• ベストアンサー

ヤフオクで落札した後のことなのですが

ヤフオクで商品を落札したのですが、専用フォームにて入力してほしいということだったので、専用フォームに必要事項を入力しようとしたところ、全角文字が入力できません。以前にもヤフオク関連(評価欄など)で全角入力ができなくなったことがありますが、ヤフオク関連以外のサイト(yahooのトップページを含め)では全く問題ありません。対処法を知っている方はお教えいただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.1

ソフトの相性かもしれませんのでブラウザのみ起動してください。 もしくはブラウザをIE、ファイアー、OPERAに変えてみてください。 最後はメモ帳に打ち込んでコピーしてください。

zeon-bell
質問者

補足

ブラウザはIE7を使用しています。また、全角文字を入力できる時とできない時があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオクで繰上げ落札者になったとき。

    ヤフオクを時々利用しているのですが、出品者から繰り上げの落札者として取引を求められたとき、 次点落札者の私が、取引を拒否するとどうなるのかと心配しています。 1.出品者から悪い評価を受ける可能性はあるのか。 2.またヤフオクからも自動的に悪い評価を下されることがあるのか。 どなたか詳しい方お教えください。 次点落札の場合、時間や日が経過しているので、ほかの商品を入札してしまっていると困ったことになります。 ヤフオクのルールに記述されているはずだと思いますが、よく見つけられません。ヤフーに問い合わせるのが本筋だと思いますが、ここで皆様のお知恵を拝借したほうが迅速だと思いますので、なにとぞよろしくお願いします。

  • ヤフオクで、落札者より、落札していない商品5%引きで譲るようリクエスト

    ヤフオクで、落札者より、落札していない商品5%引きで譲るようリクエストがあり断ったら怒り出しました。対処法を教えて下さい。 ヤフオクの出品者です。落札者より、すでに落札した商品以外にほしい商品がある。その商品を、ヤフオクを通さずに取引できるか質問されたので、他に落札者や入札者がおらず、終了すれば、落札商品と同梱ならOKと返事しました。その際値段の交渉はありませんでした。 その後、その商品は期日がきて終了したのですが、落札者はその商品を5%値引きしろといってきました。ヤフーに支払う5%分を値引きしろということだと思いますが、もともと値引きするつもりはなかったので、値引きを断ると、落札者が激怒してしまいました。私はヤフオク以外での取引は約束しましたが、値引きは約束していません。 値引きなしなら、追加商品も受け付けるが、値引きをするなら落札した商品のみでの取引をしたいと私は考えています。そう伝えると激怒して、ヤフオク以外で取引すると約束したのに、値引きしないのはけしからんと怒り出しました。 この落札者にどう対処すればよいでしょうか。

  • ヤフオクの困った落札者について

    ヤフオクにメイク化粧品を出品していました。商品のサイズが宅配便でしか送れないので、全国一律500円で、同じ商品を3点出品していました。 その3点のうちの1点に、「メール便か定型外200円で送れますか?」と言う質問が来たので、「メール便は厚み2センチ以内、定型外でも送れません。」と返事をしました。 ところが、翌日、商品3点が落札され、そのうちの一人の落札者から「定型外で送ってください。」と取引連絡が入りました。その落札者は、落札前に質問をして来た人でした。 出品商品には、送料は全国一律500円と記載しているにも関わらず、落札して来て送料を200円にして欲しいとごね、「出来ません。」と返事をすると、自分が落札した3つのIDで悪い評価を付けられました。 違うID3つともに、送り先と名前が違いました。どうも転売しているようです。ヤフオクは転売しても違反にはならないのでしょうか?  落札者のわがままで、付けられた悪評価はどうすればいいのでしょうか?「ヤフオクでは、悪評価の人の落札はお断りします。」と言う出品者もいますので、不当な評価を付けられたために、ヤフオクでの活動がやりにくくなります。ほんと迷惑な落札者ですが、法的に訴えることはできないのでしょうか?

  • ヤフオクの落札者一覧にアドレス記述がない

    ヤフオクに出品していた商品が落札されました。落札者一覧のアドレス欄がヤフーIDのみでアドレスが記載されていませんでした。落札した方と連絡が取れません。他の落札した方のアドレスが記載されていました。この場合どうやって落札した方と連絡を取ればいいのでしょうか。その方が出品していれば質問欄から連絡を取れるのですが出品もしていません。評価欄から連絡を取ろうと思いましたがアダルト関係の品物なので評価欄に記録が残ってしまい相手の方が嫌がる可能性もあります。こういった場合どうやって連絡を取ったらいいのでしょうか。相手から連絡があるのを待っているのが一番いいんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 地震でのヤフオクの落札を取り消す際の評価低下の影響

    ヤフーオークション初心者の者です。ヤフオクでパソコンを落札しました。 当方、今回の地震でほぼ影響を受けなかったこともあり、よく考えず落札してしまいました。落札後よく見ると商品発送地域が東北地方でした。出品者さんとヤフオク内で連絡を取ったところ、安否は確認できましたし、商品も無事なようです。 ですが、現在ヤフオクのトップページにもあるように、商品配送の遅延があるそうです。こちらの都合ですが、早急に手元にパソコンが必要で、配送がいつになるかがわからないのは困ります。なので、出品者さんに事情を説明し同意を得てから落札をキャンセルし、他のオークションで入手することも考えようかと思ったのですが、、 ヤフオクのヘルプページの『落札のキャンセル』の項目を見ると、 『落札者を削除する場合、取引相手や「auction_master」から、自動で「非常に悪い」の評価がつきます。』とあります。この意味と影響がよくわからないのですが、もしもキャンセルして、非常に悪いの評価が付いた場合、これをくつがえす方法や、こうなった理由を記載する記入欄、また、皆さんはそういった理由で落札の取り消しをした人につく「非常に悪い」の評価を見て、取引を控えようと思いますか? ご意見お聞かせください。

  • ヤフオク 落札手数料3% 請求されました(落札者です)

    ヤフオクにてある品物を15000円で落札しました。すぐに出品者から連絡が来ましたが、商品代+落札手数料3%+送料をお支払いくださいとのメールでした。商品説明欄には手数料の件については書かれていません。 そもそも手数料の3%というのは、出品者側が支払うものですよね。たまに、落札手数料はご負担ください、と記載されている方を見かけますが、そういう商品には極力手を出さないようにしてきました。 今回は、落札後に知らされて、かなりショック&憤慨です。でも、その商品はどうしてもほしいものなので取引は中止したくありません。(また、11/25より取引中止のシステムが変更され、こちらから中止を申し入れると「悪い」評価自動的にがつく、というのもありますし・・・・) 「落札料請求はルール違反では? 取引中止をするつもりはありませんが、落札料請求の件は残念です。」と相手にメールを入れましたが。このまま取引を続けた場合(こちらが手数料を負担して)、相手の評価欄に、(評価ランクを一つ下げて)そのことを書いても良いものでしょうか? まだ一桁の評価しかもっていない方で、今までのお取引では特にトラブルはないようなのですが・・・。

  • ヤフオクの評価について

    ヤフオクで商品を落札したのですが商品説明欄をよく見ておらず落札者都合でキャンセルをして頂き悪い評価がつきました。 そこで質問なのですが、同じ出品者から別の商品を落札してその商品で良い評価を頂いた場合、総合評価で悪い評価は消えるのでしょうか?

  • ヤフオクでの落札後の再出品と評価

    こんばんは。 ヤフーオークションで出品し落札され ましたが、同じ商品を複数所有していて 最初に落札された商品の評価をいただく前に 再出品しました。 再出品しても落札者側からの評価は可能 ですよね? 評価を頂く前に再出品をしましたが 未だに評価を頂いていない事に先ほど 気付き、もしかして評価入力できない?と 不安になりました。 いつも出品者の立場で 分かりませんのでご存知の方教えてくださいませ。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 落札者と連絡がとれません。

    ヤフオクに出品した商品が12/11に落札されました。 落札者様へのメールを直後に送信しているのですが、まだ連絡がありません。 アドレスに間違いはないようです。(ヤフーのフリーメールです) 商品の注意事項の欄に“3日以内にご連絡、5日以内にお振込み可能な方のみご入札下さい。”ときちんと記載しています。 そのため、3日後の12/14に再度メールを送信しました。 それでも何も連絡がないので、落札者様の評価を確認してみたところ、 評価は75で、非常に悪いが1でした。 悪い評価の理由は落札者都合でキャンセルで、やはり返事がいただけないことが書かれていました。(最初の数回は連絡がとれたが、その後とれなくなったような) でも、3年前の評価なので特に気にすることもないかな?とも思ったのですが、 最近の12/13の評価で、落札者様が別の出品者の方から落札した商品があるようなのですが、やはり連絡がとれないと書かれていました。 そのオークション終了日は12/6で、出品者の方からの評価からの連絡は12/13に2回、12/15に1回です。 内容からすると、入金予定日を過ぎているのに入金がないと書かれているので、一度以上は連絡がとれているようです。 私の場合はまだ一度も連絡がとれていないため、ついに昨日連絡掲示板から呼びかけてみました。 ですが、未だに返答がない状態です。 元々、3日以内にご連絡いただける方のみ、ということは記載していたので、待たずに落札者都合でキャンセルにしてもいいのでしょうか? もちろん、落札者様にはきちんとその旨伝えるつもりです。(メールが届いているのかどうか分かりませんが) それとも、昨日連絡掲示板に書いたばかりなので、もう少し待ったほうがいいのでしょうか? 落札者様と連絡がとれないことが初めてなため困っています。 以上のような場合は、どのように対処したらよいのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • ヤフオク 落札の取り消しについて

    出品していた物が落札されたのですが、落札者の方から「落札を取り消して欲しい」とメールが来ました。 要請通りに落札のキャンセルをしようと思うのですが、わからない点があり困っています。 ・落札者都合でキャンセルすると落札者に悪い評価が付きますが、事前にその旨伝えた方がいいのでしょうか?ある程度ヤフオク歴のある人なら知っていて当然ですが、まだ評価の浅い方なので・・・ ・キャンセル後に相手に付いてしまった「悪い」評価欄にコメントを書いた方がいいのでしょうか?どういう事を書けばいいかもわかりません。 マナー的な問題だと思うので、「こうした方がいいよ」というアドバイスがいただければ嬉しいです。

スキャンの向きを変更する方法
このQ&Aのポイント
  • A4書類のスキャン時に縦横の向きを変更したいと思っています。現在の状況やお使いの環境について詳しく教えてください。
  • お使いの製品はブラザーのHL-l8350cdwですか。スキャンの向きの変更について相談していますので、具体的な状況やお困りのポイントをお知らせください。
  • スキャン作業中に出たエラーや試したことなども教えていただけると、より具体的な解決策を提案できるかと思います。
回答を見る