• 締切済み

対人恐怖症。赤面恐怖?スピーチ恐怖?

ひょっとして、私は対人恐怖症? なんて思って、少しネットで検索してみました。 ●人前で話しをする際に、声が震えるなどのスピーチ恐怖! ●注目されることによる、赤面恐怖! という症状が私にもあります。。。 人より、緊張するだけ!だと思って、気にはしてなかったが。。。 今、思えば10年以上前、学生の頃から似たようなことはありました。。。 性格は、色んな人と話をするのも好きだし、明るいね!とよく言われます。大勢の中で、発言することも出来ます。 ただスピーチ!のような場面は、声が震えるのです・・・。 人の好き嫌いは、あります・・・ 子供の頃は極度の、自他共に認める人見知りでした! 今のところ、精神内科??など病院に相談する気持ちは、ありません。 1度!薬を服用すると、一生!飲み続けないといけないと、聞きましたので・・・。 薬なしで!治す方法は、ないでしょうか?

noname#24074
noname#24074
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数8

みんなの回答

noname#79085
noname#79085
回答No.3

人前で声が震えるのを対人恐怖症と言うのであれば、恐らく5割の人間が対人恐怖症経験者と言えるのでは?。病気としての対人恐怖症の定義とは、少なくとも社会生活を営むのに支障をきたす(本人もかなり深く悩む)状況を言うのではないでしょうか。その状況になれば、薬なしで治す云々は考えず、薬飲むだけで治るのなら絶対に飲む、と考えるでしょう。(私はそうでした)。あくまで私見ですので、的外してたら御免なさい、ただどんな精神の病気にも言えると思いますが、薬は治す為のかなり重要な役割を持っていると思います。こじらせる前に医療機関に相談する事は大事だと思います。薬を一生飲み続ける人もいれば、止める人もいる事は、客観的に考えれば解ると思いますし、解ってらっしゃるのでは?。質問者様は、仮に対人恐怖症であれかなり軽い部類、故に 経験を積むなど(場慣れ)で軽快しそうな気もしますが。

noname#24074
質問者

お礼

厳しい意見をありがとうございます。 私は人前で緊張はひどくても、声が震える人を ほとんど知らなくて。自分だけ?と思ってしまいました。 生活に支障はないので、慣れていくように したいと思います。

回答No.2

平均的な人より緊張する人は多くいます。 対人恐怖と言うより、経験不足による不安感が、 そういう状態を生んでいるのでしょう。 簡単な表現をすれば、「慣れ」で直ります。 大変そうに言うと、「経験を積めば」となります。 としくって、図太くなっても、大丈夫になる事もあります。 恐らくそれだと思いますよ。 対人恐怖症になると、ただ事ではない、 ここに相談することすらも怖くなって 出来ない状況に陥りますから。 慣れれば大丈夫だし、別に慣れなくても、 大失敗しないように気を配れば、 多少面白おかしい人ぐらいの方が、 魅力的でいいのですから。

noname#24074
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます m(__)m 大失敗しないように!慣れ!ですね! 歳ともに図太くなる可能性もありですね。 (~_~;)

  • denji-05
  • ベストアンサー率24% (168/697)
回答No.1

わたしも同じような経験があり、 その病気を疑ったことがありました。 私は幼い頃は友達同士でも あまりしゃべらず暗い性格だったと思います。 発表するときは声が裏返り、 息苦しくなって声も出なくなりました・・・。 でも、あるときそれではいけないと思い 自ら大勢の前で発言しなくてはいけない委員長だとかを やったり、結婚式のスピーチ、余興などをこなすうちに 今では、まったく緊張しなくなりました(笑)。 やっぱ、場数をこなすことだと思います♬ がんばってください。

noname#24074
質問者

お礼

子供の頃、人見知りだった時期がある人が、対人恐怖症のような ?症状になる人が多いようです。 通知表には、いつもおとなしい!とか記載がありました。 が!!中学3年生の頃から、明るい!!と記載されるようになったのですが・・・。 そうですね!その場数をこなすことですね!! ありがとうございます。。。

関連するQ&A

  • 対人恐怖症

    18歳女子です。 私は極度の上がり症です。人前で何かをするとき、赤面したり声が震えたり、口の中が乾きます。手も震えますし、発汗もします。 授業中に自分が発表する順番が近づいてくるだけで、心臓が飛び出そうなくらいドキドキする始末です。 人に見られていると自意識過剰なせいなのかと思いますが一向に良くなりません。 こんな状態なのに、自分わ大丈夫だと言い聞かせて、アルバイトをしていますが、バイト前わ心臓がドキドキしてしまいます。 最近、外に出たくないとまで思い始めてしまいました。 これは対人恐怖症なのかと不安です… 親は理解しない人なので病院に行きたくても言い出せません。 対人恐怖症はどのような考え方をしていけばいいのか分かりません。

  • 対人恐怖の直し方

    対人恐怖症、人と目を合わせて話をするのが 苦痛、集中力や注意力が散漫。 面接試験やスピーチなど大勢の前でしゃべると 体が震えてしまい声も震えてしまう。 などの障害を治すためのトレーニング方法、 リラクゼーションなどがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 対人恐怖、でもスピーチ

    16歳の高校生です。僕は対人恐怖症です。 日常生活ではそんなに支障はありません。目が合うのが気になるとか、話すのが下手、感動を表現できない、少し声が震えるなど、症状を挙げるときりがないですが、あまり気にせず友達づきあいも悪くないです。ただ、唯一駄目なのがスピーチです。僕は成績がそこそこ良く、責任感があったようなので中学の頃からよくこのような場面を体験してきました。が、やはりこれが一番苦手です。 対人恐怖のきっかけは中1の頃で、ある朝突然学年全体の前でスピーチを押し付けられ、足は震え、声も震え、情けない姿でスピーチをしてしまい、すごく恥ずかしい思いをしたのがきっかけです。その後も、文化祭での挨拶、生徒総会での司会、学校での放送など、さまざまな壁にぶつかってきたのですが、それらはなんとか乗り切れました。ただ、やっぱり駄目なのがスピーチです。それも、全校生徒の前ではなんとかなるのですが、マイクもない、教室でのスピーチはいつも声が震えます。 声が震えても恥ずかしくない。緊張するのがあたりまえ、と思いながらするのですが、どうしても声が震えてしまいます。カウンセリングも受けています。腹式呼吸やイメージトレーニングもしました。でも、その日が近づくと不安でしかたがないです。そして、3週間後に高校で初めてのクラスでのスピーチがあります。僕は8月頃からこのことが不安で、せっかくの高校生活を楽しめないでいます。こんな生活、もうたくさんです。一生に一度の青春をもっと本気で楽しみたい、そう思います。でも、心の中にしこりのように悩みを抱えています。 いろいろ書きましたが、あと3週間、僕はどうすればいいのでしょうか?このままだと、また声が震えてしまうと思います。なにか方法はありますか? 汚い文章になってしまい、すみませんが、どんなささいな経験でもかまいませんのでお願いします。

  • 対人恐怖症のことで相談があります

    私は対人恐怖症です。初対面の人はもちろん、1度話した相手や顔見知り、知り合いでも話すことや関わることに恐怖や極度な緊張をおぼえます。大勢の前でなにかをする時に体や声が震え、ひどい時は涙が出ます。その時はみんなに迷惑をかけてはいけない、という不安に襲われています。1度親戚で集まる日があったのですが、その時も怖くて泣いてしまいました。泣いた理由を両親に問い詰められ、必死に「他人が怖い」と訴えたのですが、父に「甘えるな」と言われ、それがトラウマで以来誰にも話していません。カウンセリングの先生にもなかなか本当のことが言えません。 私には夢があります。それには必ず人前で話すことが関わってきますし、軽くするだけでもいいのでなんとかしたいと思っています。 回答お待ちしております。

  • 対人恐怖

    私は極度の対人恐怖で困っています。 ある、特定の人、(好きな人ではない)と目が合ったり、話したりすることで、緊張し、赤面してしまうのです。 そのある特定の人は結構怖い、何を考えているのか分からない人です。 二人で話している時はいいのですが、他に誰かいると、緊張してわけがわからなくなってしまいます。 しかし、その周りの人は私が赤くなっているのを見て、好きなんでしょ、と勝手に感違いしてしまうのです。 またいろんな人から急に見られると、固まってしまうので カラオケなどにいけません。 これはどうしたら良いのでしょうか。 教えてください!

  • 対人恐怖症です。

    高校一年の女です。 中学一年生の時に、人前で緊張し始めました。 原因はわかりません。 気づけば対人恐怖症、あがり症になってたのです。 本読み、当てられたとき、筆箱からシャーペンを出すとき 落ちたものを拾うときなど、なにかをしようと思うと 体とか声が凄く震えます。 私は今、人と目を合わせられなく、喋ることも難しいです。 喋ろうとすると、言葉が出てこなくなり、喋り方が変になります。 舌がまわらなくなってしまうのです。 上手く話せなかったら、どうしようとか 噛んだらどうしようとか思ってしまい、喋るのが苦手になりました。 何も考えないで喋ろうとしても、気になってしまい無理でした。 家族とでも、緊張してしまいます。 ある日、母に相談して薬を飲みたいと言ったけど 母は一度薬を飲みだすと、やめられなくなるから、 絶対に飲んだらだめと言われました。 学校では、いつも一人だし体は震えるし このまま、あがり症と対人恐怖が続くかと思うと 生きてるのがつらいです。 薬に頼らずに、自分であがり症、対人恐怖症を治す方法を 教えてください。よろしくお願いします。

  • 赤面症について悩んでいます

    赤面症についてです。 私はすぐ顔が赤くなります。 大勢の人の前に立つことは嫌いです。 注目を浴びたり、 人前でしゃべったり、 失敗やミスしたとき、 逆に褒められたときも… 赤くならないときもありますが、ほぼ赤くなります。 そして赤くなったことを指摘され、また赤くなる…悪循環です。 小学生か中学生か、とにかく昔からそうでした。 中学時代にいじめられた記憶が今もトラウマで、人前が怖くなったのもあります。 今20代です。 そろそろ本気で赤面症を治したいと思っています。 前に赤面症について調べたら、心療内科がいいとあった様な気がします。 親にも、もしかしたら薬で治るかもしれない。と話したら、 「そんな薬は、精神安定剤しかないじゃない。安定剤なんか飲んでどうするの!私だってどっちかと言えば赤くなる方。もっと大人になれば慣れる。それが無理なら開き直ればいいじゃない!」と怒られました。 開き直れるならとっくに治ってますし、今まで何年も我慢してきました。 私は薬なんか飲まなくても治るならそれでいいし、必要なら飲みます。とにかく赤くなくなればいいんです。 心療内科以外に親が納得してくれそうな所はありますか? 自力で直す事は難しいです。 よろしくお願いします

  • 対人恐怖症で困ってます

    私は中学生の頃から大学生の今まで対人恐怖症を抱えてきました。親にも心配させたくないし成長すれば治ると思っていましたが、なんか年々悪化してきている気がします。中学生の頃は対人恐怖症というより軽い赤面恐怖症ですみましたが高校に入ってから急に悪化して高校3年生の頃は教室に長い時間いると辛いので休み時間は図書室に行ってました。 今大学に行ってるのも辛いです。だからといって辞めるわけにもいかないです。しかし学校での対人関係に必死で耐えてストレスの溜まる日々…そもそも友達と交遊することは楽しい事のはずなのになんで私はこうなってしまうんだろうと罪悪感でいっぱいになります。学費を払って行かせてくれている親に申し訳ないです 本来私は真面目で責任感が強く1人で悩みを抱え込んでしまう性格です 繊細で神経質なくせにプライドが高く人に弱みを見せたくないという気持ちが強すぎるのかもしれません。 やはり精神科に行った方がいいのでしょうか?しかし本当に薬で改善するのかなとも思ってしまいます。何かアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 対人恐怖症。

    極度の対人恐怖症と精神病、中度難聴を患っています。仕事をさがしているのですが、なかなかない状態です・・・。 精神病は薬で何とか保っていて、難聴は補聴器しています。 問題は極度の対人恐怖症です。どんな仕事、バイトをすればいいのかわかりません。 チラシ配りとか免許なしでもできますかね・・・・。 あと、病院での食器洗いとか募集してますが・・・電話する勇気がありません。 スーパーでの品出しとか応募したいなって思ってますが・・・極度の恐怖症は無理でしょうか・・・。 人間慣れしてないので・・・精神科デイケアやサポート所で訓練を受けたほが免疫つきますかね。 色々アドバイス宜しくお願い致します。 20代後半・女

  • 対人恐怖症に悩んでいます。

    職場での対人恐怖症に悩んでいます。 たぶん、視線恐怖症だと思います。 事務所でのデスクワークなのですが とにかく注目が集まったり 視線がこっちに飛んでくるのがものすごく嫌で、 空気だったらいいのにと思ってしまいます。 具体的な例を挙げると、 しーんとしてるときに人に声をかけられない。 トイレに立つことができない (しかもうちの職場はトイレに行くとき 「お手洗い行って来ます」と声かけしないといけないので 余計に行きづらい)。 少し離れた席の人に声をかけられない (大声を出さないといけないので注目が集まる)。 隣のデスクに座っている上司が見ているのでは? 変な食べ方だと思われてるのでは? 変な弁当のメニューと思われてるのでは?と気になって 隠れるようにして昼食を取っている。 などの症状に困っていて、 上司にももっと声を出すよう注意されたり なぜトイレに行かないのかと聞かれたり あまりに喋らないので不審がられています。 ちなみに、電車などのまったく知らない人の視線は怖くありません。 顔見知りの視線が怖いです。 どうしたら治るのでしょうか? 精神科などを受診しなければ治らないのでしょうか?

専門家に質問してみよう