• 締切済み

准看護師さんについて!

准看護学校の試験を一週間後に控えている23歳の者です。 私は今後クリニックで働きたいと思っているので、准看護学校を目指しているのですが、 よく「准看は正看と違って、できない行為が多い」とか「准看は頭が悪い者が多い」とか読んだり聞いたりします。実際にここにも准看に対してはあまりいい評価はされてないようですし・・・ 私はまだ実際に働いた事がないので分からないのですが、実際のところ准看護師さんと正看護師さんの仕事は同じなのでしょうか?それとも違ってくるのでしょうか? 実際に働いている方にお聞きしたいのですが、正看護師さんと准看護師さんが一緒に働いていて差別とかあるのでしょうか?それとも仲良くお仕事をされているのでしょうか? あと一つの例なのですが、よく正看護師さんは注射ができて、准看護師さんは注射はできないと言われていますが、本当でしょうか? ちなみにある准看護学校の学校案内書の実習風景で注射の場面があったのですが・・・。私の知り合いのドクターに聞いたのですが、自分の所で働いているのはみんな准看護師とのこと、でも普通に注射は打っています。 あと、正看護師と准看護師の上下関係みたいなものはあるのでしょうか・・・ まわりではいろいろな事が言われているので、試験を目前にしながらも「准看護学校に入ってから自信を持ってしっかり勉強して働けるのだろうか?」と不安になってしまいました。 ご意見など頂けたらと思います。

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • mikunyan
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.5

正看の者です。 これから看護学校に行かれるということは、一度社会に出てから看護の道にということですか?頭が下がります・・ 正看と准看の勤務内容の違いは、特にクリニックではほとんどないと思います。 私が今まで働いた職場での話ですが、准看さんは注射はもちろんしていましたし、なぜか上手な人が多いんです・・ 病棟では、リーダーといって、病棟内の各勤務帯の仕事を仕切ったり、医師に報告し他の看護師とのパイプ役を務める役割の人がいるところが多いと思いますが、それは正看だけでやっていました。 あと、看護計画や看護診断などの学問的なものは正看の方がしっかり習うようです。(あくまでも私の数年前の経験談です) それよりもわかりやすい違いは、他の人も言っているように給料の違い(国家資格と知事資格の違いがありますしね・・)と、求人の量の差だと思います。 その違いが大きくて、身の回りでも30代~40代で准看から正看の資格を取るために働きながら学校へ行っている人も多くいます。 なので、准看の求人があるクリニックでずっと働くのならいいと思いますが、転職やキャリアアップを考えるのでしたら、早めに(頭も体も環境も自由が利くうちに)正看までとったほうが得策かと思いますよ。 質問の趣旨からはずれますが、クリニックで働きたいということは、卒後すぐ外来で働くということですか?(クリニックでも入院を扱っているところもありますが) 個人的な意見なのですが、すぐに外来で働くのはもったいないというか、せっかく資格を取ることをお考えなら、まずは病棟である程度の経験を積んで、それからクリニックでもいいのではないかと思います。 私自身、病棟での経験がクリニックで役立ったことが多々あったので・・。(逆に経験がなければクリニックでは働きずらいというか・・) ま、そんなことは、学校に入ってからでも考える時間と機会はあると思いますが。。ちょっと気になったもので。 試験がんばってくださいね。

  • mitcho10
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.4

もう1週間前です。まずは一つ目のハードルを制覇しましょう!! 私は正看で働いてます。私自身は直接一緒に働く事がなかった(どこも正看だけの募集だったので)ので、詳しくはしりませんが、 できない処置・・・の話ですが、法律上では正看の指示下とか監視下というものがあるようですが、実際してるという話も聞きます。 学校に通い始めれば、実習があり、病院などにも行くと思うので、その時に色々と感じる事はあるのではないでしょうか。 自信がもてないのであれば、卒後すぐに進学コースに行く事もできますし、それは貴女しだいなのかなと思います。 (ただ、私もいまだに自信なんかありません。いつ、できるんだろうか・・・。) はるか昔の卒業時に学校長に「ここで勉強を終えても、ずっと勉強をし続けても看護婦でいられます。あなたたちは、これからも、多くのものを学んでいける看護婦になってください」みたいなことを言われました。実際、働いてからの方が勉強量は確実に増えたし充実してたと思います。 学校だけで終わりではないので、結局のところ「頭が・・・」に関しても、貴女しだいだと思います。 ちなみに注射は本当は看護師はしちゃいけなかったんですよね。数年前まで・・・拡大解釈で注射してたんです。(最近は法律が変わりましたが) 私は以前はNICUや小児病棟で働いていて、病院の体制もそうだったので、緊急時と自分たちの検診や予防接種以外に採血すらしたことなく、10年の看護師生活を送ってました。だから看護師じゃないなんて思ったことないです。その後はせないかんとこだったんでしてましたけど、注射って色々ある処置のうちのたったのひとつ・・・です。 処置の一つ一つは何回かすればできるようになります。それより、もっと大変ででも充実できることが看護師には沢山あります。 まずは受験頑張って、いい看護師になってください。

  • mokopu
  • ベストアンサー率23% (59/252)
回答No.3

私は生看護師の免許を持ってますが、基本的に最初から給料が違います。これはハッキリ募集要項にも書いてあります。仕事内容は同じですし、上下関係もあまりありません。注射も医師の指示があればできますが、法律上、一応正看護師の指導の元、働くとなっています。 試験頑張ってくださいね。准看護婦でも、正看護婦になれるステップアップもあるので、頑張ってください。

回答No.2

業務内容は病院により違います。なので准看でも注射をするところもあれば正看でなければさせないところもあるでしょう。前者のほうが多いですが。 能力的(主に知識を基にした分析力・推測力・評価力)は段違いです。 例えるなら  看護助手→カセットテープ 准看→CD 正看→DVD 医師→HDD ですかね。 仲は良いところもあれば悪いところもあります。准看だからと正看に対してひがんでいる人がいることも事実です。もちろんそうでない人もいますが。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B8%AB 仕事内容は同じ。ただし看護業務の際、医師や正看の監視が必要(という建前)。 例えていうならば一般企業における大卒と高卒の扱いの違いみたいなものになるんでしょうか。上下関係は明らかにある所もあれば、無い所もあります。その職場の空気次第です。クリニックレベルなら特にそうなるでしょう。 ただ給与はやはり正看に比べて安くなりがちという話はよく聞きます。そのため開業医にとっては有難い存在でしょう。勤務医の人だったら、あまり気にしないんではないかなと。その評価という点では。 律儀に監視が必要という建前を守っている病院なら面倒がる人もいるかもしれませんが。 ※ただし私は直接の医療関係者でもないし、上記の情報は知っている極限られた一部の世界の話なので、全く当てはまっていない可能性もあります。 まぁとりあえず准看から初めてその後看護士資格を取るという例も多いです。 http://www.rieo.net/nurse/course.gif そういうステップアップ用の学校のコースも多数あります。ただし最初の参考URLにあるようにそもそも准看というシステム自体が今後無くなることでしょう。そのため准看→正看用のコースも、そもそもの准看学科自体も減ってきています。 いざ廃止の場合はおそらくその時点での准看には半強制的に正看になるようなカリキュラムが押し付けられるか可能性もあります(現状の准看→正看コースよりは手続きや単位が省略されたりして、楽になるかもしれません。逆になるかもしれませんが)。 現状だと…とりあえず即廃止ということではなく、これ以上准看は増やさないという方向にはなっているようなんですが、今後どうなるかは全く不明です。ただいまや看護協会の方が政治圧力団体としては(廃止反対の)日医よりはるかに上なので、いきなり今後何年以内には廃止とかなっちゃうかもしれません。

