• ベストアンサー

樹脂標本の作り方を知っている方いますか

 アクリルなどの樹脂に封入された昆虫などの標本を作りたいと思っています。しかし当方海外在住のため、それに関する書籍や講習会に参加することができません。googleなどで検索してみたのですが、なかなかそれに行き着きません。  どなたか、必要な薬品などの材料名や制作の手順を教えてください。お願いします。

  • sjs13
  • お礼率90% (10/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamakazu
  • ベストアンサー率38% (12/31)
回答No.1

私の場合作る対称は違いますがこうしています。 (1)樹脂を入れる型枠をつくる。 (2)型枠に樹脂を入れる。 (3)型枠をはずす。 (4)樹脂を研磨する。→ 完成 小さい茶筒程度の円筒形のものを作成すると仮定します。 (1)について 円筒形の原型が必要になります。元になる何かを作るか転用するかしてください。 油粘土で、原型を埋める土台を製作します。 油粘土等の土台に、原型を半分埋めて固定します。(原型は横の状態)原型の上下対角線方向に2箇所、サイコロ大の四角を半分埋めてください。このとき、原型には剥離材を塗っておきます。 次に、土台上の露出している原型とサイコロを囲むように型枠を作ります。原型と型枠は薄くても1cmは確保してください。型枠には塩ビ板が便利です。 シリコン樹脂に硬化剤を必要量を正確に入れ、攪拌して(空気を混ぜないように)型枠内に注入します。 硬化後、型枠をはずし、油粘土をきれいに取り除きます。 製作した型枠を使って、反対側の型枠を同様に作ります。このときサイコロははずして作ってください。型枠を合わせたときに凸凹が役に立ちます。また、半分のシリコン表面に剥離材を塗っておきます。原型はシリコン内に埋めておきます。 昆虫封入でしたら、上部は開放型の型枠でもいいと思いますので、塩ビ板で上部を仕切って型を作るほうが経済的です。 (2)について シリコン型枠は粘着ビニールテープで合わせて固定します。型は水平に置いてください。 アクリル樹脂は硬化剤を混ぜて硬化させますが、硬化時間は数分のものから数時間のものまでいろいろあります。 硬化剤を混ぜてから数分放置できるものが空気が抜けるので、硬化時間の長いものの方が透明性が高いようです。 シリコン樹脂には剥離材を塗っておいてください。簡単にはずれて枠を傷めることが少なくなります。 (3)について アクリルの硬化は、気温とも関連しておりますので、できれば暖かいところが早く硬化します。確実に硬化してから丁寧にはずします。 (4)について 専用のアクリル磨き剤があります。 必要な物 シリコン樹脂(硬化剤共)、アクリル樹脂(硬化剤共)、剥離材、油粘土、料理用計り、樹脂製スポイト(1CC~0.1CC)、樹脂製ビーカー、専用洗浄剤(手用)、ガスマスク(防臭用)、研磨剤 ※この作業に失敗はつきものです。材料等のロストは不可抗力と思ってください。お金をかけて手間隙かけた分だけスキルは確実に上がります。ご検討を祈ります。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/zoukeisozai/
sjs13
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございます。大変参考になりました。頑張って作ってみたいと思っています。あとはこちらで材料を入手するのみ。これが難しい。

その他の回答 (1)

回答No.2

私は樹脂封入標本を作るときにはエポキシ樹脂を使用しています。 私はデブコンET高透明というもの使っています。 昆虫標本は完全に乾燥させておきます。 しかし昆虫は樹脂よりも比重が低いので一度に流し込んでしまうと浮き上がってきます。そこで型にまず樹脂のみ流し込み固めたあと標本を樹脂で接着し、そののち上まで樹脂を流し込めばできると思います。 ただ、あまり小さな標本だと硬化温度に達さないため硬化が弱いときがあります。 ヒーターなどで適温にするとうまく行くと思います。

参考URL:
http://www.sannet.ne.jp/blenny/
sjs13
質問者

お礼

デブコンETというもの入手できればいいなーと思いました。アドバイスありがとうございました。確かに浮いてしまいますよね。良いアイデア、ちょうだいいたしました。

関連するQ&A

  • 昆虫標本の色を固定するには?

    種種の昆虫類のポリエステル樹脂の封入標本を作製しています。蛾の幼虫を封入すると色が抜けてしまいます。ホルマリンやアルコールに浸けても同じ。イラガの幼虫の緑色など退色させない方法はあるのでしょうか。

  • エポキシ、レジン、ポリエステル樹脂、違いとは?

    樹脂の中にモチーフが入ってる、浮いてる、というようなアクセサリーを作りたくいろいろと調べましたがわからなかったので質問させていただきます。 透明な樹脂の中に何かを入れて固める、ということをしたいときには エポキシ、レジン、ポリエステル樹脂 などを使えばいいそうなんですが、これらの違いとはいったいなんですか? ポリエステル樹脂は硬化剤をまぜてかためるそうですがエポキシ、レジンもでしょうか? イメージでいうと昆虫の標本をつくるような手順なのですが、それに一番あう樹脂はどれでしょうか? お値段は相場でいうとどの樹脂が一番安いですか? あと上記三点のほかにもっと適しているものがあれば教えてください。 質問だらけですみませんどなたがご存知の方いらっしゃいましたらお答えをよろしくお願い致します。

  • アクリル、ポリ樹脂等で変化の少ない素材は?

     気圧や気温、湿度の変化に強く、軽くてひび割れ等などがない素材を探しています。  思いつく素材は、アクリル・ポリ樹脂なのですが、これら以外に加工が容易な素材があれば教えてください。  健康関連用品を作る(生地等に貼り付ける)のですが、どんな素材が最適なのかもお教えいただきたいと思います。 できれば、自分で材料を購入して試作品を作りたいのですが可能でしょうか。 可能であれば、何処で調達できるのでしょうか。 当方、全くの素人なので、解りやすい解説をお願いします。

  • アクリル???の中に金魚が入った模型

    アクリル???模型の作り方について教えてください。今から40年ほど前、親に4,5センチ角ぐらいの生物が中に入ったアクリル???の物体を買ってもらいました。正確に言えば、高さ3センチ幅3センチ長さ5センチぐらいです。透明のプラスチック?の直方体です。その中に金魚とか、様々な生き物が標本として入っているのです。これを作れますか。葉、あるいは花、昆虫をそのまま残せますか。どんな薬品処理をしますか。この模型は何でしょうか。また、作り方はどこかのHP等にありますか。教えてください。

  • ラグメーキングの作り方をご存知の方教えてください

    手芸店でアクリル毛糸で作るラグマット(ラグメーキングと言うようなのですが)をひと目で気に入り、材料を購入しました。 編み図(配色図)も無料で頂いたのですが、詳しい作り方が記載されておらず、はじめられずに困っております。 プラスチック製のネットにアクリル毛糸を絡ませて配色図の配色で編んでいくようですが、毛糸のカットする長さやネットへの絡ませ方がわからずにいます。 購入する際、店員さんに無料の編み図を見ていただければわかると思いますと言われたので、詳しく載っていると思ったのですが(その場で確認しなかった自分が悪かったのですね)簡単な手順しか記載されておりませんでした。 どなたか作り方をご存知の方、書籍や詳しいサイトをご存知の方教えてください。 無料の編み図だったのでまた来店して聞きにくく、どなたかこちらで教えていただけたらと思い書き込みいたしました。よろしくお願いいたします。

  • ポリカーボネイトが割れる!

    樹脂材料でポリカーボネイトといえば強度抜群で割れないとのイメージがありますが、現在この材料の成型品が割れるという現象で困っています。 叩いても割れないという認識があるのですが、当方の成型品はなかには手で折れてしまう程度のものもあります。 ポリカは透明性を利用した使い方が多いようですが、当方の成型品は着色しています。そのことが原因としてありますか? また、ポリカが割れる原因にどんなことが考えられますか? 私自身は樹脂成形に関してはど素人です。原因究明の手順など教えていただけたら と思っています。

  • 大型作品のシリコンによる型取り

    比較的大型(縦・横・奥行各50cm前後ほど)の液体樹脂を用いた立体作品を作りたいのですが、 未経験者で周囲に詳しい人もおらず手順が分かりません。 いまのところおおまかな過程は (1)石粉粘土による原型制作 (2)シリコンを使って型取り (3)シリコン型にクリスタルレジンを流し込む と考えているのですが、この手順に問題や気をつけることはありますか? 材料代が高価なので、失敗したらと思うと取り掛かれずにいます。 また、より安価に済む材料や方法がありましたら教えてください。

  • コスト計算について

    量産を考慮したコスト計算はどのようにして計算すればよいのでしょうか? 板金ものは書籍に計算方法が載っていたので自分でもやってみるのですが、樹脂のコスト計算方法がわからずに困っております。 現在樹脂物は、過去に作られた同じ材料でできたものを参考に重量比で計算してます。しかし、全く新規のものはどうしようもなく困っております。 当方、設計職についたばかりで量産は未経験です。コストの計算方法が具体的に載っている書籍や皆さんのコスト計算方法を教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 樹脂標本の作り方、教えてください!

    とあるお店で、樹脂の中に色々なものをとじこめたアクセサリーが売られていたのを見て興味を持ち、自分で作ってみたくなりました。 作り方をネットで検索してみたものの、調べ方が悪いのか、昆虫関係のものしかヒットしません。 私が樹脂の中に入れたいのは昆虫ではなくてただのアイテム(ボルトだったりカプセルだったり)なので、昆虫の樹脂標本とは少し作り方が違うと思うのですが・・・ それと、いくつか「ガスマスクが必要」というような解説があったのですが、あれは昆虫のみならず樹脂標本をつくる際には必ず必要になるものなのでしょうか? 教えてください;;

  • アクリル絵の具を金属メッキに使う場合

    こんにちは。 アクリル絵の具を使い金属のシルバーメッキのピアス(留め具部分ではありません)とプラスチック製のピアスに塗装したいと思っています。ですが、全くの素人ですので、何が必要なのかよく判りません。 ネットで調べてみましたが、プライマーはやはり必要なのでしょうか? 少しでも水にぬれる場合、トップコートをした方がよいのでしょうか? 当方、アメリカ在住ですので、アメリカ製のアクリル絵の具しか購入できません。 手順として、何から始め、どのようにすれば上手に塗装できるかや、何か、オススメのプライマーやトップコート、アクリル絵の具がございましたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。