• ベストアンサー

結婚して以来の悩み

私は、昨年12月に結婚したのですが、主人との結婚に際して疑問に思ってることがあるのです。それは、私達が入籍する前日主人の会社が、民事再生法をだし事実上倒産しました。 これによって、挙式、披露宴もキャンセルとここまでは、私も納得しているのですが、この後、私、私の両親の信じられないことがおこりました。 結婚式、女性側の両親にしてみれば、一代イベントだったはずです。 なのに、主人の両親ときたら、電話だけです。半年も経ってるのにいまだ、私の実家に挨拶に来ません。 私の両親は、「普通、先行き不安な処に嫁いでもらってとかなんとかあるだろう常識の無い人や。」 姑は、これに気がついてません。そればかりか、嫁入り道具にケチつけます。「高いものばかりでもったいない。」 私の両親が私の為に購入したんだから、値段で判断せずに実際に見てから判断してほしかったです。なぜ「いい物を買ってもらったのね」と言え無いんでしょう。 姑や舅とは、離れてますが、私の実家はすぐ近くです。 主人は、自分の両親があまりに非常識なのであきれてます。 私も、実家に挨拶に来てくれないのはいい気がしません。 なにか、私自身の存在を否定されてるようで・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 大変ですね。 心労をお察しします。 結婚前後って女性は特に自分の家族と相手の家族との 微妙なずれを調整しなければならないので大変ですよね。 貴女の場合、微妙ではなさそうですが。 あまり回答になっていないかもしれませんが、お付き合いください。 まず、状況がわからず、推測が多くなってしまいます。 ご不快な部分がありましたらご容赦ください。 お聞きしたいのですが、 1.結婚が決まってからあるいは決まるまでのご両親(相手)の  態度はどうだったのでしょうか。 一緒にお食事をしたり、   とか結納をなさったとか。。。  そのときの態度は「常識」的だったのでしょうか。。。 2.1に関して、ちゃんとしていたのではないかと   かってに推測する部分もあります。   もし、以前よりそういう傾向があれば貴女のご両親は   結婚に反対していたのではないでしょうか。 3.もし、いままで挨拶を一度もしたことがない   両親同士を合わせたことがない ということであれば、   それは貴方にも少し非があるような気がします。 4.ではここで仮に1 にして、3のような状況であったり、   やはりどっか「?」というところがあったとしましょう。   すると、いまの相手のご両親の態度はそんなに   予想外ではなかったはずですね。 5.では、ここで仮にいままではちゃんとしていたとしましょう。   またそうでなくても いまから述べることはちょっと当てはまる   のかもしれません。     考えられる可能性として、      倒産ということで、ご両親のショックも多く、      また、大事な娘さんをいただくにあたって、      申し訳が立たないところがあったり、      会わせる顔がないと少し引っ込み気味になっている。      この場合でもちゃんと挨拶するべきだと思いますが。 6.さて、現状分析をしてもはじまりませんから、対処法を考えてみましょう。   まず、貴女の場合、だんな様も自分のご両親の行動について、「?」   とおもっていらっしゃるのですよね?   そうすると、少し話は早いのではないでしょうか。   ご主人とご両親だけ(ご主人の)で、話をしてもらったら如何でしょうか。   貴方の気持ちと貴方のご両親の寂しさ、こころもとなさを   伝えてもらったらどうでしょうか。   ほんのひとことのことで解決することだと思います。    感情的なことは。   そして、家具のことですが、   ちゃんと、角が立たないように、    「うちも、そんなに贅沢できる身分ではないですが、    大事な娘の門出にできるだけしてやりたいという    親の気持ちに感謝しています。分かってやってください.」   見たいなことを言ってみてはどうでしょう? では。 話がながくなりました。 まとはずれな話でしたら、申し訳ないです。

ho-miyu
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんです。結納までは、きちんとしていただいてとてもうれしく両親とも感激してたのです。 しかし、姑には、私をおこらす大失態があったのです。それは、「女なら、いざお金に困ればホステスでもなんでもできる。」 この言葉には・・・?でした。 それに、自分は、海外旅行にまで行く始末です。 主人は、「来る気がないのに話たって理解しない」で終わりです。 またグチになりましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