関連するQ&A

  • 看護師を目指したいが‥。

    初めて質問させて頂きます。 27歳主婦、三歳と五歳の子供を育てながら、病院で看護補助のパートをしています。 正看の資格を取りたいと考えており、色々と皆さんの意見を参考に、やはり初めから正看が取れる学校に行きたいと思っています。 が、経済的にもあまり余裕はないため、今務めている病院に相談した所、「正看の学校は厳しく、働きながら通うのは難しい、半数が辞めて行き、実習が始まると夜遅くまで(19時~20時)掛かる。子供が小さいと無理じゃないか」と言われました。 実家が遠いので頼れる人もいません。 准看なら、「通うのが二年でいいし、院長も繋がりがあるからすぐに入れる。助成金も出るだろう。准看取ってから10年働き、通信で正看取るのもいいのでは?」と、提案されました。実際にそういう方が同じ職場に居らっしゃるようです。准看を進められています。恐らく、人出が足りないからだと思いますが‥。 病院に頼らずとも、自力で学校に行く事も考えていますが‥。やはり、病院側で費用を出して頂けるなら‥と、思うと迷います。 御礼奉公は覚悟しています。 やはり皆さんが煽るように最終的に正看を取りたいのなら、准看からいくのではなく初めから正看目指した方がいいでしょうか? 病院で費用を出してもらいながら看護師になった方、御礼奉公はどれ位の期間だったか‥等。子供を持ちながら看護学校に通った方等の経験やご意見もお聞かせください。 また、正看の学校の実習は大体何時頃終わり、それがどれ位の期間続いたか‥(学校によってまちまちだと思いますが参考程度に)教えて頂きたいです。正看の学校の厳しさなど。 よろしくお願いします。

  • 正看護師と准看護師

    大学(理学部の生物学系)を卒業して4年になります。現在27歳です。 卒業後、大学病院に勤めているうちに看護師の資格を取りたいと思うようになり、 正看護師の定時制(4年)と准看護師の全日制(2年)の専門学校を受験しました。 無事両方とも合格したのですが、どちらの道に進むべきなのか分からなくなってしまいました。 私としては早く資格を取りたい気持ちもあって准看護師の学校を選ぶべきかなと思っていたのですが、 准看の学校の面接時に「何故正看の学校に行かないのですか?」と逆に質問されて困ってしまいました。 職場の看護師の方に聞いた時は、准看を勧められたので... 27から学校に行き始めるくらいですので、 看護師長や副師長になろうと言う気もさらさらありません。 ただ、入院設備のないような個人病院で働くのではなく、老健のようなところで働きたいと思っています。 そこで働くのに准看では門が狭くなってしまうのでしょうか。 大学時代は下宿をさせて貰い、親に色々と負担をかけておりましたので、 早く職に着いて親を安心させたいと思うと、やはり定時制の4年はちょっと長い気がしています。 准看であれば早ければ29で資格が取れますが、正看の定時制の場合、最も早くても資格が取れるのは31歳になってしまいます。 それでも准看と正看では知識に決定的な差があるというのではれば考え直すことも視野に入れています 准看でも勉強して正看と同じように働いている人を見ていますし、実際求められる仕事はそう変わりないと思うのですが 実際の所、正看と准看では知識や技術の差はどの程度あるのでしょうか、 また准看でも経験を積む事でその辺りをカバーできないのでしょうか。現場の方のご意見を伺いたいです。 (待遇の差はあるでしょうが、それは承知の上です)

  • 子持ち主婦だけど看護師になりたい

    こんにちは。 タイトルにありますように、私は2歳半の子持ち主婦です。 今、看護師になりたいと本気で思っています。 そこで、正看か准看かどちらの学校がいいのか悩んでいます。 やはり負担が少ないのは准看の方でしょうか?それとも准看も勉強や実習など大変ですか? よろしくお願いします。

