• ベストアンサー

昆虫標本の色を固定するには?

種種の昆虫類のポリエステル樹脂の封入標本を作製しています。蛾の幼虫を封入すると色が抜けてしまいます。ホルマリンやアルコールに浸けても同じ。イラガの幼虫の緑色など退色させない方法はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsx-r
  • ベストアンサー率37% (107/286)
回答No.1

イラガで試した事は無いのですが,セアカゴケグモの赤色の退色対策に,エタノール,グリセリン,酢酸の混合液でうまくいったことがあります。 混合比によっては退色するものもありましたので,どの液がどのように作用して定着したのかは不明ですが。 もしうまくいきましたら混合比など教えていただけると助かります。 実はこちらも,目分量で6:2:2で入れたものがうまくいったのですが,その後,きちんと比率を計りながら漬け込んだものがもう一歩定着しないという状況でして・・・ 現在最も効果的な退色防止液を模索中です。

ehimemikan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。早速試してみようと思います。

関連するQ&A

  • 植物の透明樹脂封入標本の作り方

    植物の封入標本の作製方法について教えてください。 透明樹脂封入標本を作る際に、封入物は完全な乾燥が必要と書かれています。 しかし、植物を封入する際に乾燥してしまうとドライフラワーの様になってしまい本来の色が失われてしまう様に思うのですが、実際webで拝見する標本の中にはみずみずしい状態で封入されているものもあります。 これらの標本はどのように下処理されて樹脂に封入しているのでしょうか。

  • 透明標本を作成する際の固定方法について

    アリザリン染色透明標本をつくろうと思います。 Webで情報を集めたのですが、固定の際に10%ホルマリンを使うとしているサイトが多い一方で、70%アルコールを使うという情報もあり、固定せずそのまま作業に入って良いという話もあります。 ホルマリンはできれば使いたくないと思っているのですが、透明標本を作製する際において、ホルマリンはどのような役割を果たしているのでしょうか?

  • 樹脂標本の作り方を知っている方いますか

     アクリルなどの樹脂に封入された昆虫などの標本を作りたいと思っています。しかし当方海外在住のため、それに関する書籍や講習会に参加することができません。googleなどで検索してみたのですが、なかなかそれに行き着きません。  どなたか、必要な薬品などの材料名や制作の手順を教えてください。お願いします。

  • よく生物の標本が入れられている緑色の液体はなんていう薬品?

    博物館や展示などで標本が緑色の液体に漬けられて保存されているものがありますが、 あの液体はなんという楽品なのでしょうか? ホルマリン漬けという言葉をよく聞きますが、ホルマリンは無色透明という説明を見て ではあの緑色の液体は何なのだろうと気になりました。 化学のほうでは回答が頂けなかったので生物のほうが良いのかなと思い、削除してこちらに変更いたしました。 ご存知の方、よろしくおねがいします。

  • エポキシ、レジン、ポリエステル樹脂、違いとは?

    樹脂の中にモチーフが入ってる、浮いてる、というようなアクセサリーを作りたくいろいろと調べましたがわからなかったので質問させていただきます。 透明な樹脂の中に何かを入れて固める、ということをしたいときには エポキシ、レジン、ポリエステル樹脂 などを使えばいいそうなんですが、これらの違いとはいったいなんですか? ポリエステル樹脂は硬化剤をまぜてかためるそうですがエポキシ、レジンもでしょうか? イメージでいうと昆虫の標本をつくるような手順なのですが、それに一番あう樹脂はどれでしょうか? お値段は相場でいうとどの樹脂が一番安いですか? あと上記三点のほかにもっと適しているものがあれば教えてください。 質問だらけですみませんどなたがご存知の方いらっしゃいましたらお答えをよろしくお願い致します。

  • 茶色の幼虫

    友人の畑からもらってきたチンゲイサイに青虫(モンシロチョウの幼虫)がいて飼育中なのですが、もう1匹、違う幼虫(芋虫系)が見つかりました。 見つけた時は体長2mm程度だったのですが、冷蔵庫から出して5日間ほどで4~5mm程度まで成長しました。 茶色で、回りに糸を張って葉をくっつけて巣を作っています。 おそらく蛾の幼虫だとは思うのですが、調べてみても、ヨトウガは小さい頃は緑色だと書いてあるし、小さい頃から茶色の幼虫というのが見つかりません。 いったい何の幼虫なのでしょう? 頑張って生きているんだと思うと捨てきれず、青虫と一緒のパックで飼っていますが、成長してあまりに気色悪い虫になるんだったら今のうちに捨ててしまった方がよいかも、なんて・・・。 よろしくお願い致します。

  • 庭にいる幼虫について教えて下さい。

    こんにちは、 早速ですが、 業者さんから芝生を買って庭に入れてもらったのですが、その直後くらいから、 庭にモスラの幼虫みたいなのが「うじゃうじゃ」出現する様になりました。 カブトムシの幼虫を小さくしたような感じです。色は白っぽいのからグレーがかった色をしたものまでいるのですが、これは何の幼虫なのでしょうか? 大きさは、幅1センチから1.5センチくらいで、長さ(体長)3cmから4cmくらいの大きさがあります。 姿かたちは、カブトムシの幼虫をスリムに小さくした感じです。 毎朝、犬が臭いを嗅ぎつけて、掘り出すと必ず出てきます。 餓の幼虫だとすると時期がくれば、庭から大量に蛾が飛び立つことになるのでしょうか。 昆虫に対する知識がないので、説明が足りないかとも思いますが、御存知の方がいらっしゃれば御教示ください。 宜しくお願いします。

  • イラガ(?)の幼虫が・・・

    目隠しとして紅かなめと言う木が植わっています。 春と秋には新芽が紅くて綺麗なんですが、この木に「イラガ」と呼ばれる、これまた綺麗な緑色の幼虫がびっしりつくのです。 小さいときは葉の裏に整列して葉を食べて、少し大きくなると単独行動に移ります。 葉を食べるだけなら別に見てくれが少し悪くなるだけなので構わないのですが、別名「おこぜ」とも言われるらしく、刺されたらかなり腫れ上がるとのこと。 業者に頼んでも、すぐに発生します。 何か良い方法は無いでしょうか?

  • 人を襲う謎の虫

    一週間ほど前から 謎の虫が発生して困っています。 長さ、1センチ~2センチ 太さ、3ミリ~5ミリ の黒くて灰色の毛を持った 毛虫のような 蛾の幼虫のようなものが 家の壁や部屋の窓 部屋の中 洗濯物等に付いて 毎日びくついています。 触っても害の無いものならいいのですが 刺されるとイラガのような痛みと腫れを起こします。 部屋の中には、網戸から入ってきているようで 窓も閉めきったままです。 まだ2歳の子がいるため 毎日不安です。 調べても調べても出てきません。 知ってる方、虫の名前や対策方法を教えてください。 お願いしますm(__)m

  • ヒイラギ南天の葉っぱを食べる幼虫は何?

    ここ13年で初めて我が家のヒイラギ南天の葉っぱが食べられて5匹もの幼虫が付いていました。写真は撮ったのですが添付できないので、言葉で表現します。 ・大きさは5,6cmくらい。太さは1cmくらい。 ・葉っぱについているときは尺取虫のように体を曲げています。 ・色は、濃い緑。目玉のような模様が2個くらいあります。 ・取りあえず、南天から枝ごと捕獲して虫かごに入れてあります。 ・単なる蝶なのか?蛾なのか?わかったら教えてください。・幼虫の写真のサイトを添付していただければ、確認できると思います。 よろしくお願いします。