• ベストアンサー

ボストン・キャリアフォーラムについて

こんにちは。 今、アメリカの高校に通う3年生です。もうすぐ卒業で、日本の大学に進学するかアメリカの大学に進学するか悩んでいます。 日本の大学に行くと、就活が3年生からなので、アメリカの大学に行ったら不利になると思うのですが、キャリアフォーラムについて知りました。 有名企業が来るという事なのですが、日本の大学に行って就職するのとアメリカの大学に行って就職するのでは、どっちが就職がしやすいですか? 文系・理系それぞれの場合でお聞きしたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nysm
  • ベストアンサー率30% (37/121)
回答No.2

2006年のボストンキャリアフォーラムへ行ったことがあります。 文系です。 基本的に海外にブースを出展できる企業はグローバルな企業で業績がよい企業に限定されますから有名企業にきまっているわけです。 各企業はその前年の業績により採用人数や採用ポリシーを考え、ボストンのフォーラムにブースを出すかどうか毎年検討しているわけです。なので、質問者さんが将来的に興味を持ちそうな企業が必ずその年に出展するとは限りません。むしろ非常に限定的、アテにならない思った方がいいでしょう。 ご参考までに2006年の文系は、金融系(銀行・投資・監査)とコンサル系がメインでした。質問者さんがこれ以外、例えばサービス業やメーカー系に興味があるなら、この年のボストンキャリアフォーラムは完全にアテが外れることになってしまいます。でも金融系にご興味があればハマるかもしれませんね。この5年後、どの会社が出てくるかはその時になってみないと分からない、というのが現実です。 日米どちらが有利云々より、質問者さんが最終的に日本で就職するつもりなのかどうかじゃないでしょうか。 日本で就職するつもりなら、アメリカの大学に行くこと自体、慎重に考える必要があると思います。選択肢幅のある就活を望むなら、海外の帰国子女枠で日本の大学に進学したほうが、日本の会社への就職活動は有利に決まってます。 アメリカの大学に行くなら、アメリカを経験したあなたのvalue が何なのかが日本の会社に示せないと。(語学力だけではダメなのは言うまでもありません)在米の日系企業なら道があるでしょうね。或いはアメリカでの職務経験も積んで日本に帰国もよし、いずれにせよ、国をまたぐ就活は確率としては苦労されると思います。 でもアメリカの大学に行ったら、視野も広がり日本での就職、在米の日系の会社に関心がなくなりアメリカの会社に就職したくなるかもしれませんしね。

SeattleCo
質問者

お礼

ありがとうございます。日本での就職を考えているので、日本の大学にした方が良さそうですね。参考になりました。

その他の回答 (1)

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

学部は日本。日本で働き、アメリカの院にいます。理系です。 >日本の大学に行って就職するのとアメリカの大学に行って就職するのでは、どっちが就職がしやすいですか? 日本の会社に入りたければ、日本の大学の方が有利です。アメリカの高いランクの大学より、日本の中堅私立の方が有利という様な感じです。 理系は以上ですが文系も大差ないと思います。やはりアメリカ生活が長くなると、自己主張しないと認められないアメリカと、チームで協調してやっていく日本企業の方針と合わない部分が出てくるので、余程の有名大卒や日米のやり方を使い分けられる人でない限り、日本大卒の方が有利な現状です。私の友人がそうでしたが、日本に行って違和感を感じるようであれば日本就職は難しいと思います。

SeattleCo
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • ボストン・キャリアフォーラムでの就職

    こんにちは。 高校を卒業したら、アメリカのコミュニティ・カレッジに行き、それから大学に編入しようと思っています。化学に興味があるので、専攻は化学系にしようと思っています。 そこで皆様にいくつかお聞きしたい点があるのですが、 1.ボストン・キャリアフォーラムで就職する時に、理系なので大学院まで行かないと就職できないのでしょうか? 2.最近、大学院に行っても学部卒とそこまで変わらない(あまり意味が無い)と聞いたのですが、どうなのでしょうか? 3.アメリカで4年間勉強してから、日本の大学院に進学する事もできますか? 4.化学系を専攻しても、就職はあるのでしょうか?同じ理系でも、生物関係のでは就職口が少ないと聞いたので不安です・・・。 5.化学にも、有機化学・物理化学・無機化学・分析化学・生物化学や工学部に材料系を扱っている化学科がありますが、ずばりどの分野が就職の時に有利になりますか? 長文を最後まで読んでいただきありがとうございます。 お返事お待ちしております。

  • ボストンキャリアフォーラム(Boston Career Forum)にいかれた方へ

    いまアメリカの大学で4年生のものです。 ボストンキャリアフォーラム(Boston Career Forum)にいままでいかれた方にお聞きしたいのですが、そのキャリアフォーラムは留学生を専門に採用するものなのでしょうか?どういった雰囲気なのでしょうか? ほかにも便利な情報などございましたら教えていただきたいです。 下のサイトが公式サイトだと思います。 http://www.careerforum.net/cf/bos/index.asp

  • CFN キャリアフォーラム

    CFNやマイナビの留学生(海外大卒生)を対象としたキャリアフォーラムで、 就活をされたことがある方に質問があります。 留学生であっても、いわゆるSPIのような筆記試験を受験するのでしょうか? もちろん”企業によって”でしょうが、筆記試験を受けると聞いたことがありません。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 通信制(単位制)高校は将来就職に不利?

