• ベストアンサー

ヤフオクを始めるにあたって。

tekcycleの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.8

売る方、出品は、十分な落札経験を積んだ後の方が良いです。 取引の流れが、色々ある発送方法、便利な入金方法、梱包方法、出品の際の文章や画像の扱い方、ルールの正確な把握、等々覚えることが多いです。 やっぱり出品者がかなりの責任を持ってそういうことを手配しなければなりませんので。 簡単に出品できるような宣伝をしていますが、実際はそううまく行かないと思います。 金融機関は、 イーバンク、新生銀行、郵便局、を用意しておくと良いでしょう。 三菱も加えると良いかも知れません。 発送方法は本当に多くて、補償の有無や料金など把握するのは大変でしょう。 梱包も、最近特に壊れかねないような梱包をして平気な人が増えているような気がします。過剰梱包もどうかと思いますんで、難しいところです。

mttu
質問者

お礼

 やはり経験なのですね。私も経験を積み、しっかりと取引が出来るよう頑張りたいと思います。的確なアドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • ヤフオクについて

    以前にヤフオクで登録していていたID等が全くわからずあらたに登録し直して最近始めたのですが、以前に使っていた銀行を登録しようとしたら、すでに登録されているから使えないと言った文が出ます。 他の方の回答等を見たら、一つのIDごとに登録出来る銀行は一つのみとの回答が多かったのでそれは理解できたのですが、以前に使っていたIDの方で登録していた銀行をどうしても使いたい場合はヤフオクに直接連絡すれば解決策等提案してもらえるのでしょうか?それとも違う銀行を指定してくださいと言われて終わりなのでしょうか? わかる方いましたら回答よろしくお願い致します。

  • ヤフオクを始める前にYahooから詐欺に合いました

    ヤフオクを始める前にYahooから詐欺に合いました。 ヤフオクで出品するためにiPhoneからApple IDで400円の月額使用料を支払いました。 そのあとにYahooウォレットの登録が出てきたのですが、私はゆうちょ銀行しか口座を持っていない為登録できませんでした。 なのでYahooに月額使用料だけ詐欺のように取られました。 私はヤフオクを登録するまでにあたって初心者ガイドなどいろいろなサイトを見たのでYahooウォレット登録と本人確認が必要なのは知っていたのですが、YahooウォレットでYahooが指定する口座しか登録できないのは知りませんでした。 iPhoneアプリのヤフオクを見ても「プレミアム登録すれば出品できます!」みたいなことが書いてあってYahooウォレットの登録必須のことが書かれていません。 それにYahooウォレットの登録が必須なら月額使用料を払わせる前にYahooウォレットの登録をさせるべきだと思いました。 ヤフオクの月額使用料を支払ったのをキャンセルしたいのですがやはり無理ですよね? Yahooウォレットはなぜゆうちょ銀行に対応してないのでしょう? ゆうちょ銀行の口座は持ってる人も多いはずです。 ジャパンネット銀行とか楽天銀行の口座なんて普通持ってないですよね? 代わりに楽オクを初めてみようかと思っているのですが、ヤフオクのYahooウォレットのように指定口座で登録しないとできないなどの落とし穴はないでしょうか? ヤフオクで取引する前にこんな形でYahooから詐欺でお金だけ取られるとは思っていませんでした。 Yahooに返金の問い合わせをしておきましたがおそらく無理ですよね… 私以外の人にもYahooウォレットに登録できなくて月額使用料だけ取られた人っていると思います。

  • ヤフオク 出品

    ヤフーオークションに商品を出品したいんですが質問させてください。 現在ソフトバンクと契約してスマホを使っていてヤフオクのアプリをダウンロードしました。そこには4999円以上の入札と出品システム利用料?無料みたいなことが書かれていました。 IDはすでに取得してあるんですがそれ以外に何か登録などはしていません。今の状態でも出品はできるんでしょうか?また他に足りないことがありましたら教えて頂きたいです。 ご存知の方おられましたらご教授よろしくお願いします。

  • ヤフオクの入札が出来ません

    ヤフオクで入札したのですが、出品者の評価が得られないと、断られました。 初めてヤフオクを使うのですが、何で悪い評価をされるのでしょうか。 ヤフオクサイトで色々読みましたが、該当する文言が見つかりません。 ヤフオクで入札するには何をすれば良いのでしょうか。 ヤフオク会員IDもあり、ログインできますし、ヤフープレミアム会員にもなっています。 ご存知の方、お教えください。宜しくお願い申し上げます。

  • ヤフオクに出品出来ません

    ヤフオクに出品出来ません。 これまで何回も出品したのですが、今回出来ません。 Yahoo!オークション 利用登録ナビでステップ1.2.3.5は 済んでおり、ステップ4のプレミアム会員の登録をしようとすると 「このYahoo! JAPAN IDは、すでにオークションを使用中です。」 となって、プレミアム会員登録が出来ずにこまっております。 YAHOOに問い合わせても返答が無いので、こちらで質問してみました。 ご存知の方、いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • ヤフオクの落札について

    ヤフオクの落札について 以前からヤフーオークションをパソコンで落札をしていたのですが、 携帯ですると例えばスタート500円の物を2000円で金額を入れると他の方が、入札が無ければ、自動的に550円とか500円に近くなるのを最近知りました。(自動で落札してくれる) 私は、パソコンを主に使用していますパソコンも携帯と同様のシステムはあるのでしょうか? 7年くらいやっていましたが、全く知りませんでした。 説明が分かりにくくてすみません 誰か分かる方教えてください

  • 登録メールアドレスを ヤフオクID@yahoo.co.jp

    この前こちらのサイトで「登録のメールアドレスをヤフオクID@yahoo.co.jpにしてるんですか?それはやめたほうがいいですよ」と言われたのですがやめたほうがいいんですか?皆さんは登録メールアドレスをヤフオクID@yahoo.co.jpにはしてないです?どんなリスクがありますか?もしリスクがあるなら登録メールアドレスのみ変更ってできるんですか?新しいヤフオクIDを取得しないとだめですか?携帯のメールアドレスを登録とかできますか?

  • ヤフオクの利用登録

    ヤフオクの利用登録についてお尋ねします。 利用登録をしましたところ、確認メールが違うアドレスに届いてしまいました。 どうしたらよいのでしょうか? (1)yahoo.IDは持っています。○○@yahoo.co.jp 自宅にて取得。 (2)ログイン後、登録。ただし、仕事場のパソコンでの登録。仕事場のアドレスは××@ocn.ne.jp (3)確認メール、および、お試し入札の落札メールは××@ocn.ne.jpに届いた。 どのようにしたら、仕事場で利用登録を済ませられるでしょうか? 仕事中はやめろといわれるのは承知の上での質問です 確認メール、および、お試し入札の落札メールを○○@yahoo.co.jpの方で うけとりたいのですが・・・。

  • ヤフオクで@yahoo.co.jpを使用したい

    お世話になります。 ヤフオクで使用していた連絡用メアドがサービス停止となったため、登録情報を変更する必要があります。 新たなメアドを作りたくないので、Yahoo!ID@yahoo.co.jpとしたいのですが、登録情報の変更画面で”このドメインは使用出来ません”となっています。 しかし、取引相手にはこのメアド(相手のYahoo!ID@yahoo.co.jp)を使用している方もいらっしゃいます。 どうすれば@yahoo.co.jpのドメインで登録出来るのでしょうか? それともやはり使用不可? ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。 ちなみにプロバイダは、Y!BBではありません。 よろしくお願いします。 ※フリーメアドを使用するのが好ましくないのは理解していますが、Yahoo!ID@yahoo.co.jpなら本人確認も出来ているので問題ないと考えています。

  • ヤフオクで落札した後のことなのですが

    ヤフオクで商品を落札したのですが、専用フォームにて入力してほしいということだったので、専用フォームに必要事項を入力しようとしたところ、全角文字が入力できません。以前にもヤフオク関連(評価欄など)で全角入力ができなくなったことがありますが、ヤフオク関連以外のサイト(yahooのトップページを含め)では全く問題ありません。対処法を知っている方はお教えいただけないでしょうか?