• ベストアンサー

ポストペットのDLに時間がかかります

Hoyatの回答

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

まず、お使いの通信環境(インターネット接続方法)が解りません。 次に、お使いのPC環境が解りません。 一番考えられるのは通信環境が遅いという事。 次に考えられるのはPCの性能が低いという事。 明確な回答ではない可能性が高いです。 何故なら貴方の環境が一切書かれていないからです。 環境をお書きいただかないと解決方法も書けません。

sian_chu
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 ポストペット内の設定を変える等の理由かと考えていました。 そういう可能性が大であるならば、仰る通りです。 ご指摘ありがとうございます。 通信環境…は光です。 PC環境…は2000です。 ご回答者様の指している補足になっておりますでしょうか?

関連するQ&A

  • ポストペット

    メールソフトをいろいろかえています。もっとよいのが、ないのかなという感じです。 フリーのポストペットは、現在も、ありますか。

  • ポストペット

    最近ポストペットを始めたんですけど、もう一度最初から飼い直したいんです! 飼い直す方法を詳しく教えてください!ポストペットのソフトはあります! よろしくお願いします!!

  • ポストペット

    ポストペットについて2つほど教えてください。 (1)フリーメールのアドレスを使って ポストペットはできるのでしょうか? もし、できるのであれば その場合、POPアカウントとSMTPサーバーの 設定はどういうふうにすればいいんでしょう? プロバイダーでメールアドレスをもう1つ取得して ポストペット専用のアドレスにするには 有料なので、なにか良い方法がないかと困っています。 (2)ポストペットのおやつですが、 ポスペパークの会員以外は どこで増やせばいいのでしょう?? ダウンロードのしかた等詳しく教えていただけると ありがたいです。 お手数ですが、分かる方、よろしくお願いします。

  • ポストペットとOutlockの使い分け方について教えてください。

    ずっとOutlockのメールソフトをつかっているのですが、娘の友達がポストペットでメールを送ってくれるので、その分だけポストペットで見たいのに、outlockに受信されてしまいます。 ひとつしかメールアドレスを持っていないのですが、この人はポストペットその他の人はoutlockで受信と、使い分けできますか? 両方のメールソフトに設定はしています。

  • ポストペットがうまく動作しません

    先日購入したポストペットで「メールチェック」を行うと、「POP3セッション中にエラーが発生しました」というメッセージが出てうまく機能しません。メール送信を行うと友人のところへペットがうまく届きましたが、その後ペットが戻ってこなくなりました。どこか設定がおかしいのでしょうか。どなたかおしえていただけませんか。よろしくおねがいいたします。PCはXPホーム、ポストペットバージョンはV3です。

  • post petで困ってます!!!

    今日は、早速ですが質問させてください。私は今WIN98を使っています。ポストペットも入っていましたが誤って削除してしまいました。本当の削除です、ごみ箱ではありません・・・復元をしてみましたがポストペットを起動させようとすると部屋プラグインlks000.pacがありません。かわりになるソフトもないのでいったん終了します。とでます。ポストペット愛用していたので今とても困っています・・なんとかできないでしょうか?新しいソフトを購入して入れ直さないと行けないでしょうか?なんとかならないものかともう半年考えてます、よろしくお願いします。 ちなみに私のポストペットは98なので初期のものだと思います。パソコンはソニーのPCG-C1です

  • ポストペットでエラーがでました。

    ソフトはポストペットV3です。よろしくおねがいします。 ペットメールを送信したら、エラーが発生したようで、未送信メールのところにメールが残っています。 ペットはおつかいに出ている状態です。 この場合、どのようにすればペットメールを正常に相手に届けることができるのでしょうか? また、キャンセル等をしてペットを戻らせることは可能でしょうか? 以前同じ状況になった時に、「まとめ送り」というので再送信をしたら相手にはポストマンで届き、ペットが迷子になるということがありました。 1日帰ってこないのは寂しいので何とかしたいと思ってます。

  • ポストペットでメール送受信できない

    ポストペットV3をWinXPHomeにインストールしたのですがうまくメモリーが128Mしかないせいかうまく動かなかったので、昔使っていたポストペット2.0をインストールしましたが、yahooのフリーメールアカウントを使って設定したのですが、「popサーバが違います」とか「SMTPサーバが違います」のようなエラーがでます。設定もあちこちHPをみてチェックしたのですが問題あるように思えませんし、ocnのプロバイダーのものを設定してみても同じでした。ソフト自体に問題があるのでしょうか? 一ヶ月ちかく悩んでいます。

  • ポストペットV3って使いにくくないですか?

    昨日からPostPetV3にしました。 理由は、V3を使う友人がいろいろペットに何かを持たせたりしてくれていても 2001を使っている私には見ることができず、つまらなかったからです。 ポストペットは、最初のソフト(赤と白のCDで、ペットが4種しかいない時) から使っていますが、今回は操作するウインドウが別に立ち上がり、以前とは 方法が違うので、使いにくさを感じています。 メールの受信をする時も、おやつを用意する時、2001なら1つの画面で出せた のに、V3は出せないので、何か面倒です。 慣れでしょうか??? 実際に使われているかた、そう感じませんか? 何か使いやすい方法などありましたら、教えてください。

  • ポストペットについて

    メールソフトにポストペットを使っています。 先日、友達のアドレスから、文字化けした変なメールが届いたので、その友達に確認してみると、ウイルス感染したメールでした。 運良く、「怪しい」と感じたので、メール自体も添付ファイルも開かずそのままですが、ファイルを開かなければ大丈夫なのか、メールを開いただけで感染するのかわかりません。だから、まったく開かず・・・なんですが、さすがにずっと開かずにそのまま受信簿においておくのも気持ちが悪いし、なにかの拍子に開いてしまって感染してもイヤだし、削除したいと思っています。 ところが、ポストペットだからなのかは分かりませんが、削除するのにヤギさんにたべさせるメールを選ぶ段階で、メールが開いてしまうのです。 添付ファイルは、別の作業でひらくので、メールを開いただけでは勝手に開くことはないようなのですが・・・ ポストペットで、メール自体を開くことなく、メールそのものを削除する方法を、ご存知の方、教えていただけませんか?