• ベストアンサー

めまい

Xeon_の回答

  • Xeon_
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.5

自分の姉がめまいをして医者に聞いたら「メニエール病」だと言われたそうです。 何の前触れもなく起こるらしいです。 自分は医者ではないので何も答えられませんが、検索すれば何らかの解決策があると思います。

mo-tan
質問者

お礼

検索していろいろ情報を集めてみます。いろいろありがとうございました

関連するQ&A

  • めまい

    最近めまいのようなものを感じます。というより、グルグル回転するようなメマイではなく、なんとな~く頭がふら~っとゆれる感じです。頭痛も吐き気も他の症状は全くありません。最近他の病気で血液検査をしたときに、貧血は無いといわれました。初めはたまにってかんじでしたが、最近は1日なんか、揺れるかんじがします。。。なんなのでしょうか。。。。たちくらみとか、なにかの拍子におきたりとかではなく、本当に1日なんとな~くめまいかな~って感じです。。。

  • MRIで映るもの、映らないもの

    先日胃カメラで逆流性食道炎と診断されました。 他にもいくつか症状があって、貧血、めまい、息切れ、唾液の過剰分泌などです。 先生からは自律神経性ではないかと言われました。 これらは職場でタバコの煙を大量に吸ってから起こりました。 他にも婦人科などが心配です。 MRIでは何でもわかると聞きましたが、婦人科の病気もわかりますでしょうか? MRIで映るもの、映らないものを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • めまいで困っています

    頭位性のめまいに困っています。当方37歳男性。 10日程前就寝時にベッドに横たわり、体制を変えると回転性の眩暈が起こり数秒で治りました。それが就寝時に数回、2日続いた後の朝、起きようとすると激しい回転性の眩暈に襲われ、それも10秒ほどでなお増した。 その後からはじっとしていると大丈夫なのですが、頭を動かすと眩暈が生じました。吐き気、頭痛、難聴、手足のしびれなど、眩暈のほかには一切の症状がないまま11日が経ちました。 眩暈のひどさはかなり軽減され、就寝時の回転は2日目以降まったくなくなりました。そして症状は眩暈のみで、眩暈自体は回転までは行かず上下に2、30度か、あるいはゆっくりと2、30度ほどの半径を往復といった感じです。現在眩暈は下を向いて何か作業をするとき、(執筆、皿洗い、下を向いて座るとき、起き上がる時、歩行時に少々)といった具合でいずれも同様にじっとしていると治まります。 ですが本日(11日目)起きてから両上腕に軽い痺れを感じています。(この症状はまだ2時間ぐらいなのでもう少し様子を見てみないとわかりませんが…) こちらはアメリカでして、現在血液検査の結果待ちの後、CTを行う予定です。 これまでの経過として、4週間前に風邪をひき38度未満の発熱で1週間ほど寝込み、その間に以前神経治療した左上の奥歯が感染してひどい痛みをともなった感染症になり、抗生物質を歯医者さんに頂き6日間服用してきれいに治まりました。 その後1週間もしないうちに上記の症状が発生しました。 いろいろネットで調べたところ「良性発作性頭位眩暈症(BPPV)」が症状としては近いと感じたのですが、心配は付きません。 他の重い病気なども心配で投稿させて頂きました。 BPPVの可能性も考え、エプリー法を始めて5日目です(眩暈の症状が発生して現在11日です)。 右から左、左から右を1セットとしていますが、一回目の左を向いたときだけ2、30度の回転往復めまいが発生します。 ですが不思議なことに2回目の左からまたはじめるときにはその眩暈がありません。 痺れの症状せいで、今まで眩暈だけで大きな心配はそれほどしていなかったのですが脳血管障害や脳腫瘍なども頭をよぎりはじめ、とにかく心配です。 今現在の症状は頭を大きく動かしたり、洗顔時に顔の皮膚が引っ張られれると軽い上下動の眩暈が起きるのと、前述した両上腕の軽い痺れのみです。 どなたか専門家の方のご意見をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ふわっとした、めまいについて。

    ふわっとした、めまいについて。 ふわっとした目眩がやみません。 一週間ぐらい続いてます。 吐き気もあります。 寝てる時、頭の位置を変えるとグルグル回転します。 先月、この目眩に初めて悩まされました。 その数週間前、胃腸風邪をひき体力が低下していたのに、長距離の運転をしたり、体を酷使しました。 ストレスも溜まってました。 この症状は生理中に起こります。 耳は異常ありません。 良く聴こえます。 いったいどのような症状が考えられるのでしょうか? また何科の医院へ行くべきでしょうか?

