• ベストアンサー

あなたの、家(部屋)のこだわりの一品教えてください。

私の場合、振り子の柱時計や真っ赤なタイプライターなどありますが、 一番は、手でジーコジーコ回す黒電話です。 あの重い受話器の感触がたまりません。 自宅ですから、そうあせる必要もありません。 相手の電話番号を確かめつつ、指でジーコジーコしてます。 こだわりの一品あれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3459
noname#3459
回答No.16

自宅(マンション)を購入する時にこだわったのが『天井高』です。 『できるだけ高いものを』と思って探していたところ、 居間の天井高3.6mの物件に出会ってしまいました。 最上階で見晴しも抜群、値段も手頃だったので即決。 抜き抜け天井の壁には、アフガン織りのタペストリーの中で体長1.5mのクジラが悠々と泳いでいます。 貧乏性夫婦の唯一の贅沢です。(笑)

koronosuke
質問者

お礼

すけ族のgoo_no_sukeさん。おひさです。 gooさんとは握手までしておきながら、私勝手にさすらいの旅をしておりました。 でもgooさんの、楽しい質問拝見してましたよ。 わおー!空間そのもののこだわりですね!すんげー。 またよくそんな物件ありましたね。信じらんないです。 天井が高いって気持ちいいでしょう? 平面でなく容積で計算したら納得の価格でしたでしょう。 そして次のこだわりがタペストリーでクジラね。素敵ですね。 こだわり夫婦の最高のぜいたくでしたね。 ・・・って、あれ、最高のぜいたくってどこかで聞いたような・・・? 素敵なご回答まことにありがとうございました。 これからもよろしくご指導ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • hana-furu
  • ベストアンサー率20% (58/281)
回答No.8

koronosukeさん、こんばんワ♪ 黒電話なんて、懐かしいですね! 真っ赤なタイプライターなんて、素敵です!まだ現役なんでしょうか? えー、私のお部屋のこだわりの一品は、照明スタンドです。 ヤマギワというメーカーの白熱灯スタンドです。 (【その道】の方ならご存知の方多いんですヨン・・・・。) 直流点灯方式の照明で、チラツキが少なく、目の疲労の少ない光を採用した器具です。 60ワットの電球なんですけど、2000ルクス(普通は750ルクス)の照度があり、 人の目にいちばん優しい光と言われている朝の太陽光(日の出約30分後) に限りなく近い照明スタンドです。 可動部が5箇所もあって、とても機能的ですし、目も疲れないし、 デザインも、スタイリッシュなので気にいっています。 ただ、とても高価なスタンドで(一台3万円越えるの~トホホ) 電球もミニクリプトンランプという専用ランプだし、 電球の耐久時間も短いのが、ネックかな・・。 でも、目にやさしい!っていうのが、こだわりの照明スタンドなんです。 それでワ~~~♪

koronosuke
質問者

お礼

hana-furuさん。こんにちは。 真っ赤なタイプライターばりばりの現役ですよ。 私の奇麗なリヴィングによくマッチしてますよ。 スタンドね、私も大大好きです。 照明って本当にインテリアの華ですね。 ペンダント、ブラケット皆好きです。 おぉ、こだわりのスタンドお持ちですね。 大体察しはつきますよ。かっこいいですよね。 私の個人事務所にスタンドが五つありまして三種類あります。 普通のシリカ球60Wのものや、20Wの蛍光灯のものや、スパークルランプ60Wやいろいろです。 仕事がら色を決めるとき色んなライトで見ます。 一台3万円のちょっとしたぜいたく、とってもいいことだと思いますよ。 こだわりのわんたんによろしくね。 ご回答まことにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4751
noname#4751
回答No.7

・・・こだわり・・・ 一品というか一匹ですが、ハムスターの「はむ」です、ひとめぼれです。しかも彼が買ってくれたのです。 もういいかげんじーじなのですが。 モノならば・・・ 紅水晶の原石。きれいです。ちょっとひんやりしてます。なんかきれいなもの好きで、ビー球とかめちゃくちゃ心ひかれます。 黒電話いいですよね、私の実家にもありますよ、ベルの「じりりりりん」ってなるのとか、かけてきた人があきらめて切ったとき「じりりりりん・・・」の余韻がすてき!ってはよ出ないといかんけど。 10円のピンク電話もいいですよね、くるっとまわして戻るのを待つ間、なごみますねえ・・・

koronosuke
質問者

お礼

mugimugiさん。こんにちは。 はむちゃんですか、可愛いでしょう。 ねずみ君はちょっと見ただけでもいやですが、どうしてはむちゃんはあんなに可愛いのでしょうね。 しぐさがまた可愛いですね。 紅水晶の原石やビー球、相通じる美しさがありますね。 おなじひかりものでも、神秘的な感じがしますね。 インテリアとして、ガラスのビンに入れますと奇麗ですよね。 そうなんですよ、黒電話いいですよ。 なんかピンク電話も懐かしくなってきましたね。 携帯の電池が切れた時、ピンク電話のありがたさ再認識しましたよ。 ご回答まことにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2538
noname#2538
回答No.6

ころのすけさま、どうもです♪ いいな~、黒電話。実家にひとつあるからもらってきちゃおうかなー。 今隣に座っている主人が「おれ、おれ。こだわって選んだでしょ?」とのたまっております。まあ、ある意味私のこだわりが凝縮したものといえるでしょう…!? 私のこだわりの一品は、着物です。 大好きなんですよ~、お着物。 枚数はそんなに多くはありませんが、どれにも思い入れがあります。 もともと母のものだったのを染め直したものなど、いろいろあって、眺めているだけで幸せ。ただ、そんなに頻繁に着る機会がないのがちょっぴり淋しいです。(一応自分で着れますよん♪) それでは~!

koronosuke
質問者

お礼

Sweetbeansさん。こんにちは。 いいですよ♪もらってきちゃいなさいよ♪ ははははーでましたね、誰か出すと思いましたよ。 「私のだんなさん」とか「わての嫁はん」とかね。 着物ね!ご自分で着付けができるとは、またまた見直しましたよ。 Boutiqueの横に着付け承りますと、ただし書きいれなきゃね。 そうそう着物ってあまり着る機会がありませんね。 私の家内なんか、自分で機会をみつけております。 邦楽を聞きにいくとか、お茶会に行くとか必ず着物でいきます。 ただ着物と帯びや帯締め合わせを私にしつこく聞いてきますので、少々うっとうしいです。 この秋パリに行くとき、着物を持っていくんだとはりきっております。 着物でサントノーレを歩くとか、どんなことになりますやら。 でもいい着物って手入れが大変ですね。 一回着ただけですぐ汗抜きに出さなければいけませんよね。 やっぱりそうそう着れるものじゃあありませんね。 着物大事にね、子、孫に受け継がれていきます。 ご回答まことにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dertoro
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.5

電話です。 アメリカの森林警備隊が使っている型なのですが、ちょっと珍しいのと、おしゃれなデザインが気に入って買ったのですが、訪れる友達は必ず「これ何?いいね」って言ってくれます。 壁掛けも可能なプッシュ式なのですが、警備隊が出動時に便利なようにハンズフリーで話せるための大きな銀のスピーカー、黒くて軽い手になじむ受話器、そしてkoronosukeさんがお持ちの黒電話と同じ、懐かしく優しいベルの音… これはこだわりの一品ですね!

koronosuke
質問者

お礼

dertoroさん。こんにちは。 森林警備隊が持ってる電話ね!それってTVか映画で見たことがあります。 めっちゃかっこいいですよね。それと持ってる警備隊がまたかっこがいい。 スティーブマックウィーンみたいな兄ちゃんで制服がびしっときまってね。 彼らが手にするもの、なんでもかっこよく見えますね。 そう黒電話のあのアナログ的なベルの音、それもこだわりの一つです。 電話大事になさってください。 ご回答まことにありがとうございました。

koronosuke
質問者

補足

dertoroさん。こんにちは。 早速のご回答ありがとうございます。 明日あらためまして、お礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • semujyu
  • ベストアンサー率12% (4/32)
回答No.4

模造刀なのですが 和室に飾ってある虎鉄ですね。 刃がないとわかっていても、持つと緊張しますね。

koronosuke
質問者

お礼

semujyuさん。こんにちは。 うん!刀ね! あれって本当に見るだけで緊張しますね。 なんなんでしょうね?あのゾクゾク感。 私は、自分の保身より、やっぱり相手を殺る道具としての緊張感を感じます。 しかし、おじいちゃんの戦争時代のサーベル、なんか保身にも使えそうにもないものでした。 ご回答まことにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77701
noname#77701
回答No.3

koroおじさま、まいど♪ 真っ赤なタイプライターはオリベッティーかな?だとしたらお揃いだわぁ♪ 黒電話も渋くていいですね。最近のお子様はピッポッパしか見たことないので ダイヤル式を前にすると、目ぱちくりなんだそうですよ。 我が家のコダワリの一品は、絵描きだったおじいちゃまが描いた 「タル(ここ本名が入ります)の像」でございます。 でっかいです。1m×1.2mあります。 可愛らしかった(今もよ♪)赤ちゃんの頃のタルが描かれております。 一番大事な嫁入り道具なのだ!

koronosuke
質問者

お礼

テルテルぼーずさん。まいど♪ タイプライターきっと一緒ですよ!バレンタインですよ! 家内と神田川してましたたころ、渋谷の○イ○イでローンで買いました。 今でもうちんちの宝です。 いやー!いいものお持ちですね!何号になるかな? 何号なんて関係ありませんよね。おじいちゃまの絵ね! 私も息子、娘の赤ちゃんの時、何枚もクロッキーを描きました。 忘れていたんですが、息子が自分のアルバムを見せてくれたら、1ページからずらーっと、私の絵でした。 写真より有難かったとのことでした。 タルちん可愛かったでしょうね!(今も?) これ以上の嫁入り道具はありませんよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

何の変哲もないただのステンレスマグカップ!! 僕んちの洗面所にぽつんと置いてあります。 今までは樹脂製のマグカップでうがいしていたのですが、なぜかしっくり来ない。 このマグカップは東急ハンズで一目ぼれして買ったものです。 あまりよくない口当たり、全く持って機能美としか言いようがないほどのシンプルさ。。。。なぜかノスタルジックな気分になるんですよね。。。 と言うわけで、僕のこだわりの一品はステンレスマグカップ! 凹んでも傷ついても使い続けるぞ~!!

koronosuke
質問者

お礼

tikaramotiさん。こんにちは。 そのこだわり、めちゃくちゃ大好きです。 プラスッチクのコップなんて味も素っ気もありません。 あまりよくないとこ、そこがいいんです! 黒電話、当然短縮機能もなければ、なーんにもありません。 ただ、相手の電話番号を間違いなくジーコジーコするだけです。 それがまた、よろしいんです。ステンレスマグカップの愛好者、わかってくださいますよね。 ご回答まことにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ラッセンの絵画でしょうか? 仕事から疲れて帰ってきた時に見ると心が癒されます。 もちろん本物ではないのですが・・いつかは本物を飾れるようになりたいと思っています。(*^_^*)

koronosuke
質問者

お礼

binmichikoさん。こんにちは。 おう!あのクリスチャン・リース・ラッセンですね。 いいですね!ヒロ ヤマガタ なんて目じゃないです。 前いつかお話したんですが、私の息子は、美術館の展覧会の絵をみて、それが気に入り、 直接その先生と直談判して、その絵をゲットしましたよ。 それも、我が家のこだわりの一品です。 本物は手に入ります。がんばって!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 番号案内「136」について。

    自宅にかかってきた電話で、 呼び出し音が鳴って、 こちらが電話に出る前に(受話器をとる前に)切れた場合、 その電話の相手番号も判るのですか? (相手が番号通知の場合)

  • 2コールで切れる電話

    最近、自宅の電話に2コールで切れる電話が良くかかってきます。 0120の番号もあれば、普通の03や045の番号もあります。 表示された番号を見て、「誰だろう?」と思って、 受話器を取ろうとすると切れてしまいます。 何なんでしょう?

  • 電話に出る直前に切れている?

    自宅のNTT固定電話での事です。ナンバーディスプレイに加入しています。 通知で着信があります。着信音は音楽なので呼び出し音何回目で電話に出ているかハッキリしませんが、10秒以内くらいです。知らない番号ですが通知されているし、とりあえず出てみます。それほど待たせてはいません。 ところが、受話器を取ってみると既に切れた後で、聞こえてくるのは「ツーーー」という音です。この様な事が度々ありますが「あぁ、タイミングが悪かった」と思っていました。こないだもあったので、そばにいた家族に言ってみると「しょっちゅうある」と言いました。 こちらが受話器を取った直後に相手が電話を切ったのなら「ツー、ツー、ツー、」と聞こえるはずですが、そうではなく「ツーーー」なのです。 つまり、絶妙なタイミングで、私が受話器を取る寸前に相手は電話を切っているのです。 残念ながら今まで無意識だったので、それが同じ番号からかは分かりません。この様な事が頻繁にあるという方はいらっしゃいますか?ただタイミングが悪いだけでしょうか?

  • 気持ち悪い電話

    自宅の電話でナンバーディスプレイにしてるのですが、留守中にある番号から2~3日おきに私と同じ横浜市内の番号(045-○○○-△△△△)から電話がかかって来るようになりました。在宅中にかかってくることもあったのですが、2~3回電話が鳴ったあとにすぐ切れてしまいました。こちらからかけなおしてみたのですが、いつかけても誰も出ず、それでも留守中に同じ番号からかかってくるので、気持ち悪く、着信拒否にしました。すると、しばらくして同じような番号(045-○○○-****:045のあとの3桁まで同じ)から同様の電話がかかるようになり、ある日同じ番号でかかってきたときにすぐ家族のものが受話器を取ったらしいのですが、相手は無言で、受話器の向こうからはどこかの会社のような雰囲気が聞こえてきたそうです。それも着信拒否したのですが、またも045-○○○-++++という、下4桁だけ違う番号でかかってくるようになったので、しょうがなくNTTに言って自宅の番号自体を変えてもらったところ、さすがにかかってこなくなりました。 そのような経験のある方いらっしゃいませんでしょうか?また、結局何が目的なのかわからず、ずっと気持ち悪いままです。何が目的だったのでしょうかね?不正請求されたわけでも、何かのセールスだったわけでもないのですが。

  • 受け手が受話器を置かないと、電話は切れない?

     みなさんお困りのように私も勧誘電話に悩まされています。電話を切らないで、受話器を放置しておくという手も時々使っているのですが、人から電話を受けた側が受話器を置かないと、かきてきた相手が切っても電話はきれないんだという説を聞きました。  相手に料金がかかるのはいいんですが、相手がまた受話器をとったらこっちの音がまた聞こえるのもどうかと思います。  この説は本当なんでしょうか?

  • いつの間にか違う番号につながってしまう?

    多少、気になっているのですが…。 うちに、おさない子どもがいて、最近、電話を好きなように、いじっています。NTTの一般的な回線です。 電話をいたずらさせるのは良くないな、とは思いつつ、私(母親)が手が離せないときなど、ほんの少しの間、触らせておいたら、いつのまにか、本当に何処かの自宅にかかってしまい、まだろくに話せない息子が、なにやら、話し出していました。急いで私が受話器を奪い取り、先方の方に謝ったら、親切な方で、許してくださったのですが、あとからリダイヤルで確認すると、息子は、受話器をとり、数字の8のボタンを8888888のように、永遠押していただけなのです。それだけなのに、何処かの自宅につながってしまう?というのは、どうしてなのか、単純に疑問です。どなたかお教えください。つながってしまった番号を先方の方に聞いたら、同じ市内の地域の番号で、もちろん知り合いでもなく、登録していない番号です。しかも、何度もかかってくるんだよねえ。と言われました。きっと、息子が毎日のように、度々、8を押し続け、おなじ方につながっていたようです。8ばかり押していたので、安心しきって家事をしていた私が親として恥ずかしくてなりません。 ですが、なぜつながるの??と、腑に落ちない気分です。どうしてなんでしょうか?

  • 手が不自由な人向けの固定電話機ってありますか

    叔母(80代)は、いま老人保健施設に入っています。 しかし、老人保健施設は2年までしか入所できません。 そろそろ自宅に帰らないといけなくなりました。 叔母は、車椅子生活を送っています。 それに両手が不自由です。 手の指が曲がっているため、物を持つのに大変苦労します。 お菓子(おかき、饅頭など)を食べるのもひと苦労です。 老健(老人保健施設)から内の親に電話をかけるにも、老健にある固定電話の受話器が重いため 長く持っていられません。番号ボタンを押すのは、実の娘に押してもらっています。 携帯電話を持つのも不自由です。 自宅に帰ったら、固定電話から電話をかけることになりますから、難儀するのは目に見えています。 叔母のような人が簡単に電話ができるような(通話ができるような)固定電話機はないものでしょうか。 ボタンを押すのが簡単に出来て、受話器を持たずに通話が出来るような電話機があれば理想です。 そんな電話機をご存知ないですか。 あるとすれば、どこで購入できますか。 価格はいくらくらいしますか。 ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 電話するときにダイヤルだけパソコンでさせたい

    固定電話で受話器を取って、手でダイヤルする代わりにアウトルックの電話帳をクリックするだけで電話番号がダイヤルできるような、電話とパソコンのつなぎ方ってないものでしょうか? 会話は受話器でやりたいのですが・・・ どなたかご存知な方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • あなたの部屋(家)のこだわりの一品

    私はぜんまい仕掛けの振りこ時計です。 時計が止まればぜんまいを巻いてます。 だんだん時が遅くなる。それがよろしいのですよ。今の寒い時期。 何かこだわりの一品あったら教えてください。 あ、それとオリベッティの赤いタイプライターですね。

  • ダイヤル式電話機の不思議。

    ダイヤル式電話機の不思議。 話は30年以上にさかのぼる。当時アマチュア無線愛好者の間にまか不思議な噂があった。いずれもジーコ ジーコの600型ダイヤル黒電話の不思議な噂。 1.かけるとき末尾の番号をフッキングで回数分押しても繋がる。これは本当だった。 2.この場合なんと通話料がタダとなる.こちらは実験してない。 この実験した方は記載を。

回転寿司店での悪行
このQ&Aのポイント
  • 回転寿司店での悪行や不審者によるアパート侵入について
  • 回転寿司店での問題行動やアパートへの不審者の侵入に困惑
  • 回転寿司店での問題行動やアパートに侵入する不審者に対する対策の難しさ
回答を見る

専門家に質問してみよう