noname#2702
noname#2702
回答No.11

ho-miyuさんこんばんは。 ご主人のご両親と直接お話したわけでないので、どんな方か分かりませんが、私のあくまでも推測であり、個人的な意見として聞いてください。 私が結婚する時、私の父は難病といわれる病気を患っていました・・・主人には言ってありましたが、主人の両親にはないしょで結婚しました。母は「病気の事で、あなたが引け目をかんじて欲しくないから言わないで欲しい」と言ってました・・・  家族に「引け目」をかんじる事があるとついつい「つっぱって」しまうものなんです。 「さげすんで見られたり同情はうけたくない」と母は言ってました。 もちろん主人や彼の両親は、そんな目で見る人ではありませんが、引け目があるのでどうしても母はそのように思ってしまっていたようです。  今回のケースは私と逆で、ご主人の件ですし親御さんとしては「うちの息子をさがすまれたくない」と思ってつっぱっているのかもしれませんよ。  いくら独立して生活していても「実の息子」ですから心配もするし、「同等」の立場でいたいのだと思います。でもどうしても「息子の会社が倒産」というのは世間的に見れば「同等の立場」にはなれないですよね。ご主人が非常識と思うくらいですから、いつもと同じ状態でないのかもしれませんよね。  ho-miyuさんの存在を否定するつもりはないと思いますよ。ただ事情が事情なので素直になれないところがあるのかもしれませんね。  ご主人と仲良く、幸せに過ごす事で彼のご両親も安心すれば少しは変わってくれるかもしれませんよ。 もし、変わってくれなければ、それだけの人と諦めて、それなりのお付き合いをすればよいのでは?  いきなり大きな障害にある新婚生活ですが、今後笑って思い出せる良い思いでになる事を祈ります。 末永くお幸せに~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

2回目ですが・・・ 辛いかもしれませんが頑張ってください。 私はho-miyuさんもお義母さんも知らないしどんな人かわからないけど 自分も含めていろんな考え方や感じ方のヒトがいるんですもんね。大変。 嫌いな相手にダメージを与えてすっとする人だって(時だって)ありですもん。・・・反省 ダンナさまがステキな方だといいなと思います。 グチってグチってすっきりしてまた頑張ってください。 いいところも見つけてあげてくださいね。 (たとえばこんなにステキにダンナを育てたんだからとか) 幸せになってください。 私もセコセコ働きますよぉ~。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

こんにちわ。もう随分沢山のお返事を頂いている様なのでチェックしていないかもしれませんが、気持ちがちょぴっと解るように思ったので参加してみました。 私も結婚して2年位です。主人が×1で養育費他で首が回らない(?)なため、まだ挙式もしていません。主人の実家は日帰りできない距離で、私の実家は車で1hくらい。 主人の親はあまり遠慮をしないタイプなので、年に3度程会うのですがつらい事もやっぱりあります。でも、私たち自分の実家が近いなんて最高じゃないですか!つらいときも相談できるし、グチ言えるし。 自分を変えるように努力できても、ヒトを変えるなんて無理ですから。 それと、うちはカオ合わせとして場所を設けましたよ。主人の両親を招待してうちに泊まってもらいました。結局ついでと言って3泊して行きました・・・ 挙式もやっと挙げる事に。海外挙式格安バージョンですけどね。 両方の親も招待しています。 色々と疲れることもイラつくこともありますが「私の家庭」を確立させるよう、努力しようと思っています。中心は夫婦ですよね。 グチ言いながらでも、やけ酒飲む日があっても頑張りましょうね! 参考にはならないかも知れませんが。

ho-miyu
質問者

お礼

そうなんですよね。結婚して初めて解る。親のありがたさでした。 イライラも少し落ち着きました。 お正月主人の実家で、熱を出した時。 食事もでず、滞在期間中ひもじい思いもしましたが、実家なら大切にされすぎたかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#1675
noname#1675
回答No.8

