• ベストアンサー

生きていてもしかたがない

私には何の才能もありません。 人並みのことさえ何もできません。 何一つできないのです。 今までそれを努力でカバーしてきたつもりですが最近努力だけではカバーしきれないことに気づきました。 なにが出来ないのかというと 先ず人と喋ることです。 何を喋ったらよいのかわからず、会話ができません。 今高校3年生なのですがそのせいで大学に行くことも就職することもできないだろうと思っています。 大学に行くことも就職をすることもできない理由はほかにもあります。 大学に行っても論文を書いたり授業についていったりする自信がありません。 仕事をするにしてもなにもできる自信がありません。 自信がないというよりはっきりいって何もできません。 やってみなくちゃわからないと言われるかもしれませんが私には私が何も出来ないということがはっきりとわかっています。 本当に何もできないんです。 このまま私はどこにも行かず両親に養われて家で一生を終えることになるのだと思いなす。 でもそんな人生にどんな意味があるのでしょうか。 生きていてもしかたがないとしか思えません。 でも両親のことを考えると死ぬこともできません。 残された長い年月、私はどう生きたらいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.2

以前夏目漱石の「こころ」の質問にも回答させてもらったものです。 その時は「エゴイズムからどう脱出するか」をお話ししたのですが、どうやらkappazaraさんは次の段階に来たようですね。 (ということは成長しているというわけで、これからも成長していく可能性が十分にあるということです) まず、kappazaraさんが自信を回復するためには、なんらかのきっかけが必要です。 だから、一歩を踏み出さないことにはどうしようもないのです。 今、kappazaraさんがネガティヴな発想を強くしているのは、元はと言えば何かがきっかけだったんでしょう。今までの自分の生活から振り返ってみてはどうでしょうか。 雪玉を山頂から転がしていくとどんどん大きくなるように、ささいなきっかけが今のkappazaraさんを作り出しているようです。 しゃべれなくなったのはいつ頃からでしょう。昔はよくしゃべってたのに、誰かにギャフンと言わされてからしゃべれなくなってしまうということがよくあります。「もともとしゃべれない」という答が返ってくるかもしれませんが、子供の頃、親に「これは何?」とか尋ねていた好奇心旺盛な時代があったと思います。子供はそういう動機をもってしゃべります。 おそらく高校3年にもなってそんな子供みたいな「つまらない」こと言えないよ、というのが心の中にあるんじゃないでしょうか。これは僕の勝手な憶測ですが、この時期の男性にはよくあることだと思います。どこか、殻を作ってしまうのですね。 しかし、そういう人たちも大学や職場という新しい環境に入ると、ガラリと性格が変わってしまうことが往々にしてあります。これはきっかけの勝利です。今、kappazaraさんはそのきっかけを自分には不可能なものだと絶望していますが、その絶望こそがkappazaraさん自身をむしばんでいるのです。 >私には私が何も出来ないということがはっきりとわかっています。 これが絶望の顕著な例です。他の人が見たら何か可能性を見つけてくれるかもしれません。ただ自分に自信がないだけですよ。少なくとも、kappazaraさんには「ここで質問する」ということができます。人に物を尋ねることができれば、何かを習得できるはずです。習得したことを今度は実行してみる。そうするとできることがあることに気がつくはずなのですけどね。 エゴイズムの次と言いましたが、今のkappazaraさんの状態は、ニヒリズムです。いわゆる人生否定的な物の見方。そして自分の価値を否定してしまう物の見方。それが極端に偏ってしまうと、こういうことになるのです。 はっきりとアドバイスできるのは、人間は一人では誰でも「生きていてもしかたがない」存在だが、協力しあうことによって「生きている意義のある」存在になれるということを覚えてほしい、ということです。 世の中には、人を食い物にする人なんかがいて、嫌気がさすケースが多いです。kappazaraさんが厭世的になるのもわかります。 でも、一匹狼はどうしようもないヤツです。 エゴイズムの時は「自分も人間、他人も人間」として相対的に見ることを勧めましたが、ニヒリズム(あるいはペシミズム、悲観主義)の今回は「自分も人間、他人も人間、お互い力は弱いけど、支え合わなきゃ意味がない」ということを言っておきたいと思います。 大学行けとも就職しろとも、僕からはアドバイスしませんが、人のためになることをしたい、と思えるようになったら、そのために自分の能力を磨いていこう、という気力も出てくるんじゃないかな、と思います。がんばって。