  • 准看護師を経ての看護師

    私は1月に准看の学校と、レギュラーの正看の学校を受験する予定です。そこで、精神科の看護協会でつくられた看護学校は、精神科で看護助手をしていなければ入学には、不利になるのでしょうか? またその学校の特徴から、就職のときには総合病院では採用されないのでしょうか? 准看出身で正看の免許を所得してから、総合病院で働くと看護師間で、准看上がりというような差別があるのでしょうか?  医療の世界でも、実力の世界(患者さんを想ってどれだけ看護の仕事ができるか)だと思うのですが、現実はどうなのか教えて頂きたいです。 いくつも質問して、ごめんなさい。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 准看と正看の「看護師としての質」の違いを教えて下さい。

    准看と正看の「看護師としての質」の違いを教えて下さい。 看護学校受験を控え、小さな病院で看護助手として働いている者です。元々、いろんな情報源(早く正看になった方がよい、准看は待遇悪い、廃止の方向…など)から正看の学校を目指していたのですが、看護助手の仕事をしていくうちに、よりこの仕事に興味を持ってしまい、いろんな経験と対応ができる看護師になりたいという意欲が芽生えました。その為にはもっと現場経験を積みたく、看護学校受験の為に数学や国語の勉強に費やすよりも、(またレギュラーコース三年間、現場から離れるよりも)、働きながらの准看の方が、より多く現場経験を積める事ができ、より多く患者と接する機会が多いのではないかと思い始めています。 また、今勤めている病院が、療養施設を兼ね備えた所で、准看護師が結構な割合を占めています。正看の人は師長クラスや夜勤専従くらい…。他の急性期や慢性期等などは知らないのですが、現在勤めている病院の「最後まで看る」という看護も決して悪い仕事じゃないと思っており、このまま准看の方向へ行ってもいいかなとも思っております。 だけど先日気になる事がありました。職場である二人のナースに付いて、仕事をした事があったのですが、前者は、点滴や採血等の技術面は出来ても、「患者を看る」という部分で、意識が低く、まるで医療的作業をするためだけに仕事にきているような…それ以上の事はあまりできない(というか許容量がなくてやりたくない)という印象。ところが後者の方は「こうすればこれが防げる」とか、エンゼルケアも「こうすればより綺麗なお姿にできる」や、対処やその先の想像力というのでしょうか?より人間らしくしようという意識の高さ、そして責任感の強さ、本当に看護という意味で、真っ当に近い印象を受けました。 私は後者の仕事っぷりを見て、少し感動してしまい、それで「より多くの経験や現場を積んで、私も豊かな看護ができるようになりたい」と思うようになりました。 だけど同じナースでもこの両者の違いは何でしょう。私としてはやはり看護師という職業を選んだ時点で、自分の事よりも患者の事を優先に働く意識の者ばかりだと最初は思っておりましたが…また准看だろうが正看だろうが、その辺の意識的な部分も学校で教育を受けているものだとも思っていました。 前者はナース歴10年足らず、後者はナース歴25年。そういった経験の長さにも寄るのでしょうか?それともただ単にその人の個人的な性格上の意識の違いなだけなのでしょうか?後で分かったのですが、前者は准看の人、後者は夜勤専従の方で正看でした。そういう違いもあるのでしょうか? 職場に准看の人が多いので、気が付かなかったのですが、その事があってから、よくよく考えてみたら、どうしても作業的中心の看護が当たり前のようになっていて、「患者を看る」というのは後回しのように仕事をしている人がとても多く、いかに手間ひまかけずに、労力を最小限に、そしていかに楽して休むか。そういう考えの元に仕事に来ている人が多いように思いました。 准看と正看の違いって聞くと、よく「やっている事は同じだけど待遇や扱いが違う」や「免許の交付先が違うだけ」等の回答を多く見ます。 准看だろうが正看だろうが、助手からみれば両者も同じナース。だけど上述の正看の人の仕事の運び方や考え方を見て、あきらかに仕事や患者に対する姿勢の違い?「ナースとしての質(意識レベル)の違い」があるように見受けられました。 とすれば「免許の交付先が違うだけ」とは片付けられない何か大きな違いがあるのではないかと。それは学校での教育上、正看では学ぶけど、准看では学ばないとか(例えば准看では本当に医療作業的な事だけしか学ばないとか)そういう部分があるのでしょうか。 今からレギュラーコースを選択して、実習はあるけど3年間学生生活を送るより、准看からより場数を踏んで技術を磨いて、そしていずれ正看を目指した方がいいのか。それともレギュラーコースで教育を受けて、すぐに正看になった方がよいのか?どちらが自分の望む看護ができるようになれるかと悩んでしまいます。 より明確で真実的な准看と正看の違いを、私の質問文から噛み砕いて説明できる方がいましたら、教えて下さい。

