• ベストアンサー

結婚を考える彼、迷う私

noname#37394の回答

noname#37394
noname#37394
回答No.4

こんんちは。 >「まだ会ったばかり(2週間位?)だし、嫌いではないが好きとも言えない。 >でも一緒にいると楽ではある。 >前彼と別れたばかりで寂しいからかも知れない。 >それでもお付き合いして良いのか?」 >という事を伝えましたが、 >それでも時間をかけてお付き合いしていく中で >好きになってくれれば良いと。 質問者さんは、すでに正直なお気持ちを彼に伝えています。それに対して彼からは、 「それでも時間をかけてお付き合いしていく中で好きになってくれれば良い」 とnori0814さんの気持ちと自分(彼)の気持ちには、ズレがあることを理解した、というリアクションがあったわけですよね。 ですが、実際の彼は、質問者さんのお気持ちより自分の気持ち(このままずっと付き合っていきたい、振られたくない・一日でも早く自分と結婚するという意志確認が欲しい、自分の愛情がいかに深いかをわかって欲しい……などなど)をついつい優先してしまっているがために、質問者さんの不安や罪悪感が募ってしまうという悪循環に陥っているように感じます。 質問者さんと彼との間に「気持ちのズレと悪循環」があることを意識しながら、もう一度、上記(>の内容)について彼と話し合ってみてはいかがでしょう? 質問者さんのお気持ちが彼によく伝わらなかっただけだと思いますので、お付き合いを始めたことに罪悪感を持つ必要はないです^_^。

noname#133774
質問者

お礼

ありがとうございます。 好きと言ってくれるのに自分は確信が持てないので、どうも悪いことをしているように思ってしまって。 また、逆に、彼は「結婚」だけなのかなあとも。フィーリングは確かに合うのですが、それだけを見て、私を見ていないのではとも思います。 皆さんのおっしゃる通り、もう一度、一度といわずその都度話し合っていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 彼とは結婚したくない?

    初めまして。 私は20歳で、彼は30歳の10歳差カップルです。 付き合って1年7ヶ月になります。 結婚願望の強い彼なので、付き合った当初から結婚前提のお付き合いでした。 始めは何も不安はなかったのですが、最近お互いの意識に少しズレを感じています。。 私自身、彼と付き合う前は凄く結婚願望が強かったんです。 でもその結婚願望って今思えば、子供ながらの憧れ、みたいなものだったのだと思います。 いざ目の前に“結婚”って言葉が降りかかってくると“本当にいいのかな。”って感じてしまうのが今の正直な気持ちです。 けれど、彼のことは大好きで、ずっと一緒にいたい、とは本気で感じるんです。 凄く優しくて、楽しくて、いつでも私を最優先に考えてくれるような彼なので、きっと彼以上はいないだろうな、って思います。 でも。結婚、ってなるとどうも踏み込めないんです。。 明日にでも結婚したい、と感じる彼。 ずっと一緒にいたい、とは感じるけれど結婚までは考えれない私。 彼にこのことを伝えると、 「それっていつかは結婚したくなるの?付き合うのは良いけど、俺との結婚が想像出来ないってことじゃないの?」 と言われてしまいました。 彼の言う通り、結婚したい、という気持ちになることは無いんでしょうか。 私は年齢のせいかな、って少し若さのせいにしてしまっている部分があるのですが、違うんでしょうか。 みなさんのご意見、聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚願望がないと言われて振られました。

    旅行先で、32歳の君の年齢は重すぎる。 結婚願望がないから、君のために別れたほうがいい。 僕も、プレッシャーがかかり重い。と言われました。 すんなり別れるべきでしょうか? 結婚を望んだこともなく、お互い口にはしてませんでした。 一人がいいそうです。 他の誰でも、40までは変わらないと思うと……。 一緒にいたいけど、納得してもらえなくて、平行線です。 もう、辛いです。

  • 結婚したいなと思っても

    こんにちは、はじめて書き込みさせて頂きます。 今年30歳になる派遣で働いている者です。 一人暮らしをしています。 現在、約1年間おつきあいさせて頂いている今年31になった彼との関係について相談させて頂きたいのですが・・・ はっきりいって私の年齢ぐらいになるとどうしても「結婚」を意識してしまう上に、私は元から結婚願望の強いタイプなので、彼と結婚したくてしたくて何かある度に 彼をせっついてしまい、苦しい想いをさせてしまっています・・・ と、いうのは彼の職業は自営業で、彼自身の会社は順調で今の不景気にも利益は出つづけているのですが(なので、結婚しても「普通」程度の生活はできると思います) 彼のお父様もまた別の会社をご自分で経営されており、 そちらで大失敗されており、現在、彼が保証人になっている借金が約7000万円あります。 なので、彼は私と「結婚したいな」という気持ちはあるのですが、その借金を少しでも「返していけるだろう」ぐらいの目処がたたないと結婚なんてとんでもない!という事で、でも結婚はしたいし、私が苦しいのもわかっているのでその話をするといつも泣きながら「ごめん」しか言わなくなってしまいます。 彼のことは本当に大好きで、ずっと一緒にいたいし、結婚したいと思っています。 そして、彼の持っている事情も理解はしているつもりです。 でも、人間の気持ちなんて確約はできませんよね・・・ 待つという事で3,4年待ったとして私はその時には 34歳です。もし、その時に彼に愛されてなかったとして・・・ 彼が私と結婚したいと思わなくなっていたとして・・・ 34歳という年齢から他の人を探せる自信ってはっきり言ってないです・・・ でも、彼と一緒になりたいんです。

  • 結婚のプレッシャーで自分を見失ってます。

    私の今の彼氏は結婚を嫌がり、私は結婚したいという思いから、前の彼氏と会って関係を持ってしまいました。前彼はまだ私に未練があり、私との結婚も考えていると打ち明けられました。しかし前彼氏は1年前に別れてから、結婚前提の彼女がいます。私たちの別れの原因は、前彼にも原因はありますが、私が甘えすぎ依存傾向になり、諠譁ばかりになり、そんな自分を責め、別れを繰り返していました。私と付き合っていた時、結婚を決めてくれても、不安になり私は安定しませんでした。別れた後は前彼に、今彼の相談をしていました。いつの間にか今の彼氏では満たされないものを元彼で埋めていました。ここまで依存してるならば、覚悟を決めようと思い、1度は前の彼氏と復縁を一瞬決意しましたが、前彼は結局今の彼女と結婚するようで、私は悲しい思いをしました(自業自得です。)。 今彼は両親の夫婦仲が悪く、かなり結婚に対してネガティブです。私も弱いので、一緒に乗り越えるよりも、逃げたくなってしまいます。今彼は束縛してくるけれど、結婚に対して不安なことを話すと、独占欲を抑えてくれます。結婚したい私にとって結婚願望のない人との付き合いはプレッシャーです。私は今彼が大好きだし、人としても信用しています。けれども、自分の結婚への夢と天秤にかけると、悩むし、独身でいる覚悟はありません。そして前彼と浮気をした自分も責め、悪循環です。どうしたら結婚へのプレッシャーに勝て正しい決断ができるのでしょうか?今年30歳です。 今彼、前彼ややこしくてすみません。

  • もし好きな人と結婚できなければ・・

    もし、交際中の好きな人が今結婚できる状態でなければ、本当に好きならば皆さん待ちますか? 私はもうすぐ30歳で、彼は年下です。2年間付き合ってきましたが彼の結婚に対する曖昧で中途半端な返事に対し愛想をつかして私から別れました。 別れて数ヶ月経ちますが、彼は私のことが大好きだし一緒にいたい、と言い私も同じ気持ちなのでたまに会ったりはします。 別れて初めて今までの彼の曖昧な返事について聞くと、仕事がうまくいっていないから他のことは何も考えられないとのことでした。 たしかに彼は自営業で、この不況の煽りを受けています。倒産するかもしれない、そんな中で彼は仕事以外のことは考えられないし、一緒にはなりたいけれど今は幸せにする自信がない、とのことです。 私もそれは分かります。彼を支えてあげたい気持ちはやまやまです。 でも私だって結婚もしたいし子供もほしい。もし彼が、待っててほしい、そして支えてほしいと言ってくれればいくらでも待つつもりです。苦労もともにしたいと思っているのでいい時だけ一緒にいたくなんてありません。 でも彼は私に待ってくれなんて言いません。 待っていても将来幸せにできるかわからない、もし一緒になれるとしてもいつになるか分からない、今は自信がないから、これから先自信が持てるかも分からない、と言います。 だから自分の幸せを探せと。他の人を見て他に誰か私を幸せにしてくれる人が見つかったらそれはそれでいいと。 もうどうしていいか分かりません。私自身すごく結婚願望が強くて焦っています。病気のことがあり子供をなるべく早くに授かりたいと思っているので、今が分岐点なのかなと思います。 彼と一緒にいられたらそれでいいじゃない、と言われそうですが、一緒にいれるだけで幸せなのは当たり前ですが、やはり結婚したいし、待つからにはやっぱり彼から、今は無理だけど将来結婚したいから待ってほしいって言葉が欲しいです。 この年齢になりまわりからのプレッシャーも毎日のようにあるので、相当参っています。 こんな状態で彼のことを待つなんて彼にとって重荷ですかね・・ でも彼の本心としては離れたくないと言います。でも私のことを考えると、離れたほうがいいなら離れると。泣きながら、どうしても離したくないのに、こんなに不甲斐ない自分が情けないと言っていました。 もう頭の中がグチャグチャで本当にどうしていいか分かりません・・ 来週久しぶりに会うのですが、結論を出したいと思っています。 いつまでもこうやってずるずる時間を過ごすのが一番よくないと分かっているから。。 結婚がしたいのか彼と結婚したいのか。 もちろん彼とです。でもなんの確約もなく待っていて将来彼が心変わりでもして、年齢的に結婚・出産ができなくなっていればそのときは必ず後悔すると思います・・ 長文駄文大変申し訳ありませんでした。 なんでもいいのでアドバイスをお願いします。

  • 好きなのに・・・

    先日付き合って2年半になる彼氏に 別れようと言われました。 付き合ってすぐ位から同棲しています。 理由は 私が初めて付き合った彼女で 他の女性と付き合ってみたいという 願望があるらしくそのことが 私に対してすごく申し訳なくて 罪悪感がありきついとのことです。 そのこともあり 私に家事などしてもらうのも 罪悪感があるみたいです。 彼は私のことを嫌いになった訳ではなく 前みたいに好きかと聞かれると 自信を持って「うん」とは 言えないそうです。 前から私には結婚願望があり 彼はそれをプレッシャーに 感じていたようです。 私は彼のことが本当に好きなので 別れたくないと言いましたが 考えは変わらないみたいなので せめて距離を置くのはどうかと聞いたら 承諾してくれました。 距離を置いたところで 彼の気持ちは変わらないでしょうか? まだ私を好きだという気持ちは 残っているようなので心の中で 私は彼が戻ってきてくれると 期待してしまっています。 でもその期待を裏切られたら 今より辛いと思います。 別れるということを 覚悟しておいた方がいいのでしょうか? でも別れたくない・・・ 別れないためにはどうすれば いいでしょうか? 頭をなでてくれたり 抱きしめてくれたりもして 彼が分かりません。 これはただの同情なのでしょうか? 今とても苦しいです。 文章にまとまりがなく読みにくいとは 思いますが回答よろしくお願いします。

  • 結婚の意志が全くない彼…どうするべきでしょうか?

     別にあせっているわけではないけれど、最近「どうなのかな?」と疑問に思ってしまったので、ご意見など戴ければと思います。    私…27歳医療職。自立はしているつもりです  彼…40歳会社役員。自分で家を持っていて母親と2人暮らし(結婚歴なし)  年齢差はありますが、別に不倫だったり…という訳ではありません。  お互いにマイペースではありますが、5年程の付き合いになります。当初より「俺は結婚する気は全くない」と断言している人でした。私も別に結婚願望は強くなく、それでもいいと思っていましたが、最近になって「本当にそれでいいのか?」と思ってしまいまして。  彼の事は嫌いじゃありません。現在(家族は除いて)一番頼れる人でもあります。他に彼氏を探すということも(今のところは)考えていません。  でも、「結婚するつもりがない彼」と一緒にいるって事は、このまま独身なのかと考えると少し切なかったりもします。  実は5歳年下の妹がもう結婚して子供もいる為、親からのプレッシャーも感じていたりしています。  このままでいてもいいのでしょうか?  アドバイスなど戴ければと思います。  宜しくお願いします。

  • 彼と結婚したいです。

    彼と結婚したいです。 私24歳・彼26歳です。付き合って9ヶ月(同棲7ヶ月) 最近、友達・家族からいつ結婚するの?よく聞かれます。 なので彼に「この同棲は結婚前提だよね?」と言ったら 彼:「今は結婚をしたいという気持ちではない。だから前提とは違う気がする」と言われました。 私:「私も今すぐには結婚を考えてるわけではないけれど、 この先2年も3年もお付き合いをするのであれば、自然の流れとして 子供を産む事も考えると結婚って私は思うと思うよ。」 彼:「今は結婚願望はないけれど、いつどのタイミングで結婚したいと思うか 分からないし、今年急に結婚したいと思うかもしれない。それにまだお互いが子供染みた部分あるよね?それがもっと長く付き合ってどうなるか。」 彼とは一緒にいて楽しいくて落ち着く存在で少なくとも私は彼と相性がいいと思うのですが、あまり結婚願望のない彼とこのまま同棲していて、付き合ってもいいのかという不安もあるのです。 それにもう結婚の話をするのは 彼からすると嫌だったんじゃないかなとも思うし、 でも彼の年齢からすると、話を出してもいい年齢のような気もするし… 確かに、今の彼の仕事は忙しいし大変なのは理解してます。 私が貯金・料理などを頑張って結婚願望を芽生えさせるしかないとは思います。 しかし本当に結婚願望が芽生えてくるのか…という疑問や不安もあります。 前の彼女も遠距離で4年付き合ったそうです、しかし彼に結婚の意思がないと思ったみたいで前の彼女は他の男性と結婚しちゃい子供ができたそうです。(でも彼は前の彼女と3年目ぐらいから結婚を考えていたみたいです) 最初は実家に帰ろうと思ったのですが、 彼は「OO(私)が決めて実家に帰っても引き止めない。でも結婚考えるならこれでそういう風になるのは先があるのか?」 私は結婚自体にあこがれているのではなく、彼とだからしたい。他の人なら結婚したくないです。 このまま彼とお付き合いして彼の気持ちの変化を待つか悩んでます。 私と同じ状況や、結婚願望がない彼をお持ちの方。 自分はこうしたなど、何かアドバイスをお願いします。

  • 恋愛~結婚

    付き合って9ヶ月の彼女がいます。 彼女は結婚への憧れが強く、私との結婚を望んでいるようです。 私も年齢的に結婚を考える時期ではあります。 けどホントに彼女のことが好きなのか 自分自身分からなくなることが多いです。 こんな気持ちで結婚しても絶対うまくいかないのは分かっています。 これから彼女への願望が強くなってくると思われます。 結婚を避け続けることは彼女を傷つけることになるし・・・ かといって彼女のことが嫌いなわけではないし。 結婚を決断する時ってどんな時でしょうか? 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 32歳女 結婚願望のない彼と別れるべきか

    現在32歳の女性です。 つき合って1年半になる人がいます。 付き合い当初は私は病気で大きな手術などをし、現在ようやく働ける状況になったため、仕事探しをしています。病気で入退院を繰り返していたとき、彼はすごくやさしくたくさん助けてくれました。私の家族からも信頼度が強いです。 しかし、彼は結婚願望が昔からありません。原因は彼の家族関係にあります。 彼は現在37歳で、結婚していてもおかしくない年齢ですが、昔から家族関係が悪く、ほぼ絶縁状況です。彼は家族というものに興味がないのです。 自分も家庭を持ち、子供ができ・・・ということが想像できないのだそうです。 最初は、つき合っていたら結婚願望が出てくるかもと思ったようですが、やっぱりそういう気持ちが出てこなかったらしいです。 私は彼とつき合う前に、飲みの席で「次につき合う人とは結婚を考えられる人とじゃないとつき合わない」と言っていましたし、私に結婚願望があることは、重々承知だと思います。 現在も、言ってます。 家族やまわりの友達からは、「そろそろ結婚?」節目やイベントごとに「プロポーズされた?」と聞かれるのも辛いです。 まっっっっっったくない!と言い切るしかないです。 彼からしてみれば、結婚して何がいいの? 俺とそんなに一緒にいたいと思う理由がわからない。 となってしまいます。 結婚に意識がいくように、努力もして来ました。 ただ、今彼は仕事でストレスを抱え、私が結婚のことを言うと余計に嫌がるのも目に見えています。 将来の見えない彼とこのまま付き合いを続けて、結婚へ意識を向かせるよう努力していこうか、スパッと別れて新しい人を探すべきか迷っています。 本当ならば彼と結婚することが理想です。 でも、32歳という年齢に焦りを感じます、これからまた出会い・恋愛・お付き合い・・・結婚から出産。 将来不安です。 彼から別れよう、とは言わない気がします。私がどうするか、になっていると思います。 別れるのにおいて困った事がありまして、お互いシェアハウスに住んでいるため、別れても彼が家にいるということ。いずれは出て行くと思いますが、すぐに引っ越すのは難しいです、まだ仕事も決まっていませんし。 なにかアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。