そうですね。あなた自身の存在を否定しているかもしれませんね。あなたも姑が嫌いなんですよね。それなら仕方がないですね。お互い様だと思いますよ。 私は結婚前主人が転職したいといいだし、動揺し、お母さん(主人の母)の元へのりこみました。自分の不安を八つ当たりしに・・・。口より先に涙があふれてしまいました。そのとき自分の息子を信用しない嫁を非難罵倒するどころか、自分の息子に「何言って泣かせた!!」と一喝したあと自分の新婚当初の苦労を語り、息子の子供の頃から現在にいたるまでのことを涙混じりにはなしてくれました。そして「絶対息子は真面目で、絶対あなたを不幸にはしない。苦労もあるとはおもう。わがままなところもあるから。もうすこし見守ってあげてほしい。…等」と言ってくれました。私はしばらく号泣してしまい、わが身の情けなさを反省しました。 私にはあなたの不安もわかります。でも会社の倒産はわかっているとは思うけど不可抗力ですよね。家庭を持つに当たって稼ぎのあてを失って一番不安な気持ちでいっぱいなのは実はご主人なのではないでしょうか。この不景気じゃ仕事さがしも楽観的には思えないでしょう。そこで妻のあなたが「先行き不安なところにとついでやってる」と思っていても口に出してしまったら、態度に表明しちゃったら、ご主人も立場がないと思います。自分のことを棚にあげてる物言いでごめんなさいね。 そして私の実家は貧乏で(でも心は豊か)私も貯金がなかったし(あー、情けない)式なんて出来ないなーと思っていました。でも主人の父母は自分たちが式をあげていないのもあって息子の晴れ姿を見、親戚にお披露目したいという夢があったのでささやかながら(私にとっては最高の)式を用意してくれました。家電のほとんどもそろえてくれました。 義父母にとっては自分の息子を式も家財どうぐもそろえられない地位も名誉もなく見栄の張り様もない母子家庭の、それプラスちっとも頼りない出来の悪い女と結婚させることにためらいや不安やたくさんのりこえてくださったものがあると思います。ただ大切な息子の選んだ相手だから、という一身で。 あなたは多分自分には何の非もないのに不当な扱いを受けていると思われているのかもしれません。でもその自分の感覚に一度疑問を投げかけてみる精神的余裕はありませんか?一つの家庭を築き上げていく基礎作りのこの時期に奥様がゆらいで家庭の足並みが揃っていなかったらこれから先は長いのになんともこころもとない話ではないですか。皆の不安を蹴散らしてしまうほど堂々とされていたほうがよいと思います。「あたしんち」の主人公の母や「さざえさん」や「まるこ」の母のように。たとえが軽くて申し訳ありません。 あなたはガッツがおありのようなので、方向さえ間違わず周囲の心に気をまわせたら最高の家庭を築けるとおもいます。あなたの心からのお幸せを心よりお祈りしています。

ho-miyu
質問者

お礼

ありがとうございます。嫌いになったのは、「ホステスでもしてお金をかせげ」と言われてからです。 親にも言われた事がない言葉だったのでびっくり。 昼も働いて夜も働いて・・・?です。 主人は、私の実家で働いています。父に感謝する毎日です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#1993
noname#1993
回答No.7

私も他の回答者の皆さんと同じような意見です。 「嫁いだ」という意識がho-miyuさん自身もお強いのでしょうか? 私自身はまったくそういう意識がないので、その感覚がわかりません。 夫と私、二人で新しい家庭を築いたのですから、もう親の出る幕はないと思ってます。 事実、私の夫も結婚前後に職を変える変えないなど落ち着かない時期があり、夫の両親は今そんなことをしたらsandalwoodさんのご両親に謝りに行かなければならない、と言ったそうですが、私も私の両親も、なんで??って思いました。 別に彼のステータスを確認して嫁にやる、と親が言ったわけでもなく、私が、結婚します、と決めて報告しただけですから。 私の父は、結婚後も、もしも○○くんが何かの理由で(病気など)稼げなくなったら、お前が働け。といいました。 二人で何とかやってる限り、おれは口出ししない、と。 (もしかしたら私の夫の両親のような親を持つ人とho-miyuさんが結婚したらよかったのかしら・・・? しかし過干渉で苦労してますよ) 嫁入り道具云々の件は、はっきり言ってどこの家庭でもあり、私もむっとすることや悔しくてあとで泣くことなどたくさんありました。 (今は度が過ぎたために私がキレて音信不通です) それとこれとは話が別かなあと思いますが・・・ ho-miyuさん自身がひとりの大人であり、親とは別の家庭を築く大人同士としてお付き合いをする、という意識であればこのようなことは問題と思わないのではないでしょうか。 個人的な意見ですが・・・

ho-miyu
質問者

お礼

そうかもしれませんね。京都の土地柄どっぷりにつっかているんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3116
noname#3116
回答No.6

質問を読んだ感想文みたいになりますが・・・。 結婚式のことですが、式がキャンセルになったのは、旦那さんの会社が倒産した為で 「あなたと旦那さんの家庭の都合」ではないでしょうか。 結婚式には今まで育ててくれた両親を「招待」するものだと思います。 (地方によって違うかも知れませんのが・・・。) 結婚式が駄目になったのですから、あなたと旦那さんが別に席でも設けて ご両親を食事にでも招待して、これからお願いしますと言ってみてはどうですか? (あなたの実家の近くに住んでいるみたいですし、相手方に「嫁に来た」という感覚はないかもしれませんよ) あなたのするべき1番ベストな事は幸せな家庭を築くことだと思います。 あなたの立ち回り方次第で、旦那さんはミジメな思いをしなくて済むし 両親の悪口を聞かなくて済むし、両親は結婚した娘の行く末への心配を深めなくて済むし 相手の両親とは(表面だけでも)うまくやって行けると思います。 そろそろ、実家から気持ち的にも独立されて、相手に要求するだけはやめませんか? --- ただ、相手の親御さんは、家具を見て「もったいない」と言ったりと 少し言葉や、配慮の足りないところが有る人なのかもしれませんね。 それでも、ずーっとあなたはお付き合いをしていかなくてはならない訳です。 そういう人つ付き合うコツは「そういう人だと思うしかない」と思います。 相手はたぶんあなたの倍ぐらいの年の人です。今から変われというのは無理でしょう。 相手の言葉を、言葉どおりに受けとって腹を立てていたら あなたもその旦那さんの親御さんと同じレベルです。 先に書きましたが、あなたのするべきことは幸せな家庭を築くことです。 あなたの振る舞い次第で、相手は味方にも敵にもなると思いますよ。 そういう視点で1度考えてみてはいかがですか?

ho-miyu
質問者

お礼

そうかもしれませんね。ただ、「ホステスでもしてお金を稼げ」とか平気で言う人なんですよね。 私も、京都の土地柄にどっつぷり浸かってるんだとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kutch
  • ベストアンサー率20% (16/78)
回答No.5

 そう事態を悪い方にばかりとらないでください。「高い物ばかりでもったいない」というのは、職を失ったうちの子と一緒になるのに、こんな高価な物を持ってきてもらって申し訳ないという気持ちだったととる事は出来ませんか。  私も、自分の配偶者の「嫁入り道具」に対してこんなに高価でなくても、と思いましたが、自分に対する期待の現れだと思って口には出しませんでした。  後は他の方が言われてますが、あなたの御両親は、結婚に対して(いい悪いは別にして)家族のつながりという「古い」考えをお持ちで、向こうの両親は本人同志の問題という「新しい」考えをお持ちだという事だと思います。  常識、非常識というのは、それぞれの価値観に基づくものですから、向こうにしてみればあなたの両親の考えこそが非常識だと見えるかも知れません。  もともと結婚とは、別々に育ってきた者が一緒に暮らす事ですから、お互いに相手の価値観を尊重しない事には、お二人の関係もどうなってしまうのか心配しないではいられません。  これは私の信条には反する事ですが、あなた(と御両親)が向こうの家に嫁いだ、と考えるのでしたら、向こうの家のやり方に合わせるべきではないでしょうか。お気を悪くされたらご免なさい。そうでなければ向こうの「家」には何も期待しない事です。

ho-miyu
質問者

お礼

そうなんですよね。私の両親は、家と家とのつながりを大切にしています。 そこに「嫁は使い捨て」とか「ホステスでもしてお金稼げ」とか・・・な事ばかりだったので。 それが普通なんだと最近思います。 私はお嬢育ちで、理解できないことばかりだったのですが、一つ一つ噛締めて消化して行こうとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mocco-o-
  • ベストアンサー率18% (36/193)
回答No.4

「先行き不安な処に嫁がした」と補足にありますが・・・。 それは親には関係のない事情だと思います。 結婚を決めたのがあなたたち二人だったらですけど・・・。 結婚して所帯を持つということは、自分たちの力で生きていくということではないでしょうか? 結婚式って・・・。 私なりの考えでは、「私たち二人が所帯を持つことになりました」ってゆう 挨拶の場だと思うんです。 それなのに「親が・・・。」「親が・・・。」と言っているのはどうでしょう? その結婚式が出来なかったのは、あなたたち二人の理由であって、親の理由でもないのに いったいご主人のご両親に何を要求されているのかわかりません。 あなたのご両親に挨拶に行くのは、あなたのご主人ではないでしょうか? ご主人が「お勤め先が倒産してしまい、ご心配をおかけいたしますが、 ご安心ください」と挨拶すればいいことで、 誰かが悪いとかいう問題ではないと思います。 私なりの考えです。間違っていたらごめんなさい。

ho-miyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も私の両親も古い考えで、家と家とのつながりを大切にしていくつもりだったので。 そこに「嫁は使い捨て」とか「ホステスでもして金稼げ」とかいろいろあったんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#53281
noname#53281
回答No.3

貴方と、旦那さんはお互いに好きで結婚したんですよね! でも親御さんにしてみれば・・・?。結婚式のキャンセルも旦那さんの会社が倒産したためで、別に旦那さんの御両親が何か悪い事をしてそうなったわけでは無いと思うんです。なのに何で貴方のご両親に頭を下げに行かなくてはいけないのか?嫁いだと言っても同居している訳では無いし、どちらかと言えば貴方の実家に近い所にある訳で・・。結婚式は別に女性側の両親だけが1代イベントと言うわけではなく、相手方のご両親にしてみても同じ事だと思うんですよ、もしこれが貴方の旦那さんではなく貴方の為に結婚式が出来なかったとしたら?貴方はご両親に頭を下げに行ってくれと言えるでしょうか?相手方のご両親の気持ちを察すれば「相手の両親があまりに非常識」と言うのは言い過ぎのような気がしますが?。

ho-miyu
質問者

お礼

まったく逆の立場でしたら、当然私がなにも言わなくても両親は、謝りにいくでしょう。 古い考えの家庭で育ったのか、京都の土地柄なのかわかりませんが。 でもね、「嫁は使い捨て」「ホステスでもして金稼げ」なんて言われたら非常識と思っても仕方ないですよ。 日常にないことだったんだから。 しかし、参考意見として考えさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haru-bon
  • ベストアンサー率33% (49/147)
回答No.1

ねぼけて私が理解できていないのだったら申し訳ないのですが 書かれているのは状況の説明だけで、何が聞きたい(質問したい)のか はっきりと書かれていないように思うのですがいかがでしょうか?

ho-miyu
質問者

お礼

指摘していただいてありがとうございます。あれでは、単なるグチでしたね。

ho-miyu
質問者

補足

ごめんなさい。 一体どうしたら、姑に解ってもらえるでしょうか? 自分が、私の実家に対して失礼なことをしていることに・・・ 私も一度「先行き不安な処に嫁がした私の両親のことを考えて下さい。」と言ったのですが、「後悔しているのでしょう。」と言われました。 こういった場合どうすればよいのでしょう? このままでは、私達との距離は深まる一方です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫁ってどういうこと?

    結婚して夫の姓を名乗る、これは嫁入りしたということですか?嫁入りするってどういうことですか?結婚して貰うとか離婚して返す、とか考えている舅姑がいますが、これは常識的な考えなのですか?嫁って、何でしょうか?

