• ベストアンサー

涙が出て死ぬことを考えてしまうこと

noname#44236の回答

noname#44236
noname#44236
回答No.7

心療内科の医者をなさっている方をよく存じている為申し上げますが、お薬は、不満であれば担当のお医者様に申し上げてください。くれぐれも、勝手に量を増やしたり、減らしたり、急にやめてしまったりしないでくださいね。「うつ病」であれば、必ず治ります。安心してください。 やたら高いお金を取る心理カウンセラーもおられるようですが、心療内科のほうが確実です。精神に不調をきたす原因をしらべ、推測し、それを治療したりすることで精神の不調を (主に薬で) 治療する、と伺った事があります。例えば、脳の一部が、ストレス (ストレス物質) を生産しすぎる状態であれば、その働きを抑制する薬を処方する、などです。 なお、体を動かす事は精神・神経などにとっても非常に良いことです。毎日陽の光を浴びるだけ、陽の光を間接的に見るだけでも、とても良い事です。根拠は少しややこしい事なので省きます。

assa1234
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに晴れた日に少し散歩すると気持ちがはれてきます。 運動は前はとても好きで、バスケットを小学校から10年間くらい続けていて友人にもスポーツ少女のように思われていました。 けれど、今は運動する気持ちもわいてきません。 お返事とても嬉しかったです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 涙を出さずに話すには?

    38歳女です。 元々涙もろい性格なのですが、感情が高ぶったり自分の内面を話すときはつい涙が出てしまいます。なかなか感情のコントロールができないのが長年の悩みです。 これまで仕事中は何とか我慢したりこらえたり、ぽろっとしても「あはは涙もろいんですよ~」とごまかせてました。 いろいろな場所で見聞きしたように、話す前にイメトレしたり心を落ち着かせたりして泣かない工夫を試したり…。 しかし、ここ最近それではどうしようもなくなってきてしまいました。十分な休息がとれないことや逃れられない仕事のストレスと、これまで公私ともに相談できた人がいなくなってしまいどんどん自分を追いつめてしまってるのが原因かも…と自覚してます。 紙に思いを書いてみたり、家で思い切り泣いてみたりもしました。 しかしいざ仕事で何か話そうとすると、わけもなく涙が出てきそうになったり、意見や自分の気持ちを伝えようとすると頭の後ろが圧迫されたようになりボーっとする→喉の奥が詰まる→声が震えだす→涙が出る というパターンに陥り、最後には黙り込んでしまう時も。 先日、とうとう上司の前で決壊してしまい嗚咽とともに泣き出してしまいました。 いい年をして恥ずかしい、何やってんだ甘えるなと分かっていてもどうにもできず、自分を責める毎日です。 このままではまずいと思い、次の休みにカウンセリングを受けようかと思います。 少しずつこの状況を良くしていければとおもうのですが、今この状態ではまともに会話ができそうにないので目先の仕事に支障があります。「泣いてもいいんだよ!」と言うかもしれませんがそうもいかないのが現状です…。 なんとか涙が出ないようにする方法はないでしょうか。 カウンセリング次第では、いわゆる「安定剤」的なものを処方されたりするのでしょうか?

  • 体が涙を求めている?

    最近、よく泣きます。 今までは泣くことはほとんどありませんでした。 でも去年の春頃から辛いこと続きで、ここ1年は、頻繁に泣いています。 ここ数週間は治まったと思っていたのですが、最近またストレスの原因になることがあって、毎日、夜になると泣いてしまいます。 でも今回はその泣き方というか、何か違うんです。 最初は今抱えているストレスのせいで、涙が滲みます。不思議と涙が目からこぼれることはありません。 それから自己嫌悪に陥って精神状態がひどくなっていきます。 そしてそのあと、辛いことや悲しいことを思い出したり想像したりして、涙がどんどん出てきます。 まるで体が涙を流したがっているような感じです。 外的なストレスが、泣くきっかけを作ったり、自己嫌悪を助長したりしているのは確かだと思っています。 そのストレスからは年度末には解放されると思うのですが、記憶はずっと残ります。 また、泣いてしまうことの根本的な原因は、ずばり自己嫌悪にあると思っています。 なので、もしかしたらこの苦しみとずっと付き合っていかなければいけないのかもしれないと思うと、生きていくのが怖くなります。 それと同時に、こんなことを思ってしまう自分は心の病気なんじゃないかとも思ってしまっています。 こんな経験をしたことがある方、いませんか? この気持ちは自然と消えていくものでしょうか? 自分の嫌いな部分を改善していくことができれば、世界はまた明るくなりますか?

  • 涙が出やすくて困っています。

    涙が出やすくて困っています。 同じような質問がいくつかありましたが、何か新しい事がわかればと思い質問させて頂きます。 わたしは、もう21歳になりますが小さい頃からちょっとした感情の起伏で涙が出てしまいます。 悲しいことでは勿論ですが、少しの焦りや苛立ち、不安でも泣いてしまいます。 また、上の状態で自分の思いを伝えようと熱くなってしまうともう止まりません。 家族が相手でも、仕事のお客さんが相手でも変わりません。 感情が豊かな証拠とか、泣くのを我慢するのはストレスを溜めることになるので良くないというお話しはよく耳にしますが、仕事中や人前でも涙が出てしまうので社会人として恥ずかしくて仕方ありません。 精神的に幼い頃から成長していないのでは?と落ち込む日々です。 また、周囲の人たちにも気を遣わせてしまうのもつらいし、目が腫れて泣いたことがわかってしまうのもいやです。 涙を抑える、感情の起伏を無くす良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 悲しくないのに涙が出そうに・・・

    私は20歳の女で1ヶ月ほど前に21歳の彼氏が出来ました。 彼から積極的にアピールされ、一緒にいて楽しく優しい彼に惹かれていき、 私も何だか彼のことが好きになってきたという気持ちで付き合い始めました。 自惚れかもしれませんが彼からの好きだという気持ちがとても強く伝わってきて 言葉でも行動でも愛されているんだなと感じられます。 先日そんな彼と一緒にいて、ぎゅっと抱きしめあったり、キスをたくさん し合っていたら、本当に彼のことを大好きになっている気持ちに気付きました。 言葉では言い表せないけれど、彼の言葉、仕草、行動全てがいとおしく思えてきて・・・ ふと、胸がぎゅっと締め付けられるような感じがして涙が出そうになりました。 最近悲しいことがあったわけでも、辛いことがあったわけでもないのに 何故かいきなりです。 どうしたの?と声をかけられると余計に・・・書いている今も何だか涙が出そうになります^^; このような気持ちになった方はいらっしゃるでしょうか? 今まで付き合った人にはこのような気持ちになったことがないので、 何故幸せでしょうがないのに涙が出そうになるのかが分かりません。 このような気持ちになるのは何故なのか教えていただきたいです。 遅くなるかもしれませんがきちんとお返事はさせていただきます。 よろしくお願いします。

  • 彼氏の涙

    付き合って、4年目になる彼氏との話です。 彼の実家の有る県に私が一人暮らしをするかたちで、関係はうまくいっていました。 最近、私は、体調をくずし、精神的ストレスもあって、一人暮らしを続けていくことが、ちょっと、重荷になってきていて、実家に帰ることを決断しました。 私の気持ちとして、彼と離れてしまうのは、嫌だというのがあるので、それを話した上で、でも、体調を壊したままでは、しんどすぎるから、実家に帰ると話をしました。 すると、彼は、初めて、私の前で、涙を見せました。 泣き顔を見られるのが、嫌なのか、はじめは、おとなしく泣いていましたが、次第に、声を押し殺しながらも、 大泣きをはじめてしまいました。 前々から、実家に帰るなとは、言っていましたが、 私の体調のことも知っている彼は、強く引き止めることも出来ないな・・・。といっていて、とても複雑な気持ちだったと思います。 こんな状況で見せる、男の涙って、どんな意味があると思いますか?

  • このサイトで涙・・・

    お恥ずかしい話ですみません。 最近精神的にとても動揺しやすくて困っています。 自分とは関係ないスレッドでも、辛辣な言葉のやり取りに対して過剰に反応してしまい、とても悲しくて涙が出てきてしまいます。 反対に温かいアドバイスに対しても、感情が高ぶって涙があふれてきます。 ここ以外に生活上ストレスや悩みはありません。 このサイトに対してだけ、感情的になり涙もろくなってしまうのです。 このように気持ちが掻き乱されるのは、やはり依存症のようなものなのだろうと思います。自分でもどうかしてると思うし、なんとか落ち着いてここと関わっていきたいと思っているのですが。 こんな経験をお持ちの方はいらっしゃるでしょうか? 経験談でも結構ですし、何かアドバイスいただけたらうれしく思います。

  • 元気が出ない涙が出ない

    ショックな出来事がありずっと引きずってます。 ずっとこのままじゃいけないと思うし、最近誰とも会話ができません。フィーリングでお互い伝わるものがあると思うのですが、人とのつながり方を忘れてしまったかのようです。 前向いて歩きたいけど自分の中に残ってる黒い気持ちが残ってます。 涙と共に出し切りたいのに、涙が出ません… どうしても出ません。便秘状態です(^_^;) ただ、その分ずっと溜め込んだままで辛いです。どうしたら自分の気持ちに素直になれますか。また泣けますか?

  • 涙が止まらなくなりました。

    今年から一人暮らしを始めた新卒の社会人です。 最近、就寝前や出勤前に 「仕事行きたくないよー。」と泣きわめいてしまうことがよくあります。 本当に知らぬ間に泣いているのです。 また、横になったときも涙が流れてきます。 これは、仕事のストレスから来ているのでしょうか。

  • 涙を止める方法

    最近ストレスがたまっているせいか、ときどき、ふいに脈絡もTPOもなく涙が出てきます。 涙が出てきちゃいけないときにも出てきてしまうことがあるのですが、そういう時に瞬時に(こぼれる前に)止める方法はありませんか? 教えて下さい。お願いします。

  • 涙を止めたい

    10代の♀です。2年前くらいから鬱病を患っています。 一時期治る兆しが見えたのですが…最近とても情緒不安定で、涙もろいのです。 もともと涙もろい体質ではあるのですが、ここ最近は異常なのです。 悲しいニュースを見る度に泣き、良い曲を聴いては泣き、勉強の問題を1つでも間違えると一日中気持ちが沈んでしまいます。 こうなってしまった思い当たる理由はいくつかありますが、どれも根本的な原因の解決は不可能なものです。 ですが、4月になるまでにこの涙もろいことをどうしても直さなければならない事情があるのです。 何をされても泣かないようにならなければなりません。 極端な話、鬱が酷くなっても構いません。涙さえ出なければ良いのです。 涙を出なくする方法はありますか?

専門家に質問してみよう