  • 妊娠7ヶ月ですが、突然めまいがすることがあります。

    こんにちは。 私は現在23歳で、二人目を妊娠中です。先週木曜日25週3日で検診に行ったのですが、その時の状態は、最高血圧88、最低血圧56、尿蛋白・浮腫・尿糖全て-でした。 2週間ほど前から胃がつかえているのか、食事をすると吐き気がし、胃が痛くて食事をできないこともありました。それを医師に話して胃薬が処方され、朝夕2回飲んでいます。 めまいがし出したのは金曜日からで、いつもの貧血とは違っためまいでした。突然体中が熱くなり、特に顔が火照って、頭が重くなり、座っているのも困難ですぐに横になりました。しばらくして落ち着いたので夕食の準備をしていたのですが、自分が何をしているのかわからなくなり、まためまいにおそわれたのです。それからはこんな調子の繰り返しで、貧血と思われるめまい(悪寒・吐き気・冷や汗)もしますが、この原因のわからないめまいに困っています。 妊娠中ってこんなことはよくあるのでしょうか?前回は貧血しかなかったので、ちょっとビックリしてます。 病院に行こうかとも思ったのですが、急に上の子(2歳)を見てくれる人がいないので、連れても行けずでとりあえず横になってます。

  • 逆流性食道炎の診察は胃カメラを飲まされますか?怖いです・・

    逆流性食道炎の診察は胃カメラを飲まされますか?怖いです・・ 最近胃酸が逆流するような症状があり、自分なりに調べると逆流性食道炎の可能性が高いことがわかりました。 とりあえず病院に診察に行く予定なんですが、ひとつ心配事があります。 逆流性食道炎に限らず食道や胃などの病気が疑われる場合、必ず胃カメラを飲まないといけないのでしょうか? 情けない話ですが胃カメラを飲むのが怖くて仕方がありません。 出来れば胃カメラを飲まずに診察してもらうのがベストなんですが、そういったことは可能なんでしょうか? 経験ある方おられましたらぜひ教えていただけないでしょう。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 幽問側胃切除術ビルロート1法の合併症について

    胃ガンの幽門側胃切除術後のビルロート1法合併症に 逆流性食道炎があるとおもうのですが なぜ噴門を切除していないのに逆流がおこりやすいのでしょうか 噴門は胃液や内容物が食道へ逆流しないようにしているのですよね 幽門の方を切っているから胃の下側ががばがばなのはわかるのですが。。 あとこのビルロート1法の再建法が他の再建法よりも術後貧血の発生が少ない理由と他の再建法よりも縫合不全を起こしやすい理由を教えてください。

  • めまい(回転性)

    ここ1年で回転性のめまいに3回ほどなりました。 3回目が今日で、朝いつもより早く目が覚め、目をあけるとグルグルと回転するめまいを起こしていました。 この現象は過去にも2回ほどあって以前1回目は夏の終わりで夏バテ気味のとき、2回目は体が疲れていると感じてる時の朝同じようになりました。 今回はあまり疲れてるとも言えない状態だったのですごく嫌でした。 この現象は、どうやら頭の角度によって起きるのです。真直ぐ立っているときや、歩いているときは大丈夫ですが、下を向いたり振り返ったりし状態を一定時間するとグルグルと回るのです。 症状は1~2週間弱でなくなり、日常生活を送れないほどではありませんが激しい時もあるのでとても怖いです。 しかし、今日朝起き、また1~2週間つらいのかと思っていたら今日午後になり朝めまいする角度に頭を向けても、振っても何も起きなくなりました。 でも、今日また寝て起きた時ならないか不安です。まだ専門医(耳鼻科など)にみてもらったことがないので、今回は見てもらいに行こうと思うのですが、ネット情報だとめまいが起きてる時に行かないと意味がないとのことです。 おそらく調べた限りだと良性発作性頭位めまい症というもののような気がします。吐き気や耳鳴りはなしです。 普通の耳鼻科で見てもらえばいいですか?やっぱり専門科あるところまで行くべきでしょうか? こう慢性化してきたのでやはり一度専門にと思いますがめまいは克服できますか? 良性発作性頭位めまい症とはという症状だと薬とかはあまり効果なく運動などがいいとかいてありました。 詳しい方いましたら何かいい情報教えて下さい。ちなみに20代男です。 宜しくお願いします。

  • めまい、だるさ、疲労感等について…教えてください

    当方、ここしばらくめまい、だるさ、疲労感といった症状に悩まされています。 特に、3月に入ってから症状が強くなったように思います。 めまいは、世界がぐるぐる回ったり…というより、めまいがしてるように感じられる「めまい感」のようなものです。 だるさ、疲労感もあり、身体が重く疲れが取れません。 他には、熱っぽい時や身体が冷えて寒気のようなものを感じることがあります。 この症状はなんでしょうか…日ごと、時間ごとに症状が変化したりもするので、不安ですし辛いです。 少し前にメニエールを患ったことがあるのですが、関係は考えられますでしょうか… (他の持病としては逆流性食道炎と過敏性腸症候群があります) 改善策等もありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • めまいについて

    めまいについて ここ数日、横になっていたときに寝返りをうつとめまいがして悩んでます。 最近は寝不足も続き、生理中でもあります。 元々鉄欠乏性貧血持ちです。 この症状について何かご存知の方がいらっしゃいましたら、回答頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします! 20代 女性