• ベストアンサー

ケーキの仕入れ掛け率

たとえば喫茶店で出すケーキを 中間業者さんから冷凍のケーキとかを 購入するのではなく 一個人の作るケーキ(店舗を持たないケーキ職人さん作成)を仕入れる場合の掛け率の相場はありますか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • westpoint
  • ベストアンサー率35% (173/482)
回答No.1

相場は判りませんが、私の知人(店舗を持っているケーキ職人)が喫茶店に卸しているのは、自分の店の小売売価の60%です。 卸し専用(自分の店では売っていない・・・ちょっと安物)のケーキもあって、それはオープン価格ですから掛け率はありません。 ただ、例えばチーズケーキの場合、自分の店で売っている物を卸すときは、売価270円の物を162円で卸し、それより使用しているチーズの量や品質、全体のボリュームを少し落とした物を100円で卸しています。 喫茶店側では、それをだいたい200円~350円で販売しているそうです。ケーキセットなどの割引商品があるので、「ケーキの分」としての小売単価がはっきりしないから、余計に掛け率がわかりにくいそうです。

kopi
質問者

お礼

とても分かりやすいご説明で ありがとうございます。 参考になりました。 また宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ケーキ販売について

    はじめまして。 実は今、業務上 ケーキのショップについて情報を集めております。 現在勤務中の会社で店舗展開をする企画が浮上し、「ケーキ」に焦点が当たっています。 そこで、ケーキの店舗展開について情報収集をすることとなったのですが、なかなか思うような情報が集まりません。 もし、ご存知の方がいらっしゃれば是非教えてください。 (1)ショップとして立ち上げる場合には、パティシエの方を起用して展開する場合と、卸業者から仕入れる場合があると思いますが、それ以外にも方法はありますか? (2)ケーキを卸業者から仕入れる場合、どこからどのような状態で仕入れるのでしょうか? (3)商店街などでチェーン店展開されているようなケーキ屋さんはどのような流れで流通しているのでしょうか。 ド素人で申し訳ありませんが、是非よろしくお願いいたします。

  • ケーキ屋さんに予約したホールケーキは冷凍

    ケーキ屋さんにホールケーキを予約した場合、 受け取りは昼なのですが、ホールケーキって数日前に作ったものを冷凍してして、 受け取り時間には冷蔵庫などで解凍なで解凍されるようにして、渡しているのでしょうか? それとも当日に作って、冷凍ではなく冷蔵しているだけなのでしょうか? 普段は当日制作でも、クリスマスに受け取り予約したケーキなどは冷凍品を解凍したものになってしまうのでしょうか? わかる方教えてください、どうかお願い致します。

  • 透過率50%以上のハーフミラーの販売店

    透過率50%以上のハーフミラーを購入したいと考えています。 オーダーメイドで指定のサイズで作成していただける業者を探しています。 検索してみるとアクリ屋ドットコムなどオーダーメイドで作成してもらえる 業者はすぐに見つかるのですが、いずれも透過率が30%あるいはそれ以下のものを扱う 業者しか見つかりません。 中間ミラーという名前で家庭用のガラスに塗装するサービスを行っている業者が見つかるのですが オーダーメイドでの作成ではありません。 どなたか上記の条件が当てはまる業者をご存じでしたら教えてください。

  • 作り立ての本物と冷凍ケーキで味が同じなんですか

    クリスマスケーキは9月に作りおきして冷凍保存、前日に解凍して店に並べられる : 飲食速報 http://insyoku.livedoor.biz/archives/41978965.html 記事では、抽出された書き込みもコメントも、冷凍ケーキは旨いという書き込みばかりです。 私はお菓子作りが趣味でもケーキ職人でも何でもなくて食べ比べた経験もないですが、冷凍と手作りで味に差がないというのは、一般的なご飯やおかずの冷凍食品を食べた経験からするとちょっと信じられないです。 チェーン店でない個人のケーキ屋さんがクリスマス以外の普段売ってるケーキで手作りと書いて売られてるものも手作り部分は果物とクリームだけでスポンジは冷凍がほとんどだというのも今回検索して初めて知りました。 となると本物の手作りケーキを食べるためにはオーブンと小麦粉と生クリーム買ってきて自分で作るしかないんでしょうか。すごく手間がかかって面倒くさそうです。 ショートケーキで冷凍(スポンジ)と小麦粉と生クリーム用意して手作りした本物を食べ比べた経験ある方いたら教えてください。冷凍と本物明らかに素人でもわかる違いはありますか。

  • ケーキ屋さんのろうそく

    素朴な疑問なんですが、 ケーキ屋さんでは必ずと言っていいほど、ろうそくっておいてあると思います。ご購入者に無料もしくは、1本いくらと言う具合にお渡ししています。 そこで、質問なのですが、ケーキ屋さん(チェーン店、個人運営)は、どのようにろうそくを仕入れているのでしょうか?  まとめ買いで卸業者から買っているのでしょうか? それとも、スーパーや、ホームセンターで購入しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ネットでクリスマスケーキを注文した場合。

    友人夫婦に、お世話になったので、 クリスマス・・ケーキをいつも買うの?と聞いたところ、 買っている・・との事でした。 お世話になってるから送るね!だから買わないでね~!と伝えました。 ネットショッピングで「ケーキ?」と考えた時、 一番わからないことは、「宅配」の 冷凍?冷蔵?・・・クール便には間違いないと思うのですが、 注文したことがないので・・。 ケーキ屋さんで買ってくるのも良いのですが・・。 宅配(ネットショッピング)の場合は・・どんな様子で送られてくるのですか? 冷凍とか、冷蔵系のケーキを購入したことがないので、私だけのイメージだと、よくわからないのです。 味は大丈夫?とか、形は?解凍するのかな?前日の遅い時間に到着してもらったほうが良い?とか・・。 色々お教え頂けたらありがたいです。 そして・・これは!・・というお勧めのケーキもできたらお願い致します~! 宜しくお願い致します!

  • 布地の仕入れですが、仲介業者から買うのが安い場合

    仕事である布地を仕入れています。 メーカーの直販サイトから購入したり、布地の中間業者から購入したりする場合があります。 ある気に入った布地があり、購入を検討しているのですが、いままではそのメーカーからの布地はすべてメーカーの直販サイトから購入していました。(一般の店舗で販売されてる金額よりも3割ほど安い) ところがそのメーカーの布地を、たまに利用している中間業者でも取り扱っていることがわかりました。その中間業者はいままで他メーカーの製品を購入しているのですが、今回購入を検討している製品と似たようなサイズ、素材のものでもとても安いのです。 もしかしたら、購入を検討している布地も、メーカーの直販サイトよりももっと安いのではないか?と思い始めました。 そこで、質問です。 メーカーの直販サイト(会員登録すれば一般個人でも購入可能)から購入するよりも、中間業者で購入した方がさらに安いということもあるのでしょうか? わたしは直販サイトの価格がすでに一般店舗よりも3割も安かったので、これより安いものはないだろうと勝手に思いこんでいます。

  • キャラクターケーキ

    キャラクターケーキを作ってくれる所を探しています。 出来れば、インターネットで購入できる所を探していますが、店舗でもあれば見てみようかと思っております。 大阪に住んでおりますが、他都道府県でも、どこかお勧めの所などありましたら、教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ケーキ用、製菓用のいちごを簡単に購入するには

    もうすぐクリスマスと娘の誕生日があり、一回にまとめてパーティーをすることになり、ケーキを注文しました。 普通のケーキではなく、少し遠いところからオーダーメイドで取り寄せしたのですが、時期的に忙しいので当日発送ができないので冷凍で送ってもらいことになりました。 冷蔵では普通にいちごをそえて発送していただけるのですが、冷凍になると冷凍やけするのでいちごはつけられないので、もしのせたいならご自身で購入してくださいといわれました。 そこでケーキ専用の酸味がある小粒な苺を買おうと調べてみたのですが、みつかりません。 住んでいるところが田舎で、数件あるスーパーには今時期にはなかなかありません。 あっても1パック700円とか、甘味がある普通のものなので高いです。 ケーキがかなり甘そうなので、その金額でわざわざ甘い苺をケーキに乗せるのはちょっと…という感じなので、やはり製菓専用の酸味の強い苺が入手できれば、と思うのですが、できるだけ安価で通販などで扱っているところはないでしょうか? オークションで1件見つけたのですが、時期的に保存がもたない時期で、クリスマス時期の発送もできないものでした。 近所のケーキ屋などで「自分でつくるので」といって少し売っていただくことなどは実際できるのでしょうか? 実際どのくらいの額で仕入れているのかわからないので、あまり高くてもこまるし、聞く前にある程度しっておけたらと思います。 経験のあるかた、専門職人の方のお知恵をお貸しください。

  • 仕入原価に対する下代価格の設定率の相場は?

    商品を仕入れて小売店に卸す場合、仕入原価を元に下代を設定するわけですが、 下代を設定する際の仕入原価に対する掛け率に、一般的に相場などはあるのでしょうか? もちろん業種や会社の規模、商品価値によっても様々なのかもしれませんが、 私が扱うのは輸入雑貨商品で個人経営になります。 商品は国内で売られている同種のものより、質が良いものですが 希少価値があるという訳ではありません。 いわゆる「ぼったくり価格」にはしたくないので 掛け率の相場のようなものがあれば知りたいので、教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう