• ベストアンサー

中国語の質問です!

物語の中のワンシーンについて質問です。 森の中に仲良しだった少年と狼がいて、その狼のほうが急に姿を消してしまいます。その後その狼が現れることは二度とありませんでした。という文が前文にあり、その後 「不過孩子有一年看見了狼的身影。」と続きます。 この文章の「有一年」がよくわかりません。 普通に訳すと「一年ある」ですよね?? この文は「しかし、少年には狼の姿が見えた。」というニュアンスでよいのでしょうか。 そこに「有一年」はどう絡んでくるのでしょうか。 わかる方いましたらお返事下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「ある年」と訳すといいと思いますよ。 似たような表現で「ある日」を「有一天」といいますよね? これと同じで「有一年」は「ある年」でいいと思います。 ストーリーからいくと、姿を消した狼を「ある日」見かけたということだと思いますが、ここで「有一天」ではなく「有一年」を使っているのは、 何年か経った「ある年に」(何年も経ったある日に)というニュアンスを持たせるためなんだと思います。

colon18
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます! 「有一年」で「ある年」なんですね。 「有一天」は普通に「ある日」と訳せていたのに気づきませんでした。 とても参考になりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • drive445
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

「有一年」とは、直訳すると「ある年」です。 文章とあわせると「しかし、あくる年に少年には狼の影が見えた」 という感じがいいと思います!!

colon18
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 「あくる年」という表現とてもいいですね。 本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 中国語としておかしい!?這個孩子 明年 是六歳了。

    ・皆さん、いつも丁寧な回答有難うございます。 【それでは質問!】 「(是) 名詞 了」の構文についてです。以下の中訳はどうなるのでしょうか?(括弧内は疑問のポイント) ○あの子は来年6歳になる。(這個孩子明年是六歳了。未来でも「要~了」とかでなく単独の「~了」で使える?) ○あの男の子は来年6歳になって、小学校へ入学する。(這個孩子明年是六歳了、上小学。この了は文のつなぎ目で使える?「要~了」とかでなく単独の「~了」で使える?) ついでに、 ○彼も明日には気分が良くなって、仕事へ行けるだろう。(他明天舒服了、他能去工作。この了は文のつなぎ目で使える?「要~了」とかでなく単独の「~了」で使える?) 【質問の前提】 ・文例では、事柄を単純化させるため、時制を特定する副詞等は省略していたりしますが、当然、付いていること、つまり、時制は特定されていることを前提。 ・「要~了」といった特殊な形を使えば、了で未来を表すことは承知しています。過去や現在で使う「~了」と同じ形でも未来で使えるのか?というのが確信ない点。 ・我明年就業「了」、要離開父母住的地方。のように「~Vle~、~」という形で、「~してから、~」、「~したら、~」という順序の意味で使う場合には、時制と関係なく了が使われることは承知しています。疑問は、「~Vle~」「V~le」「形容詞le」「名詞le」といった単文で使われる場合はどうなるのか?というのも確信ない点。

  • 中国語の「はい」

    こんにちは。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、中国語のあいづちについてそれぞれ受ける印象、ニュアンスなどわかる範囲で教えてほしいです。 1、「是的」「対」は、”はい、そうです”だと学びましたが、受ける印象で違いはありますか? 「対」の方が肯定度が強い気がしますが、気のせいでしょうか? 2、「好的」「行」「可以」は、”はい、いいですよ”だと学びましたが、どう違いますか? 相手の言葉の文によって違うだけでしょうか? 3、「明白了」「dong了」は、”わかりました、理解しました”だと思いますが、「知道了」にはその意味はありますか? 4、目上の人や取引先の方に何か仕事を受けたとき、日本語では「いいですよ」とはあまり言わず、「はい解りました」「はい了解です」などと言いますが、中国語でこれにあたる言葉は「行」?「明白了」?「当然可以」?? それとも、もっと他に積極的な同意を表す良い表現はありますか? 具体的な文章はまだしも、中国語の「はい」がまだまだ自分の中でしっくり行きません。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 中国語の過去形はどうすれば出来るのですか?

    あなたは中国語を学んで、何年たちましたか?を中国語にすると。 (1)你学汉语学了几年了? (2)你学了汉语、几年了?  私が中国語を学んでから、一年たちました。を中国語にすると、 (1)我学汉语学了、一年了。 (2)我学了汉语、一年了。 テキストでは、(1)が中国語訳として載っています。 自分では、(2)が正解だと思うのですが。 なぜ、(1)は学が二回も出てくるのか?頭の中でどう理解していいかわかりません。 過去形にしたい場合、動詞の後に了を付ければ、それで過去の事になると思います。 なぜ(1)が正解なのですか?

  • 中国語の過去形

    こんにちは 中国語を最近学習し始めて分からないところがあるので、質問します。 私は動詞の後に了を付ければ、~したという文になり過去形の文が完成すると思い込んでいたのですが…ネット等を見て、過去ではなく(完了)を表す言葉であると知りました。 更に、中国語には過去形 自体がないと知り、頭の中がゴチャゴチャです。 そしたら、中国の方はどうやって、過去のことを話しているのでしょうか💦? 初心者で申し訳ないですが、 中国語の過去の文について教えて貰えると幸いです。お願い致します。

  • 中国後の文章について質問

    下記の論文の文章について質問です。 1「通過」の後の「対」は要らないのでは? 2「60年来」の「来」は、「以来」と置き換えても意味はまったく同じですか?「来」は文語の言い方ですか? 3「评估了」の「了」は過去の意味ですか? 「本文」  作者通过对中华人民共和国成立60年来对亚洲政策的分析,评估了中国在亚 洲影响力上升所带来的优势与局限~。by罗伯特 ·萨特 「私訳」 誕生して60年経つ中華人民共和国のこれまでのアジア政策の分析を通じて、中国のアジアでの影響力の拡大が持つ有利な点と限界を議論した。

  • オオカミの怖い話の絵本探しています。

    小学生のころ(大体20年くらい前)に学校の図書室で読んだ絵本を探しています。 内容はオオカミの話で、確か3本立てで 1話目.長らくライバル同士だったオオカミが夢の中で決闘する 2話目.覚えていません 3話目.あるオオカミが人間に扮し、少年の父親へ変装して少年を食べようとするが正体がばれて、少年に傘の先端で突かれ失敗。しかし、再度変装して少年が父親を迎えに来たときに、その父親の手に爪がはえている… という所で物語は終了。という小学生にとっては結構暗い話。 かなりうる覚えなのですが、どなたかご存知の方はいらっしゃいますか? 是非教えていただけますでしょうか。 何卒宜しくお願い致します。

  • 綺麗な日本語に添削していただけないでしょうか(まつげ)

     私は日本語を勉強中の中国人です。寝ている赤ちゃんの長いまつげに焦点をあて、次のような文を書いてみました。綺麗な日本語に添削していただけないでしょうか。  日差しがくると、かすかに【震える】まつげが影を落とす【だろう】。  上記の文の中で、把握できないニュアンスは二箇所ネイティブの方々に確認していただきたいのですが、ご説明をお願いします。 1.「震える」と「震えている」。 2.「だろう」と「であろう」。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ大変嬉しく思います。よろしくお願いいたします。

  • 似ている童話や寓話、昔話

    昔話や童話の中には、似たような物語がありますよね。 例えば「おおかみ少年」は『嘘ばかりついていると信用されなくなるぞ』 というテーマを描いていますが、 これと同じテーマを別の題材で表現している、というような。 これにあてはまる上手い例が思いつかないのですが…(^^;)。 特にイソップ寓話集には、同じテーマを違うキャラクターや シチュエーションで描いた話のバリエーションが 沢山あると聞きました。 そのような物語のペアを知っている、という方、 ぜひ教えていただけませんか?

  • 中国語が解りません。

    中国の新聞に掲載された記事の一部です。この文章の中に出てくる 江鬮真比古(えぐちまさひこ)とはどの様な事をしたと書かれているのでしょうか。又日本ではどの様な役職だと思われますか。 宜しくお願い致します。 所幸,佐藤首相聽取了松村先生的意見。他經香港向中國派了密使,這一工作委託給了江鬮真比古,佐藤首相對江鬮說, “你現在做的工作要直接告訴可能成為新一代首相的三名侯選人”,江鬮因此把自己的秘密工作彙報給了田中角榮、福田赳夫和中曾根康弘。   佐藤1971年9月托江鬮真比古帶給周恩來一封親筆信,想就日中邦交正常化和佐藤訪華交換意見,但由於當時日本與台灣關係不明確,建議被周恩來拒絕。據說佐藤後來又寫了一封尊重對方意向的親筆信,第二年4月轉到周恩來手中,6月江鬮真比古把周恩來的回信交給佐藤,然而,此時佐藤已經註定下臺,中日建交計劃中途夭折。

  • すずめを育てる友情物語映画、タイトルは・・・

    20年弱前に見た とある少年が田舎で白血病の少年と一緒にすずめを育てる友情物語映画、なぜかすごく覚えていて、もう一度みたいです。タイトルご存知の方いらっしゃいませんか? ちなみに断片的な内容としては、白血病の少年は森で迷い、村全員で捜査に出た覚えがあります。 すずめは全部七匹で太郎~七郎が名前だったと思います。 最後は一匹だけ生き残って、すずめの将来を考え森に放した。 お願いします。