- ベストアンサー
職場の人に、どうしても要求が増えてしまい、ストレスに・・・
こんばんは、20代後半♀です。 営業部の事務をしていて、8名の男性営業マン+女性事務員4名の 小さな事務所で勤務をしています。 事務員の内訳は、正社員1、契約2、派遣1(私)です。 職場の雰囲気は悪くなく、上司も温かいかたです。 最近少し悩んでいることがあります。 『自分の他人に対する要求が高すぎるのかも知れない』と・・・ 勤め始めは上司のお使い(秘書)のような一派遣として、 およそ誰でも出来るような仕事を任されていました。 上司に仕事ぶりや質問の鋭さ等を評価して頂き、 半年前に業務内容を職員に並ぶ程度の責任あるものに変更して頂き、 今とてもやりがいを感じています。 ただ・・・ 私と同時期に入社した年上の女性が契約社員の内の一名なのですが、 彼女の仕事に対する理解力の無さと、姿勢の低さがとても気になり、心配です。 自分の努力でどうにかなる課題も「こんなの覚えられない」 何度も同じ質問を忙しい正社員さんにする 判断力と見通しを持った行動に欠ける 勤務中にインターネット等私用する 決して人員的に恵まれている事務所ではないので 彼女を変えたい、変わってほしいと思う度にストレスです。 また、自分が意見を述べることで、他の事務員2名にも 負担を与えていないか心配です。 担当業務が人によって偏りすぎているという話題だと、 その2名がとてもよいかたたちなので、 何とか助けてあげなくてはと考えてくれるのが分かるのです。 彼女への要求は高すぎるのでしょうか。 また、気にならなくするための方法はありますか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたが仕事に対してプロ意識を持たれていることは、とても素晴らしいと思います。 ただ彼女がいることで、あなたが評価されている面もあると思います。もし、彼女があなたよりもとても仕事ができて、上司の信頼を得ていたらどうでしょうか。多分、あなたの評価は相対的に下がるでしょう。そういう意味では彼女の存在自体に、感謝するべきではないでしょうか。 また、彼女はあなたの未来の姿かもしれません。あなたも今は20代で、才能もあり、柔軟性もあり、積極的で、仕事でも評価されているのでしょう。ただ、あなたがもし40代、50代になったとして、全く経験のない畑違いの仕事についたときに、有能であり続けられるかどうかはわかりません。そのときにも、やる気を持ち続けられるでしょうか。そういう思いやりも必要だと思いますよ。 確かに個人レベルでは、仕事能力は高いほうがよいです。もちろん彼女の能力の底上げも必要でしょう。 しかし実は組織レベルでは、仕事のできない人も一定数必要なのです。そうしないとピラミッドができないのです。たとえば弁護士事務所や病院には、優秀な人たちが集まっていますが、経営的には必ずしもうまくいきません。やはり能力的には低くても、下支えをする人もいないと、うまく組織は回らないのです。経営においては、そういうバランス感覚も必要なのです。他の回答者の方も言われているように、完璧でない人を使っていかに成果を上げるかというのが、大切なことなのです。 あなたのように仕事ができる優秀な人は、20代では頭角を現すでしょう。しかし中堅になってくると、そういった寛容さやバランス感覚を持たないと、管理者や経営者にはなれないのです。 今の状況を、あなたがさらにステップアップするための学習の場と考えてみられてはどうでしょうか?
その他の回答 (5)
私の大好きなドラマ、 SEX AND THE CITYの主人公の言葉で、 「誰もが完璧な上司、それに状況を望んでしまう。 でも重要なのは途中で逃げ出さず置かれた状況の中でベストを尽くすことだ」 っていうのがあるんですけど、 私は仕事で対人関係に不満があるとこれを思い出すようにしてます。 この場合は上司ですが、仕事仲間でも一緒だと思うんですよね。 確かに仕事できない人と一緒だと不満になるし、 こんなんでお金もらってんじゃね~よ!と悪態つきたくなるときも ありますよね(^^;) でも、結局は質問者さんができることをやるしかないんじゃないかな~と 思います。 質問者さんはきっと仕事ができる方なんでしょう。 それにまわりにも気を使える素敵な人なんでしょうね。 そのまま続けていれば、まわりはわかってくれるだろうし、 その仕事仲間のことで、泥をかぶる必要もないと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほどなるほど、「置かれた状況の中でベストを尽くす」 とてもよい言葉ですね^^ 確かにグチを言うのは簡単ですが、 何の解決にもなりませんよね。 人に求める前に、自分のベストを尽くせないかどうかを 考えてみたいと思います。 ありがとうございました。
- nekororin
- ベストアンサー率25% (106/420)
仕事の出来ない人の面倒は、上司がうまく見るべきものであって、あなたが気に病んでいるのをとても気の毒に思います。 あなたの職場には「あたたかい上司」と「とても良い方たちである事務員2名」がいらっしゃるのに、肝心の事、みんなが気持ちよく働ける職場では無いところが、なんだか私には変な話に思えます。 仕事の出来ない人間をけなしたり無視してはいけないのです。仕事が出来ない人が生かされるような職場は、きっとみんなの精神状態も良く、仕事がはかどるはずだからです。 彼女が失敗すると、上司を中心にみんなでフォローしたら良いと思います。私にも部下がいますが、要領の悪い人を上司がうまく生かす事で、部署内は一致団結、とても温かい雰囲気になります。 あなたが上司や他の事務員さんのされている苦労を気にする必要はありません。その方達が彼女を優しく注意したりフォローされているのなら、あなたも優しいまなざしで彼女をフォローすればいいと思います。 あなたは上司ではないのですから、自分が出来る範囲でいいのですよ。 心穏やかに、仕事に集中する事をお勧めします。あなたは仕事が好きなのでしょう?それは素晴らしいこと。彼女よりあなたの方がずっと幸せです。
お礼
回答ありがとうございます。 彼女は大きな失敗はしないのでフォローアップが直接は不要なタイプですが、 どんなタイプでも「生かす」事は大切なのですね^^ ひとまず、彼女の半ば「仕事放棄」状態から、 モチベーションをあげる努力・・・ ここからでしょうか。 ありがとうございました^^
- usap
- ベストアンサー率33% (525/1577)
人を変えたいなんて思うからじゃないかしら。 人って、自分が「変わらなきゃ」と思ったってなかなか変われないから、他人から「変われ」って言われてもそう簡単じゃありません。 彼女への要求が高すぎるというか、仕事に自信がついて、上司からも評価されて、少し傲慢になってきてしまってるのかなあって印象です。本当に仕事ができる人って、仕事ができない人の良さを見つけて伸ばすことができる人じゃないかなあって思います。使えないはさみを上手につかいこなせる人。結局は、その上司もその契約社員の人を放置しているので、さほど問題ではないのかもしれません。 あなたは上司からあなたの良さを見つけてもらえて、そしてそれを認められてうれしかったでしょう?そして、ますますやる気が出たと思います。その2名の負担を減らすためとは言え、あなたがその仕事のできない人に意見すると職場の雰囲気が悪くなりそうな気がします。派遣はやっぱり、派遣だから。私も派遣社員なので、派遣が悪いとか、低いとか、そういうことが言いたいわけじゃないけど、自社社員や自社バイトさんに比べれば、やっぱり、雇い主が違う以上、出すぎたことはできないと思います。 モチベーションって人それぞれだと思います。契約社員と正社員、同じ会社で同じ仕事をしていても待遇が違います。派遣が契約社員に意見するのはちょっと行き過ぎかなと思います。その人を契約社員で雇ったのは、あなたじゃなく、会社だから。仕事ぶりを評価するのも、あなたじゃなく、上司のはずだから。 もしもどうしても気になるようなら、上司か正社員の人に相談するほうがいいと思います。契約社員の方も、派遣のあなたから意見されればおもしろくないと思うし、立場がないです。 それほどやる気があるのなら、どこかの正社員として働くほうがいいと思います。あなたはその会社の契約社員を教育する為に派遣されているわけじゃないし、あんまり出過ぎるとあなた自身がやりにくくなりそうです。あなたのやる気はわかります。でも謙虚さって大事だと思います。契約社員の方があなた以上に仕事ができるのなら、派遣を雇わなかったかもしれないし、何が縁だか何が幸いなのか、わからないと思います。契約社員よりも使える派遣さん、あなたのイメージはそれでいいんじゃないかしら。それはいやですか?やっぱり協力して仕事をするのなら、気持ちよく働けるほうがいいと思うので、波風は立てないほうが無難だと思います。 その契約社員の人、よほど仕事がつまらないんでしょうね。やる気もなく、時間だけそこに居ればいい、そう思ってるのかもしれません。お給料以外得るものがなく、かわいそうな人です。あなたは仕事をすることで認められ、満足感を得て、日々スキルアップをしていて、充実した毎日を送っていると思います。周りのレベルがもっと高くて、あなたに対する要求ももっと高かったら、「こんなんじゃダメだ」ってへこんでたかもしれません。でも、そのへんてこ契約社員のおかげで、「あいつは使えない」って思う余裕さえある。あなたは恵まれていると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほどなるほど、 確かに私には「謙虚さ」が足りなかったなぁと思い当たりました。 実は職員だから、契約社員だから、派遣だから、 という職種区別は本当にフラットで感じられない職場なので、 そちらのほうは大丈夫だと思うのですが・・・ へんてこ社員という言葉に思わず笑ってしまいましたが(笑)、 確かに比較差ってありますね^^ どうもありがとうございました。
- fumiwo
- ベストアンサー率40% (41/102)
あなたは真面目で仕事に対するプロ意識が強いのでしょうね。 でも、あなたには契約社員の方を変える事はできませんよ。 本人が変ろうと思わない限り、周りが何を言っても 残念ながらその方は変わる事はないのです。 私も同じような経験があります。 以前、派遣でエンジニアの仕事をしていた時に 正社員の男性に同じような人がいました。 アメリカの大学でコンピューターサイエンスを学んだと言う彼は プライドだけ高く、仕事に対する能力も知識もない人でした。 前日に4時間に渡って説明を受けた新製品について 翌日会議の席で製品名をあげて聞かれても、 それがソフトなのか、ハードなのかさえ覚えていないのです。 又、TCP/IPの知識が少しでもあったら、技術的に成立しない 事が誰でも理解できるような事を「できる」と言ったりして 本当に何度もウンザリさせられました。 私もあなたと同じように、仕事をスムーズに進める為にも 彼に意識を変えたいと思いましたが、無駄でした。 上司の方が、その契約社員の女性の働き方で良いと思っているなら どうする事もできません。 ストレスをあなたが感じるだけ損です。 あなたは、あなたのやるべき仕事をして 更に自分の能力を高めて行って下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実は、コンピュータあまり良く分からなくて(笑)、 具体例のかたがどれだけトンチンカンなのか検討はつかないのですが、 同じような経験をされたとのこと、お疲れさまです・・・^^ ストレスを感じるだけ損。 本当にその通りですね^^ なんだか、トンネルから抜け出せた気分です。 ありがとうございました。
- papotto
- ベストアンサー率15% (48/318)
よく聞く話なのですが、 「本当に仕事の出来る人は、会社に2割しかいない」らしいです。 lvtknsknさんは、その2割の人なんでしょうね(^_^) 出来る人出来ない人、平均して会社が成り立つのかも… lvtknsknさんにとっては、とっても不愉快なお話ですが、そうかもです。 そして、そういう出来ない方は自分の居場所がなくなっていき、だいたいは自分から辞めたいと言い出すのです。 その人さえいなければ、いい職場なのなら「良い方」なんじゃないでしょうか? どこにだって「問題児」は、存在しますよ(^_^)
お礼
ご解答ありがとうございます。 会社に二割の人員?! とんでもないです(;´▽`A`` ただ、確かに来年度仕事の継続をされるかどうか保留のようです。 問題児はどこにでも。 本当にそうですね^^ 自分だって誰かにとっては問題児かもしれません。 少し解決策が見えたような気がします。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 最後の、「寛容さとバランス感覚」という言葉、 本当にその通りだなぁ・・・とつくづく思いました。 別部署の私の憧れの女性職員さんがいて、 この人の下なら働きやすいだろうなぁと思っていました。 そのかたにあるのは、私に欠けている 「寛容さ」だという事に気付きました。 よし、学習するぞと前向きな気持ちになりました。 本当にありがとうございました。