  • 准看護師か正看護師か?

    30代、文系の短大卒です。 過去のログでも調べたのですが、看護師という仕事をめざすには、准看護師からか、正看護師からかどちらを選択するのかという相談をよく見かけました。 そこで気になるのが 1.准看護師から正看護師になるのと(2+2=4年通う) 最初から正看護師でレギュラーコース(3年通う) と比べると給与の面でも待遇が違うのでしょうか。 2.准看護師養成学校や、准看護師資格後、進学コースというのは(准看資格者が正看をめざす学校)減っているのでしょうか。 3.准看護師から始めて無駄足になったという経験はありますか。 4.准看護師学校と正看護師の学校の入学試験の難易度の差を知りたい。 この年齢から考えて勉強についていくには限度があるかもしれませんが、私の学力のことは置いておいて、質問いたしました。

  • 准看学校から看護学校

    准看護師から正看護師になることについてお聞きしたいことがあります 私は今高校3年生で来年に准看学校の受験を控えています。 私は准看学校を卒業してから正看学校(2年)行こうと思ってます。 しかし今日改めて看護の本をよんでいると 准看になってから3年実務経験が必要だと書いていたのをみました。 しかしネットで調べるとただし中卒では入学されたかたのみってかかれてました 高卒で准看学校を卒業してもやはり3年間の実務経験がないと 正看になるための看護学校を受けられないのでしょうか? 自分の力不足で調べてもわからなかったので 教えていただけると助かります。

  • 准看護師試験の日程について

    私は正看の学校を卒業しており来年の2月に正看と准看の試験を受けたいのですが、関西の准看の試験日は正看の試験日とかぶっています。 そこで関西以外の准看の試験日を調べているのですが、なかなか情報がありません。 知っている方いましたらぜひ情報をお願いします。

  • 働きながら看護師をめざすのは?

    今はあまりなくなってしまったのですが、准看から正看への進路がありますが、少ないですが、4年かけて正看をめざす昼間定時制の学校があります。看護助手として働きながら寮生活して看護師になる方もいらっしゃいますが、どんな点が大変で、メリットもあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 看護師を目指しています。

    20歳です。 高校を卒業してから、販売系の仕事をしています。 しかし私には看護師になりたい夢があり、金銭的な問題で進学は諦め 就職したのです。 でもやはり看護師になりたいという思いがあります。 地元に准看の養成学校があり、働きながら通えるということと、学費も2年間で80万程と聞き 受験しようと思っています。 卒業後は高看へ進学し、正看護師として働きたいと思っています。 今の仕事を辞め、受験するまでは福祉関係の仕事をして、臨床に少しでも慣れていこうかなと思っています。 働きながら勉強 とは本当に過酷なものだとは思いますが、看護師になりたいという思いがあるので 腹をくくって通うつもりです。 質問ですが、同じように働きながら看護の資格を取った方、どんな生活だったか、また給料はどの程度もらえたか 教えていただきたいですm(_ _)m 准看から正看へ、働きながらスキルアップした方も教えてください。

専門家に質問してみよう