  • 結婚を考えている彼のお母さんとの上手い付き合い方

    閲覧ありがとうございます。 結婚を考えている彼のお母さんとの上手い付き合い方について相談したいです。 現在、付き合って1年になる彼からプロポーズされて彼の実家に御挨拶に伺いました。挨拶の時には和やかにお話出来たのですが、どうも彼のお母様とお祖母様は私が気に入らないようで彼に別れるように言ってきたそうです。 実は私は1年半程前に元夫の借金が原因で離婚しています。それに加えて家事もあまり上手ではない(と言っても最低限は出来るので生活に支障はない、5年程結婚していましたがお世話にも上手とは言えないと思います)のが気に入らないみたいです。 御挨拶に伺った際に元夫の事を詳しく聞かれたのですが、お相手のある事だからとあまりお話しなかったのですが…少ない情報から探し当てて元義実家(舅、姑)に会いに行き、結婚生活について聞いてきたそうです。ちなみに舅、姑とは一緒に住んでいませんでした。そこで私の事を悪く言われたようで、あの子はやめなさいと言われたようです。 あと、私は実両親とも10年程前に両親が別居状態になってから折り合いが悪く、出来れば縁を切りたいくらいです。その事も『そんな家族があるわけが無い!』と信じられないらしく、気に入らないようです。私の父親に勝手に会いに行ったようで、結婚はやめたほうがよいと言われたそうです。 正直なところ、各家庭での事情があるのであまり踏み込んで欲しくありません。義実家に行ったことも非常識だと思ってます。でも、彼が好きで一緒にいたいです。できれば御家族とも上手くやっていきたいです。幸いな事に今回の件は私は何も知らない事になってるので、このまま知らないふりをしていれば上手くいくのではないかと思っています。 御家族と上手くやっていくために、私が出来ることは少ないと思うのですが…アドバイスをいただけたらと思います。実際に体験された方がいらっしゃればお話を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • できちゃった婚の結婚式

    前と同じような質問になりますが、再度ご意見お聞きしたいです。 結婚5年目になります。 4歳と2歳の子供がいます。 入社1年半、23歳の時子供ができました。 私は九州、主人は関西の人間です。 当時は出産で両親の気持ちを優先させることが出来きませんでしたが、5年目でようやく結婚式を挙げられる状況になりました。 結納をしていなかったので、結婚式が決まったのなら、結納はしないにしても、主人の両親と私の実家に報告や確認をするべきだと申しております。 当時6月に妊娠がわかり、母の勧めで入籍は9月にして、主人の両親が私の実家にあいさつにいらっしゃったのは10月でしした。 その時は、もう嫁いだ身ということで、「娘さんを頂きます」などの言葉は一切ありませんでした。 ですから、父はもやもやとしたままです。 当時私も主人と話し合えば喧嘩していたので、強くはいえませんでした。 そもそもそういう話は男側から話すものですよね? 主人の両親は私の父をいいように思ってはいませんが、私や孫にはとてもいい人です。 私から主人にもう一度あいさつしに来てほしいといえば済むことなのですが、主人は私たちの為に一生懸命働いて働いて尽くしてくれています。 昔、親に迷惑をそうとうかけたらしく、もう迷惑をかけたくないと思っているのが当時から分かっていましたので、なかなか言えないと思います。 ただ、世間知らずなところもあります。 嫁と姑はうまくいっています。 何でも相談、話せる関係だと思います。 嫁の立場ということもあり、私から直接「挨拶に来てほしい」だなんて言えませんが、一度姑と話をしたいと思って言います。 舅は姑まかせ?な感じです。 私の母は、「一度ちゃんと挨拶に来てもいいのにね。でもあなたがしたいように頑張りなさい」と。 父の言うとおりだと思いますが、どうしようか胃がキリキリして眠れません。 見かねた父は「旦那が電話で報告することになるんだろうな」と・・・ どうすればよいのでしょうか? 親不孝な人間にどうぞアドバイスください。。。

