• 締切済み

交通事故の相手と同じ任意保険会社

lionkingooの回答

回答No.3

同じ経験をしました。しかも代理店(ディ-ラー)も担当者も一緒でした。過失は8:2で私が有利でした。同じ保険会社で出るお金は一緒なので相手が人身にしたくないとかいろいろあったので最終的には10:0になりました。同じ保険会社だからできたことなのだろうか? 全く払わないことはないとおもいますが。

noname#69445
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 とても助かりました。

関連するQ&A

  • 相手が無保険の交通事故で健康保険は使えますか?

    何度も交通事故の件で質問させていただいております。 昨日健康保険組合から健康保険で事故後の治療費を立て替えているので、 いくつもの書類を記入・もらってきて今月中に提出するように書いてありました。 でもよく読んでみると「相手にこちら(組合)から請求する」という旨が書かれてました。 相手の自賠責や保険会社の記入欄もありました。 8月にあった交通事故で過失割合は10:0(当方)なのですが打ち身が寒さと共にひどくなり、 まだ通院しております。 相手が義理の息子さんの車を運転していて任意保険未加入でした。 このように加害者が無保険の場合は健康保険での請求はできるのでしょうか? 私は自分の自賠責と任意保険で治療代を支払うものだと思っていましたが、 その場合は病院に自費でと言って保険会社に請求してもらうものなのでしょうか? 本来保険会社の担当に聞けばよいのですが、 今回の交通事故で脅しにちかいことをされ全く信頼できない人なので こちらが少しでも知識を持ってないとまた騙されそうです。 (どうも加害者の肩を持ち、人身事故にしたかったのに「相手には物損ですますと約束した」 「嫌がらせを受ける場合がある」など脅され物損で示談にしてしまいました) どうか加害者が無保険だった場合の治療費の請求について教えて下さい。 ネットで調べても相手が無保険という例がないので・・・ よろしくお願いします。

  • 交通事故

    自転車相手に事故を起こしてしまいました。 此方は車で相手は転けかけて、その場では病院に行かれませんでしたが、足と腕が痛むと言われました。 警察官からは一先ず物損で処理しときますが、その後は当事者や保険会社を入れて決めて下さいと言われました。 初めての事故加害者で何をすればいいのかわかりません。 保険会社は任意保険で対人、対物は無制限です。 相手は事故の次の日に病院に行かれ、数日後にもう一度病院に行かれるそうです。 今後の手続きとしては何をどうすればいいのでしょうか? 相手は軽傷みたいですが、それで物損事故になることはありますか? また、保険の補償でもし物損にされても治療費などは出ますか? 保険会社の方に物損でも治療費等は保険会社から出して頂くのは可能でしょうか?

  • 交通事故の貰い事故で直接相手の保険会社に賠償請求するには

    交通事故で、我が家に車が飛び込んできて、物損被害をうけました。 加害者と示談が成立したときは、加害者の保険会社に直接支払いを求めて請求できるのでしょうか。 また、裁判で賠償額が確定し、相手に支払い資力が無いときは、任意保険会社に請求できるのでしょうか。

  • 交通事故 保険会社ってこんなに酷いのですか?

    何度も質問して申し訳ございません。 8/26に無免許の相手にぶつけられました(10:0です)。 さらに相手は娘婿の車で無保険でした。 車はかなり破損しましたが私は打ち身ですみました。 事故後一向に保険会社から連絡がないのでこちらから問い合わせてみたら、 相手が無保険らしい、詳しいことは車の修理工場に聞いてくれと言われました。 修理屋さんの話で相手が「全部中古で修理しろ」とか「お金は出せない」と言っていると知りました。 その後も連絡がないので保険会社の担当ではなく本部に連絡したら 私の事故が「処理済みになっています」と言われてびっくりしました。 担当者へ本部から電話がいったらしくすぐ電話がかかってきましたが、 私の人身傷害保険から見舞金から出る10万を払うことと修理工場が負けてくれるという話で まとまったと勝手に言ってきました。 抵抗しましたが家におしかけてきて(修理屋同行)相手の資産能力のなさや、 お金がないから交通刑務所に入ると相手に同情的なことばかり言い、 両親が同情してしまい結局折れることになりました。 事故は家族でも初めてだったのでよく説明も聞かず書類にサインしてしまいました。 その後私の体の痛みがひどくなり手が震えてくるまでになってしまいました。 警察からも1ヵ月後くらいに電話があり人身にするか物損にするか聞いてきました。 保険屋には診断書は出すなと言われていましたが相手の反省の色が見えないし、 体も痛いので人身にすると言ったら「相手には物損で話がついている」といわれ、 すぐに示談書を持ってきて(修理屋経由)サイン時にはなかった「物損事故」と印刷されており、 損害金額も全く違うものが書かれていました。 明らかに後から偽造したものですがサイン時にコピーとっておかなかったので証拠になりません。 それと「相手と住所交換もしているし嫌がらせを受けるかも」など散々脅してきました。 今は事故の相手より保険会社の担当にとても頭にきています。 いつもこんな勝手なやり方でこちらも脅したりするんでしょうか? 加害者家族に同情的なのはそいつがお金をもらっているんではないのかと思ってしまいます。 それにこちらが懇意にしている修理屋さんの人のよさをいいことに利用して。 このやり方に家族で頭にきてもう保険会社は変えます。 それで質問なのですが治療費等の支払いが終わらないと解約できないのですか? 支払いはいつ頃ですか? 担当を訴えたい気持ちもありますが本部のお客様相談室みたいなところで取り会ってもらえますか? 弁護士無料相談会では相手が無保険では相談にのれないと言われましたが、 保険担当者個人は訴えられるのでしょうか? 最近多いネット申込できる保険会社ってよいものなのでしょうか? 煮え切らないことばかりの事故ですが知恵がないのでご意見聞かせて頂ければ幸いです。 長文で申し訳ございません。

  • 交通事故に遭いました。相手が任意保険未加入です。

    妻が交通事故に遭いました。状況は以下の通りです。  妻の車は事故相手の車の後方を走っており、相手が右折し妻も右折しました。(信号機のないT字路です)その右折中に相手の車が急に止まったため、妻も慌てて車を止めました。するといきなりバックしはじめ、妻はクラクションを鳴らしたのですがそのままガツン!相手は急に知人の家に行こうと思い、方向転換をしようと思ったそうです。相手は80歳ぐらいのおじいさんで、幸い、相手も妻にも怪我はなく、警察を呼び事故処理をし、お互いの連絡先を聞きその場は別れました。  妻はその足で保険代理店に行き、事故の件を告げ、あとの修理費用等の損害賠償は保険会社に任せることにしました。その際、保険代理店の担当の方は「修理先の会社名を相手に伝えて下さい、そして、相手の方から相手先の保険会社に連絡を入れてもらってください。」と、言われました。 家に帰った私は妻から状況を聞き、相手先に連絡を入れたところ、なんと相手は任意保険未加入だったのです。 状況から考えると、止まっている妻の車にバックでぶつかってきたのですから、過失割合で言えば相手10:妻0だと思い、修理費用の全額を請求すると告げたところ、「もみじマークをつけた車に対しては車間距離をもっとあけるとか、そういうこと考えたら10:0なんてありえない。そんなこといったら、自分の車の修理だってあるんだし、こちらの言い分だってあるんだ」と、言ってました。1円も払わないと言われればどうしようかと思ったのですが、弁償の意はあるようなのでその旨を保険代理店につたえたところ、「相手が任意保険未加入の場合は、保険会社とすれば口を出すことができませんので、当事者同士の話し合いで進めて下さい。」と、言われました。(妻の保険は車両保険にはいっておらず無保険車事故特約や弁護士費用特約もありません) ここで質問です。  過失割合を正確に判断するためには、保険会社が利用できないためやはり弁護士に相談し、裁判に持ち込んだほうがよいでしょうか?それとも、いきなり少額訴訟もできるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 交通事故についてです。助けてください

    交通事故を起こしてしまいました。 自分はバイクで相手が車です。 幸い相手に怪我はなく私は打撲で2週間の安静程度の軽傷で済みました。 私は被害者という形になっていますが私が飛び出してきたのが原因なので人身事故ではなく物損にしたいのですが警察の方が人身事故にしたいらしくて困っています。 現在、診断書も警察には届けていません。 怪我が軽傷な場合物損に出来るのは知っています 相手方の保険会社からは物損でも保険は出ると言われましたが保険会社の言うことはあまり信用できないので一筆書いてもらおうと思います。 保険会社は自賠責の加害者請求をあとでするんじゃないかと思います。 その関係だと思うのですが相手方の保険会社からは診断書を警察ではなくこちらに送って欲しいと言われました。 警察には軽傷なので今は様子を見ている状態なので診断書はまだ出てないし人身ではなく物損にすると言うつもりです。 なんとか警察に人身扱いされたくないのですが・・・ アドバイスください。

  • 交通事故で相手が任意保険に入っていないようなので困っています。

    交通事故で相手が任意保険に入っていないようなので困っています。 (事故内容) T字路を左折するために一時停止線で止まり、その後少し前に出たところ、左側からこちらの道路に入ってくる右折車を確認。しばらく停止してその車が通り過ぎるのを待ち、左折しようとしていました。 その車は私の車線に入り(センターラインはないがあきらかにこちら側)右折をし、その結果私の車の右前に衝突しました。 私は停止していたので、過失は向こう側に100%あるのではないかと思っています。 先方はお互いの過失と思っているようですが、86歳の高齢で、話し合いがなかなか進まず困っていました。 保険屋と直接話をしたかったのですが、以前乗っていたベンツは任意保険に入っていたが、軽自動車に乗り換えた時に保険を移していないそうで、任意保険がなし。 相手の娘(嫁)から連絡があり、保険の移し替えに不手際があったが心配しなくてよい、代理店の人間が間に入って話し合いをしてくれるとのことでした。 その後、代理店の人間と話をしたのですが、交差点の中の事故で10:0はあり得ないとの回答でした。 そして、お互いの保険屋どうしの話し合いになりますね、とのことでした。 そこで、私にはいくつか疑問が生まれています。 1.代理店の方とはいえ、弁護士以外のものが間に入るのは、非弁行為ではないのか? 2.交差点内の事故で本当に10:0はありえないのか? 3.こちらに過失は発生するのか? 4.相手の車の損傷に対して、何かしら負担しなければいけないのか? 5.保険屋の不手際とはいえ、任意保険に入っていない車に後から保険が適用される可能性はあるのか? 6.このまま、その代理人?と話を進めて良いのか? 7.私はこの後、どう対処するべきでしょうか? 8.どこかで、折れたほうが良いのでしょうか? とりあえず、私はどういう根拠でこちらに過失があると言っているのか書面で送ってほしいと言うつもりです。 良いアドバイスがあったら教えて下さい。

  • 交通事故 保険金詐欺!?

    長文ですが、今悩んでおりますのでお心の広いかた ご相談に乗って頂けると幸いです。 先日追突事故を起こしてしまいました。 私がブレーキをかけるのが遅く、前の信号待ちしていた停車中の車に追突をしてしまいました。 追突といっても、時速3キロ(?)ぐらいだったため、私の車は無傷、相手の車もよくみたら分かる程度にへこんでいました。 すぐに警察を呼び、対応をしてもらいもらいましたが、警察の方もパッと見で「物損でいいね。けが人もいないね。大丈夫だね。」と確認をされ私も相手の方も「大丈夫です。」とすぐに解決しました。 (警察のかたにほんとに軽い事故だから保険使わなくてもいいんじゃない?自分で決めてと言われたくらいのほんとに軽い事故です。) 相手の方も全然怒っておらず、警察を待っているときも「お手洗いに行きたいからちょっといってくるね」とその場を離れたり、携帯を触ったり車で音楽を聴いていました。 大した事故でなかったため、お互い自分の車で帰宅しあとは保険会社で行ってもらうことにしました。 その後、保険会社から連絡があり、相手が腕を痛め接骨院へ通院すると言い始めたそうです。 本当に痛いかは本人にしか分かりませんが、あんな事故で腕を痛めるとは考えられません。 腕を痛めた人間が、事故後すぐにお手洗い行ったり、携帯電話をずっと触り自分で運転して帰るでしょうか? 保険会社が「人身事故にされるのですか?」と質問したところ人身にはしないと言ったそうです。 保険会社がどこの接骨院へ通院されるか質問すると、そこの接骨院は保険会社の方が知っているほどブラックな接骨院とのことです。 保険会社のかたも保険金をとるつもりだろうとすぐに判断されたらしく、通院するのは良いがブラックな接骨院であること、保険金詐欺で訴えられないよう忠告をされたそうです。 私へは、「心配せず保険会社に任せておいてください」と言われましたが、接骨院へ通う場合保険会社へ負担がかかると聞いたことがあります。 私の保険営業担当の方は、休みの日にも関わらず仕事に出社してくださり、迅速に対応をしてくださいました。 保険会社へ迷惑をかけてしまうのではないか、保険会社の方には保険料が年間で4万あがると言われましたが、それ以上あがるのではないかといろいろ不安です。 保険金詐欺というのをやめさせることはやはり難しいのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ございません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 追突事故をおこしてしまったのですが・・任意保険が・・

    今日、追突事故を起こしてしました。警察にいって事故処理をしたところ物損事故扱いということでしたので、保険屋に連絡しその旨を伝えました。ところが、任意保険に加入していたのですが、3ヶ月前に車を変えており、現在乗っている車に変更するのを忘れてしまっていたため、保険が適用されないかもしれないとのことでした。こういった場合保険は適用されなくなってしまうのでしょうか?保険自体はいままで問題なく払っておりました。心配事は、仮に、保険が適用されなかったとして、相手が体の不調を訴えて人身事故に切り替わった場合です。この際に相手との交渉はすべて自分でやらなければいけないのでしょうか? 医療費を請求されても払うお金がないのですがどうしたらいいのでしょうか・・・

  • 事故後の任意保険について

    今回の事故は警察では、物損事故で処理されています(まだ病院に行って診断書がないので)。 警察に届けを出したあとに、加害者から加害者側の任意保険で治療費が落とせるから、まずは病院にいくよう頼まれたました。 現在、物損事故扱いでも相手の保険で支払われるのでしょうか。

専門家に質問してみよう