかねて?でも、これしかないんだな、と思ってしぶしぶ食べてもらってもいいものか…? 特に病気してるわけでもないので他のフードに変えてあげようかとも考えています。 私自身、猫の嗜好性よりも健康面を重視したいのでより良いフードを食べさせたいのですがドライとウェットをオシッコの疾患予防の為にも混ぜ混ぜであげたいと思っています。 オススメフードなどありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 子猫用ドライフードでオススメのものを教えてください。ロイヤルカナンとアイムスが候補です。

    実家にやってきた子猫(たぶん3ヶ月くらい)のエサについてです。 今はフリスキーとカルカンの子猫用ドライフードをブレンドであげているそうです。 2匹いて、どちらも食いつきは良かったのですが、最近あまり食べなくなってきたこともあり エサを変えようと思っているのですが、子猫用でオススメのものがあれば教えてください。 ちなみに今のところ候補として挙がっているのはロイヤルカナンとアイムスです。 というのも、実家の近くに大きな専門店等がなく、他に普通に手に入れられそうなフードというと、この2つになるそうです。 子猫用のドライフードは店頭であまり見かけないと言っていました(あくまで実家の近所の話ですが)。 ネットで購入という手もあるのでしょうが、実際飼っている母(私は実家にはいません)としては 自分で買いに行ける範囲のもので選びたいとのことで^^; 猫ちゃんの好みもあるので、いくらいいといっても食べてくれるものでないと話にはならないですが 母的に、手に入る範囲で少しでも体に良いものを食べさせたいと思っているとのことです。 この2つだと、皆さんはどちらがオススメですか? また、この2つ以外でも、こっちの方がいいよというものがあれば教えてください。 (場合によっては私がネット購入→実家へ配送…も考えていますので)

    • ベストアンサー
  • 子猫用のフードを食べません

    友人の家に捨てられていた生後一ヶ月程度と思われる男の子の子猫を、先住猫がいじめてしまうので、飼い主が決まるまで我が家で預かっています。 家に来て五日目、とても人懐っこく元気なのですが、ご飯のえり好みが激しく、大人用のマグロ(それもしらす入り)の猫缶と、人間用の牛乳しか受け付けてくれません(自力でご飯は食べられます) 水道水、ミネラルウォーターともに水も飲みません。この食事も色々与えてみてやっと食べてくれるものを見つけた状態です。 栄養的なことを考えると子猫用の方がいいと思うのですが、とても敏感なのか少しでも違うものを混ぜると食べることを拒否してしまうので、少しずつ切り替えることもできません。牛乳にも子猫用ミルクを混ぜてみましたがやはり駄目です。 食べてくれることが一番だと思い今は食べるものを与えているのですが、このままでも大丈夫なのでしょうか? また、子猫用を食べてくれるいい方法などがありましたらぜひ教えてください。

    • ベストアンサー