  • 結婚したことで失うこと

    こんにちは、30歳女性です。 大学卒業後、関東の設計事務所にて朝から深夜までバリバリに働いてきました。 設計の仕事は大好きで、まさに天職と思っていました。 そして、今年春に婚約者との子供を妊娠し、結婚しました。 主人とは、結婚後の人生について、 将来的には主人の地元(東北)に帰る、という話はしていました。 それを私の解釈としては、5~6年後に実家の近くに家を建てるか、 借りて暮らす、と思っておりました。 しかし、主人と、舅姑の考えは、来年の春から同居!ということになっているらしく、 きちんと主人と話し合うまえから、姑からは何度も、 孫との生活が楽しみだー、生活費は~~などと言われ戸惑っています。 主人に聞くと、自分をたててほしい、親孝行をしたい、と言います。 おまけに、姑と自分の母に進められ、軽い気持ちで東北の公務員試験を受けたところ、 合格してしまいました。 私は、天職と思っている設計の仕事を続けたいのです。 辞退しようかと悩んでいることを姑に伝えると、主人に泣きながら電話が来たそうです。 一方、主人は、現在はしっかり仕事はしています。 しかし、地元での仕事は少なく、決まっておりません。 舅姑と、そして私の両親も、 主人の仕事が不安定なので、生活の安定のために私が公務員になるべきだと、言います。 出産は1月予定で、4月から東北で働くとなると、 初めての出産、育児、引越し、舅姑との同居、天職が、一度にやってきます。 私は、結婚したことで、主人とその両親が同居したいという夢と、安定した暮らしのために、 1)住む場所も、 2)住む家も、 3)仕事も 何もかもを捨てて、犠牲にして、我慢しなければならないのでしょうか? 結婚ってそうゆうものなのでしょうか? 悔しさと悲しさと不安で、涙が出ます。 みなさん、アドバイスをお願いいたします。 こんな思いをするなら結婚しなければよかったとまで思います。 主人のことは大好きなのですが、結婚するとこんなにも色々なしがらみがあるとは思ってもいませんでした。 好きだけではなく、もう少し条件を考えることも必要だったと思っています。

  • 非常識?と思われていると思いますが、どういう顔でお会いしたらいいか困っています。

    結婚丸1年の主婦です。 昨年結婚しました。 主人の父親はお姉さんが2名いらっしゃますが、仲がよくないらしいです。 結婚式の際、その関係を知りました。 舅が、自分の姉である伯母たちを招待することを嫌がり、それでも姑のはからいで結婚式の招待状を送りましたが、すごい速さで欠席のお返事。 姑を通して、お祝いだけいただきました。 私たちは、内祝いとしてご祝儀のお礼をしようとしたのですが、そこでまた舅が、「お礼なんていらない。」と反対されました。 派手なお返しをすれば、舅の気分を害しそうですし、それでも何もお礼をしないのもよくないので、簡単ではありますが、目立たないものをお返ししました。(主人の実家を通さず、伯母さんの息子である主人の従兄弟を通し、御礼を言いました。) 20万のご祝儀に対し、1万ほどのカタログギフトです。 本当にこんなお返しでよかったのだろうか?ととても疑問です。 そして、このお盆に夫の実家へもうすぐ帰省しますが、主人の従兄弟を経由して、その伯母さんが、主人に「お嫁さん、私にも紹介して。ぜひお会いしてみたい。」と電話があったそうです。 その時のことがとてもひっかかっていて、「なんて常識知らずなケチなお嫁さんなんだろう?」と驚かれているんじゃないかと思います。 そう考えると、お会いするのが気が重くなります。 主人の実家から近いそうですし、これから長いお付き合いになるわけだしお会いしておくべきだと思います。 お会いして、「ご祝儀ありがとうございました。」とお礼を伝えようと思いますし、手土産を奮発しようと思っているのですが、今更できることってないですよね?

  • お墓参りって、どこまでするのでしょうか?

    今年結婚したのですが、盆にお墓参りのことで主人とけんかしました。 お墓参りって、どこまで行かれますか? わかりにくい質問ですがよろしくお願いいたします! 私の主人の両親は健在です。 姑の両親も健在で、姑の弟が後を継いでおられます。 また、その弟の息子達もそれぞれ結婚し子供もおられるそうです。 舅(長男ではない)の両親は他界しています。 私は、行きたくない気持ちもあり、姑の実家の墓に行く必要はないと主人に言いました。 姑の実家はもう、後を継がれた弟さんの代に代わっているし、ましてお孫さんも おられるのに、外孫とその嫁が行ったところで、どうなのか???という気持ちからです。 また、舅の実家のお墓は主人からしたら祖父母が入っておられるわけですから、 行ったほうがよいのかな?と思いつつもこれも外孫です。 姑や舅が亡くなってお墓が出来れば当然行くものだと思います。 私の方はと言いますと、父が他界していて祖父母とも他界して同じ本家の お墓に入っています。これは父ですし毎年行っています。 いずれ自分達も入るお墓と思っています。 私は母の実家のお墓参りには行きません。(祖父は他界、祖母は健在) 皆さんお盆には4箇所もお墓参りされるのですか??? (姑の実家・舅の実家・自分の母の実家・父の実家) それに、お盆には自分達の実家にも顔をだしたりしますよね? そしたら6箇所も回らなければなりませんよね? 私は親達の実家にまで行く必要はないと思うのですがどうでしょうか? わかりにくいと思いますが今後の参考にしたいのでよろしくお願いいたします。

  • 夫のきょうだいの結婚式

    もし夫のきょうだいの結婚式に私が行かないと、 舅姑はどう思うでしょうか?1人でいる夫を気の毒に思うでしょうか? 夫のきょうだいは、どう思うでしょうか? 私のことは勿論、非常識だとか色々思うでしょうが、舅姑きょうだい達はどう感じるでしょうか?