noname#2544
質問者

お礼

昔はおしゃべりで元気で明るい人間でした。 中二のあるときふといままで何をしゃべってきたのかこれからなにをしゃべればいいのかわからなくなってしまいました。 これは病気のせいです。 病院で薬をもらって治療をしています。 私がネガティヴな発想を強くしているのは何が原因だったのでしょう。わかりません。 それさえわかれば物事がもう少し良い方向に進むのかもしれませんが。 私は人からもらったものを知識として身に付けてきたことはありましたがそういう生きるためのこととして糧にしてきたことはありませんでした。 それがいけなかったのかもしれません。 これからそういうことを改めていけばまだなんとかなるでしょうか。 いろいろ大切なことを教わりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (16)

noname#3312
noname#3312
回答No.17

こんにちは。 ちょっと、昨日から気になっていて、やってきた者ですが、まず、ちょっと安心しました! 病気のことは私は素人ですが、kappazaraさんはちゃんと、言葉を返してらっしゃいます。 人に面と向かうと話せないのかもしれませんが、こうしてやりとりされているだけでも、 良かったです。「かぼちゃの煮付け」が作れる、とのこと。素晴らしいとおもいます。 そりゃ、なんてことない、普通の事かもしれないけれど、ホっとしましたよ。 私は昔、物書きになりたい、と思いましたが、本を読めば読むほど、 「作家さんがこんなに立派に書いている。私は無理・・・」と絶望したものです。 「生きる意味」について悶々としたこともあります。 考えすぎで、30代ですがいまだに将来のことを考え始めるとよく見えず、不安に思います。 いろんな人や意見や、知識を知れば知るほど、他人の考え方だけは学べるような気がするけれど、自分が「そうなれる」かは別なので、余計にギャップが大きくなり、悪循環になることがあるんです。 だから私はいい例ではありませんが、どっこい、生きてます。 今も、私には「人生の意味」なんてわかりませんが、 (今や「生きる意味」より、「今日の晩御飯は・・」を考えてます(笑)) 「生きてて良かった」とお気楽に思うことはあります。 おいしいケーキを食べた時、オフロにつかる瞬間、事故りそうになった後、など・・・ 人生、辛いことも含めてそんなもんじゃないでしょうか。 生活レベルのことだけど、そういう実感も楽しんで。 本や漫画が好きで、おもしろいなぁと思う、それだけでもいいと思います。 それについて、あれこれ批評するのも悪くはないだろうし、 確かにそういう才能の人もいるでしょう。でも人間は人それぞれ。 ちょっと、しんどい時でしょうが、周りを通して(比べて)自分を見ずに、自分の足元から自分を見た方が楽じゃないかと思います。↑これは私自身、迷った時に思うコトなんですが。 もうすでにたくさんの回答があって、>一歩前進できたような気がします。・・と書かれてるのに、長くなってしまってごめんなさい。

noname#2544
質問者

お礼

私のことを昨日から気にしていてくれたなんて、嬉しいです。だれかに思われているということはとても幸せなことです。 「生きる意味」より、「今日の晩御飯は・・」を考えるというのは大切なことだと思います。本来人間はそうあるべきなんです。今の私にはなかなかできませんが。 今までわたしは自分を周りを通してばかり見て、自分の足元から自分を見たことはなかったような気がします。 自分の足元から自分をみると、自分は不完全な人間だけどそれがすべてだということに気づかされます。 とっても大切なことを教えてくださってどうもありがとうございました。

  • cyatarou
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.16

再び現る。。。 お礼をどうもありがとう。 他の人へのお礼の文章を読んで気づいたことを書きます。kappazaraさんはとても頭がよくて文章がとても前向きだなぁと感じました。他の方から送られた回答へのとらえ方から、そんな気がしました。書き方もわかりやすくて。 きっと気が合うお友達ならいっぱいおしゃべりできますよ! kappa-01927さんの言うように、明るくいきましょうね。 あせる時期もあるし、落ち込んだり悩んだりする時期もあるけど、そう言う時期も、いつかすごく良い経験になったと思える日が来るはず。そんなに遠くはないはず! ではでは。

noname#2544
質問者

お礼

とてもとても頭なんかよくないです。 まだまだ人生観やいろんな物事への感じ方はとても暗いですが皆さんのご回答を読むうちに少しずつでも明るくしていこうと決心しました。 17年間もの長い年月をかけて作り上げてきた人生観や物事の見方ですから変えていくのには同じくらいかそれ以上の年数がかかるのかもしれません。でも少しずつがんばって明るくなりたいと思います。 自信がないという悩みから話がすこしそれましたが、いつか明るくなれたらそのとき自分に自信がもてるかもしれません。 どうもありがとうございました。

noname#1715
noname#1715
回答No.15

#6ですよ。御礼サンキュー。誰でもこういう時期ってあるもんですよ。明るくいきましょうよ。本などを読んで何にも感じないってことはないでしょう?それから、そうですね、どなたかが書いておられた専門家に診てもらうのも一方法かも。でもねぇ…そういう病気じゃないんじゃぁない?文章を拝見する限りでは、文章力もあるじゃない?それから、哲学家って、そういうところ、つまり、悩みからスタートしている。もっと、いろんなことにチャレンジあるのみですよ。何なら、メール下さい。メールアドレスはokwebでわかるでしょう?まっ、とにかく何にもできないなんていわないで、あなた、PCできんだから、それが才能の始まり!でしょ!

noname#2544
質問者

お礼

kappa-01927さんにとって私の悩みなんてとても贅沢なものなのでしょう。 でも怒るわけでもなく真摯な態度で聞いてくださってとても助かりました。 どうもありがとうございました。

  • cyatarou
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.14

こんにちは。 私は以前、見えない将来については不安になり心配ばかりして過ごしていました。自信などどこからわいて来るんだ?みたいな。 でもひとつだけ、心にいつも思っていたことがあります。 「今やれることを一生懸命しよう。」 ひとつでいいんです。 それがなんなのか、はその時その時によって違ってきますが、Kappazaraさんは自分のことを一生懸命考えられる人なのですから、きっとわかると思います。それをやったとしてもその先どうなるのか?と不安になるかも知れませんが、それは…考えても今すぐにはわからないんですね(笑) 続けることが大事です。それをすぐにやめないこと。 今やるべきことを一生懸命やっていくうちに、神様がきっとあなたにあった良い結果をくれるんです。結果は、出た時にようやく気づくんです。希望した道じゃないかもしれないけど、実はその道の方があなたには良いこともあるかも? ちょっと話がずれてしまったかな…? 私も話すのはすごく苦手です。一時期とても気にして更にしゃべられなくなりました。人がどう思うのか、というのを気にしすぎたんです。会話は慣れ、と周りの人はみんな言います。毎日毎日、ちょっとだけ努力するだけで、結果はすぐには出ないけど、いつかきっと慣れるはず。と、今も努力中です。 あと、大学に行かなくても、すぐに就職できなくても、これから自分はどんな所にいれば活き活きとできるか?と言うのを想像してみては? その場所が大学ではなかったり、ムリして入った就職ではなかったりするかもしれませんよね。そこが人生の面白いところ!らしいです。 あと、とてもオススメの映画があります!!! アメリカの白黒の映画でとても古いのですが、「素晴らしき我人生!」と言うタイトルで、今もレンタルしているはずです。DVDにもなっていたと思います。 ぜひぜひ!今すぐにでもご覧になって下さい。 長くなってすみません。 がんばってください!

noname#2544
質問者

お礼

今やれることを一生懸命しよう。 わたしにとって今やれることはとりあえず休みがちな学校に行くことでしょうか。 試験勉強もがんばらなくちゃいけません。 それから人としゃべることも。 cyatarouさんの今も努力中という言葉に励まされました。 今すぐじゃなくていいんですね。 長い年月がかかることなんですね。 どうもありがとうございました。

  • sou
  • ベストアンサー率25% (28/109)
回答No.13

再びお邪魔しますね。 あなたのお礼を読んで、ちょっと私が反省しました。 私が受け取る人にとっては嫌な書き方をしたにも関わらず、前向きな姿勢でお礼をいただき、ありがとうございました。 それと驚きました。 私は専業主婦になって3年になりますが、未だにかぼちゃの煮付けなど、料理本とにらめっこしながらでないと作れません。 FFMANさんの回答のお礼に >いま私が高校3年生であるということにすこしは自信を持っていいんですね。 とありますが、本当にそうです。 高校に入学(試験に合格)した時点で立派なことだと思いますよ。 前向きに考えられるだけでもいいのよ。 考えたこと、思ったことがすぐに行動に移せなくても大丈夫。ちょっとづつできるようになって、そのうちにはやりたいこともでてくると思います。 なんだか、まとまりがなくて申し訳ない。

noname#2544
質問者

お礼

souさんが反省することはなにもありません。 励ましてくださってありがとうございます。 ちょっとずつっていうのが大切なんですね。 どうもありがとうございました。

noname#1675
noname#1675
回答No.12

理想が高すぎやしませんか。全てにおいて。自分なんてちっぽけでもいいじゃないですか、ダメですか? ちゃんとできないから何も出来ないと行動するのをやめるより何一つまともにできなくても(とかいいながら、あなたはちゃんと他人に意味の通じる文章が書けていますよ)、昨日の自分より一歩前進もしくは維持できてれば最高だという考えはダメですか?人と喋れないとダメなら聾唖者はダメなんですか?あいさつはできるでしょ? 残された年月・・・ですか。自分へのこだわりを少しづつ捨てていくことでしょうか。自分を認めることからはじめてはいかがでしょうか。くだらないことでも自分を誉めてみてはいかがですか。 あなたは自分なりに将来像を描いていますが人生そのとおりには行きません。そのとおりにいくのは努力するからです。働かず、両親にやしなってもらう人生のためにこれからあなたは努力するのですか?ならば、まず家事、介護ぐらいはできないと。

noname#2544
質問者

お礼

くだらないことでも自分を誉めるということはsouさんからも教えていただきました。ほんとうにその通りだと思います。 みなさんの御回答を何度も読んでくなかで一歩前進できたような気がします。 ここで自分を誉めてやればいいんですね。 どうもありがとうございました。

  • FFMAN
  • ベストアンサー率21% (15/69)
回答No.11

 何もできないとおっしゃられていますが、具体的にできないことが「人と喋ること」しか挙げられてなく、高校には入学できたのに大学や就職は無理だという理由が今ひとつ見えてきません。高校に入学し、三年まで進級できる能力はあるが、それより先に対応する能力がないということなのでしょうか? 第三者という立場の私から見ると「何もできない」ようには思えません。何やら、上手くやらなければならないと脅迫的に考えているように見えます。kappazaraさんの考えている「人並みの事」という事がどの程度なのかわかりませんが、何事においても、必要最低限な程度にできれば、別段上手くやれないとしても、特に問題というわけではないですよ。  私はkappazaraさんのことを知らないので、高校三年であるという情報から判断しますが、大学に進学したり、就職したりするための必要最低限の能力を有していると判断します。人間関係を破綻させない程度のコミュニケーション能力をもっていなかったり、学校の規則をある程度遵守することができなければ、大抵、退学でしょう。また、必要最低限の学力がなければ単位が足りないでしょうし、その他にも無数の能力がなければ、高校三年にはなれなかったはずです。私が思うに高校三年であるという事実は、社会にでるのに必要最低限の能力を有している(少なくともkappazaraさんの高校の関係者はそう見なしている)という判断を下すのに自然な情報です。  kappazaraさんが自分にできないこととして挙げた例、 > 先ず人と喋ることです。何を喋ったらよいのかわからず、会話ができません。 < は、社会にでるのに必要最低限の能力ではないと思います。このように上手く会話できなくても、高校三年にはなれるし(なれたでしょ?)、私の経験上からいっても(私も何を喋ったらよいのかわからない時には会話できない(しない)性質です)、大学に入れるし、就職はできます。つまり高校や大学や会社といった場所において、確かに何を喋ったらよいのかわからない時にも(会話の目的も話題もない時にも)、上手く会話をできる能力というのは必要最低限の能力ではないと思います。むしろ、何を喋るか明らかなことを会話することが必要ではないでしょうか(授業や仕事における話、質問や報告等)。無論、人間関係の潤滑剤として上手な会話というものは重要ですが、絶対必要という程ではないと思います(笑顔を心がけるとか挨拶をするとかそんなものでも代替できますし、それすらなくても、まあ、あまり感じの良くない人というだけです…)。  ある目的をもった集まり(会社や学校等)というものは、確かにその目的に沿った能力を要求します。特定の集まりによっては非常に高い能力を要求する場合もあるかと思います。しかし、一般に大学や、就職が務まるかということを考えた場合、kappazaraさんに務まる大学や就職口はありそうだと考えるのが自然だと思います。  kappazaraさんは社会生活に強迫観念のようなものを抱いているように見えるのですが、社会生活におけるハードルというものは、そんなに高いものではないと私は感じます。義務教育を卒業できたということは、社会の構成員として、一定の教育が終わり、社会にもそう認められた、という事を意味すると思います。つまり、kappazaraさんは自信がないのかもしれませんが、社会はkappazaraさんが社会人としてやっていけると見なしているという事になるはずです。自分としては人並みにできてないと思っているのかもしれませんが、回りの人間がそう考えているのならば、義務教育を終えることはできなかったし、高校三年にもなれなかったはずです。そして、自分では人並みにできていないと思っていても、回りの人間ができた思うのならば、大学も就職も務まったということになるのではないでしょうか?

noname#2544
質問者

お礼

ずいぶん前からこの質問をしようかしまいか迷っていたんですが、この質問をしてよかったです。 随分いろんなことを教わりました。 いま私が高校3年生であるということにすこしは自信を持っていいんですね。 充分にお礼が書けなくてごめんなさい。 とっても感謝しています。 どうもありがとうございました。

  • sou
  • ベストアンサー率25% (28/109)
回答No.10

起きる・食べる・服を着る・学校へ行く・考える、などなど人並みなことじゃないですか? あなたは、パソコンをさわることが出来ますね。インターネットも出来ますね。できる人にとっては何てことないことかもしれませんが、出来ない人から見れば、「パソコンできるなんてスゴイ!」ってことじゃないですか? できない・やれないを逃げ口上にしてませんか? 私は、人と面と向かって会話することが苦手です。時には泣けてくることもあります。自分から切り出す話題はなくても、話し掛けられれば答えます。 学校の友達と話もしないですか? あなたが今どういった状況に置かれているのかわからないので、的外れなことを言っているのかもしれません。が、ここに投稿して、いろいろな方から回答を得て、あなたは何かやる気になれますか? >私には私が何も出来ないということがはっきりとわかっています。 と言われているくらいですから、何もなさらないでしょう? やってみなきゃわからない。の前に、やる気にならなくては何も始まりません。幸いあなたにはご両親が揃っていらっしゃるのですから、何かしら、例えば料理をお母さんに教えてもらうなど、身近なことから手をつけてみては同ですか?

noname#2544
質問者

お礼

>例えば料理をお母さんに教えてもらうなど、身近なこと>から手をつけてみては同ですか? あ、そんなことでいいんだ。と思いました。 かぼちゃの煮付けくらいならつくれますよ。 今まで睨んでいた相手が大きすぎたようなきがします。 ちいさなことからこつこつ自分に自信をつけていけばいいんですね。 大切なことを教えてくださってどうもありがとうございました。

回答No.9

高校3年生っていうと18歳、もしくは17歳かぁ。 4半世紀も前、自分がどんな思いで過ごしとったのかなんて すっかり忘れちまったなぁ。周りのみんながやたら何でもできて、 自分だけがその波に乗ってないって錯覚&萎縮しちゃう年頃なんやろね。 無理に肩張らんと、「私は何もできないのが特長。これからひとつずつ 吸収してくんだ!」って発想の転換したらどやろ? それからひとつお勧めしたい映画があるんよ。 今年3月に上映された作品だから、 ビデオ化されるのはもうチィと先になると思うけど、 観たら絶対何かを感じてくれると思うこと請け合い! それは゛約束ラ・プロミッセ゛というフランス映画で、 主演はミシェル・セローという人です。 脳内出血の為に目と耳以外の機能を失った老人と、ガンを患った少年。 となると暗い話かと思いきや、全然。 いたずら好きで愛くるしくて可愛い少年は、 ふと知り合った老人にまとわり付くようになる。 老人は口は利けないけど思考力は健在であり、心に思ったことが字幕に出る。 この少年の言動と老人の思うことがやたら笑えるんだわ。 でも来るべくふたりの定めを思うと、後半は素直に笑えなくなっていきました。 案の定、老人への少年からの最高に粋なクリスマスプレゼント辺りから 私はウルウル・・・。 最後に老人を海へ連れ出す少年。 海の景色って、人間の心を癒すんだろうな。 そして全く無駄のないラストがメチャいい!余命少ない二人なのに、 決して諦めない明日への活力を描きながらの鮮やかな幕切れに、 私は何ていうか、メチャメチャ嬉しくて気分が晴れやかで、 気持ちが凄く前向きになれたもんね。 それから少し前の作品で ゛サイモン・バーチ゛っていう映画もお勧めだよん。 気持ちが風邪引いちゃってる時は、心を洗ってくれる良質の映画を観るべし!

noname#2544
質問者

お礼

>無理に肩張らんと、「私は何もできないのが特長。これ>からひとつずつ >吸収してくんだ!」って発想の転換したらどやろ? 励みになりました。 約束ラ・プロミッセ゛ 絶対見ます どうもありがとうございました。

回答No.8

こんばんは 回答履歴の一部を読ませていただきました。 今現在は心療内科の方は通っているのでしょうか? もしそうであるのならば、先生に相談はしてみましたか? 私自身も精神科に今でも通い続け、カウンセリング及び薬の処方をしてもらいながらフリーターをしています。 友達も作ろうとしました。でもそれが苦痛で止めました。 大学も行きました。でも中退しました。 仕事もしてみました。でも1年も持たずに辞めました。 俗に言う精神病と呼ばれるモノを未だに引きずってます。 言い訳ばかり、逃げてばかり、ハイそうです。 でも、そうなった経緯はあるのではないでしょうか? 私にも、そしてこのような悩みを抱えているkappazaraさんにも。 素人だからなにも的確なアドバイスはできません。 専門家の先生に相談してみてはいかがでしょう? 多分それがベストだと思います。根拠も自信もありませんが。 私自身のコトになりますが、自分が悩んでいること、病気を患っていること、周囲には全く話してません。 周りの人だってそれぞれ悩みを抱えていると思います。 相談したところで”あっそう。それがなんやねん。自分だけが特別だと思うなよ” と一度軽く一蹴されてしまいました。 最後に・・・ しつこいようですが”専門家の先生にまかせてみては?” これが全てです。 それでは・・・・

noname#2544
質問者

お礼

私もほとんどforever-everと同じ状態です。 私も自分が悩んでいること、病気を患っていること、周囲には全く話していません。 心療内科の先生にもちょっと相談しづらいです。 こういう顔が見えないところでならまだしも面と向かって言うというのはちょっと。 でも勇気を出していってみますね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう