• 締切済み

肝硬変末期、食道静脈瘤の手術について

叔父、65歳の話です。 以前から肝硬変と言われており、半年ほど前に腹水が溜まったため、 飲み薬を飲んだところ、収まりました。 今回、特に本人の自覚症状は無かったのですが、 医者からの勧めで胃カメラ検査をし、 食道静脈瘤が沢山出来ているので手術が必要だと言われ、 入院し、静脈瘤が出血しないように固める?手術を 2週おきに3回程行いました。 あと数回は必要だと言うことです。 また肝硬変については、『末期です』と言われています。 医者からは、腹水が薬で収まらなくなったら、 最期かもしれませんと言われております。 現在は、手術の影響で、一時的に肝機能が落ち、 腹水がかなり溜まっています。 これからは、静脈瘤が出来たら固めて出来たら固めて…で 入退院の繰り返しになるだろうと言われています。 こういう状況では、どのくらい生きられるでしょうか? 何度も固めて固めて…でも食道の機能に影響は無いのでしょうか? 今はただひたすら、出血がおきない様に、固める他は 方法が無いのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数24

みんなの回答

  • mnt
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.2

「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」鴨志田譲(スターツ出版) というアル中体験エッセイが、食道静脈瘤と肝硬変の末期の様子を描写しています。非常に参考になると思いますので、一読をすすめます。 以下の参考リンクでその本の冒頭部分を読むことができます。 余命に関しましては、幅があるでしょうから、まちまちとしか。 しかし、今後も飲酒が続けば非常に短くなるということは確かだと思います。残りの命ぐらいは、酒に冒されたいない意識で過ごして欲しいものです。余命の長さよりも質を大切にされたらと思います。 アルコール性の肝硬変と過程して回答させていただきました。

参考URL:
http://www.ozmall.co.jp/entertainment/bar/vol1/
hana06s3dff3
質問者

お礼

参考URL早速見させていただきました。 体験エッセイ、本当に参考になりそうですね。 早速読んでみたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

一言で末期の肝硬変と言っても、まちまちですので、余命何年とはいえないでしょう。 ただ、かなり肝機能が悪そうだということはわかります。そして予備能力が低そうだとも推察されます。 この状況では、おそらく食道静脈瘤から出血すれば、致命的になりうると思います。 食道の機能には大して影響しないですが、内視鏡治療ができるうちはそれを繰り返されたほうがいいと思います。手術も全くないわけではないですが、手術を踏み切るだけの肝機能があるかどうかも怪しそうです。手術以外ではインターベンショナルラジオロジーの治療が出来るかもしれませんが、内視鏡よりもはるかに優れるかどうかは、食道に関しては怪しいところです。

hana06s3dff3
質問者

お礼

専門家の方からのご意見ありがとうございます。 やはり出血すれば致命的なんですね。 インターベンショナルラジオロジーの治療は、TVで見たことがありますが、 内視鏡よりはるかに優れる訳でもないのですね。 今の治療を続けていくのがいいようですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 肝硬変末期の対応

    現在女性70代肝硬変末期と心臓疾患持ちでアミノレバンを服用で、2週間に一度の割合で腹水を抜いてもらっておりますが、最近ギリギリで、次の受診まで少し我慢してしまうと足がパンパンに浮腫んでしまいます。やはり少しずつ病状が進んでいるのかな?と不安で。それと、血中のアンモニアは57です。肝性口臭も酷いです。 肝硬変末期になると足も浮腫んで来たりするのでしょうか? また、ワーファリンを服用しているので食道静脈瘤の破裂が非常に心配です。 因みに昨日は2700cc抜いて頂きました。 また、アンモニアの数値は普通最初から血液検査で測って頂けましたか? 何方か詳しい方宜しくお願い致します。

  • 食道静脈瘤の手術について

    母の事で質問させてください。  母は10年くらい前から、慢性肝炎(C型)で、4.5年前から食道静脈瘤ができていました。  昨年、担当の医師がかわり『食道静脈瘤』の手術を勧められ手術をしました。(結紮術・4ヵ所)  そのとき、母が入院をかなりイヤがっていたので、他の医師にも相談したところ、『静脈瘤の段階(大きさ?)からいくと、医者の意見もちょうど分かれるところで手術を勧めてもおかしくないし、もう少し待つ医者もいるだろう』との回答をもらった経緯があります。 手術は、昨年の4月にしましたが、1年たって胃カメラ検査をしたところ、又新たに4ヵ所出来ているのが分かりました。医師は(昨年の手術を勧めた医師から、又変わった医師です)『小さいけど、今のうちに手術をしましょう、 切れないということはないのだから』と言われてきました。  母は、また~・・とそのことで悩んで落ち込んでいます。  前置きが長くなりましたが、 ◎ 肝臓が悪いと、やはり、エンドレスで静脈瘤はできる  のですか? ◎ 初期の段階でも、手術はした方がいいでしょうか?  以上です、よろしくお願いします。   又、静脈瘤の手術をしたことのある人がいましたら、  経過等のお話しでもよいのでアドバイスをおねがいします。  

  • 食道静脈瘤

    先週の金曜日、父(65歳)が吐血して病院へ入院しました。父はC型肝炎のキャリアです。小さい病院で週に2回注射を打ってもらっていましたが、大きな病院では検査を約3年ほど行っておりませんでした。 病院で吐血の原因が食道静脈瘤の破裂ということで 破裂していたものはゴムのリング?でとめたとの事。 食道のほとんど全部に食道静脈瘤があるらしく、腹水もあり、肝臓も肝硬変の末期の状態でしょうと言われました。 (運ばれてすぐの先生の説明です) 吐血は約2.5リットルしていたようで輸血を4パック行いました。 月曜の夕方より流動食を食べるようにと言われ、本日CTをとり、木曜から治療を行う予定だそうです。 このような最悪な状態の父がどのような治療を受けるのでしょうか? 治療を受けてどれくらい生きれるのでしょうか? 痛い思いをしてさほど長生きできないのであれば 治療をしなくても・・・と思っているのですが そのような事はできるのでしょうか? 大量の吐血をしてしまうと約3割りの方が一ヶ月以内の 命だと別のところで読んだのですが、やはりそうなのでしょうか? どなたかお解りになる方、よろしくお願いします。

  • 肝硬変の末期とは?

    義母(74歳)が自己免疫性肝炎から平成9年の検査で要治療と判断されたにもかかわらず、医者にかからなかったので、腹水を併発して入院しました。 医者から肝硬変の末期と診断されたのですが、じゃどれくらい余命があるのかは医者にも判断できないらしく、合併症を起こすと危険性が高まるが、取り敢えず腹水の治療をしますと言われたのですが、家族としては覚悟しておいた方がいいのか治療が長引くのか分かりません。 医者もその点ははっきり言ってくれません。 その方面で専門の方がみえたら教えて下さい。

  • 肝硬変の末期を見逃がすことってありますか?

    先日、73歳の母が胸水からの呼吸困難、胸の激しい痛みで救急車で運ばれ、 検査によって肝硬変の末期であることを初めて知りました。 胸水だけでなく、腹水、黄疸なども見られ、 「状態はかなり深刻」だとお医者さまに言われました。 翌日には昏睡状態になり、そのまま亡くなってしまいました。 母がなくなった後、母の日記を見ていたら、 約半年前に、お腹が痛いとういことで 近くの内科のお医者さまに診てもらったようなんですが、 「ウィルスがお腹に入ったため腹痛になった」という記載がありました。 たぶん、お医者さまにそのように言われたんだと思います。 末期の肝硬変で亡くなる半年前に、内科の先生は病気に気づくことはできなかったのでしょうか。 なんだか悔しくて。。。 そのときに分っていても、長くは生きられなかったかもしれませんが。。。 原因は30年前の輸血の可能性が高いようです。 もし、専門の方がお答え下さればすごくこころ強いです。 よろしくお願いします。

  • 食道静脈瘤について

    食道静脈瘤についてなのですが、再発について疑問があります。 三ヶ月前にけっさつ術という手術を受けました。 今回新たに内視鏡で検査したところ、腫れが認められるということで 夏頃にまた同じ手術をしましょうと言われました。 こんなに早く再発するものなのでしょうか? 再発が早すぎてショックを受けています。 ※今の状態は肝硬変の非代償期で血小板の値も低いです。

  • 肝硬変末期

    いつもお世話になってます。 今回は祖母(82歳)についてなのですが、以前よりC型肝炎による肝硬変を持っていて食道静脈瘤もたぶんあると思いますがここ1年は胃カメラを受けていないのでどの程度かはわかりません。 今回、右足に血液が溜まり(リウマチも末期まできているのでリウマチが原因の出血かも)歩けなくなったので救急で病院に行ったところ、血圧が上が60しかなく、自力で上げることが出来なくなったため輸血になり90まで上がりました。救急で行っていなかったらそのままその日に息を引き取っていただろうと言われました。 しかし、足から体液が浸潤して今日も輸血をしました。医師からは「リウマチも肝硬変も最後まで(末期状態まで)きている。静脈瘤も肝臓がんも検査をしてみなければわからないが、もしかしたら両方なっているかも。家に帰るときは覚悟(家で看取るかという意味)してください。脳梗塞などの心配もこれから出てくるかもしれません。延命処置はしますか」とまで言われました。 今、意識はあったり無かったり(無い場合はたぶん寝ていると思われます。看護師もそう言いますが、昼夜逆転しているみたいです)の状態ですが、ICUに入ったままです。 今後、最悪長くないとしても一般の病棟に戻れるくらいまでは回復できるでしょうか? お詳しい方、専門家の方、経験された方(ご家族や知り合いの方でも結構です)よろしくお願い致します。

  • 肝硬変かもしれない

    私はお酒が大好きでした。あるとき吐血・下血で救急搬送されました。 食道静脈瘤破裂でした。手術で一命は取り留めたものの, その後何回か手術はしなければならないということでした。 肝硬変かそうでないかは境目くらいでなんとも言えないと言われました。 その後一年間酒も辞め、採血の検査も良好ですが8月に2度目の手術です。 医師は肝硬変かそうでないか調べてもあまり意味が無いといいますが, 肝硬変なのかそうでないのか肝生検査ではっきりしたいと思います。 肝硬変とそうじゃないのではえらい違いだからです。 でも女房は肝硬変ですってとどめ刺されるのもショックじゃないの? といいます。まだ診断書は静脈瘤なのですが、検査ではっきりすれば肝硬変と書かれて、 職場へもそう提出しなければならなくなります。 まよっています。 みなさんならどうしますか?

  • 肝硬変の行く末…どの位生きられるのでしょうか

    親戚の話です。 65歳、男性、肝硬変と診断されて何年も経っています。 先生曰く末期であろうとのことです。 半年前に食道静脈瘤が発見され、入院して硬化療法をしました。 今後は定期的に胃カメラで様子をみるようです。 食道静脈瘤の破裂・出血の心配は、だいぶしなくて良くなっただろうと 思うのですが、 では、このまま行けば、普通の健康体の人と同様に 何十年も生きられるのでしょうか? (勿論、他の病気にならなかったら…ですが) それとも、肝硬変がますます進んだ場合に、 肝臓の機能が停止してしまう…とかそう言う心配もあるのでしょうか。 勿論、余命は人それぞれだとは思うのですが、 可能性として、健康体の人と同様に数十年生きられる場合も結構あるのか それとも持って数年なのか… よろしくお願い致します。

  • 肝硬変

    母が肝硬変と診断されました。年末、全身の浮腫みと上腹部の張り感で受診したところ、エコー、CTで腹水がたまってるとのことで、即入院となり、穿刺にて1リットルの腹水を抜き、アルブミンの点滴と内服で肝機能もすごく良くなり状態が安定したので、今後、食事療法と内服(ウルソ)でいいでしょうとのことで退院となりました。私も以前看護婦をしていて、うる覚えの知識だと、肝硬変というと・・腹水貯留、アンモニア↑・・食道静脈瘤破裂・・と予後が悪く、あまりいいイメージがなく、本当に大丈夫なのかすごく心配しています。先生は、飲酒や肝炎から来るものでなく自己免疫疾患、膠原病からの肝硬変だと話していました。低蛋白、低脂肪、1400kcalの食事療法で頑張ればずーっと元気でいられるのでしょうか?肝臓は普通の人の何割くらいだめになってしまったのでしょうか?

専門家に質問してみよう