    息子が事情で公立高校から通信制の高校に転校し、卒業後は四年制大学への進学を考えています。 それで質問なのですが、一般企業への就職に単位制高校卒業は不利になりますか?(履歴書には書くんですよね?) ちなみに単位制高校は地元の公立で、大学も地元の大学(できれば国公立理系、だめなら地元にある東海か日大文系)就職も地元を考えています。(本人談) よろしくお願いいたします。

  • 税理士のキャリアについて

    現在、大学3年で就活を始めたものです。 大学はアメリカの大学へ行っているのですが、日本での就職を考えているのですが、日本にいないためなかなか情報が収集しづらいのでここで質問させてもらいます。 就職先として興味のある職種として、税理士があります。 しかし、税理士法人などのHPの採用情報を調べても、ほとんどの場合が税理士の資格を持っている方のみで、新卒採用を行っていないようなのですが、それはどのようなことなのでしょうか? 税理士法人や事務所に就職する前に、一般企業などに就職しながら勉強を続け、資格が取れたところで転職するというのが普通のキャリアなのでしょうか? 税理士になるためのキャリアなどが根本的にわからないので、教えてほしいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 経済学部3年で卒業して就職すべきか進学すべきか?

    文系では大学院(修士)進学については理系に比べるとあまりメリットが無いと思われます。 経済学部は修士卒業では4年で学部卒業したものより就職面では不利だという話もよく聞きます。3年での早期卒業も就職活動の面で不利だという話を聞きます。 そこで 早期卒業制度があるので一旦3年で卒業し、大学院修士2年を学び通算5年で就職することと 4年で普通に卒業し就職すること、 そのメリット・デメリットについて、企業採用側の立場でアドバイス頂ければと思います。

  • 国際協力の道に進むためのキャリア

    国際協力の道に進むためのキャリアについての質問をさせていただきます。 現在、私は日本の大学に通っている文系(商学部)大学4年生です。 1年間アメリカで留学したため、1年間留年して2016年に卒業する予定です。 私は最終的には国際協力の道に進みたいと思っています。特に発展途上国になにかしらの形で貢献できたらと思っています。しかしその分野に進む場合、修士や数年の実務経験がほとんど必要となってくると伺っています。大学院へ進みたいのですが、実際に私の成績は大学院へ行くには低くて合格するには厳しそうです。そこで一般就職した場合についてご質問させていただきます。 1.文系の自分が将来発展途上国の開発に関わる職業に就くにはどのようなキャリアを身に付ければいいのでしょうか? 2.またどのようなキャリアプランをたてる必要があるのでしょうか? 後悔のないように就活が始まる前にしっかりと自分のキャリアプランについて考えたいと思っています。 質問が曖昧で申し訳ないですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 大学院に行くメリットとは

    世間知らずの者です。 大学院に進学するメリットは何でしょうか? 自分は文系で、将来は某外資企業に就職を希望していますが、大学院進学をどうしようか悩んでます。 理系は進学した方が有利だけど、文系は逆に不利ということをよく聞くのですが・・・。

  • 海外大学卒業→日本企業に就職

    現在海外(アメリカ合衆国)の大学に留学しているのですが、 就職は日本で考えています。 現在、具体的に就職したい企業もあるのですが、 もしその企業がアメリカ国内で開催される、日本企業の career forum等に出展していない場合は、 企業のHPなどから普通2010年新卒枠でエントリーをして、 筆記試験や面接は日本で受けることになるのでしょうか? 卒業は2009年12月予定です。

  • 海外大生の就活

    日本での就職に有益な卒業時期で悩んでおります。 留学生の就活の場となるボストンキャリアフォーラムへの参加企業は 商社や金融がメインになっている為、 休学して日本にて就活すべきか迷っております。 僕についてお話しさせて頂きます。 ・アメリカの大学の3年生(一応日本でも名が知れています) ・専攻は国際関係学 ・希望職種はマスコミ・広告・映像関係(技術職ではない) 現在検討しているのは 1. 休学して日本に帰国し、就職活動   再びアメリカにて最後の学期を履修(3月卒業)   4月入社      →十分な就職活動       新卒      ⇒卒業時期が延びる為就職時期が同学年の子より2年遅れる。 2. 最短卒業(3月卒業)し4月入社      →授業料・生活費の軽減       新卒      ⇒就活の機会がボストンキャリアフォーラムに限られる。       希望職種がボストンに参加しない。 3. 通常卒業(6月)し中途入社      →夏の東京、冬のボストンでの就活      ⇒中途の為就活の幅が狭まる。       希望職種がフォーラムに参加しない。 もし私のような状況に居た場合どの選択肢をお選びになるか理由も添えてお答え頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。