• ベストアンサー

スポーツクラブへ行っても体重が減らない?

lunameの回答

  • luname
  • ベストアンサー率17% (10/57)
回答No.2

こんばんわ。 ウォーキングなどの有酸素運動は30分ぐらいから脂肪が燃えてくるのでもう少し長い時間やった方がいいと思います。 あんまりやり過ぎても逆に筋肉がついて体重が重くなることがあります。 頑張って脂肪を減らして下さい。

関連するQ&A

  • 体重の増加について。

    体重の増加について。 スポーツジムに通いはじめて1年4ヶ月になります。ジムでは、主に筋トレやエアロなど受けてるのですが、 通いはじめた当初は63キロだった体重が今では73キロもあり、体脂肪率では、当初は9%だったのが今では15%もあります。身長は170センチの男です。体重あり過ぎですよね?ちなみに筋トレはスクワットやベンチプレス等やっています。目標体重は70~71キロで体脂肪率12~13%です。どれくらい、どのようなメニューをこなせば上記の目標に達成しますか?わかるかた是非お答え下さい。お願いします。

  • 体脂肪ばかり減って体重が減りません。

    37歳主婦です。ちょうど1年前からジムに通いだし、週に1回程度エアロビを中心に行っていました。 4月から近くにジムが出来たので、毎日通うようになりました。身長が153センチ、体重が43キロで、あと1kgか2kg落としたいと思っています。 毎日通ってますが、体重はずっと変化なしで、体脂肪が22%あったのが16%になりました。体が筋肉で固くなってきました。 そのジムのエアロビは途中で腕立て伏せや腹筋が入ります。またバーベルを使ったプログラムもやっています。 体脂肪を落とせば体重が減りやすくなると信じていたのですが、もしかして違いますか? 食欲は増すし、体重は減らないし、あと1キロだけ落としたいのに・・。 筋トレは減量したい人にとってどうなんでしょうか??

  • 標準体重とみためについて

    質問します。 48歳男性です。身長は159センチ体重は55.7キロ体脂肪率19.2%で、標準体重だと思うのですが、脇腹、へそ、下腹周りは脂肪でぷよぷよで、洋ナシのような体型です。 43歳頃は体重49キロで腹回りもスッキリし、腹筋も出ていましたが、それは単なる痩せて腹筋が露出したので腹筋を強化したわけではありません。 で当時は標準体重より痩せ型の部類に入りました。 そこですが、見た目的には43歳頃の体型が腹回りがぷよぷよしてなくてよかったんですね。でも、痩せ型の部類に入ってしまう。 現在は体重は54キロで少し減ってはいるのですが、前よりぷよぷよ感が増しました(太った)これって、筋肉が減って脂肪が増えたということですかね。 身体つきが小さいので、ちょっと脂肪がついてもかわるんですよ。 標準体重として現在を受け入れるのがいいのか、みためがいいのか、どうおもわれますか? ウォーキングなどは毎日1時間位してますが、なかなか皮下脂肪は落ちませんね毎日の飲酒もいかんと思うのですが…。

  • 腹部だけのダイエット、腹筋より先に体重を落とした方が良いのでしょうか?

    身長165cm、体重は約60キロです。 見た目は、まさかそんなに体重があるなんて!と驚かれます。 ものすごい着やせするタイプです。 というのも、外に出る部分の手足は細く、腹部だけがものすごく出ています。 だいぶ昔ですが、食事制限+運動で6キロのダイエットに成功した事があるのですが、手足がますます細くなり、腹部はあまり変わりませんでした。 太る時も、やはり手足は大して太らず、腹部だけが出てきます。。 ベスト体重の52キロくらいになりたいな~と漠然と思っていますが、特に体重にはこだわっているわけではなく、とにかくこの腹部(と背中のお肉)を何とかして、全体をもう少しほっそりさせたいんです。 腹筋すれば?と言われますが、現状のまま腹筋すると、この太さのまま硬くなってしまうのでは…と不安なのですが、そんな事はないのでしょうか?筋肉がつく前に脂肪は去ってくれるんでしょうか? ちなみに私は、どんな運動をしても汗ばむ程度です。(お風呂やサウナでやっと垂れる汗が出ます) それでもちゃんと脂肪が燃焼されてるんでしょうか。やはり汗を沢山かくひとより、燃焼しにくいのでしょうか? また、近所にジムなどはありません。なので、ウォーキングやランニング、また室内で出来るお勧めの運動がありましたら、是非教えていただきたいです。

  • 体重は減らさずにお腹をぺたんこにしたい

    女性です。 恥ずかしいのですけど、、30歳150cm、41キロです。 見た目はスリムに見られます。 実際、体重はあまりないのですが、お腹がキューピーのようになっています(泣) 上腹も下腹にもつかめるお肉があります。わき腹にはなくて、全面にだけ突出している感じです。。 何年か前は24インチのジーンズをはいていましたが、最近無理してはいたら、お肉がくいこんでしまっていたのでアザのようになってしまいました(笑) ジムに通って1年経ちました。 腹筋はかなりの回数こなせますし(回数の問題ではないと思いますが)、それなりに努力はしてきたと思います。 けれど、引っ込むどころか、大変まずい状況になっています。 周りや、ジムのトレーナーの人からも、「やせてるじゃない~。何言ってるの?」くらいに言われるのですが、全体的に小柄で目立たないだけで、脱ぐと本当にすごいんです!(逆の意味で) こちらで色々検索をして、やはり脂肪を燃焼させなければいけないことは分かったのですが、私は体重が減ると顔がげっそりし、やつれた印象になってしまいます。 また、腕や足は貧弱なので、体重は減らしたくないのです。 こういうタイプでも、バイクやウォーキングで脂肪燃焼させることは絶対必須ですか? 痩せたくない部分が痩せてしまうのじゃないかという心配があって、また、すぐ息があがってしまって苦手なのであまり今までやってきませんでした。 脂肪を燃焼させると、お腹以外のお肉も減ってしまいますか? ちなみ今日は、筋トレ少々と、腹筋マシーン?やボールを使って腹筋を150回ほどやりました。 良いアドバイスをいただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 私の体はどうですか?

    身長169センチ、体重66キロ、体脂肪32.1%、内臓脂肪4、バストのアンダー85をつけます。 年齢28歳独身。 やっぱり太りすぎですよね。 ジムに通ったほうがいいでしょうか? 家で腹筋とかなかなか続かないです。。 ご飯(炭水化物)を半分に減らした方がいいでしょうか?

  • 体重の変化について。

    スポーツジムに通い始め1年になろうとしています。そこで質問ですがジムに通い始める前の体重は62キロでした。それが約10ヶ月で71キロになりました。71キロ~5ヶ月ぐらい、ずっと体重に変化がありません。71キロが私の限界なんでしょうか?ちなみに男で身長170センチです。

  • 体重が増え続けるんですが。(長文ですいません)

    今年の1月にたばこをやめてから今現在まで体重が、5キロも増えてしまってます。 たばこをやめた頃にスポーツジムに入会し、仕事の合間に通っていましたが、仕事が忙しく定期的には通えませんでした。 体重が増加しているのに気付き、ちょうど9月いっぱいで仕事を辞めたのをきっかけに、ほとんど毎日のようにスポーツジムに通っています。 今、ジムでの内容は、初級エアロビ1~2本、ウォーキングを1時間位、筋力トレーニング4種類を10回×3(胸、背中、太もも前、太もも裏)をやっています。 それでも痩せるどころか、体重が増え続けています。 食べる量も増えてなく、体重が増え続けているのが恐くてかえって朝しかまともなご飯を食べていません。(昼、夜はバナナとかヨーグルトを食べています)間食もしていません。 会社を辞めたのは、ストレスで心療内科に通うようになったせいで、現在抗不安剤を朝晩と抗うつ剤を夜だけ飲んでいます。 始めはこの薬のせいかと思ったのですが、医者に確認するとそういう副作用はないし、おそらくたばこをやめたせいだろうとの事です。 なぜ体重が減らないのか、いつまで体重が増え続けるのかお分かりになる方回答をお願いします。 現在、身長159センチ、体重52.5キロ、体脂肪率25%です。(体脂肪率事態はそんなに変わってないです。)

  • 適正体重

    適正体重ってどのくらいなのでしょうか? 受験が終わったばかりなので、なまっていますが、これから鍛えたいと思っています。身長は177センチで、体重は85キロです。以前76キロで体脂肪率が10%くらいだったのですが、受験でみるみる肥りましたw 177センチで76キロだったときもスポーツテストには重い、と書かれましたが、まだまだ筋肉を付けて体重を増やしたいと思っています。(大学でアメフトorラグビーをやってみたいので) 一応言っておきますが、デブじゃないです、現状だとぽっちゃり系くらいです。まあ体脂肪率が20%超えたのでしょうがありませんが。

  • 体重増加

    こんにちは。 私は36歳3人の子持ちです。 146センチ体重44キロです。 皆様にお聞きしたいことは もともとの体重は47キロ体脂肪は29パーセントぐらいだったと思います。 ダイエットをしてもやせなかった私ですが、子育てに追われて、きずけば体重が42キロになってました。 体が軽くなったので、毎朝ジョギングを始めました。 6キロぐらいを40分ぐらいかけて走っています。 ハーフマラソンにも出てまずまずのタイムで走れました。 始めて半年ぐらいになります。が、 体重が増えてしまいました。 44キロ体脂肪23パーセントぐらいです。 体脂肪は減ったと思いますが、この増えた体重2キロがどうしても減りません。 スポーツショップなどで、体脂肪を計ったりすると、脂肪燃焼しやすい体質とかでたりします。中々体重が減り減りません。 この増えた2キロを落とすにはどうしたらよいのでしょうか? やっぱり食事制限しかないのでしょうか? 皆様の意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。