  • 姑の実家の母が亡くなりました

    こちら、結婚して丸2年、33歳女性です。 先日、同居している姑(63歳)の母(85歳)が亡くなりました。姑の実家は車で10分ほどのところにあります。 姑の実家は、亡くなった母親と長男(62歳、独身)の2人暮らしで、姑は長女で近所に嫁いだこともあり、よく実家に通って掃除や母親の通院の世話をしていました。 その姑の母親が亡くなったわけですが、私の実家(車で10分ほど)の親は、香典を届けなければ失礼に当たりますか? 私の実家には、姑の母親が亡くなったことは電話にて伝えてありますが、両親の判断は「舅さんのお母さん(すでに他界しています)が亡くなったなら当然香典は届けるけど、姑さんの実家の親でしょ?」と、必要ないとのことでした。 姑の実家の親…と聞くと遠い気がしますが、私にしてみれば義祖母ということであり、私の夫にしてみれば別居していますがもちろん祖母で、娘(6ヵ月)にとっては一度も直接会っていませんでしたが曾祖母です。 なんだか考えるほどわからなくなってしまいます。 ただ、地域柄なのか、ご近所さんまで姑に渡してくれと香典を持ってきて、親戚である私の実家が香典を出さないことが非常識に感じられてきました。 とはいえ、私の実家の両親に相談した上で「姑さんの実家にまではする必要なし」という判断なので、どうしても出してくれとも言えません。 常識的には、私の実家の両親は、香典を出すべきなのでしょうか?また金額的にはいくらぐらいが妥当ですか? また、今後、独り暮らしとなってしまった姑の弟が亡くなった場合も同様に私の親は香典を出すべきでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 結婚の挨拶

    もう過去の話ですが、主人と結婚する前、うちに挨拶に来る日だと前から決めていたのに、当日、主人の母親(父は他界)が出かける素振りを見せず「お義母さんは来ないんですか?」と尋ねると掃除をしなくてはならないと言い挨拶に来ませんでした。主人だけうちの両親に挨拶(それも挨拶といえないくらいラフだった)に来ました。 うちの両親は「なぜ親も挨拶にこないのか」と呆れていました。 結婚して姑と同居になり、口論も絶えませんでした。よく前のことを蒸し返して難癖つけてくるので私もこの件が納得いかなかった事もあり、なぜ当日になって行かないと言いだし、その後も一向に挨拶に行こうとしないのか聞くと「あなたの両親は挨拶にきてないじゃない。そっちから挨拶にくるのが当たり前でしょ」と言われました。 皆さん、姑は正論を述べているのでしょうか。未だに納得出来ていません。

  • 義理兄の結婚式

    義理兄(長男)がこの度、結婚することになりました。(彼女の実家はかなり遠方です) 私は次男と4年前に結婚しております。 3月に式及び披露宴が行われるのですが、 私の父と母も参加するように姑さんから言いつけられました。 私の感覚では「うちの実家は関係ないのでは?」と思ってしまったのですが、 これはよくあることなのでしょうか? 私の両親は夫婦共々仕事で忙しく(平日休みが多いです)、 あまり迷惑はかけたくないという思いもあります。 主人の実家は、近隣の家がみんな同じ名字というような昔からある田舎の家で 今までも納得できない事が多々ありながらも、付き合ってきました。 私が主人と結婚したことによって、両親も親族になったというのは分かりますが、 この理論で行くと、義理兄と結婚される方のご兄弟が結婚される場合、 姑、舅ははるばる遠いところまで式に参加するべき。となると思いますが、 私的にはあまりこのような事は考えにくいのです。 ご意見頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう