• ベストアンサー

マークハミルの顔が変わった理由

マークハミル(スターウォ―ズのルーク役)の顔って2作目(帝国の逆襲)以降何で変わったのでしょう。事故にでもあった様な印象ですが。 知ってる方いますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ironman28
  • ベストアンサー率63% (277/433)
回答No.2

私も当時はそれほど気にしなかったですが、後年ハミルがかなりの交通事故にあったと聞きました。噂はいろいろで詳細は不明ですが、ちょっとした骨折から、顔の形がかなり変わる怪我だったという話もあり、実際「ジェダイ」の時には何か顔に深い傷跡があるようにも見えます。 「コルベット・サマー」の時は気が付かなかったし、その後ですね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%9F%E3%83%AB
noname#79085
質問者

お礼

そうですか。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

はっきり覚えてませんが、交通事故だったと思います。 そのため、2作目の冒頭シーンを付け加え、 顔に怪我をする理由を作ったと聞いています。

noname#79085
質問者

お礼

そうですね。とってつけたような苦しいシーンでした・・・有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スターウォーズで、ルークの武器はどうやって回収されたのか?

    ルークがオビ=ワンからもらった武器(アイスキャンデーのような形で光り輝くもの)がありますが、この武器は、「帝国の逆襲」で、ルークがヴェイダーに右手を切り落とされたとき、右手といっしょに宇宙船の中に転がり落ちてしまったはずです。ところが、「ジェダイの逆襲」で、ルークが処刑に合う直前に、ドロイドのR2が、その頭の部分から、その武器をルークに放り投げて渡す場面がありました。 そこで質問ですが、あの武器は、ルークの右手といっしょに宇宙船の中に転がり落ちたとき、それをR2が拾う場面がありましたでしょうか?

  • 顔を隠すマークを探しています。

    とあるページでみた、顔を隠す記号というかマークを探しています。 そのページがわかれば探し出せるのでしょうが、薄っすらとしか覚えていないので知ってる方がいましたら教えてください。 特徴は、青と白の二色で子供っぽい顔をした(帽子を被っていた?)マークです。アキバ系のニュースで一般人の顔を伏せるのに使われていたと思います。 あともうひとつ、たしか「見せられないよ」という看板を持って、同じく隠すのに使われていたマークも探しています。 情報が曖昧なのでもし知っている方がいましたらちょっとしたことでも教えてください。

  • STAR WARSで確認したい事

    STAR WARS帝国の逆襲についてです。 1:最初の所、ルークの治療シーンで、ルークの顔にパックの様な物を貼られ ていて、それがはがされていくシーン。 2:雲の惑星で、ソロ達がダース・ベイダーの部屋に案内される前、ソロとレイアのキス・シーン。 以上2つのシーンが劇場公開時、存在していたと思うのですが、後のVHSではなかったように思います。私の記憶違いなのかどうか確認したいのでSTAR WARSに詳しい方是非教えて下さい。

  • スターウォーズのルークの右手は義手ですか?

    「スターウォーズ:帝国の逆襲」を見たのですが、ルークがベイダーにやられたとき、右手が切れて落ちたように見えました。ところが、ルークは、すぐに、左手で、右手を抑えてしまったので、右手がどうなったか、よく見えませんでした。 ところが、その後で、右手の治療を受けている場面では、右手の5本指を動かして動きを確認していました。また、その時に、腕の所に電子回路のようなものが見えました。これは、義手とそれをコントロールする電子回路だったのでしょうか?

  • ハン・ソロがライトセーバーを?

    みなさん、こんばんは。 昨日(7/14)、TVの「帝国の逆襲」を観ていて疑問に思ったことがあります。 劇中、ルークが雪男みたいなのに捕まって脱出した後、ルークを探索しに来たハン・ソロに助けられたとき、ハン・ソロが気を失った(?)ルークを凍死させないため、馬の腹部を裂いて、ルークを押し込めるシーンがありました。 その時って、ハン・ソロがライトセーバーを使っているように見えるのです。 人によって、 「ライトセーバーはフォースがなくても使える」という人と、 「ハン・ソロも実はフォースを持っていて、後のシリーズへの伏線だ」という人 がいます。どっちが正しいのでしょうか?

  • アメーバブログの顔マーク

    アメーバブログで顔のマークを使っている方がいたのですが、私の顔マーク一覧では出てこないのがありました。 こちらに画像を貼れないので説明だけになりますが、どこで入手できるのかご存知の方はいますか? 汁を吹き出してる顔、 滝汗 などなど。。種類はは豊富なようです。 顔マークは、髪はなくて、 あくまで顔だけなんです。

  • スターウォーズ ダースベーダーとルークの親子関係

    スターウォーズ素人です。よろしくお願いします。 EP3で、ダースベーダーは、(ネタばれなので、改行します。) アミダラに子供が生まれた事を知らされていなかったと思うのですが(目をあざむく為に、わざとお腹が大きいまま、葬儀されていましたよね?)、今日のTV「帝国の逆襲」では、ダースベーダーは、父親の名乗りをあげていました。 いつ、どうやって、ルークとレイアが自分の子供だと、知ったのですか?

  • リトル・マーメイド

    マーク・ハミルの出演作品リストを見てたら 「リトル・マーメイド」に出てたって書いてあったんですけど どの作品の何て役だったんでしょうか? ひとくちにリトル・マーメイドっていっても パート2とかテレビシリーズとかいろいろあって わかんないんだもん……

  • 顔を向けて話してもらえない理由

    私は、複数人で話しているとき、あまり顔を向けて話してもらえません。 たとえば、私とAさんが並んでいたら、必ずAさんのほうにばかり顔を向けて話されてしまいます。 これがBさんでもCさんでも同じことです。 どんな話し手でも、私の隣にいる人がどんな聞き手でも、ほとんど私のほうに顔を向けて話してもらえません。 でも、相手もさすがに悪いと思うのか、たまにこちらに顔を向けてくれることもあります。 ですがそれもほんのわずかな時間で、すぐに他の人のほうに顔を向けてしまいます。 ほとんどの人にこうされてしまうということは、私に何か理由があるのかと思いますが、理由と対策法がいまいち掴めません。 自分で思いついた限りでは、 ・顔が怖い(怒っているように見えると言われたことが何度かあります) ・目が比較的大きいので、目を合わせると威圧感を与えてしまう ・私が目を合わせるのが苦手で伏し目になりがちなので、話を聞いていないように思われている ・上記の反省から「相手の目を見ないと」という思いに囚われ、かえって目を見過ぎてしまっている ・色々考えすぎていて表情や動作がぎこちなく、違和感をもたれ緊張させてしまっている などです。 顔が怖い、話を聞いていないように見える、については、笑顔でいるようにしたり、相づちを打ったり、相手の話に笑いかけたりという工夫を行っています。 ただ、相手の目を見るとどうしても緊張させてしまうようなので、基本的には首元辺りに目をやり、たまに目を合わせる程度にしています。 色々考えすぎている、と自分でも感じますが、工夫をせずに自分らしくいようとすると、無表情、無愛想、怒っているように見える、やる気がないように見える、話しかけづらいという印象を与えてしまいます(実際に言われたことがある言葉です) ですから、「工夫はやめないほうがマシ」という状況です。 私が悪い人間ではないということは伝わっているようで、相手もなるべく平等に顔を向けようとしてくれるのですが、かなり意識的にやっていて義務的な感じが伝わって来ます。 「私がいなければ気兼ねなく会話ができるだろうに」と思うととても申し訳ないです。 でも、だからといって誰とも会話をしないわけにはいきません。 ですから、理由と改善策を掴みたいのです。 上記の私の話を聞いて、私が顔を向けて話してもらえない理由と、その改善策を教えていただけないでしょうか? 自分も周囲も、誰も気兼ねすることなく、楽しく会話ができるようになりたいです。

  • クレヨンしんちゃん モーレツオトナ帝国の音楽

    クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツオトナ帝国の逆襲の中で、 しんちゃんが赤い階段を一生懸命登っていた、印象的なシーンが ありますが、あの後ろで流れていた音楽(サウンドトラック)の題名 をご存知の方はいらっしゃいませでしょうか? 是非、お教え下さい。宜しくお願い申し上げます。