• ベストアンサー

院行くべきなのか頭が痛いです

大学卒業後、一度大学院(1年間)を中退し、1年働いた後、大学院にいった場合、新卒として卒業時26歳ですが就職できますか? 新卒ではなく中途になってしまうんでしょうか。 親に理系は基本的に大学院まで行くのが基本ということもあり、 また、新卒のレールに乗れるから進学すべきだといわれます。 就活を失敗した場合、 新卒として扱われない場合、 未経験(1年の職歴ですが)で26歳になってしまうリスクもあり、 今第二新卒として今就職活動をした方がいいでしょうか? 一般的にどちらが有利なのでしょうか? 目的があるなら進学、ないなら就職がいいらしいですが。 新卒でないので不利なので、 就職が決まらないなら進学も考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74703
noname#74703
回答No.1

理系院卒、転職歴ありです。 どちらの大学のどの学部かにもよるでしょうけど、就職できないから院へと思ってるなら就職活動したほうが良いと思います。院卒の資格持ってると、かえって就職先は狭まりますよ。 学歴も年齢も高い=初任給高いなんだから。 若くて将来が未知の新卒と、専門性のある=使い道が限られてる人材、って比較するとわかりやすいかな。どっちが企業にとって使いやすいかは、わかりますよね。 有利か有利じゃないかで判断するなら、マスターは大卒より不利です。専門分野に就職すれば、生涯賃金もおそらく普通に就職した大卒より下がります。 それでも院で勉強したいという情熱があるならともかく、有利か不利かで決めるなら、就職活動したほうがいいです。 院の先輩の行き先みてれば、大体のところはわかると思うんですけどね。

smile678
質問者

お礼

回答有り難うございます。 大学院行かない方がいいということですね。 年齢も喰いますし、 社会人経験をしているので新卒とは扱われないですかね? 院で勉強してもお金は入らないのでできれば就職したいんですが。

smile678
質問者

補足

院進学して後悔していますか? 院卒で転職できたんですか。 >どちらの大学のどの学部かにもよるでしょうけど、 学部推薦はないところです。 近畿の某大学院大学です。 今の就職活動(第二新卒)と院卒時の新卒時の就職(未経験26歳)はどちらがハードルが高いですか? 院既卒になると救いようがなくなりそうです。 新卒の方が求人が多いですが年齢を理由で書類で落とされそうですが。 第二新卒は極端に求人が少ないです。 求人が多くても絞り切れなかったりすると意味がないと思います。 >専門分野に就職すれば、生涯賃金もおそらく普通に就職した大卒より下がります。 これはどういうことですか? 修士卒の方が給与は良さそうですが。 2年間の給与ということですか? 院は研究職、学部はそれ以外と考えてですか?

その他の回答 (2)

noname#74703
noname#74703
回答No.3

#1です。 後悔しているかどうかはともかくとして、院卒の経歴がが役に立ったか邪魔したかと聞かれれば、はっきりいって邪魔してます(笑) 院卒の資格を生かして専門分野を活かせる職種に就職した結果、職場での人事異動先が限られ、当然管理職の人数も限られ、つまり今後の役職も給料も先が見えてしまいました(苦笑)ま、いいんですけどね、仕事に過度な期待しなくてすみますから(苦笑) 同じ学校同じ学部卒で事務職分野に就職した職場の先輩(大学では後輩なのですが)は、初任給こそ私より下ですが、その後着々と昇進して、給料もこれからどんどん上がるという感じです。 ちなみに、最初の会社は研究所部門が縮小になってお払い箱になる前に自主退職しました。 教授に相談したら再就職先を紹介してくれたけど、どこもマニアックな研究所で同じ末路を繰り返すのがいやだったので蹴って、今は小役人やってます。

smile678
質問者

お礼

現在公務員をやっているんですか? 確かに公務員になるなら院卒じゃなくてもいいですね。 年を食う割に大して効果がないこともあるんですね。 はっきりと有利だといえるのは大学卒まででしょうかね。 院に行かない方がいいかもしれないですね。 院卒ですと専門分野以外での就職が厳しいですよね?

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.2

smile678さんの今の状況を補足していただけないでしょうか? 今は、「大学院中退後、社会人として勤務している。」ということでしょうか?、それとも、「中退はしたものの、今は何もしていない。」ということでしょうか? で、『今後どうするべきか?』ということでしょうか? >一般的にどちらが有利なのでしょうか? 「有利」というか、、大手の企業や人気企業の採用試験を受けたいならば、大学院に入り直して「新卒」の身分をゲットするしか方法はないですよ。 「第2新卒」は一部の企業に限られているし、新卒と比較したらハードルが高いと思いますから。 >目的があるなら進学、ないなら就職がいいらしいですが。 いや、単に、『「新卒」の身分が欲しいので進学する。』でもいいと思うのですが。 逆に、第2新卒での就職は、『今さらガタガタ言っても仕方ないから、選り好みをせずにとにかく就職する!』って感じだと思います。”やりたい仕事”とか、”待遇”とかを考えている余裕はないでしょう。 >今第二新卒として今就職活動をした方がいいでしょうか? 大学院に進学させてもらえるなら、大学院に進学した方がいい気がします。 ただ、、中退歴があるならば、なぜ中退に至ったのかは気になるところです。 >親に”理系は大学院まで行くのが基本”ということもあり、 その解釈は間違っていると思います。 正しくは、「研究職として就職したいならば、大学院まで行くのが基本。」です。 理系であっても、総合職(営業、企画、法務その他)として就職をするつもりならば、大学院なんて行く必要はありません。

smile678
質問者

お礼

回答有り難うございます。 今の状況は社会人として働いた後 退職後、何もしていない、つまり無職の状態です。 特に大手とか人気企業とかに入りたいとは特に思っていません。 大学院を順調に卒業すると卒業時は26歳ですが 新卒として扱って貰えますか? 社会人経験もあるので微妙ですが。 未経験で26歳のがまずいかなと思っているのですが。 誰しも新卒は未経験ですが。 研究職はよく院進学必須ですが、 開発もそうですか? 研究は自分に向いていないと思っているのですが。 理系の学部卒は研究職以外には付けるんですか? 新卒を採るだけの為に院に行くのはいいのか分かりません。 就職できないから院に行くというのは 間違ったような考えであり、 新卒に再びなれるということで いいような気もします。 難しいですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう