• ベストアンサー

防人の制はいつまで存在したのでしょうか?

白村江の戦い以降西日本に防衛上配置された防人の制度はいつ頃まで存在したのでしょうか。正式な記録等があるのでしょうか?だれか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23881
noname#23881
回答No.1

792年に健児の制が定められ、更に795年には防人の制は廃止され九州の兵士を配置という形になりましたが、実際には10世紀頃まで存続しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#23881
noname#23881
回答No.2

#1の内容は、山川出版社の日本史小辞典の記述です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E4%BA%BAのようなものありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 坂上田村麻呂の蝦夷征討について教えてください。

    このほど坂上田村麻呂公の墓所とされる場所が京都の山科区で特定されましたが、この記事を踏まえて学生の頃の教科書を読み返していたところ、素朴な疑問が浮かんできました。 それは、「坂上田村麻呂はどうしてわざわざ蝦夷くんだりに武装して、しかも征夷大将軍などと国家の威信をかけて出撃したんだろう。。。」と。 予想1:防人制度に反対する東国民が騒ぎを起こし、租税を里長に納めなくなり、さらに反政府運動まで起こし、そのデモを鎮圧するため?(阿弓流為はデモの先導者?) 予想2:律令制度を確立していくにつれて国家財政が貧窮したために、あらたな租税確保のため「税務署員」として蝦夷征討へ出かけていった? 予想3:663年の白村江以来警備が手薄になってきたので、東国で鼻息の荒い阿弓流為一団を大和朝廷に組み入れ、そのまま防人に据えようとした? 坂上田村麻呂公の蝦夷征討をさかのぼること約100数十年前、やはり阿倍比羅夫公という将軍が蝦夷を征伐しています。 その東征の理由は、その後の阿倍比羅夫公の政治的な立場をみれば、おそらく白村江の戦いの出兵要員やその敗戦による北九州防衛強化のため、傭兵を調達する目的で東征したと考えるのが自然な気がします。 しかしながら坂上田村麻呂公については、その相関関係がいまひとつわかりません。お詳しい方がおられましたら何卒ご教授賜れれば幸いでございます。

  • 日本の東国と西国

    西と東の文化や習慣にどうして違いができたのかをしりたいと思っています。 白村江の戦いで負けた後、政府は新羅人や高句麗人を関より東に移住させることで国内の内戦を防ごうとしたという話を聞いたことがあります。 こうしたあたりのことをしる為のHPや本があれば教えていただきたいと思います。

  • 遣隋使、遣唐使

    1.記紀には聖徳太子が送った遣隋使が中国への最初の使いのように書かれていますが、中国側の史料には 邪馬台国や倭の五王の時代に使いが何度も来ている事が書かれています。 これらの時代の事はなんで記紀には無いのでしょうか? 2.遣唐使船はしばしば難破したり漂流したりで半分くらいしか辿り着けていないそうですが、 白村江の戦いでは日本軍は一千隻もの軍船に数万の兵を搭載して大陸まで送る航海技術があったのに、なんでこうなったのでしょうか? 白村江の戦いでも実際はその数倍の軍船が建造されていたけれど、途中でかなり沈んでいるのでしょうか? でもそのような記述はありません。 また千に数倍する軍船が建造されていたとすれば、それ自体遣唐使の時代とかなりの技術力 や生産力の違いが感じられるのですが。

  • 素数が無限に存在することについて

    素数が無限に存在することは、西洋では、ユークリッドが“原論”を著したころには既に知られていたとのことですが、日本ではいつ頃から知られるようになったのでしょうか。 情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご回答を宜しくお願いします。

  • 10世紀に日本のトイレにオマルは存在したのでしょう

    10世紀に日本のトイレにオマルは存在したのでしょうか? トイレのオマルは何時頃日本に登場しますか? オマルって便座のことですよね?

  • 白村江の戦いの後新羅唐連合軍が日本に進駐占領したと

    白村江の戦いの後新羅唐連合軍が日本に進駐占領したと 考えられませんか? 天武天皇こそ新羅人の占領軍司令官であったと思います。 それで天皇家の菩提寺に天武系の天皇が祭られていない 理由がつくのでは。 すなわち万世一系の天皇家は嘘っぱちと思われませんか。 ちなみに私は韓国人ではありません。

  • あえて判例(前例)を出したがらない事例も存在する?

    当方は法律について素人で、正当防衛について複数質問しました。 その情報を総動員した上で、総決算として一つ疑問が残ります。 日本では法律上(建前)では正当防衛権は認めていても、 実際に一般市民に対して正当防衛が認められる事例が稀少です。 確かに法律上も他国より基準が厳しいとはいえ、 本当にそれだけが理由なのか疑問が湧いてきました。 本来正当防衛と認めて然りの事例でも、 あえて判例を出したがらない背景もあるのではないでしょうか? 万引き犯を取り押さた市民が相手を死亡させた事件に関して、 「業過致死の疑いで調べている」と報道があっただけなのです。 柔道技で15分も押さえ込んで犯人を死亡させていることから、 過失というのは不自然で、一旦傷害致死の疑いで審理が進んだ結果、 正当防衛判決が出るというのが世界標準的な考えだと思います。 日本の場合は犯罪増加にも関わらず、 時代に合わず正当防衛の条件が他国より厳しいままで、 傷害致死で起訴すると善意の市民が有罪になる確立が高い為、 過失扱いにしたのかと当初は想像しました。 しかし正当防衛の「判例」を論拠として、 民間人による犯人殺傷が横行するのを恐れているのではないか、 という疑念が湧いてきました。 一旦正当防衛判決が出ると、類似ケースでも正当防衛を認めざるを得なくなります。 場合によっては民間警備業者等によるビジネスにも利用されかねません。 社会的背景からあえて論点を曖昧にして判例を出したがらない、 という事は法律の世界では存在するのでしょうか? 法律や裁判に詳しい方、ぜひ教えてください。

  • 「ツアー制」とは?

    プロゴルフのさまざまな記録や出場資格・シード権に関するルールの中に(日本の男子であれば)「1973年のツアー制度施行以降」という記述をよく目にします。 この「ツアー制度」というのは、具体的にどういうことを指すのでしょうか? また、日本の男子でいえば1972年まではどのような体系でトーナメントが行われていたのでしょうか?現行制度との違いはどのような点にあるのでしょうか?

  • 日本史ヘルプ!

    明日日本史のテストなのですが二点ほど分からない部分があり、教えて頂きたいです! ①遣隋使の無礼にもかかわらず、隋は倭国に使節を派遣したのは何故か?(倭国が高句麗と戦ってきたこと、隋は高句麗と敵対関係にあったことが関係しているらしいです) ②白村江の戦いで唐に敗れたにもかかわらず唐の侵略を免れたのは何故か?(新羅の朝鮮半島統一が関係しているらしいです) 宜しくお願いします!!

  • 日本の湖で海戦(湖戦?)はあったのか

    カスピ海やアメリカの五大湖では戦闘があったというのをどこかで読んだのですが、琵琶湖や霞ヶ浦など日本の大きな湖でも海戦(湖戦?)はあったのでしょうか? あったすればどのような戦いがあったのでしょうか?代表的な戦いを教えていただければと思います。(桶狭間の戦いのように○○の戦いでも良いし、誰々と誰々が戦った記録がある、でも良いです。) 回答よろしくお願いします。

花屋で花を捨てること
このQ&Aのポイント
  • 花屋での仕事で、尊敬していた同僚Aが花を捨てていることに驚きました。
  • 展覧会でのブーケを回収し、新しいブーケを作って配達する仕事の中で、捨てられた花を見つけました。
  • 社長は花を大切にする人で、Aが捨てた花を捨てないだろうと思っていましたが、Aは仕事が早いと思っていたのは間違いでした。
回答を見る